ダイハツ ミライースの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧6ページ目

クチコミ・評価一覧

ミライース

ミライース

総合評価

3.9

クチコミ件数:621件

  • デザイン:3.5
  • 走行性:3.7
  • 居住性:3.3
  • 積載性:3.0
  • 運転しやすさ:3.9
  • 維持費:4.3
  • 新車時価格:74.5〜137.3万円
  • 中古車掲載台数:5485
  • 中古車平均価格:70万円
  • 掲載されている店舗:2671店舗

621

通勤用に最適

投稿日:2017年9月8日

ななこめさん(福岡県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:5

  • カジュアル
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/9~2017/4 グレード 660 G
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/3~
燃費 23km/L

良かった点

燃費が良いのが一番気に入っている部分です。 通勤用なので一般道ばかりで23km/Lほどですが、夏場にエアコンを使うと19km/Lほどになります。 視界も良く小回りが効くので運転しやすいです。 メーター類もシンプルで見やすいですよ。

気になった点

シートが硬めで運転席でも座り心地の悪さを感じますが、後部座席の乗り心地の悪さが気になります。 後部座席もシートが硬く座面も背面もフラットで荷物を置くには良いかもしれませんが座るには安定感を感じません。大人数での長時間のドライブには不向きだと思います。 アイドリングストップ搭載なのでエアコンが効かなくなってしまい真夏は大変です。 信号などで停車中には急に温風が出てきます。夏場はそれが耐え切れずにアイドリングストップを切っています。 それを切る事で燃費も悪くなるのは分かっているのですが夏場はしかたないとあきらめています。

総評

通勤用としては特別な問題は感じません。 ガソリンを満タンに入れても3,000円くらいで済みますし、以前乗っていた普通車に比べると燃費も良いし維持費も安いし買い換えて良かったと思っています。 往復1時間かかる職場へ週に3~4回行く為にガソリンを入れるのは月に1回で済んでいます。 レジャー用に使うには遠出などするとシートの固さなどで疲れてしまいそうですし、気になった点でお伝えしたアイドリングストップによるエアコンの効きの悪さがあるので特に夏のレジャー用には向かないと思います。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ファミリーかよ

投稿日:2017年9月8日

miikeさん(静岡県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:4

走行性:2

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 小回りが利く
モデル 2011/9~2017/4 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/1~
燃費 -

良かった点

車体がコンパクトで乗り回しがしやすい車となっている。  女性お年寄りが乗りやすそうな安定性があります。 ダイハツなので燃費がよくなっていて維持費が安くつくことがポイントでした。  メーターが見やすいようになってます。    乗り降りとかもしやすい。 見た目ほどになかは狭くはないし荷物もじゅうぶんのせられる。                   後部座席は本当に余裕がある。    かわいい感じとカラーが気にいること間違いなし。乗り心地は軽自動車にしてはよくなってる。 価格も安めでお買い得だったかもしれません。

気になった点

素早い加速や坂道のパワーがもっと力強ければよかったなとおもいました。   しかも燃費が悪くなるのがわかります。

総評

約3年仕事とかや日常の足として乗っています。  二台目で買ったのけど乗りやすし経済的で気に入っておおく乗ってます。   軽自動車だとやっぱりダイハツが一番だと個人的に思いました。 小回りとか駐車とかで乗りやすいのはいいけど軽自動車の運転になれるとほかの車に乗れなくなってしまいそうです。  燃費と低価格なのを貫いたようなくるまでバランスもそこそこいいような走行ができるかんじです。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

安くて性能が良い

投稿日:2017年9月8日

うさこさん(大阪府)

安くて性能が良い

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
  • 燃費が良い
  • 部品が安い
モデル 2011/9~2017/4 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/8~
燃費 30km/L

良かった点

とにかく値段が安い。百万もあれば購入出来ました。通勤や買い物のセカンドカーとして使用するには十分です。コンパクトなので小回りがきいて洗車する時は天上なども自分でさっと拭けるので掃除が苦になりません。 内装も個人的には好みの内装で値段の割には高級感があります。あと燃費に関してはとても良いのでガソリン代が安くて助かります。

気になった点

後ろの荷物入れが狭いので荷物があまり入らない。ただ後部座席は広いのでゆったりのることができます。後ろからぶつかられたら後部座席の人はぺしゃんこになりそうな車の作りなので、後ろにはあまり人を乗せないで通勤用として使用しています。

総評

セカンドカーとしてとても気に入っています。値段の割に乗り心地もよく燃費も良いので使い勝手は抜群です。ただ大きい買い物をする時や人をのせての移動には不向きな自動車です。新しいタイプには自動ストップ機能が付いているとのことなので、次はそちらを考えています。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

eco運転に楽しく取り組める車

投稿日:2017年9月7日

picoさん(千葉県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:4

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2011/9~2017/4 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

アイドリングストップした時間の合計やアイドリングストップにより節約できたガソリンの量を表示してくれます。信号待ちのとき、節約できたガソリンの量が増えるとちょっぴり嬉しくなります。1リッター辺りの燃費も表示できるし、eco運転してるとメーター部分が青から緑に色が変わります。自分の運転がecoかどうかが視覚的にとらえられるしeco運転するのが楽しくなります。 ドアが90度まで開くのでジュニアシートの乗せ降ろしがしやすいです。

気になった点

天気の良い昼間に運転してるとダッシュボードの上の部分がフロントガラスに反射して視界が悪くなります。どの車でも起る現象なのかもしれませんがミライースでは特に顕著な気がします。 運転席のシートの位置や身長、姿勢にもよるかもしれませんがフロントガラス両脇やサイドミラー辺りの視界が狭くときどき横から来た車や歩行者が見えずヒヤっとすることがあります。 ゆっくりスムーズに止まりたいのにアイドリングストップがかかってしまってガクンと止まることがあります。

総評

近所の買い物、子供の送り迎えに使うには室内も十分な広さです。 小回りが効くので運転が苦手な私でもUターン、駐車がしやすいです。 燃費表示やeco運転の度合いでメーター内の色が変わるので楽しくecoドライブに取り組めます。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

メロカリ12さん(徳島県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:2

走行性:4

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:2

維持費:-

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/9~2017/4 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/9~
燃費 25km/L

良かった点

他の自動車と比較するとその当時は最も燃費が良かった。

気になった点

アクセルが軽く、車高が低い!!

総評

燃費は良いが運転し辛い感じかも!!

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

奥様向けのタウンユース経済車

投稿日:2017年9月4日

ゆこにゃんさん(茨城県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:5

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:4

  • 室内が広い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
  • 燃費が良い
モデル 2011/9~2017/4 グレード 660 X
所有者 家族のクルマ 所有期間 2011/9~2017/6
燃費 17.5km/L

良かった点

飽きの来ないシンプルな外装デザイン。居住性が良い(特に後席)。郊外のすいた道路での燃費がいい。運転席周りのデザインがシンプルですっきりしており操作性がよく、見切りの良さとあわせて運転がしやすい。

気になった点

全体的に安普請な印象を受ける。後席にもヘッドレストを装備してほしい。またリアワイパーもほしい。市街地での燃費がいま一つ。山坂道では力不足。

総評

初めて(ハイブリッドカー以外で)リッター30㎞の燃費という事で購入しました。当初は特徴のないシンプルなスタイルという印象を受けましたが、時間がたつにつれ、飽きの来ない実用的なデザインと感じるようになりました。燃費優先で車としての機能は不安を持っていましたが、予想以上に実用性も満足させてくれました。郊外路でのすいた道ではリッター25㎞ぐらいまでいきます。ちょい乗り中心だと17㎞ぐらいまで落ちてしまいますが、悪くはないと思います。あと、後席の広さは予想外でした。ただ、ヘッドレストがついてなかったのが残念でした。リアワイパーも欲しいところです。装備面や全体的な作りではプアーなところがありますが、価格を考えると相応かもしれません。走行面ですが、街乗りでは不便を感ることは少ないですが、さすがに山坂道は力不足を感じます。タウンユース中心であればよい車だと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ただのクルマ好きさん(京都府)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

5

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/9~2017/4 グレード 660 L
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/6~2017/3
燃費 20km/L

良かった点

とにかく、燃費がウリのクルマですが、想像以上に良かったです。 ・デザインはエクステリア・インテリア共に非常にシンプルで、万人受けする感じにな っており、飾らない感じです。まず、飽きがくることはないでしょう。メーターパネルもデジタル表示で、非常に見やすくなっています。 ・走行性能は値段相応です。軽自動車らしい、出だしの軽い走りを見せてくれます。 ・セダン型の軽自動車ですので、室内が広いとは言えませんが、まずまず十分だと思います。収納もよく考えられていると感じました。 ・軽自動車ということもあり、積載量は普通車と比べると少ないでしょうが、まず困ることはないと思います。大きい荷物は後部座席を倒せばいいわけですし。 ・運転は非常にしやすいです。見切りもよく、小回りもよくききます。日本の道路事情にしっかりとマッチしていると思います。駐車場所を選ばない点も良いです。 ・維持費もかかりません。まず、自動車税などの税金が安いです。なかなか壊れることもないでしょうし、安心して乗れる車かと思います。

気になった点

・メーターパネルにタコメーターがないこと(なくても困りませんが…) ・やはり軽自動車ですので、安全性については少し心配になります。せめて、リアヘッドレストは全車標準装備にするべきでしょう。カーテンエアバッグがオプションで選択できるようになると良いのではないでしょうか。 ・車体が軽いため、小さい段差を超えた時の衝撃が少し気になります。 ・気になった点というよりは…街でもたくさん見る車なので、人と違う車に乗りたいという人にはオススメできません。

総評

いろいろ書きましたが、価格を考えるとかなり満足できると思います。 なかなか良く考えて作られているな〜と思えます。 世間では、「燃費」がとか言われている車ですが、乗ってみるとそれだけを重視して作られている車ではないと感じました。 やはり世間で評価されている車は改めて良いんだなということを実感できる車でした。 最近の軽自動車は凄いですね。どんどん良くなってきているなと感心させられました。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

合的に満足しています。

投稿日:2017年5月21日

つむじさん(東京都)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 悪路に強い
  • 小回りが利く
モデル 2011/9~2017/4 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

ダイハツ車は馬力があるように思います。意外に車高もあり小回りがきくので冬の運転でも何の問題もなく利用しています。

気になった点

特にありません。

総評

”ダイハツのミライースは、アイドリングストップ車ということで、停止するたびにエンジンが止まることになかなか慣れずに約1ヶ月過ごしていました。しかし、それ以外は何の問題もなく快適に運転しています。軽自動車といえばダイハツ車というわたしの勝手な先入観でずっとダイハツ車に乗っています。親がホンダのライフに乗っていたのでたまに運転することがありましたが、なんだか馬力が足りないように感じました。それに比べ、ダイハツ車は馬力があるように思います。雪国に住んでいるわたしは、よくわだちにハマってしまい抜け出すのに大変苦労することもあります。そんな時でもダイハツ車は、何回か踏ん張ってアクセル踏んでいると難なく抜け出すことができます。軽自動車ということで小さいと思われがちですが、意外に車高もあり小回りがきくので冬の運転でも何の問題もなく利用しています。アイドリングストップという点以外は、総合的に満足しています。 燃費については、乗り方はもちろんですが、街で乗るか、高速道路などを使用する長距離運転かにもよって大きく異なると思います。確かに一般的に言われているように、長距離を走れば燃費はとてもいいです。実際に運転した時にはリッター30キロは出ていました。しかし、わたしのように通勤や仕事、買い物で近所を運転するだけではなかなか燃費がいいとはいえない気がします。アイドリングストップの機能のせいか、近所をただ乗っているだけだと、アイドリングストップしない普通の車とあまり変わらないように思います。長距離運転ではない時はリッター13キロ程です。環境にはいい車だとは思いますが、燃費に関しては乗り方によって大きな違いがでると思います。 以前に乗っていた車の下取り金額は初め2万円と言われました。10年以上も乗っていたので仕方ないかなとはあきらめてはいましたが、100万を切らないと買う気がないという意志を伝えたところ、下取り金額を10万円にまで上げてくれたので予算内での購入に至りました。価格については満足しています。 アイドリングストップ機能が付いている車のバッテリーは、早くダメになりやすいとは聞いていましたが初めての車検の前に交換しなければならなくなり、とても驚きました。仕事で自分の車を使うため、使用頻度は高いのですが、使いすぎとのことで購入して2年半での交換となりました。もう少し長く使えると思っていただけに少し腑に落ちない結果でした。”

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

過不足ない生活の足

投稿日:2016年10月11日

OSSAさん(栃木県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:5

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
モデル 2011/9~2017/4 グレード 660 L SA
所有者 知人/友人のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

とにかく燃費がいいですね。普通に26km/L~ぐらいはでているのではないかと思います。当然小回りもいいです。なぜだか、他の軽に比べても小回りの良さを感じます。

気になった点

当たり前ですが、ラゲッジスペースが狭いです。

総評

軽ですので、力はありません。しかし、住宅地や細い道を通るのには、とても走りやすく感じました。1人で通勤、街乗り程度の方なら文句なしです。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

キルさん(栃木県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:-

  • カジュアル
  • 装備が充実している
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2011/9~2017/4 グレード 660 L
所有者 試乗車 所有期間 -
燃費 -

良かった点

燃費性能に優れ、軽自動車のわりに走行性能も良く、室内が広い点。

気になった点

エンジン音が少しうるさく感じた。また、高速走行時に、少し車体が不安定に感じられた点も気になった。

総評

アイドリングストップシステムを改良することにより実現した燃費の良さに、購買意欲をそそられた。 また、軽自動車としては十分な走行性能と車内の広さにも好感を覚えた。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ミライースのモデル一覧

ミライーストップへ戻る

ミライースの中古車

ミライース660 L SAIII新品7型ディスプレイ現行衝突軽減Bキーレス

愛知県

660 L SAIII新品7型…

支払総額69.8万円

本体価格61.0万円

ミライース660 L SAIII 4WDレーンキープアシスト キーレス

青森県

660 L SAIII 4WD…

支払総額69.9万円

本体価格64.1万円

ミライース660 Lアイドリングストップ キーレスキー

滋賀県

660 Lアイドリングストップ…

支払総額59.9万円

本体価格51.9万円

ミライース660 Lアイドリングストップ

兵庫県

660 Lアイドリングストップ

支払総額59.9万円

本体価格52.0万円

ミライース660 BCDオーディオ ETC Aストップ Pウィンドウ

大阪府

660 BCDオーディオ ET…

支払総額46.6万円

本体価格39.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ミライースを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。