ホンダ オデッセイの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目

クチコミ・評価一覧

オデッセイ

オデッセイ

総合評価

4.0

クチコミ件数:861件

  • デザイン:4.0
  • 走行性:3.8
  • 居住性:4.0
  • 積載性:4.0
  • 運転しやすさ:3.8
  • 維持費:3.1
  • 新車時価格:225.8〜516.5万円
  • 中古車掲載台数:2227
  • 中古車平均価格:170.8万円
  • 掲載されている店舗:1364店舗

861

良く曲がり、良くブレーキがきく

投稿日:2017年9月15日

ポッポコーンさん(東京都)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

3

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • 視界が広い
モデル 2013/11~2022/9 グレード 2.4 アブソルート
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/3~
燃費 9.3km/L

良かった点

小回りも驚くくらいきき、路面が荒れたところでも跳ねずにどっしりと踏ん張る。新型に乗って路面ギャップで暴れる足回りを体験し、RBオデの足回りの良さを実感しました(ベゼルも同じような足回りでホンダらしさが感じられず残念でした・・・あくまでも個人的見解です)。あとは室内の広さが良いかなと思っています。発表直前で旧型になる車種を選んだのは価格の安さと問題点が出尽くした最終型ということ、高い天井は必須じゃなかったので新型には魅力を感じませんでした。

気になった点

微妙なグレード別装備。安全装備がTCSとエアバック以外無いこと。外観的にいやだったので付けませんでしたが、標準バンパー用のとってつけたような純正フォグ。

総評

乗り心地についての印象は車歴が大きくかかわると思いますが、エリシオンにTEINの車高調+19インチの時とは比較にならないくらい突き上げがすごいです。その分カーブは良く曲がります。エルグランドやアルファードと比較しましたが価格はほぼ一緒でした。エルグランドが車としては一番出来がいいと思います。メインで乗っているフーガと内装の雰囲気が似ていて飽きそうだったので今回は見送りました。アルファードはトヨタさん儲けすぎでしょって感じでした。そんなこんなで一番新しいオデッセイに決めました。

18人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

オススメな車

投稿日:2017年9月15日

よこやまさん(福岡県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 室内が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2008/10~2013/10 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/4~
燃費 -

良かった点

オデッセイの良かった点は、馬力がある点です。山道等での坂道でもスピードが劣えることなく走行できます。高速道路でも問題なく流れに乗りスムーズに走行できます。車のデザインはカッコいいので個人的にはとても気に入っており、車は縦長タイプなので運転しづらい細い道などでも心配なく運転できます。車内が広いので大きな荷物なども沢山積めて良いです。ゆとりのある空間なので窮屈さを感じなくて運転に集中できる環境が整っております。

気になった点

オデッセイの気になった点は、ハンドルがやや重く感じます。なので急カーブの道やUターンする時に少し気になります。交差点の左折や右折する時はスムーズに運転できます。コストパフォーマンス的には少々高めなのでもう少し安く買えたら嬉しいのとカラーのバリエーションが少ないです。

総評

ホンダの車に乗った事なかったので最初は不安でしたがオデッセイに乗り始めてからは、今までの不安が解消されました。オデッセイの運転に慣れた今では楽しみながら走行できてます。視界が広いので前後左右の確認がしやすいので安全に走行できます。今思うとオデッセイを購入して本当に良かったと思います。これからも安全運転で乗り続けたい車の一つです。

18人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

高級感あるオデッセイ

投稿日:2017年9月15日

さらさん(香川県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • 乗り心地が良い
モデル 2003/10~2008/9 グレード 2.4 アブソルート
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

ずっと乗ってみたかったホンダのデッセイを中古で購入しました。普通車は初めてだったので最初は不安だったのですが乗ってみて確実に乗りやすいなと思いました。シートの素材がすごく高級感があって座っていても疲れないスタイル。三列目のシートに乗っていてもゆったりと座れ窮屈さを感じませんでした。高速を走行中も道路とくっついてるかのようなずっしりとした安定した走行ができますしブレを感じませんでした。ハンドリングがきくので思った以上に小回りがきき運転しやすい車だなと思いました。低燃料でハイパワーな車種なので今でも愛用しています。

気になった点

車高がわりと低い車なので年配の方は少しだけ乗り降りに時間がかかるなと感じました。

総評

高級感があるオデッセイ。ハンドルも軽いですし購入して本当によかったです。シートの素材がよく疲れを感じさせない車になっていますしすごく小回りがきいてくれるので切り直しする回数も大分減りました。遠出するときに決まってオデッセイ。スピードがでてもぶれないのが1番魅力だなと感じました。今ではデザインも変わって販売されていますがこれもまたどんな感じなのか楽しみです。買い物時の荷物の積み卸しも楽なのですごく助かっています。

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ミニバンらしからぬ軽快さです。

投稿日:2017年9月15日

ルーンファウストさん(広島県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 信頼性が高い
モデル 2013/11~2022/9 グレード 2.4 G EX 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/7~
燃費 10km/L

良かった点

走行性能が大変すばらしいです。これこそこの車の購入を決めた理由の一つですとてもミニバンでは考えられない素晴らしい走行性能です。 まず、その驚きの旋回性ですが、エリシオンでは大きくロールしていたカーブも、ほとんど姿勢を崩さないばかりか、そこからさらに加速してグーッと回り込んで行けます。優れたハンドリングはしっかりとしたサスと相まって1.7tもの車体が軽く感じるほどで、狙ったラインを簡単かつ確実にトレースします。 次に素晴らしいのがブレーキです。タッチはソフト寄りですが、いざという時の効きは素晴らしく、コントロール性も抜群です。低重心なので横風にも強く、旋回性と合わせ非常に危険回避能力の高い車だと思います。 下り坂では賢い車がドライバーの意図を汲み取ってエンブレをかけてくれるので、パドルシフトは滅多に使いません。 とにかくこの車での峠道は本当に楽しいです。あと、カーブでの姿勢変化が少ないので、助手席の妻が車酔いしなくなりました。 他社ミニバンでは絶対体感できないであろうスポーティーな走りは見事でした。高速で緩やかなカーブを曲がる時に吸い付く感覚が今だに忘れられません。ミニバンのスポーツカーは伊達じゃありません。見た目の方もとても迫力があって、非常にカッコいい!ボンネットの高さ、天井の低さ。スライドドアを開けた時の開放感、非常に満足です。内部も外からでは想像つかないほどの広い室内空間があり非常にいいです。空間効率の良さはさすがのホンダです。妻が皮が苦手でありこの車のコンビシートは大変気に入っています。シートのホールド感も良く運転姿勢も楽です。運転席から後部座席へのウォークスルーも移動に使用しやくすくリュックや鞄置くのにも利用しやすいです。

気になった点

乗り心地が少し硬いなーと思いました。

総評

全体的に満足してます。パワーバックドアもしくは、バックドアイージークローザーが装備としてあれば更に満足度が上がります(笑)低床で乗り降りしやすく、2列目のクレードルシートは快適(な様子)で家族ともども出掛けることが楽しみです。インターナビの音声操作を子供が面白がってやっております。以外と認識してくれるので感心します。やはり試乗程度では分からないこと感じとれないこともあり難しいですが、自分はこのオデッセイで良かったです。

18人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

なかなか走ります

投稿日:2017年9月15日

しゅんさん(山形県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
モデル 2003/10~2008/9 グレード 2.4 L Kパッケージ
所有者 家族のクルマ 所有期間 2004/4~
燃費 12km/L

良かった点

ミニバンだけどスポーティーなところが気に入っています。ミニバンですがスポーツカーを運転している感覚に近いです。排気量も2400ccとかなりパワフルなので加速もかなりスムーズです。高速道路の合流や追い越し時にレスポンスがいいのでありがたいです。したがって若者でもアクティブ層向けに作られていると思いますので内装も若者もの向けの配置、配色になっていると思います。乗りここちもいいし、荷物も入るので、スポーツの試合やイベントがあるといつも車を提供していました。フルで乗ってもちゃんと走ってくれます。

気になった点

スポーツタイプを求め、それを重視する人ならいいのですが車高が低いため、普通のミニバンよりは視認性が悪いと思います。普通のミニバンだと椅子も高いので事務椅子に座っているような体勢になりそれだと長距離移動が苦にならないのですが、これは車高が低いので安定している反面、ずっと乗っていると疲れるような感じがらします。それと天井も低いので普通のミニバンと比べるとやや圧迫感があると思います。

総評

荷物も人も乗せられてスポーティなのでアクティブな生活をしている人には非常よいと思います。値段はそこそこするのであまりパワーを必要としない人にとってはオーバースペックだと感じるかもしれません。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

miyaさん(茨城県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 見切りが良い
モデル 1999/12~2003/9 グレード 2.3 アブソルート 4WD
所有者 家族のクルマ 所有期間 2002/11~2012/10
燃費 -

良かった点

以前乗っていたプレサージュの2.4CⅡからの乗り換えです。 直4の2.3の選択もありましたが2.3は4ATだったことと音やパワーを考えると、せっかく乗り換えるのだからと思い、V6の3.0にしました。 パワーを意識したエンジンではないようですが充分です。 またレギュラーガソリン仕様というのも決め手になりました。 V6は以前ギャランに乗ってましたので今回で2度目ですが、やはり3.0は力があり、そしてモーターのようにスムースです。 アクセル全開にしても唸りを上げるような音は感じず、何事もないようにサーと加速します。10年以上前の車とは思えません。 また、アブソルートということもあり、走行安定性、ハンドルを切った時の自然な旋回はオデッセイならではだと思います。 それに乗り心地も走りのモデルとは思えないくらいいいです。 プレはハンドルが軽く、カーブでは不安定な印象でした 。また、3列目のシートもしっかりしており、思ったより座り心地はいいです。 エアコンの吹き出し口が各シートごとにあり、快適性も持ち合わせています。

気になった点

この車の性格を理解していれば、そう不満な点は出てこないかと思いますが、とりあえず一番気になるのはタイヤからのノイズです。 55タイヤということもあり結構室内に侵入してきます。 V6の静けさが際立つだけに惜しいです。また、女性にはハンドルが重過ぎて、妻からは不満の声が... 燃費はこの車重と排気量ですからこんなものでしょうか。 高速を家族6人乗車で10kmちょいです。運転席にはパワーシートがおごられていますが、設定を記憶することができないみたいで、 自分と妻でその都度位置をレバーを操作して変えなければなりません。 せめて2人分くらい記憶して一発で変更できればいいのですが。 あとは3列目のシートもリクライニングと前後の移動が多少でもできればと思うことがたまにあります。 それから、ホンダの4WDは厳しい状況では脱出できなくなることもあるので、過信は禁物です。LSDがほしいです。

総評

7人乗りを可能にしながら、走りもしっかりしているおかげで、家族と荷物をいっぱいのせながらもドライブが楽しい車です。 すでに10年以上前の車ですが、まだまだ楽しめそうです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

すごくまとまったいい車です

投稿日:2017年9月15日

ぽるこさん(福井県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2013/11~2022/9 グレード 2.0 ハイブリッド アブソルート ホンダセンシング EXパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

トヨタ車もいいのですが最近のホンダのフロントがどうにも気になったのでこちらを選びました。 長くのっていきたい顔ですね。夜のLEDテールは特にキレイに見えますがもっと個性もほしかったかな。 皆さんも感じているように小物入れは等は少なく残念です。見た目はすっきりしていていいんですか・・・。エアコンのタッチパネルは初めは手こずりましたが、最近慣れました。特にトリプルゾーンのエアコンは各自温度設定できるので便利です。 ステップワゴンの2.4Lからの乗換だったので排気量ダウン重量アップで心配しましたが、モーターパワーも予想以上に力があり十分だと思います。アクセルを踏み込んだ時の加速は確実にステップワゴン2.4Lの時より早いです。だだ購入当初はガソリン車感覚でアクセルを踏んでいたので、エンジン音の唸りは気になりました。最近は踏み込む感覚がわかってきたのでそれほど気になりません。 普通道をよく走りますが、今まで以上に安心してコーナーを曲がれるのが気持ちいいです。背の高いミニバンは追いついてきませんね。 硬すぎず、柔らかすぎずでいいと思います。 二列目に子供をのせてよく走りますが、不満は一切出ません。時間が長いと寝てしまっています。車体の大きさと動力性能から考えられる常識的な燃費ではない。リッター15キロ走るので大満足です。

気になった点

価格が高いですが、安全装備とう考えると価格相応という感じがします。

総評

よく走るし運転しやすいです。低床フロアで乗り降りもしやすい。 悪いところはあまりあたりません。よくできてるのでながくのれそうです。 

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

世代交代に成功した車のひとつ

投稿日:2017年9月14日

hayate55さん(埼玉県)

世代交代に成功した車のひとつ

ホンダ オデッセイ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • ハンドリングが良い
モデル 2003/10~2008/9 グレード 2.4 HDDナビ エディション 4WD
所有者 家族のクルマ 所有期間 2011/7~
燃費 7.5km/L

良かった点

デザインがすばらしい。 社外部品が沢山ある。 まだまだ乗ってる人が多い。 4人家族でも使っていますが、室内は十分広いと思う。 車高調に変え、扁平タイヤを履くとコーナーが楽しくなります。 2列目、3列目を倒すと意外と大きい荷物も載ります。 車高が低いので山道のカーブが続く状況でもガンガン踏める。 社外パーツも多いので弄りやすい。

気になった点

7人フル乗車は正直キツイ。 結構死角が多い。 町乗り燃費悪すぎ。高速走行は一気に燃費伸びるけど。 こればっかりはしかたないと諦めている。

総評

ミニバンと言えども低車高低重心で走る事に関して言えばミニバンの中ではトップでしょう。メーター180オーバー余裕に出ます。 但し高さが低い分ミニバンとは言えない社内空間です。正直スノボ行って着替える時なんかは他のミニバンの方が良く感じます。 人により感覚は違うので一概には言えませんが、自分的には5人乗車までが限界だと思います。 どちらかと言えば若い人向けの造りだと思います。小さな子供が複数人いる家庭にはお薦めできませんね。 とりあえず自分は燃費以外満足してるんで良い車だと思います。 2世代前の車ですが、まだまだ乗っている人はいるし デザインが好きだからすえ長く乗りたいと思います。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

理想の車

投稿日:2017年9月14日

リンドSRさん(福井県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

5

デザイン:3

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2013/11~2022/9 グレード 2.4 アブソルート EX ホンダ センシング
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

実際に乗ってみた印象は、電気自動車のような変速ショックのないリニアな加速感。燃費を気にしてゆっくり走ったときは、50%以上がEVモードとなりとても静かです。でもここぞと言うときにアクセルを踏み込み、パラレルモードとなったときの加速感は結構感動的です。

気になった点

欠点は、エンジン音がやや大きいこと。1500回転くらいで回っているときには静かですが、踏み込んで3000回転を越えたあたりからかなり唸ります。窓を開けるとそれ程音が大きくないので、エンジンルームと運転席の間の遮音性が悪いのではと思っています。 燃費が16ー18km/Lなのは満足していますが、もう少し電池容量があれば、20km/L越えが出来るのではないかと思います。運転席下にも電池を積んだらどうかなと思います(回生ブレーキですぐに電池一杯になり回生ブレーキの効きが悪くなるし、電池満タン~電池容量30%までのEVモードでは1kmくらいしか走れない) もう1点は、ダッシュボードがカチカチのプラスチック製。本体400万する車なの?と疑う質感です。軽自動車か?と。価格に見合う材質にしてほしいなあと。トヨタはそのあたりしっかりしています。(エンジンにお金が掛かりすぎてそこまで手が回らないかな)

総評

他社にはあるのに中々出てこなかった1500Wの大容量AC電源搭載車。趣味で発電機や、ディープサイクルバッテリーを積んで星の遠征に行っていましたので、この車の発表前からディーラーさんを通じて要望してきました。 オデッセイハイブリッドが発表されたとき、1500W電源がなければ他社にしようと思ったくらいです。 搭載されたと聞いたときは、自分の意見が通ったとは思いませんが、理想の車が発売されると即決しました。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

外観は大好きだが…

投稿日:2017年9月14日

kenjifujiさん(東京都)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ラグジュアリー
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2008/10~2013/10 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

本車を購入する際に決め手になったのがエクステリア。これぞホンダのオデッセイと強く主張する外観に惹かれて決めました。 車高が高いため高速を走行した時の安定性が少し不安でしたが、驚くくらいどっしりと安定して走ることができ、とても満足しています。以前乗っていたカローラよりも安定しているように感じたので、安定性には車高よりも足回りや車体重量が重要なのだなと実感しました。

気になった点

乗り心地はあまり良くないようですね。運転席だとそこまで感じないのですが、後部座席だと路面の凹凸を割と拾うらしく、子供たちからは私の運転が荒いように思われていて若干心外です。ただ、この後列の乗り心地が悪いというのは初期型だけのようなので、なんだかはずれくじを引いたようで少し残念です。 また、やはり燃費は良くないですね。普段乗りがフィットで、家族総出で行楽・帰省の際にオデッセイと乗り分けていますが、やはり恒常的に10km/Lを切ってくるのでケチ気味な自分としてはどうしてもガス代が気になってしまいます。

総評

外観など割と個人的な趣味で決めてしまったことを若干後悔しています。 やはり実際に乗る家族も一緒に試乗した上で決めたほうがいいですね。 後部の乗り心地と燃費以外は外観・内装・車内の広さなど特に不満が無かっただけに、とても勿体ないなぁと思います。

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

オデッセイのモデル一覧

オデッセイトップへ戻る

オデッセイの中古車

オデッセイ2.4 アブソルート/1年保証付/純正ナビTV/両電扉/Bluetooth

静岡県

2.4 アブソルート/1年保証…

支払総額89.8万円

本体価格74.8万円

オデッセイ2.4 アブソルート1オーナー 禁煙 ナビ&フルセグ 3列S

東京都

2.4 アブソルート1オーナー…

支払総額127.1万円

本体価格109.9万円

オデッセイ2.4 アブソルートセカンドベンチシート 純正メモリーナビ

神奈川県

2.4 アブソルートセカンドベ…

支払総額132.9万円

本体価格121.0万円

オデッセイ2.4 アブソルート 20thアニバーサリー パッケージ8インチナビ ホンダセンシング  両側電動

富山県

2.4 アブソルート 20th…

支払総額129.8万円

本体価格122.0万円

オデッセイ2.4 アブソルート EX純正ナビ&リヤ席モニター

福岡県

2.4 アブソルート EX純正…

支払総額107.0万円

本体価格89.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆オデッセイを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。