ホンダ フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧5ページ目

クチコミ・評価一覧

フィット

フィット

総合評価

4.0

クチコミ件数:1507件

  • デザイン:3.7
  • 走行性:3.8
  • 居住性:3.7
  • 積載性:3.7
  • 運転しやすさ:4.1
  • 維持費:3.9
  • 新車時価格:112.4〜286.7万円
  • 中古車掲載台数:5781
  • 中古車平均価格:99.3万円
  • 掲載されている店舗:2679店舗

1507

なくてはならない我が家の一員

投稿日:2017年9月15日

ぽんさん(奈良県)

なくてはならない我が家の一員

ホンダ フィット

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2013/9~2020/1 グレード 1.5 ハイブリッド Sパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/7~
燃費 24.4km/L

良かった点

ハイブリッドカーなので、燃費がすごくいいのが、1番よかった点だと思います。 ガソリンの心配をする必要がないので、家族で遠出する機会が増えました。 音がとっても静かなのも、よかった点です。 発車時のエンジン音、運転時のエンジン音、どれをとっても静かで、なめらかです。 あまりに静かすぎて、近くに車が来ても気づかないくらいです。 オートクルーズ機能がついているのもとても快適です。 高速など、一定の速度で走れるような区間では、この機能を使うとアクセルを踏むことなく、ハンドル操作だけで運転ができるので、燃費の伸びもよくなるし、身体の疲れも少なくなります。

気になった点

エアコンの効きがやや弱く感じるのと、電池の消耗が気になります。 通常、シフトレバーにあるPレンジが、ボタン式になっているので、操作に慣れるまでは駐車する際に誤ってしまわないかが心配でした。

総評

以前、同じフィットを乗っていましたが、ハイブリッドタイプに変えてから、燃費の違いに驚きました。 街乗りでは、そんなに大きな大差は感じにくいですが、遠出をした時には顕著に現れます。 乗り換える前から、よく遠出をしていたので、ハイブリッドタイプに変えてからは、静かで燃費がいいので、とても快適にカーライフを過ごせるようになりました。

47人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

愛犬と家族の宝物

投稿日:2017年9月15日

ごんたさん(愛知県)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
モデル 2001/6~2007/9 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2002/4~2005/4
燃費 13km/L

良かった点

家族と犬を乗せたくて、購入しました。 後ろの座席がフラットになるので、愛犬が寛いでくれたし、どこかキャンプへという時も愛犬と一緒に寝れるというのが本当に良かったです。フラットになるのでお布団を持ち込み快適に過ごせる車でした。 また窓ガラスが大きいので視界もいいので運転しやすく、燃費もある程度いいので、長時間の移動も疲れにくいです。 女性でも運転しやすいので、家族のお気に入りの車でした。 人も乗るし荷物もたくさん乗るので、とても使い勝手が良かったです。 車の色もさわやかな水色を選びました。メタリック系の水色なので、飽きもこなくてとても良かったです。

気になった点

愛犬を乗せすぎたのか、犬の油分でなのか、シートに静電気をもつようになりました。乗るたびにバチバチしていてとても残念でしたー。それから、愛犬が乗る時はシートカバーをするようにしました。

総評

家族と愛犬との外出にピッタリな車でした。 税金も保険代もそれほど高くなかったですし、車体価格もそれほど高く無かったので、我が家にはとてもいい車でした。 ドアの開け閉めには気をつけないといけないなぁと思いながら、愛犬のしっぽを挟んでしまい、可哀想な事をしました。 それ以来トランクから乗り降りさせるようにしたので席がフラットになるというのは便利ですね。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

燃費もいいし、使い勝手も良い。

投稿日:2017年9月15日

ピザパンさん(島根県)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 燃費が良い
モデル 2013/9~2020/1 グレード 1.3 13G Fパッケージ コンフォートエディション 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/7~
燃費 -

良かった点

燃費重視の車なので燃料費もかなり節約できていて大変満足です。

気になった点

悪い点として、シートが少し柔らかいのが気になります。柔らかいので納車時から違和感なく運転できますが、その柔らかさが劣化につながりやすくないかと少し心配です。また、後部座席のシートベルトの取り付け位置が悪く、座高の低い搭乗者の場合は首に引っ掛かってしまい、シートベルト抑えを別購入しました。

総評

新車購入をした目的は、家族構成の生活変化と、維持費を考えてレガシーステーションワゴン2000CCから乗り換えでフィット(ガソリン)を購入しました。まずは、目的の維持費についてですが、毎年支払う税金が排気量とエコカー減税により1/3程度に圧縮できました。燃費重視の車なので燃料費もかなり節約できていて大変満足です。走行性や居住スペースについては、子供たちの成長とともに自家用車の利用がレジャー(遠出)から通勤・送迎・買い物が中心となり、街乗りや駐車機会が増えましたが、小型車の特性が十分活かされて、運転・駐車が非常に楽になっています。駐車に関しては、パッケージでバックビューモニターが標準装備されていたので非常に重宝しております。それと、追突防止のシティブレーキアクティブシステムの装備で、街乗り時の渋滞で2度ほど追突を回避できました。また、サイズダウンによる居住空間についても心配していましたが、天井が高く、足元も十分に確保されていて、長距離ドライブでも運転している自分はもとより、搭乗者からもおおむね好評です。車幅が狭いのがちょっと気になりますが、不快なほどではありません。レガシーステーションワゴンに比べると荷室の狭さはかなり実感しますが、シートレイアウトの自由度が思った以上にたかかったので、それほど不便は感じないで済んでいます。不満点として、街乗りは快適ですが、排気量が小さいので、フル乗車の坂道に若干の力不足を感じることはありますが、高速走行において、追い越時などのパワー不足は感じないです。以上を総合すると、総合評価は100点満点の85点くらいでしょうか。 フィット(GK-13)の燃費については、カタログ値でJC08モード24.6km/Lとなっております。しかし、一般的には実燃費としてJC08モード燃費の約75%ということから18.75km/Lあたりなのでしょう。そして、実際はというと、純粋な街乗りではエコモード(アイドリングストップ)走行で平均すると15km/L程度で、長距離や高速走行で、22km/L程度になっています。ただ、多くの場合が4人フル乗車であったり、エアコンをつけていたりという状況を考えると、十分満足できる値だと思っています。経費としても燃料費は以前の車の半分以下です。 内装については良い点と悪い点があり、オーディオは純正装備なので操作性も問題なく、また、運転席・助手席とも手元を照らすライトや、サンバイザーの裏に鏡がついていたりと使い勝手の良さを感じます

55人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ゆうちゃんさん(福岡県)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

4

デザイン:3

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2013/9~2020/1 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

運転してみて狭い道や細い道を走行しても車体が小さい分軽々と行けますし、燃費の効率が良いことです。左右の鏡が大きく見やすくて水路や道の悪い場所を通過する際にはとても役に立っています。

気になった点

気になる点は特にないですが、強いて挙げるとドアが大きくなくて乗り降りに少し時間がかかってしまうことです。

総評

思い切って新車を購入しようと思いテレビでもよく見たことあるし知名度が高くて何より車のデザインがシャープで気に入ったので購入を決めました。今までは中古車を数台運転してきましたがやっぱり新車だとより丁寧に運転しますし愛着が湧いてきています。この車は車体が細い感じで細い道や雨の日など視界が悪い時の運転にはとても重宝しています。また、燃費は満足していて以前の車と比べるとガソリンの減り方は少なくてガソリンスタンドに寄る回数は減りましたし、維持費の節約にもなっています。さらに、この車には信号などで一時停止した際に、自動的にエンジンを切り、また動き出すとエンジンをかけてくれる便利なシステムが搭載されております。経費節約のために毎回停止するたびにエンジンをきる必要もなくとても助かっています。まだ購入して半年も経過してませんが慣れてきたので運転を楽しんでいけたらと思っています。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最適なコンパクトカー

投稿日:2017年9月15日

Myakoさん(沖縄県)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • カジュアル
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2013/9~2020/1 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2017/3~
燃費 24.6km/L

良かった点

加速が良く、坂道も楽に登ることができ、どんな道でもスムーズに運転することごできます。居心地も良くて長距離でも疲れにくいです。また、運転席の座席は高さの調節ができ自分好みの高さで運転できるのも運転のしやすさに繋がるのかなと感じます。車体がずっしりとして重いので、高速道路では軽自動車に比べ横揺れが感じなくなり、快適に高速道路でも運転できます。また、車内がとても静かなので、音楽や会話も十分に楽しむことができるのも良かったなと思います。 収納については、前の座席の方にも飲み物置くところや、携帯電話、ちょっとした小物が置けるとこがたくさんあるので便利です。後部座席の後ろにあるスペースも広々としているので荷物をたくさん置くことができ、良かったと思いました。

気になった点

前の座席の中央にあるアームレストが少し低くて膝掛けとしては残念だなと思いました。アームレストの下の方の空間が結構隙間が空いているので、そこを埋めるようなものがあるといいかなーと思います。

総評

コンパクトな乗り心地でどんな道でもスムーズに運転でき、快適です。また、車内空間も広く、使い心地も最適です。乗用車ですが、軽自動車と同じぐらいの値段で乗ることができ、燃費も良いのはコンパクトカーの魅力だと思います。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

かわいいけどしっかりしてる

投稿日:2017年9月15日

ざいたんさん(東京都)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • 小回りが利く
モデル 2001/6~2007/9 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2001/9~
燃費 -

良かった点

運転のしやすさが非常にいいです。ボンネットも前に長くないので小回りも効きます。 気軽に車に乗れるので免許取り立ての初心者にはお勧めだと思います。 夜に出かけないといけなくなった時もエンジン音は比較的静かです。 出し入れしにくい駐車場の奥などもすんなり入庫させることができますし、後ろのトランクもないのでバックで入れるときも安心して入れれると思います。車に詳しくなくてもショップで簡単にメンテしてくれるのでメカニックに知識がなくても問題ないと思います。

気になった点

値段相応のため内装はちゃちいです。基本的にシンプルイズベスト、なつくりになっているので 内装のゴージャスさはまったくありません。基本プラスチックパーツでできていますが自分はまったく気になりません。ドアミラーは自動ではなく昔からある自分でパカパカなのでそこは煩わしいと思います。

総評

長距離も街乗りも買い出しも経済性も外観もどれをとってもいいと思います。 こじんまりしてるように見えて後部座席のリアにも結構荷物詰めるので少人数であればピクニック、スノボなども出かけれますよ。 見た目もかわいらしくて女性にもうけると思いますしパーキングエリアなど子供も色の種類が豊富なのでどれが自分の車かわかりやすいと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

人気があります。

投稿日:2017年9月15日

fakiaさん(愛知県)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2013/9~2020/1 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

このクラスの車の特徴は、価格の安い5ナンバーサイズの激戦区にあります。空間効率の優れた車種も多く、ファミリーでもシングルでも使いやすいです。 家族4人ならフィットで十分です。なぜなら、ラゲッジルームをみたら、理由が分かります。どうしても、フィットにあったら嬉しい装備は2列目シートのスライドとリクライニングだ。2段階のリクライニングはするが、もう少しと思ってしまいます。コンパクトカーなので  5人のると きついですね。 子どもが 小さくまだ、チャイルドシートにのらないといけない年齢なら全く問題ないですが、小学生3、4年生からは、狭いと言われます。 視認性は、フロントガラスが大きくて、ドアミラーも大きいので運転しやすいです。フィットから、何台も乗り継いでいるユーザーは、フィット以外は乗れないと、いう。なぜ、他社を検討しないかを聞くと、やはり燃費、2列目の広さ、ラゲッジルームの広さが、必ず言われます。コンパクトカーの3拍子そろったフィットはおすすめです。 フィットは、カラーも多く男性にも女性にも絶大なる支持を誇っています。 得意の設計で室内の広さは他社は真似できません。

気になった点

乗ってる人が 多いので 個性は ないですね。

総評

コンパクトカークラスでは、発売当初から絶大なる人気を誇っています。 運転がしやすく居住性などの実用性も優れた5ナンバーで、ファミリー層を含めあらゆるユーザーから高い人気を誇っています。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

燃費も良いし、いい車

投稿日:2017年9月15日

くみさん(愛媛県)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 燃費が良い
モデル 2013/9~2020/1 グレード 1.5 ハイブリッド
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

まず何といっても、燃費の良さだと思います。街乗りでもリッター20越えは余裕で、25キロくらい走ります。エアコン使用の有無など、燃費を左右する要素は様々他にもありますが、20前後は安定して走り、ガソリン代の節約になるのは嬉しいです。 車内のインテリアに関しては、好みが分かれるところだと思いますが、私個人的には、安っぽさなどは感じず、寧ろちょっとした高級感があり、それが気に入っています。 乗り心地に関しては、抜群だと思います。とにかく走行中も静かで、助手席や後部座席に座っていても、揺れや騒音はほとんど感じず、長距離ドライブでもあまり疲れること無く、快適に楽しむことができます。運転席もゆったりした作りで、足が長い人でも窮屈に感じること無く運転できると思います。 走行性能に関しても、加速時にはアクセルを踏むと自然な加速で、エンジンが無理している感じは全くしません。

気になった点

助手席のカップホルダー等の収納スペースの少なさがもう少し増えて改善されたらもっと便利ではないかと感じています。その他、全体的に収納スペースが広ければ、もっと便利だと感じています。

総評

デメリットはほとんど無く、とても満足しています。燃費に関しても文句はありませんし、内装、走行に関してもほとんど言うことなしです。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

小さいボディでも大満足!

投稿日:2017年9月15日

ターサンさん(神奈川県)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

5

デザイン:3

走行性:3

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
  • 燃費が良い
モデル 2013/9~2020/1 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/1~
燃費 18.5km/L

良かった点

ハイブリッドに乗っていますが、燃費については文句なしです。高速道路であれば、リッターあたり25kmは走れます。前の車はハイオク仕様だったので、レギュラーガソリンというのは魅力です。 トランクも小さいようで、家族4人のキャンプ用品を積むことができました。また後部座席が倒せるので、2人で大荷物を運ぶこともできます。 後部座席も思った以上に広く、居住性も満足できます。 とても良かった点として、フロントピラーがガラスになっているため、視認性がとても良いです。死角も少なくなり、左折時も安心して運転できるようになりました。 街乗りであれば乗り心地は問題ありません。

気になった点

排気量が小さいためか、加速や坂道での馬力不足は感じます。 ただし、ハイブリッドで電気がアシストしてくれるので、予想よりはストレスなく走ることができました。 後部座席で足を伸ばした時に、前席のシートベルトを踏んでしまうことがあります。 あえて言えば、同車種があまりにも多く街中を走っているので、優越感には浸れません。

総評

燃費、積載量、居住性、価格を加味して、とても良い車だと思います。乗っている人口が多いため、保険料金が以前乗っていたフォレスターより高くなってしまったのは驚きました。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

運搬

投稿日:2017年9月15日

もりさん(東京都)

NoPhoto

ホンダ フィット

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2007/10~2013/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

普通 に使用する限りは、パワー不足を感じることはまずないのではないかと思います。 コンパクトカーですので、小回りはききます。扱いやすさは全く問題がないと思います。 夏場は、ク-ラ-をかけるので、14km/L 夏場以外は、近場しか運転しないのと、渋滞にはまることが多いので 16km/Lちょっとアクセルが過敏なので、つい踏みすぎてしまうのが原因なのではないかと思います。 車両価格は、安いのでオススメです。

気になった点

内装が安っぽい、乗り心地が固い(後部座席に他人を乗せると文句言われることも...)、燃費が意外とよくない、タイヤのサイズが特殊で選択肢が少ない、アクセルが過敏すぎる、バンパーのダミーエアダクトにほこりが溜まり掃除しにくい。ちょっとの段差があるときに、ハンドルを持っていかれそうになる時がある。

総評

ベースがフィットなので、室内も広く、実用性がありつつも適度にスポーティなので、運転初心者の方にもおすすめできます。 確かに足回りは固いですが、コーナーを少ないロールで回れるため、カーブが連続するようなところでもスムーズに曲がれます。 ちょっと走りを楽しみたい方には最適だと思います。 車両の価格が、安いのでオススメです。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

フィットのモデル一覧

フィットトップへ戻る

フィットの中古車

フィット1.3 13G F コンフォートエディションCD AUX ワンオーナー 冬タイヤ

北海道

1.3 13G F コンフォー…

支払総額108.6万円

本体価格99.0万円

フィット1.5 ハイブリッド F期 間 限 定 前後ドラレコ プレ ゼン ト!

埼玉県

1.5 ハイブリッド F期 間…

支払総額95.9万円

本体価格85.0万円

フィット1.5 ハイブリッド Lパッケージ衝突軽減B/TVナビ/BT/Bカメラ/ETC/保証付

兵庫県

1.5 ハイブリッド Lパッケ…

支払総額65.0万円

本体価格49.8万円

フィット1.5 ハイブリッド Lパッケージ純正7型ナビ Bカメ クルコン LEDライト

滋賀県

1.5 ハイブリッド Lパッケ…

支払総額63.7万円

本体価格49.8万円

フィット1.5 ハイブリッド Lパッケージ純正ナビ Bカメラ LEDライト DVD スマキー

滋賀県

1.5 ハイブリッド Lパッケ…

支払総額63.7万円

本体価格49.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆フィットを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。