ダイハツ ミライースの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

クチコミ・評価一覧

ミライース

ミライース

総合評価

3.9

クチコミ件数:621件

  • デザイン:3.5
  • 走行性:3.7
  • 居住性:3.3
  • 積載性:3.0
  • 運転しやすさ:3.9
  • 維持費:4.3
  • 新車時価格:74.5〜137.3万円
  • 中古車掲載台数:5495
  • 中古車平均価格:70万円
  • 掲載されている店舗:2670店舗

621

良くも悪くも無難

投稿日:2017年9月15日

あべしーさん(北海道)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:3

走行性:5

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/9~2017/4 グレード 660 Lf 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/9~
燃費 19.4km/L

良かった点

前に乗っていた三菱のekワゴンが古くなって故障が続き、修理して使用するの限界だと感じ、買い替えの為に中古車屋さんを巡っていたところ、試乗車に使用していたと言う新古車のミライースの四駆を見つけました。車両のグレードとしては低いモデルでしたが、本体価格も安く、乗り出し価格等を含めて新古車ですが百万円以下というのも有り、即決で購入してしまいました。通勤やちょっとした外出に利用していますが燃費が良くガソリン代もあまり掛からず財布に優しい車です。乗って1ヶ月経ちましたが加速や乗り心地に関してはあくまでも軽自動車と言う感じです。静音と言うわけではありませんが、エンジン音は静かな方だと感じています。

気になった点

やはりグレードも関係あるでしょうが、シートが固く乗り心地はあまり良くありません。肘おきが前にのっていた車両に付いていた為、個人的な理由ですが肘おきが無いのが案外辛いです。エアコンも自動ではなく自身で操作するタイプなので調整は手間がかかります。ミラーも同じく手動操作の為、座席に乗りながら調整出来ないため面倒です。ですが、取り敢えず乗る車としては価格も安く、扱いやすいです。

総評

まだ乗って1ヶ月も経っていませんが取り敢えず街乗り用や通勤用の車両としてはもってこいでは無いでしょうか。本体価格も安いことながら燃費は19.4リッターと良く、ガソリン代もあまり掛からずお財布に良い車ですね。乗り心地はシートが固く長時間の運転には腰にあまり良くないかも知れないです(笑)なので総合評価は☆4とさせて頂きました。

27人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

とっても乗りやす~い

投稿日:2017年9月15日

もりっこさん(福岡県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 収納が多い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2011/9~2017/4 グレード 660 Xf スマートセレクション SA 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/1~
燃費 25.2km/L

良かった点

・燃費 ガソリンが高い状況で一番の性能です。コペンからの乗換えで燃費が約半分になりました。12Km/L→24Km/Lとして年間7万円、10年で70万円の節約が目標です。 傾向として暖機が終わるまでの燃費が悪いようで、5kmまでの近距離が15km/L、20km程度の中距離で22km/L、100km越えの長距離が27km/Lぐらい実燃費になっています。燃費報告に15~30までのばらつきがあるのは、こういった使用環境の違いに因るものだと思います。 モニター表示の燃費は実燃費+1ぐらいの数字が出て、実燃費とは少し乖離します。 ・エンジン エコだけではなく踏めばちゃんと力強く加速します。ただし最大トルクは高くないので、坂道は苦手ですし余計にガソリンを食いそうです。 ・転がり抵抗 ものすごくよく転がります。60Km/hからアクセルを離せば1km先まで慣性移動できるのでは?というぐらいです。ただし、アクセルを離すと回生ブレーキ(エンブレ)が強めにかかります。アクセルをちょい踏みし、エンブレがかからないように移動するのが低燃費の要になります。 ・価格 この価格でこの低燃費。

気になった点

・アイドリングストップ 大きく謳っていますが、実際には燃費には大きく関係しません。おまけ程度です。使用環境にも因りますが燃費の2~3%、0.5km/L程度の改善にしかなりません。 これは10年10万キロ乗ってもガソリン代にして13k~20k円となり、高くなったバッテリー代すらペイできない計算です。蛇足というか、助長です。 ・CVT ギアという概念は存在しないのですが、低ギアードの時のギア比が悪い感じ。流す時は60km/h巡航ぐらいまでキビキビと加速させて、ゆっくりとアクセルを戻すとオーバードライブ的になり航続距離が伸びて低燃費になります。まったり加速は、逆に燃費を悪くしそう。減速時も低ギアは急にもっさりします。 ・安っぽさ 安っぽさはあまり感じず、作りはしっかりしていると思いますが、安っぽさとは別にコストをかけている所はかけている、かけてないところはかけてない、というメリハリ感や潔さは感じます。内装はやはり低コストです。 ・走り 足回りがやわらかいので、コーナーで踏ん張りにくいです。ただ、踏めばよく走るし、軽いのでよく曲がります。 エコとは求める方向が違いますが、ドン亀というわけではないようです。でもその際の燃費は悪そう。 ・シート シートポジションが高めで、座面・アイポイントを低くしたくなります。座り心地も浅く長距離は疲れます。 シート交換したいところですが、とりあえずはアームレストで様子見。 ・HIDがない HIDオプションは欲しかったです。しょうがなく社外の物を入れました。

総評

ダイハツコペンからの乗り換えです。 低燃費に惹かれ購入。満足しています。 低燃費について他の人も多くレビューしてますが、大事な事が書かれていません。 敢えて私が書きますが、この車の燃費は、 ・・・人を選びますよ。 エコ運転を意識し上手な人ほど、恩恵の大きなエコツールに成り得ますが、考えずにただ乗るだけの人、センスの悪い人の燃費は伸びないでしょう。 たぶん普通の人が20Km/L、前者で25Km/L、後者で15Km/Lぐらいの差に出ると思います。(もちろん環境に因って全体がシフトしますが、その中でも±25%ぐらいの差が出る感じで) そういう意味では、回生ブレーキ→モーターアシスト方式のハイブリッドカーの方が誰が乗っても遜色なく、人を選ばないと思います。 (高いお金と消耗品のバッテリーを、節約するガソリンでペイできるかはわかりませんが。) 結論として、エコ運転を志す人が最大の恩恵を得られるいい車です。ただし、人を選ぶので万人がそれを享受できるわけでは無い点には注意。 ダイハツが力を入れている車だけあって、作りも良くコストパフォーマンスは良好です。迷っているなら買いです。

189人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ポケットに入る車

投稿日:2017年9月15日

ことちゃんさん(岩手県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
  • 燃費が良い
モデル 2011/9~2017/4 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/2~
燃費 31.3km/L

良かった点

決算期に安く購入。それを上回る燃費の良さに自動車開発している人に感謝したいです。 子どもと2人で出掛ける分には十分な広さです。常に車に子どもの非常用バッグや毛布、水なども積んでいますが、それでも広さは十分に確保出来ます。後部座席で着替えたり、遊んだり、オムツ替えも安全に出来ます。また、小回りの効く車なので運転に自信の無い方でも安心して運転出来るかと思います。

気になった点

コンパクトカーだけあって、やはり4人も乗ると若干窮屈ではある。天井が低いこともあって、快適性は若干損なわれるかと思います。 また、後部座席には安全ハンドルがないため、悪路を走行する際には注意が必要です。また、子どもがのるためこまめに掃除をしているのですが、前席をスライドさせる金具部分にゴミが多く溜まります。掃除したくても、狭くてなかなかゴミを回収できないことも難点です。

総評

(値段)安い!(燃費)最高!(赤ちゃん)笑顔! やはり、ぎゅうぎゅうに乗ると窮屈です。 お母さんと子どもが買い物に行く程度のには十分な広さです。ですが、加速も良く燃費も良くので、近場を運転するだけでは勿体無いかもしれません。大人数とまではいかなくとも、お母さんと子ども2人きりでデートに出掛けるのには最高だと思います。チャイルドシートへの乗り上げも快適で、頭をドアにぶつけるなどの心配もありません。

18人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

おれっちの相棒。

投稿日:2017年9月15日

ゆうぴぃさん(神奈川県)

おれっちの相棒。

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:5

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/9~2017/4 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/3~
燃費 11km/L

良かった点

コスパがとってもよく燃費なかなかいい。車内が以外に広いところは良かった。シートも黒くてシンプルで気に入っています。

気になった点

収納がすくなすぎる。今時サイドブレーキなのがきになる。サイドブレーキがなければ荷物(カバン)が置けるのになぁ~と思う。ボディのフェンダー?の所についている黒いプラスチックのカラカラ?した部品とってもいらないです。とてもダサい。 ガソリンタンク開ける引っ張るところが良くショルダーバッグにの紐に引っかかってガソリン入れるところが知らぬ間に開いてしまうのでもう少し違う場所に付けて欲しかった。

総評

車内も以外に広くて後ろの席も軽の割にスペースが広め。コスパも良くとてもコスト面ではオススメです。 収納が少ないのが難かな? 物がシートの上に散乱しがちになってしまいます。ダッシュボード収納は確実に必要だなぁ。 カラーも色々あるので迷いましたがカタログのカバーに載っている色にしました。 最初は、なんかぼやけた色だなぁ…と思っていましたが最近は見慣れたせいか以外に気に入っています。 音もとても静かで夜も響かなくて最近の車は静かでいいですね! ぶつかりそうになるとアシストで警告音で教えてくれるし、信号待ちでよくぼ~っとしてしまうので前の車が発信すると音で教えてくれるので、信号が変わるとスムーズに出発出来、後ろの車からクラクション鳴らされる機会が減り嬉しいです。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

総合的に良いです。

投稿日:2017年9月15日

ゆうさん(福岡県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:-

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2011/9~2017/4 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

軽自動車にしてはわりと車内は広く感じました。あまり窮屈さを感じることなく乗れるところは良いと思います。それと、燃費が良いと思います。

気になった点

ドライブで山道などを登る時、大人4人も乗ると重い感じがして少しパワー不足を感じることと、高速道路で飛ばしすぎると車体が安定しない感じがするので、あまり飛ばしすぎない方がいいかなと思いました。ただ、そんなにスピードを出す方でもないので、そこは気をつければいい点かなと思っています。あと気になる点といえば、シンプルなので細々とした小物を収納できる場所が少ないかなと思いました。もう少し収納できる場所があれば良いなとは思います。

総評

わりとよく細い道なども走るので、小回りの効く車ということで選びました。前に乗っていた車もダイハツだったので、同じダイハツでと考え、他の車とも迷ったのですが、結局ミライースに決めました。見た目も悪くないと思いますし、気軽に乗るのに便利です。 乗り心地も良いですし、音もあまり気にならず静かな方だと思います。主に通勤や買い物や送迎などで使っているので性能としては十分だと思いますし、荷物もそこそこ乗せれます。乗っていて特に問題に感じることはなかったように思います。価格面でもコストパフォーマンスは良いのではないかと思いました。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

わたしのいい相棒です!

投稿日:2017年9月15日

よんよんさん(岡山県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
モデル 2011/9~2017/4 グレード 660 X
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/11~
燃費 20km/L

良かった点

第3のエコカーというキャッチコピーに惹かれて購入。ハリウッドスターのブルース・ウィリスがこの車のCMに登場したのも衝撃的でした。細かい仕様は未発表の段階で、何となく欲しい気持ちにさせる、見事なキャッチコピーだったと思います。 発売直後に購入しましたが、シンプルでコンパクトなデザインは、今も大のお気に入りです。燃費もまずまずで、とても満足しています。 シルバーの色は汚れが目立ちにくく、ものぐさな私にぴったりかも。 ときどき洗車機に入れますが、それで十分です。

気になった点

今では普通となった、自動ブレーキや誤発進防止装置といった、安全対策がついていないのが不満といえば不満です。もう何年か待てば良かったのでしょうが、それは仕方ないですね。 次に買い替えるときまでガマンガマンです。

総評

通勤や買い物といった日常生活にはうってつけの車だと思います。 軽四だけに、狭いスペースでもらくらく駐車。ほんと、助かってます。 狭い道でのすれ違いも問題ありません。 ごくごく普通の軽四ですが、実は、長時間乗っても疲れにくく、快適にドライブすることができます。 高速道路でもスイスイと加速できたのは、ちょっと驚き。 なかなか使えるヤツなんですね。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

新世代のエコカー

投稿日:2017年9月15日

回向さん(愛知県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 信頼性が高い
モデル 2017/5~生産中 グレード 660 G SAIII 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/6~
燃費 -

良かった点

2,017年5月にフルモデルチェンジを行ったミライースを購入してから約3ヶ月がたったのでレビューです。 エクステリア 以前のミライースから変わらず可愛らしいデザインです。 色はスカイブルーメタリックにしましたが実物を見るとかなりキレイで気に入ってます。 インテリア 車体が小さいわりには見通しがいいので運転しやすいです。 燃費 カタログだと35km/Lと書かれていますが実際に走って27kmほどでした。 これだけ出たら充分だと思っています。さすがエコカー。 安全装置もたくさんついており前方の車はもちろんのこと、歩行者にも反応して急ブレーキをかけてくれる機能がついているので少し安心できます。 軽自動車では初の四隅にコーナーセンサーを標準装備しているので安全に配慮してくれているのだなあと感じます。

気になった点

インテリアは低価格のエコカーなので仕方ないですがやはり質素です。 シートもかなりかなり安っぽい上に色使いもあまりよくありません。 後部座席もせまいので少し窮屈です。 それと細かな点ですがライトのカバーが安っぽくてあまり好きではないです。

総評

見通しもよくそこそこ走ってくれて多数の安全装置を装備し低価格 環境に配慮する方なら高コストパフォーマンスのミライースがおすすめです。

45人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

コンパクトエコカーの代表

投稿日:2017年9月15日

miさん(新潟県)

コンパクトエコカーの代表

ダイハツ ミライース

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:4

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 部品が安い
モデル 2011/9~2017/4 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/11~
燃費 22km/L

良かった点

新車で安い車が欲しい!と思って探して見つけたのがミライースです。 軽自動車で全部込みで100万しないのはなかなか無いので金銭面からかなり魅力的でした。 燃費も良いのでいろんな所に行ってもガソリンが減らなくて嬉しい限りです。 カラーバリエーションも豊富で選ぶのに悩みました。 コンパクトで小回りもきくので道に迷った時にはすぐUターンもできて助かっています!コンパクトカーですが、後ろの席は意外と広くて天井も広くて便利なのでいろんな大荷物も乗せられます! 昔乗っていた車はドアミラーを手動でたたむ式でしたが、ミライースは運転席の横にスイッチがあるので楽々です。 車体も低いので洗車しやすくて助かってます。

気になった点

軽い車体でプラスチックで出来ていると聞いていたので衝突事故が起きたら心配なのと、安っぽく見えがちなのが気になります。 車内天井が低くて圧迫感も少しあります。フロントガラスの傾斜もきついので初めて乗る人はかなり狭く感じると思います。 収納もそんなに多くないのが不便です。

総評

短所も多いですが、安いから全てオールオッケーだと思います。高級車など車にこだわりがない人ならこの車がおすすめです。可愛いし軽自動車ではかなり安いし燃費も良い最高だと思います。また新しい車に乗り換える時はこのミライースシリーズでも良いなと思います。カラーバリエーションも豊富ですし。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

燃費が凄い車

投稿日:2017年9月15日

ゆめさん(福岡県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 収納が多い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2017/5~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/8~
燃費 -

良かった点

ミライースの良かった点は何と言っても燃費の良さです。ミライースに乗る前の車は軽自動車に乗っていましたが燃費の違いがあり、ガソリンの減り具合が全然違うので衝撃を受けました。本当にビックリするくらいの燃費の良さなので、遠出する時もガソリンスタンドに寄ることなく帰宅できました。ミライースの燃費の良さだからこそ帰宅できました。やはりミライースは燃費の良さが一番の特徴だと私は思います。もちろん運転もしやすいです。車がコンパクトなので細い道や駐車する時はコンパクトなサイズが活かされてスムーズです。小回りも利くので急なカーブ道やUターンする時も楽々で運転のしやすさは抜群です。

気になった点

ミライースの気になった点は、車内が狭く感じます。ですので、大きな荷物など入らなくて困る時がありますので気になりました。車高も低いので見晴らしがあまり良くないのでそちらも気になりました。もう少し広々とした空間なら更に良いなと思いました。

総評

テレビCMを見てミライースの新型が発売されてることを知りました。コストパフォーマンスが安くて買いやすくて、カラーのバリエーションが沢山あるので好きなカラーを購入できました。本当に購入して良かったと思える車です。

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

わたしにぴったり

投稿日:2017年9月15日

まーあさん(群馬県)

NoPhoto

ダイハツ ミライース

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2011/9~2017/4 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/6~
燃費 17km/L

良かった点

まえのアトレーより燃費がよく、ガソリン代が減ったこと。3人家族なので、まぁ軽でもいいかな〜〜と燃費重視で決めました。見た目も可愛いし、乗りやすいですよ。 こどもも気に入っています。

気になった点

荷物がのらないんですよね。 まえはアトレーだったから自転車も載せられたので、いまのミラくんは少し狭いです。あとライトが暗めなところは少し不満です。 まえはスライドドアだったので子供のドアの開け閉めや、ドアパンチの危険も少なかったけどミライースに変えたらまずチャイルドロックをしてドアパンチしないように気をつけています。 こどもがまだ小さいので公園に行くときなどにストライダーとか遊ぶものを載せますが、車内は広くないので少しつらいですね。 まえの車がピンク色で、広いパーキングなどで止めてもすぐ見つけることができたのに、いまは黒色なのでまわりの車と見分けが付きづらくてまだ探すのが大変な時があります。だから、色だけは赤とか目立つ色にしたら良かったかなぁ。

総評

不満もたくさんいいましたが、とってもいい車に出会えたと思うので、ずっと乗りたいです。 いまちょうど1年少し経って、やっと慣れてきてつぎの買い替えまではずーっとうちの家で頑張ってもらいます。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ミライースのモデル一覧

ミライーストップへ戻る

ミライースの中古車

ミライース660 L SAIII新品7型ディスプレイ現行衝突軽減Bキーレス

愛知県

660 L SAIII新品7型…

支払総額69.8万円

本体価格61.0万円

ミライース660 L SAIII 4WDレーンキープアシスト キーレス

青森県

660 L SAIII 4WD…

支払総額69.9万円

本体価格64.1万円

ミライース660 Lアイドリングストップ キーレスキー

滋賀県

660 Lアイドリングストップ…

支払総額59.9万円

本体価格51.9万円

ミライース660 Lアイドリングストップ

兵庫県

660 Lアイドリングストップ

支払総額59.9万円

本体価格52.0万円

ミライース660 BCDオーディオ ETC Aストップ Pウィンドウ

大阪府

660 BCDオーディオ ET…

支払総額46.6万円

本体価格39.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ミライースを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。