トヨタ ヴィッツの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧8ページ目

クチコミ・評価一覧

ヴィッツ

ヴィッツ

総合評価

3.8

クチコミ件数:1139件

  • デザイン:3.6
  • 走行性:3.6
  • 居住性:3.4
  • 積載性:3.1
  • 運転しやすさ:4.0
  • 維持費:3.7
  • 新車時価格:105〜400万円
  • 中古車掲載台数:1922
  • 中古車平均価格:73.8万円
  • 掲載されている店舗:1413店舗

1139

akiさん(神奈川県)

NoPhoto

トヨタ ヴィッツ

総合評価

3

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/12~生産中 グレード 1.5 RS G's スマートパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

丸っこい可愛らしいボディでそこは他の国産コンパクトカーに比べて非常に気に入った部分です。 街中を走っていても特にパワー不足だなと思う事もなく、ハンドリングも良いので小回りもきいて女性でも楽に運転できる点は非常に良いと思います。 トヨタらしく機械的な故障も全然なく、燃費もまぁまぁ良いので維持費も楽で家族が少ない人や二台目などにはもってこいの車だと思います。

気になった点

一番気になるのはプラスチッキーな安っぽい内装素材のインパネ周りでしょうか。 シンプルで良いデザインだとは思うのですがここら辺は改良点だと思います。 小物入れの少なさもちょっと残念です。 もう少し使いやすい位置に収納できるスペースが欲しい所です。 コンパクトカーはしょうがないのかもしれませんが、狭いうえに圧迫感もあるので後部座席が長時間座っていてると非常に疲れるのは問題です。

総評

普段の街乗りに適した車だと思います。 コンパクトカーならではのキビキビとした動きは使いやすさがあるので女性にはお勧めだと思います。 そしてやはり可愛らしいデザインは他の国産コンパクトカーにはなかったので、良いと思います。 トータルバランスで考えたらトヨタらしくヴィッツは非常に優秀な車だと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

パートナー

投稿日:2017年9月12日

めいさん

NoPhoto

トヨタ ヴィッツ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 燃費が良い
モデル 2005/2~2010/11 グレード 1.5 RS
所有者 自分のクルマ 所有期間 2006/5~
燃費 14.5km/L

良かった点

コンパクトカーなので駐車スペースにはあまり困りません。 街乗りの燃費もカタログ値と大差は無いので良い方だと思います。高速道路ではカタログ値の燃費近くまで伸びます。 上り坂や高速道路では力不足を感じる事もありますが、普段乗りには十分な性能だと思います。 今では殆ど見かけないセンターメーターですが、慣れると非常に見やすいです。視線の移動が少ないというのは実感できるかと思います。 見た目がかわいい感じなのも良いと思います。 税金やメンテナンス、タイヤの費用を考えるとコンパクトカーなので比較的安めでありお財布には優しいです。

気になった点

上り坂や高速道路を長時間走行する場合には力不足も感じますし疲れます。 コンパクトカーですが、スポーツタイプなので小回りがきかないように制限があり駐車する際には不便を感じる事があります。 今のハイブリッド車や低燃費車に比べると燃費は良いとは言えないので長距離走行が多い場合には新しい車が良いかもしれません。

総評

普段の街乗りや通勤には十分です。 スポーツタイプなので小回りは制限があるもののコンパクトカーなので駐車スペースにもあまり困ることはないのは良いと思います。 山越えや高速道路では力不足を感じ長時間の運転は疲れることもありますので、よく利用する方にはおすすめは出来ないです。 今はかっこいい感じの車が多くなってきているので、このかわいい感じの見た目は良いと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

乗りやすさはある!

投稿日:2017年9月12日

ぜるだんじゃくさん(茨城県)

NoPhoto

トヨタ ヴィッツ

総合評価

2

デザイン:3

走行性:2

居住性:4

積載性:1

運転しやすさ:3

維持費:1

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 2005/2~2010/11 グレード 1.3 I’ll
所有者 自分のクルマ 所有期間 2006/12~
燃費 -

良かった点

とにかく小回りが利いて乗りやすいです。車体がそれほど大きくないので女性でも乗りやすいと思います。自分は男ですが、男が乗ってもいい車種です。結構加速もあるのでいいですね。燃費もそこそこいいと思っているのでお勧めです

気になった点

とりあえず車内はそれほど広くないので、物をたくさん乗せるとかは無理です。遠出もなかなか厳しいかな。それと古い車種なので税金が高いです。燃費についてですが、このサイズだと軽自動車とかわからないようにも思えるので何とも言えません・・・ほかの車種に比べればいいようには思えますが、軽自動車と比べると正直これを買うなら軽を買えと思ってしまうかもしれません。軽自動車の方が税金も安いですからね。

総評

おすすめ度としては半分半分ですね。正直こんな古い車種を買うならもっといい車種があるだろうとは思いますが、とにかく乗りやすい。自分は遠出はしないので、近場だけで使っていますが、とても乗りやすく、まだまだ現役です。ただ維持費はそこそこかかります。それを含めて半分半分ですかね。購入費用を安くしても結局は維持費がかかるので、最近のを買うのとどっちが安いかと言われたらどっちもどっちもなきはします。個人的に維持費もそうですが、やはり自分が乗っていていいのかどうかが自分にとっての重要ポイントなので、とりあえず試しに乗ってみてください。乗ってから決めればいいんです!

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

維持費も安く済む良い車

投稿日:2017年9月12日

ジャスミン茶さん(長崎県)

NoPhoto

トヨタ ヴィッツ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2005/2~2010/11 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

1.0Lであるところを考えるとエコモードがかかった今自分が乗ってる車(日産 シルフィ)よりも出だしがはやい感じがしました 60km/hくらいの速度まではすぐに到達しましたので街乗りかつ1~2人で乗るには十分すぎるスペックではないでしょうか? 高速は乗ってないのでわかりませんが飛ばしてスピード求める車ではないので80km/h巡航でのんびりキープレフトで走るならちょうど良いのではないでしょうか? あとかなり小回りが利きます!

気になった点

1.0L特有の3気筒エンジンの振動がやはり気になります 普段から4気筒以上のエンジンに乗っている人には気になってしまうと思います 静寂性は車内に入り込む音が大きかったのであまりありません…

総評

普段乗りの車には維持費も安く済む良い車だと思います しかし、高速を頻繁に乗られる方、3気筒の振動が気になる方にはオススメできません だけどこの型のヴィッツは1Lのほかにも1.3L、1.5Lエンジンもラインナップにありますので選択肢も豊富だと思います! また、CMもりらっくまを使っていたりと女性向けコンパクトカーというような印象を受けます 自分が買うとすれば1.3Lか1.5LのUグレードがほしいですね グレード展開も豊富で使用用途に合わせて様々なタイプが選べるのはよいと思います!

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

2代目の1000ccよりも更に進化した

投稿日:2017年9月12日

ホイサッサーさん(鳥取県)

NoPhoto

トヨタ ヴィッツ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 加速が良い
  • 収納が多い
  • 小回りが利く
モデル 2010/12~生産中 グレード 1.3 F
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

1000ccなのでゆるっと加速しますが一般道走る分にはすぐ制限速度まで出ます。 高速はのってないので分かりませんが80km/hで走るなら十分な性能だと思います。 また非常に小回りが利くので初心者でも扱いやすいと思います。 2代目ヴィッツの1000ccと比較して振動もかなり抑えられていると思います。 アイドリングストップは付いていなかったので止まると振動するかなと思ったら意外としません。 ヴィッツの正常進化だと思います。 ただ、エンジン音は大きめです。

気になった点

車両についてた燃費計によると平均13km/L… もうちょっと伸びるような気もしますが一般道のみだったらこれくらいでしょうか。 普段買い物する分には困ることはないと思いますが旅行で使用するなら2人分の荷物載せるのが精一杯だと思います。 1本ワイパーは個人的には受け付けないタイプ→拭き取り面積はデカイから効率的ではあるが…

総評

3気筒1000ccとは思えない加速&振動の無さで街中とたまに高速乗るって人には十分な性能だと思います。 頻繁に高速に乗る人で100km/h以上で走り続けたいって人には1300ccか1500ccが良いと思います。 コンパクトカーを探している人にはオススメです! 

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

fgt367さん(三重県)

NoPhoto

トヨタ ヴィッツ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/12~生産中 グレード 1.3 F スマイルエディション
所有者 家族のクルマ 所有期間 2012/10~
燃費 16km/L

良かった点

普段はミドルクラスのセダンに乗っていますが、それから乗り換えても違和感や恐怖感を覚えずに運転できる最低限の動力性能をきちんと持っています。 走行中のノイズも音量は小さくはないですが不快ではなく、路面の凹凸も適度に吸収してくれるので乗り心地も悪くはありません。 初年度登録から5年経ちますが機械的な故障もなく、内外装の塗装もしっかりしていて経年劣化もそれほど感じないので耐久性も高いと思います。

気になった点

世界各国で販売されている車種のためか、日本人の要求に細やかに応えている国内販売専用の軽自動車に比べて劣る部分もあります。 例えば車内の小物入れの数がとても少なく、あっても「何でこんな所にあるんだろう」と感じることがあり、使いやすいとは言えません。その点ホンダのN-BOX等は大変使いやすく、居心地の良い車内デザインでした。 また、後席の快適さはあまり重視されないのか、前席との間隔も狭く圧迫感があり、シートの形状も良くないのか長時間乗りたいとは思えない乗り心地です。 荷室もリアウインドウの倒れ込みがきついので思ったほど空間はありません。高さ方向にも余裕が無いので子供用の自転車程度でも載せることはできません。

総評

この車の良いところは「軽自動車ではない」という点につきます。 ヴィッツは特に秀でた性能は持たない地味な普通車なのでこの車だけに乗っているとその良さはわかりにくいですが、軽自動車に乗る機会があった時に明確に違いがわかると思います。 近距離移動のツールとして必要な場合、ランニングコストが低く、居住性が高く、積載力にも優れた軽自動車は良い選択だと思いますが、それ以外の部分、車としての基礎的な性能(加速性能、乗り心地、走行中の騒音、高速安定性)がヴィッツに遠く及ばないのです。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

快適なコンパクトカー!

投稿日:2017年9月11日

快適街乗り!さん(兵庫県)

NoPhoto

トヨタ ヴィッツ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/12~生産中 グレード 1.3 F 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

普段の街乗りで利用しています。コンパクトカーらしく小回りが利くので、普段狭い路地を抜けて行くことが多いのですが、狭い路地が運転しやすく、そして駐車場が若干苦手な私でもスムーズに駐車させることが出来ました。また前方の窓が大きくて視界が良好なのが良く、ハンドリングも重くなくエンジン音が静かなのも特徴です。インテリアは私の選択したグレードはシンプルで、流石に高級感を感じる事は出来ませんが、安っぽくなく値段相応と言った所で気に入っています。室内空間はゆったりと作られていて、特に横幅があるなと言う印象で、ドライブもストレスを感じることなく快適に出来ます。外観は丸みがあり柔らかな印象ですので女性でも乗りやすい車だと思います。燃費につきましては私の運転では平均16~19㎞/L、高速道路で22~24㎞/Lとまあ気に入っています。

気になった点

悪路、段差での下からの突き上げ感、ガタツク感じが若干気になりました。個人的にはアクセルペダルがもう少し大きい方が踏みやすいかなと思いました。乗り心地が硬めに感じられるので、もう少しソフトでも良いかなと思いました。

総評

普段の街乗りで使用しているヴィッツ。コンパクトカーならではの使い易さを感じさせてくれる良い車です。買い物に、そしてちょっとしたドライブにとフル活用していますが、飽きずに乗りこなせて、生活に密着した、我が家の生活になくてはならない足となっています。気軽に乗れるのが魅力的ですね!

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

家族の絆を確認するもの

投稿日:2017年9月11日

てるちゃんさん(神奈川県)

NoPhoto

トヨタ ヴィッツ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 悪路に強い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2005/2~2010/11 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/9~2016/9
燃費 9.2km/L

良かった点

家族でのりまわしがしやすかったこと!維持費があまりかからないこと。乗り降りがしやすく、コンパクトで家族で出かけることが多かったです。特にこれといって壊れたこともほとんどありません。沢山走行しましたが、壊れることもなく元気よく走ってくれたので大満足です。運転席、助手席、後部座席どれも快適でした。主に通勤とレジャーで使用しました。加速もそれなりで、通常走る分には充分だと感じました。次もヴィッツにしようか悩みした。ヴィッツであればメインカーでもサブカーでも良いと思います!ドリンクなど助手席でもおくスペースも多いのでおすすめです。

気になった点

車両の色と燃費が気になりました。またカラーも多数あるのでどの色にしようか悩みました。ヴィッツだとスポーティーなので改造している方も多く、改造してあるものも気になりましたが、購入するときはノーマルを選びました。エアコンの効きがそこまで涼しく感じないときもあったのが多少気になりました。街中を見ても沢山走っているので、型おちでもあまり気になりませんでした。天井は少し低く感じました。税金も高くないので良かったかなと思います。

総評

家族で乗ることが多く色々な場所に出掛けました。必要な機能は備わっていたので、とくに不満に思うことはありませんでした。次に乗りたい車が出来たことと、かなりの距離を走って手放したので思いでの一台です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

是非オススメな車

投稿日:2017年9月11日

ととめすさん(宮城県)

是非オススメな車

トヨタ ヴィッツ

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2005/2~2010/11 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2010/8~
燃費 18km/L

良かった点

コンパクトカーではヴィッツは信頼性が高く、トヨタ車の安心感があります。

気になった点

1000ccと1300ccは街乗りではほとんど違いが分かりませんでした。主に通勤用として使っておりほぼ不満はありません。あるとしたら、税金や維持費が軽自動車よりも遥かに高いことくらいです。

総評

軽自動車で物足りないなら、ヴィッツをお勧めします。装備やグレードで値段がだいぶ違ってきますが、最低グーレドで必要十分です。 年間1.5万キロ乗っていますが、全く不具合がみられません。流石トヨタ車ではないでしょうか。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

街乗りオンリー

投稿日:2017年9月11日

TGさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ ヴィッツ

総合評価

3

デザイン:2

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 1999/1~2005/1 グレード 1.3 U Lパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2006/3~2009/9
燃費 15km/L

良かった点

燃費は抜群に良い。 小回りが利く。

気になった点

デザイン的に乗り手を選ぶかと思います。いわゆる『丸っこい昔のヴィッツ』 中古2万キロ弱で購入し、3年間8万キロ到達まで乗り倒しましたが、最後の方はエンジン回りが悲鳴あげてましたね。 ボンネットは、少し走れば常に鉄板状態でエンジン音もラジコンのような甲高い音が混じるようになってました。 乗り手側の問題によるとこが大きいかと思いますが、高速で距離走るような酷使すると長持ちしない性能だと思います。

総評

前車が急にダメになり、急遽代替車の必要に迫られ、予算もままならぬ状態で、知り合いのディーラーに丸投げして半ば言われるがままに購入。 購入当初はパワー不足や高速走行時の安定性に欠けるので、長時間運転が非常に疲れました。 直ぐに買い替える余裕も無かったので渋々乗ってましたが、慣れてしまうと、小回りも利くし、燃費も良いので、なんだかんだ限界まで乗ってしまいました。 流通量は多かったと思うので、古い型のヴィッツも市場にはまだまだあると思います。 かなり値も下がってるので、初心者の方や、近場のみの運転を主としている方や、家族のセカンドカーとしてなら古い型の購入もありかと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ヴィッツのモデル一覧

ヴィッツトップへ戻る

ヴィッツの中古車

ヴィッツ1.3 F スマイルエディション禁煙 ドラレコ ナビ バックカメラ フルセグ

東京都

1.3 F スマイルエディショ…

支払総額54.8万円

本体価格43.1万円

ヴィッツ1.3 F シエルBTナビTVオートライトETCオートAC禁煙WSRS

岡山県

1.3 F シエルBTナビTV…

支払総額50.0万円

本体価格42.7万円

ヴィッツ1.5 RS G's5MT ナビ BT TV Bカメラ ETC 純正17AW

愛知県

1.5 RS G's5MT ナ…

支払総額72.4万円

本体価格55.8万円

ヴィッツ1.0 ジュエラ衝突軽減 純正ナビ 禁煙車 ドラレコ ETC

宮城県

1.0 ジュエラ衝突軽減 純正…

支払総額59.9万円

本体価格48.5万円

ヴィッツ1.0 F純正ナビ Bカメラ スマートエントリーP

滋賀県

1.0 F純正ナビ Bカメラ …

支払総額69.4万円

本体価格59.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ヴィッツを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。