日産 フェアレディZの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目

クチコミ・評価一覧

フェアレディZ

フェアレディZ

総合評価

4.0

クチコミ件数:332件

  • デザイン:4.4
  • 走行性:4.2
  • 居住性:3.3
  • 積載性:2.6
  • 運転しやすさ:3.7
  • 維持費:2.8
  • 新車時価格:315〜920万円
  • 中古車掲載台数:850
  • 中古車平均価格:196.4万円
  • 掲載されている店舗:548店舗

332

パワーは半端じゃないです!!!

投稿日:2017年9月6日

たけろぉーさん(愛知県)

NoPhoto

日産 フェアレディZ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:2

維持費:1

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
モデル 2002/7~2008/11 グレード 3.5
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/7~
燃費 10km/L

良かった点

やはり何と言っても、デザインが最強です。他の車にはないデザインで、この形といえばZですね。ひと目でわかります。 またスポーツカーとしての走行性能も抜群です。車重があるので、2リッタークラスの加速と比べるとおっとりしてるかもしれませんが、その後の伸びは半端ないです(笑)踏めば踏むだけ走っていきます。高速走行時は安定感もあり軽くスピードが出るのでとても気持ちがいいです。 あとこの車、意外とラグジュアリーなんですね。普通に乗れば、あんまりスポーツカー感がないので快適ですよ(^^)

気になった点

どうしても維持費という点が気になります。ただでさえ燃費が悪いのに、ハイオク車ですので、ガソリン代がかなりかかります。高速やバイパス走行では一気に燃費が伸びますが、街乗りは燃費悪くて本当に向いてないと思います。あとは税金も高いです。オイル交換もいちいち一番高いクラスになりますね(汗)

総評

日本車スポーツカーが少なくなっている中ですが、安定して人気なのは納得できる車です。 維持費など大変な面もありますが、この大排気量のパワーはぜひ一度体験してもらいたいものです。加えてスポーツカーの中では、かなり快適に乗ることができると思います!知名度もあるし、Zに乗ってる優越感もありますよ(笑)なんだかんだ僕も大好きな車です、おすすめします。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

格好いいね!

投稿日:2017年9月4日

マコさん(男性/岩手県)

NoPhoto

日産 フェアレディZ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 押し出しが強い
モデル 2002/7~2008/11 グレード 3.5
所有者 自分のクルマ 所有期間 2004/6~2007/5
燃費 -

良かった点

性能や存在感の割りに価格がリーズナブルだと思い、Z33を新車で購入しました。 3500cc N/Aエンジンの6速マニュアルのスムーズな加速感はとても気持ちよかったです。 フェアレディZのネームバリューか、老若男女から受けがよく自慢のクルマでした。 スタイルもよく、ショーウインドウなどに映る姿にうっとりしたものでした。 マイナーチェンジでボンネットやバンパーのデザインが少し変わりましたが、初期型が一番格好良かったと思います。今でもZ34よりも格好いいと思います。

気になった点

大排気量FRということもあり、冬道は少々暴れました。 通勤での使用は危険と思い、また、スタッドレスタイヤをホイールセットで買うよりは安いかと思って4WDのセカンドカーを購入しました。 結局、Z用にもスタッドレスタイヤは購入しましたが、積雪路はまっすぐ走りませんでした。。 車格の割りに内装の素材が少しチープでした。

総評

手放してしばらく経ちますが、今でも時々見かけると目で追ってしまいます。 あの時代によく日産はこのようなクルマを発売してくれたと思います。ゴーンさんにあまりいいイメージはありませんが、Zを発売してくれたことだけは感謝しています。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

セラミックレスポンス

投稿日:2017年1月16日

ポラリスさん(大阪府)

NoPhoto

日産 フェアレディZ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:2

  • スポーティ
  • 装備が充実している
モデル 1983/9~1989/6 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/9~
燃費 -

良かった点

個人的な評価ですが、純粋に見た目がカッコいい。 2Lモデルに関しては、フェアレディZの名を持ちながらも小型乗用車になるため以外と税金が安い。 また、フェアレディの2by2というのは見た目的には若干アンバランスになるものの、スポ車の割りには広めのリアのスペースが確保されており、予備タイヤ等を多めに積める為、案外ツーリングやスポーツ走行に向いているかも。

気になった点

やはり基本設計が古いためメンテナンスは大変。維持費だけでなくパーツ探しの段階から労力を使います。またTバー車については案の定、雨漏りはありますね。 フロントの開口部が狭いため、ラジエータが斜めに設置されており、オイル及び水温の管理がシビアなのが今のところ最も気になっている点です。

総評

手間はかかりますが、楽しい車です。 完全に趣味の為の車ですので、街乗りメインに使うのはお薦めできません。 状態の良い車両は少ないですが、割りと手頃な価格で手に入りますので一度乗ってみる価値はあると思います。

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ROBOさん(男性/神奈川県)

NoPhoto

日産 フェアレディZ

総合評価

2

デザイン:4

走行性:4

居住性:1

積載性:1

運転しやすさ:1

維持費:1

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
モデル 2008/12~2022/7 グレード 3.7 バージョン S
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/3~
燃費 6.5km/L

良かった点

さすが日本を代表するピュアスポーツで、足回りはノーマルでも十分に固く、加速時のトルク感も満足。世界初のマニュアル+レブコンは、自分でやるダブルクラッチ、ヒールアンドトゥの感覚にかなり近い。サーキットでは、滑りを我慢しながら走る大排気量FR車の走りというよりは、しっかりしたグリップ感ある張り付いた感じのコーナリングが楽しめます。

気になった点

ノーマルセッティングではアクセルの反応が半テンポ遅く、慣れが必要。また、高回転域では保護機能からリミッターがかかりドン詰まるので、サーキットに持ち込むならECU書き換え要。また負荷を掛ける(30分以上のスポーツ走行)と、ノーマルオイルでは簡単にクラッチが抜ける。DOT4以上のオイルへの交換が最低限必要。公道では、左後ろの視界は致命的に悪く、相当な集中力を持っての運転が要求されます。段差にも注意しないと、前も後ろも腹も簡単に擦る。アウトドアー派の人は、絶対に選ぶべきでない。

総評

多くの日本人が一度は...と憧れるクルマ。扱いにくさも愛着を抱かせる。公道のみの走行なら、満足できるピュアスポーツジャンルの優等生。しかしサーキットを走る人には、良い選択肢とは言い難い。

35人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ROBOさん(男性/神奈川県)

NoPhoto

日産 フェアレディZ

総合評価

3

デザイン:4

走行性:3

居住性:2

積載性:1

運転しやすさ:3

維持費:1

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2008/12~2022/7 グレード 3.7 バージョン S
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/3~
燃費 6.5km/L

良かった点

最近めっきり少なくなったピュアスポーツ。足回りの硬さも、ノーマルで十分にしっかりしている。トラクションコントロールは利きに違和感がなく、安全機能としてはとても良いフィーリング。しかし、あくまでも安全のための機能であり速く走るためのものではないので、サーキットでは切って走りましょう。車重の割にはブレーキはしっかりとしており、サーキットコーナー前のフルブレーキでも安定した姿勢のまま、きちっと減速します。

気になった点

高回転域の伸びがなく、中回転域でトルクを生かして走るほうが向いていることは、スポーツカーとしては残念。また、30分程度のスポーツ走行で純正のFLUIDのままだと、簡単にクラッチが抜けます。サーキット走行は、対策をしてから。燃費は街乗り6キロ/ℓ、高速8キロ/ℓ、サーキット5キロ/ℓですが、それが気になる人には、この選択肢はなしです。メーターが180km/hまでしかないのは、如何なものか?後方視界は悪く、左後ろの死角は直接目視でも死角がある。

総評

街ではとても速いが、サーキットではノーマルのままでは3.7ℓ335馬力の割にはそれほど速さを感じさせない。ECU書き換えなしでは、もっさり感がある。ラグジュラリーセダン(M5、E550)の加速のような、トルクで持ち上げる感じの走りです。でも、内装、スタイリングなどはとても良く、「子供のころの夢が叶った!」という気持ちを、満足させてくれる1台です。

19人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

Z

投稿日:2016年4月3日

むるしえらごさん(熊本県)

Z

日産 フェアレディZ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 燃費が良い
モデル 2002/7~2008/11 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/9~
燃費 9.9km/L

良かった点

・スポーツカーらしいワイド&ローなスタイリング ・完全な2シーターなので、スポーツカーといえども室内空間は広く感じる点 ・視認性の良いメーター配置 ・使い勝手の良いドライブコンピュータ ・NAらしい軽快なエンジンレスポンス ・毎日通勤に利用して9.9km/Lという思いがけない燃費性能

気になった点

・リアタワーバーが荷室の容量を著しく損なっている点 ・社外リアスポイラーを取り付けると役目を果たさなくなるリアゲートダンパー ・ドリンクホルダーのポジションが少し使い辛いところにある点

総評

憧れのZ。国産スポーツカーの中でも際立って伝統を受け継いでいる世界のZ car。 流れるようなボディラインは本当に傑作だと思います。ノーマルのままでも十分に走りを楽しめる車です。荷室の狭さなんて正直気にするほどでもないですね。 因みに米国のとある州に行ったときは、この350Zがどれほど愛されているか分かりました。 走行に関しては、大排気量のエンジンによる大きなトルクによる加速感が何とも言えない高揚感を与えてくれます。最高速はやはりターボ車には劣るところもあるかと思いますが、ワイド&ローなこの車は一般道のコーナリングにおいて異彩を放ちます。足を固めてハイグリップラジアルタイヤでも履いたものなら、地を這うレーシングカーのような挙動も体験できます。 現在中古車市場に多く出回っており、それでいて状態の良い個体が安く手に入りやすいZ33。 走りの楽しさを与えてくれる車としてのコスパは往年のAE86にも引けをとらないくらいです。 1人のZオーナーとして、1人でも多くの方々がこのカーセンサーに登録されているZに興味を持ち、その走りを体感して頂きたいと思います。

71人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数1

スポーツカーに乗ろうと思う。

投稿日:2014年11月23日

Zファン親父さん(宮城県)

NoPhoto

日産 フェアレディZ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:2

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 1989/7~2000/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/10~
燃費 8km/L

良かった点

街でよく振り向かれたり声掛けられたりする。 乗っていると現実逃避出来る位楽しい。 天気の良い日はTバーを外すと爽快。

気になった点

さすがに燃費を気にしない。 気にしたらへこむ。

総評

ワイドアンドローの現代の車に無いスタイルがすごくいい。 貴婦人と呼ばれるのが分かる。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

よく走る。

投稿日:2014年10月28日

リラックマさん

NoPhoto

日産 フェアレディZ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

モデル - グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

走りが安定している。

気になった点

車両空間が少し狭い。

総評

良い。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

アメリカ向け

投稿日:2014年10月28日

t.tudさん

NoPhoto

日産 フェアレディZ

総合評価

3

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:1

運転しやすさ:4

維持費:1

モデル - グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

ATが7速前モデルに比べ、明らかに質が向上

気になった点

燃費トランクルームの奥行きが狭くなった

総評

エンジンの質の向上トランスミッションの向上をさらに求める2by2が欲しい

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

エコ

投稿日:2014年10月28日

sanmacyanさん

NoPhoto

日産 フェアレディZ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

モデル - グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

スタイル

気になった点

燃費

総評

まあまあ

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

フェアレディZのモデル一覧

フェアレディZトップへ戻る

フェアレディZの中古車

フェアレディZ3.0 バージョン ST9ATレッド内装NCナビBOSEレイズ19アルミ

奈良県

3.0 バージョン ST9AT…

支払総額799.0万円

本体価格768.8万円

フェアレディZ3.0 バージョン ST/6速MT/コネクトナビ/BOSE/RAYZ19in鍛造AW

和歌山県

3.0 バージョン ST/6速…

支払総額773.1万円

本体価格755.0万円

フェアレディZ3.7後期型 6速MT 社外バンパー ローダウン

埼玉県

3.7後期型 6速MT 社外バ…

支払総額380.0万円

本体価格356.8万円

フェアレディZ3.7距離無制限1年保証付 社外ナビ 地デジ ETC

茨城県

3.7距離無制限1年保証付 社…

支払総額145.7万円

本体価格129.8万円

フェアレディZ3.0 バージョン ST登録済未使用車 BOSEサウンド Bカメラ

大阪府

3.0 バージョン ST登録済…

支払総額778.9万円

本体価格747.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆フェアレディZを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。