日産 モコの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目

クチコミ・評価一覧

モコ

モコ

総合評価

3.9

クチコミ件数:710件

  • デザイン:3.9
  • 走行性:3.6
  • 居住性:3.6
  • 積載性:3.3
  • 運転しやすさ:4.0
  • 維持費:4.1
  • 新車時価格:102.4〜165.8万円
  • 中古車掲載台数:2299
  • 中古車平均価格:31.6万円
  • 掲載されている店舗:1657店舗

710

可愛い

投稿日:2017年9月15日

裸の王様さん(茨城県)

NoPhoto

日産 モコ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 室内が広い
  • 小回りが利く
モデル 2011/2~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/7~
燃費 -

良かった点

出産をきっかけに免許を取り、購入。初めてのマイカーです。コロンとした形が可愛いです。 軽ですが、車内は広く感じます。内装が可愛く、茶色と黒と白で統一されているところもお気に入り。 後部座席は動かないグレードのものですが、特に問題なかったです。後部座席を倒して乗せるような荷物は運ばないので。後部座席の後ろの荷台にはベビーカーを横にすれば入ります。私はコンパクトで軽量なベビーカーを使っているため、ちょうど良かったです! また、見晴らしもよく、車外の状況も確認しやすいです。たまに旦那のステーションワゴンに乗りますが、車体が低いせいか車外が見辛くて、運転しづらい時があるので(^^;) また私は運転があまり上手ではないため、小回りが効くのも気に入っています。運転下手だと、狭い道で対向車線とすれ違ったり、狭い駐車場の駐車などちょっとストレスなので良かったです!

気になった点

フロントガラスと運転席の窓の間が結構離れているので、その分視界が遮られて右カーブの時に進行方向を見辛く感じます。最近はフロントガラスと運転席の窓の間もクリアになっている車種もありますが、その方が運転しやすそうですね。 あとは、加速はちょっと弱いかもしれません。軽なので、仕方ないかも知れないですが。高速乗るときはちょっとドキドキします。普段の道は全く問題なしです(^^)

総評

コストパフォーマンス、小回りがきく、車内が広く感じる、など総合的に満足しています。 通勤や普段の買い物などデイリーユースにとても使いやすいです。 車体の色も可愛いバリエーションが多く、どれも可愛いです。 主婦の方や、免許取り立ての女性にぴったり!初めてのマイカーとしてもオススメです♪

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

女性に大人気

投稿日:2017年9月15日

しょうこさん(東京都)

NoPhoto

日産 モコ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2011/2~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/10~
燃費 16km/L

良かった点

良かった点は、バンパー部分が短いので小回りがどの車より効くところです。その為、狭い所に入ってしまった場合にも軽々と抜け出すことができると思います。バックモニターも見やすいので、薄暗い場所や駐車場でも見やすいから助かってます。 バックする時は、ここまで下がれますの赤い線が出るので下がりすぎずに済みます。また、万が一シートベルトを忘れて運転し始めたり、サイドブレーキを引いたままで運転し始めた時には、ウォーニングサイレンを鳴るため、どちらも忘れることなく、安全に運転できますので初心者の練習としても良いと思います。

気になった点

気になった点は後部座席が少し狭く感じる事です。助手席や運転席はわりあい広く作ってあり余裕を持って乗る事が出来ますが後部座席は子供以外は厳しいなと思いました。

総評

見た目は可愛い丸みを帯びたデザインですし、カラーにもこだわっていくと、より可愛らしさを演出できますし、落ち着いた雰囲気にもできます。 走りは加速もスムーズですし、ブレーキを踏んでとまる時の安定感もあるので、走行性能はしっかりとしている点も魅力です。 前席は文句なしでゆったりですし、後部座席も窮屈な感じはないと思います。 ただ、軽自動車なのでしょうがないのですが、荷室が狭いので荷物を多く積むときは後部座席を狭くせざる負えません。 それでも軽自動車としては満点を付けてもいいと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

カジュアルで楽しい車です

投稿日:2017年9月15日

mokodaisukiさん(東京都)

NoPhoto

日産 モコ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • カジュアル
モデル 2011/2~生産中 グレード 660 X
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

私、妻、義父、義母の計4名の共用で使いまわしています。気軽に乗れるので大変重宝しています。軽自動車ですから車両価格が安く、維持費も安いので家計にもやさしく、買ってよかったと思います。

気になった点

我が家ではセカンドカーとしてしてご近所、せいぜい片道4~5キロ程度の距離に行く際しか使用していないのでほとんど気にならないのですが、所詮軽自動車なのでパワーはあまり期待できないです。発進時の加速は弱く、特に4名乗車の際はパワー不足を感じます。

総評

軽自動車、とくにこの車種は女性をメインターゲットとして販売されていると思われますが、乗り降りのしやすさやインテリアの収納の多さなど、男性ドライバーにも長所と感じられる点が多く、よい車だと思います。小物が収納できる、椅子下が収納になっているなど、使用者目線で作られていますよ。ドリンクフォルダーは、折りたたみ式で、これも家族全員が気に入っています。 エクステリアデザインは、愛嬌があり優しくてかわいいです。 肝心な走行性能ですが、足回りは若干硬い印象があります。乗っていてゴツゴツ感を感じることがあります。 発進時なのは若干パワー不足を感じますが、街乗りには必要十分です。まれに高速道路を走行することもありますが、流れに乗るには十分なパワーはあります。 燃費は、街乗り中心でだいたい15キロ前後です。 総じて大満足な車です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

路地裏の少年さん(新潟県)

NoPhoto

日産 モコ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • カジュアル
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2011/2~2016/5 グレード 660 G
所有者 家族のクルマ 所有期間 2011/8~
燃費 14km/L

良かった点

軽自動車の中でもサイズ感がちょうどいい大きさです。デザインが落ち着いており、万人向けです。まれに、3人、4人で乗車する際は、後席のリクライニング機能やシート分割機能などがあり、後席乗車の不満や苦痛がありません。内装はインパネのデザインが少々女性的であるものの、使い勝手は良く、コンパクトにまとまっています。

気になった点

使用する環境が、街乗り9割のせいか、意外に燃費が伸びないところ。販売店によって違いがあると思いますが、初回車検時に、普通車とほぼ同額の整備費用がかかり、驚いたことがありました。2回目からは近くの車検専門店に変更しました。

総評

家族の通勤と買い物に使用しています。メインの車ではないので、少人数の家族では、最近のハイトな軽自動車の大きさには、少々拒絶感があります。そうかといって昔ながらの軽自動車サイズでは居住性や乗降性、積載性などが不足します。モコのサイズは、いずれの項目でも軽自動車の平均点をクリアしていると思います。デザインも奇抜でないため、使う人の性別や年代、目的も問わない車だと思います。もちろん、個人の使用から、家族の使用まで、十分に対応できる車です。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

いつも一緒の相方

投稿日:2017年9月15日

maaachan68さん(女性/福島県)

いつも一緒の相方

日産 モコ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2006/2~2011/1 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/2~
燃費 14km/L

良かった点

・軽自動車の割に中が広く感じる ・見た目が可愛い ・小回りがきく ・維持費が安い ・バック駐車しやすい ・初心者に運転しやすい ・小物を収納する場所が多い ・後ろに荷物も沢山入る

気になった点

・重心が重いのか、急なカーブだとたまにハンドルがふらつく ・そこまで燃費良くないかな?といった印象 ・チャイルドシートなど置くと一気に圧迫感はあると思います

総評

免許を取得して初めて買った車なんですけど、総合的に満足です! それに見た目も可愛くて愛着もわいてます★ 初めて乗る車がこれで良かったと思ってます。 扱いやすいし軽自動車の割に中が広くて、荷物も入れやすいので旅行の時でも大きい車レンタルしなくてもモコが大活躍してくれますよ(笑) あとは小回りがきくので、家の駐車場が狭い人には向いてるんじゃないかなあ?って私は思ってます。 今のモコがダメになって買い換える時もまたモコを選ぶと思います(笑) ちなみに妹も免許を取得してモコを最近購入したんですけど、女性に人気みたいですね!! あと、他の軽自動車に比べると若者向けかなー?って思います。 エアコンなどの機能も申し分ないですし総合的にやっぱり大満足なモコちゃんです!★

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

コストパフォーマンスが良い。

投稿日:2017年9月15日

にこさん(愛知県)

NoPhoto

日産 モコ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • 悪路に強い
  • 収納が多い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 部品が安い
モデル 2006/2~2011/1 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/7~
燃費 17km/L

良かった点

なんといっても燃費がよく、軽なので小回りがききます。細い道も曲がり角も通りやすいです。フロントに収納も多いので女性にオススメです。また助手席のシート下も収納になっています。シューズケースも付いています。軽自動車なので、税金も車検も普通車に比べて安いです。コンパクトなので、車内の掃除もしやすいです。荷物は結構乗るので、物を運ぶのにも不自由しません。ただ、ベビーカーや車椅子は乗せたことがないので分かりません。私が乗せたことがあるのは、飲料水や食材、3泊4日トランクケース等です。

気になった点

ハンドルが最近の車に比べて重い気がします。車検時に日産デイズに乗りましたが、ハンドルが軽いなと感じました。最近の車はハンドルが軽くなってるんですね。また、風が強い日は少し揺れます。台風時は少しヒヤヒヤしました。車内の広さは、少し狭く感じました。軽自動車なので割り切って乗っていますが、旅行での車内泊などには向きません。

総評

コストパフォーマンスや、乗りやすさでオススメします。ガソリン代は満タンで給油しても毎回3000円を下回ります。車検費用やタイヤも普通車に比べると安いです。生活費が浮くので有難いです。日常乗る程度の方にオススメです。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

みんなで乗りたい一台

投稿日:2017年9月14日

はすさん(神奈川県)

NoPhoto

日産 モコ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2006/2~2011/1 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2008/4~2012/4
燃費 10.5km/L

良かった点

外観が可愛くサブカーとしては維持もしやすく良かったです。どちらかというと女性向けのように感じますが、最近は軽自動車に乗っている男性の方も多く男女ともに乗ってても違和感のない車両です。意外と男性でも運転を嫌がったりしないデザインでしたので、運転をかわってもらえたり何かと助かりました。車内も何かと小物を入れる場所もあったことをとても便利に感じました。

気になった点

可愛い外観が気になりました。最近の軽自動車は昔の軽自動車と比べて狭く感じることもなく、小さいながらにも解放感があり、また荷物もそれなりに乗せることが出来ました。天井もそこそこ高いと感じました。高速などでの運転も安定感があり、安心して運転を行うことが出来ました。軽自動車ながらにも、視界も広く感じましたし運転がしやすかったです。タイヤなども、小さいために交換費用もほとんどかけずに維持をすることが出来ました。

総評

小さめで小回りもよく、使い勝手が良かったです。家族が多いのであまり大きい車を沢山保有出来ないため、このような小型車は、駐車場のスペースもあまり取ることもなくとても便利でした。地元は日産が主体なために、やはり日産車がとても人気です。周りにディーラーも多くメンテナンスや車検も、行いやすかったです。信頼性と実績のある日産の軽自動車にして良かったです。人気のデザインなので今後も長くシリーズが出るのではないかと思っております。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

人生を充実させるツールの一つ。

投稿日:2017年9月14日

ブンブンブ~ンさん(神奈川県)

NoPhoto

日産 モコ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:2

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 部品が安い
モデル 2002/4~2006/1 グレード 660 T
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/6~
燃費 -

良かった点

車体価格が安い。維持費が安い。小回りが利く(扱いやすい)。ブレーキはよく効く。安定感はまあまあ。 免許を取ったばかりのころ、駐車場にバックで入れるのを失敗して、駐車場横の電柱と自動販売機にぶつけて、ドアミラーは全損し、ドアに擦り傷を作ってしまったが、ドアミラー含めてのドア全交換しての修理代は予想してたほどかからなかったので、修理代の単価は安いと思われます。

気になった点

加速が弱い。パワー不足。燃費は今どきの車よりはよくはないです。内装はそこそこ。装備は貧弱。クーラーの利きが悪い。ラグジュアリー感はなし。荷室が狭い。収納が少ない。同じ車をよく見る。

総評

自動車というものを、ヒト・モノを運ぶためのただの機械と考えるな、燃費はまあまあ、故障もなく、運転しやすく、場所を取らないこの車のコストパフォーマンスはとても高いと思います。ただし、そういった最低限の機能にプラスして、走りの快適さや車内空間のラグジュアリー感、悪路での走行性能、運搬能力などを求めてしまうと、いまいちどころか、いまに、いまさんぐらい物足りなく感じてしまいます。必需品としては合格でも嗜好品、またはおもちゃとしては魅力が薄いといったところでしょうか。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

可愛いブルドッグ

投稿日:2017年9月14日

コッチいさん(長野県)

NoPhoto

日産 モコ

総合評価

3

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 見切りが良い
モデル 2011/2~生産中 グレード 660 G
所有者 家族のクルマ 所有期間 2012/8~
燃費 14.5km/L

良かった点

軽なのに安っぽくなく、老若男女問わず車の色を選べば恥ずかしくない。 収納が多い。 ゴルフ7も所有していますが、モコターボも高速で安定感があり、加速も制限速度内ならそこまでは変わりません。《タイヤを15インチに交換》 イルミネーションが少ないのでバッテリーをあまり消費しないのか、6ねんたっても一度もバッテリーを交換していない。

気になった点

MOVEと比べて内装が安っぽく、イルミネーションが少ない。 高速での風切り音がサンバイザーから比較的するので、つけない方が良い。 後部座席をリクライニングさせて乗るとシートが滑りやすい。

総評

軽自動車の中では比較的に安いと思います。塗装が薄かったりするので、飛び石で錆びがでやすいのでコーティングは必須かもしれません。コーティングしてあるおかげ6年経ったいまもツヤツヤです。 モデルチェンジが無くなってモコも消えてしまうみたいですが、おかげで当分は現行形で古さを感じないので中古車の買い時だと思います。 あと高速使用が多いのであれば15インチに交換し、少し乗り心地が良いラグジュアリータイヤに交換すると満足のいく高速ドライブができると思います。 純正マットもスレも少なく5万キロ乗ってもまだ使えるのでお勧めします。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

可愛い町乗りクルマNO.1

投稿日:2017年9月14日

ぐるみっとさん(大阪府)

NoPhoto

日産 モコ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2002/4~2006/1 グレード 660 Q
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/8~
燃費 19km/L

良かった点

当時としてはかなり燃費も良く小回りの効く車体で乗りやすいです。 ナビ付を購入したので、町乗りにはとても重宝しそうです。 インテリアもお洒落ですし、スズキMR-ワゴンOEMですから、信頼性も あるのでは無いでしょうか?軽の割には車内もそれほど狭く感じません。 後部座席をフラットにすると結構な積載量になるので、大きな荷物を積み込んだり するのも苦では無いかなぁと思います。

気になった点

中古だったからは分かりませんが走り出しは少しゆっくりした感じです。 飛ばしたりする訳ではないので全然気にはならないですが。 超長距離運転には向かないのかもしれませんが、使用目的が近場なので困る事は ありませんが、目的によっては向かない車なのかもしれませんね。 ただ、若干前座席のヘッドレストが既存品より大きめでカバーなど選択に難儀するかもしれません。

総評

市内などの町乗りにはこの辺りの大きさの軽自動車が最適解なのでは?と思います。 もちろん車に何を求めるかで変わるとは思いますが、ちょい乗りや、少しだけ人とモノを 運ぶには必要にして十分の機能の車では。概観も丸っこくて可愛いですし、インテリアも お洒落で飽きない感じで良いと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

モコのモデル一覧

モコトップへ戻る

モコの中古車

モコ660 X純正ナビ Bカメラ スマートキー 純正アルミ

滋賀県

660 X純正ナビ Bカメラ …

支払総額51.2万円

本体価格42.6万円

モコ660 SナビTV ETCスマ-トキ-アイドリングストップ

兵庫県

660 SナビTV ETCスマ…

支払総額24.5万円

本体価格14.8万円

モコ660 S社外メモリーナビ 地デジ キーレス

埼玉県

660 S社外メモリーナビ 地…

支払総額29.9万円

本体価格19.0万円

モコ660 SSDナビ 地デジ アイドリングストップ

愛知県

660 SSDナビ 地デジ ア…

支払総額39.9万円

本体価格29.3万円

モコ660 XフルセグTV 純正ナビ バックカメラ ETC

福岡県

660 XフルセグTV 純正ナ…

支払総額44.7万円

本体価格34.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆モコを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。