BMW 1シリーズの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

クチコミ・評価一覧

1シリーズ

1シリーズ

総合評価

4.2

クチコミ件数:193件

  • デザイン:4.2
  • 走行性:4.3
  • 居住性:3.7
  • 積載性:3.5
  • 運転しやすさ:4.2
  • 維持費:3.2
  • 新車時価格:288.8〜698万円
  • 中古車掲載台数:843
  • 中古車平均価格:194.5万円
  • 掲載されている店舗:463店舗

193

ひでたっけーさん(茨城県)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ハンドリングが良い
モデル 2004/9~2011/9 グレード 116i
所有者 自分のクルマ 所有期間 2009/9~
燃費 10km/L

良かった点

小型ハッチバック唯一のフロントエンジン、リアドライブということでハンドリングが良い点。最廉価バージョンながらBMWというブランド価値。

気になった点

やはり、1600ccということで、BMWのイメージには合わない低パワーである点。 VWゴルフのようなFFハッチバックに比べ鼻先が長く、積載性は比較すると低く、スペース効率は悪い点。微妙なスタイリング。

総評

BMWのラインナップ中、最廉価モデルではあるが、基本構造にはお金が掛かっているようで、車全体のしっかり感が感じられる。インテリアも高級感は無いものの、BMWらしい機能的なもので満足できる。1600ccのエンジンは車重1300kg以上あり、非力感は否めないが、普通に街中を走る分には、それほどの痛痒感は無いと思う。118iになるとエンジンは1800ccではなく2000ccとなり、車重に対して十分なトルク、馬力を得られるはずだが価格差を考えれば、116iを選ぶのもアリでは無いかと思う。中古になった時には、価格差が減少するので、118iの方がオススメになるかもしれない。同クラスの輸入車に対して、高価格であるが、クラス唯一のフロントエンジンリアドライブに価値を見出し、あまり速く走ることに重きを置かない人にはオススメ。

25人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

良くできた車。

投稿日:2017年9月12日

りゅしょさん(埼玉県)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2011/10~2019/7 グレード 118d スポーツ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

国産車からの乗換です。 妻が主に使用する為、運転がしやすい車で安全な車を探して118Dスポーツにたどり着きました。 外観:妻も「カッコいい」と言ってます。 かっこいいですね。妻も外観見ただけでワクワクすると言っておりました。 フロントは、存在感があり、リアは、柔らかい印象です。 ロック解除すると、ドアノブ下のライトが光ったり、ドアを開けると、足元を照らしてくれたりと、ちょっとしたところまで、気が利いている車だと思います。 内観:慣れるまで時間が必要ですが、良いです。 BMWは初めてなのですが、使い勝手も良さそうです。 まだ慣れていないので、多少不便はあります。慣れたら問題無いですね。 音声認識は、ベンツのナビより賢い印象です。 スポーツは、中に赤いラインが入っており主張し過ぎてないので、好印象です。 ナビの、地図の色が白以外に変えられたら申し分ありません。 エンジン:贅沢過ぎます。 エンジン音は、ディーゼル特有のカラカラ音も少なく、車内では皆無に近いです。 CVTのように、無変速ではありませんが、かなり滑らかなのではないでしょうか。 この大きさの車で8速は、贅沢過ぎる位です。 走行:良いです。フィーリングはスポーツモードが最適です。 加速したい時も、思った通りに加速してくれます。

気になった点

乗り心地:1列目は良さそう。2列目は狭い。 シート位置は、どのポジションが適切なのかまだ分かっておりません。その為、長時間乗ると腰が痛くなりました。 シートは、大腿部分が伸ばせたり、シート自体の角度が変更出来たり(リクライでは無い)、背中の幅を変更出来たりと 様々な事が出来るので、自分にあった調整をすればかなり快適になりそうです。 乗り心地は、 想像以上に硬さも無く、マイルドな印象です。ドイツ車=固めの印象でしたが、前車の国産車より硬さは感じません。 低速から高速域まで、舗装道路やマンホール等の凹凸も上手に吸収してくれます。 1シリーズでこの乗り心地なので、他のシリーズも気になります。 ロードノイズも静かなので、油断すると眠くなります。 但し、2列目は正直辛いです。背筋を伸ばして座らないと腰にきます。

総評

良くできた車です。 予算が限られた中、とてもいい車に出会えたと思います。 最初は、国産の新車で考えておりました。 巡り合わせもありますが、今回のように新古車で購入するのも、1つの手段だという事が分かりました。 妻も子供もとても気に入っているので、末永く乗っていきたいと思います。

27人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

安定しているかな

投稿日:2017年9月11日

naitoさん(山形県)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/10~2019/7 グレード 118d スポーツ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

内観: 質素すぎる一昔前のBMWとは大違いです。また、小さなFRですので、昔の国産スポーティカーを思い出させるタイト感があり、(やる気になる)雰囲気が味わえます。革張りがダメ ! な家族持つ我が家にとってはファブリック主体の「118d スポーツ」は最適でした。後席シートも素っ気ないですが十分です。 エンジン: ガソリンエンジンの118i は、これが3気筒 ! と思わせる予想外の良いフィーリングですが、ディーゼルターボはドドドン~と力強いワクワクするような太いトルクを絞り出してくれます。女性だけが運転するファミリーカー用途だけなら118i の方が良いのかも知れません。 走行性: コーナリング(交差点を曲がる等含む)のフィーリングは鼻先の軽い118i の方が優れていると思います。鼻先に重さを感じるディーゼルとは一番違うと感じた部分です。一方、ディーゼルは余裕のトルクでグイグイ持っていかれる感覚が抜群で、118i とは違う運転する楽しみが味わえます。セーリングモードや優れたZF8速のおかげでECO PROで走っていても:経済的で楽しいと感じられるのはいざという時に瞬発力でるディーゼルの余裕が控えているからもあるでしょうか。ECO PROモード(街乗りで)とSPORTモード(山道・高速用で)十分違った乗り方が楽しめます。 乗り心地: 当たり前ですが上質な乗り心地に重点を置くアジリティなBENZではありません。一般道の荒れた路面情報は積極的に拾いますし車体も小さいので揺れで体もそれなりに持っていかれます。でも、50/50の重量配分からくるバランスを感じながらハンドルを切る感覚は素晴らしく、かつ高い安全性も感じます。運転者がこれぞBMWと酔いしれて走行すれば、ホントに車酔いする同乗者のお子様もでるかも知れませんが、同乗者がいる時はECO PROで滑るような走行を心掛ければ、普通に快適と思ってもらえるはずです。 燃費:ほぼ「ECO PRO」、街中チョイのり中心で15~18。「SPORT」もそれなりに使う遠出で18~20。高速をセーリングモードでながせば20~ (目安として燃料メーター半分位置で給油すると500km程度走れてます)。 「SPORT」を多用し山道を楽しめば7~8km/Lぐらいでしょうか。滑走する手法(表現が難しい)で運転すれば乗り心地も燃費も良くなります。

気になった点

外観: 鼻先長めのデザインは個性的ですが、他のFFとの違いに最初だけ慣れが必要。プレスラインも他の国産車が次々と複雑なラインになって来ている為、今となっては、もはや見慣れたシンプルデザインと言えるのでしょうか。

総評

色々な欧州ディーゼル車もやっと日本で乗れるようになってきました。 遮音性が上がったと言ってもディーゼルにはディーゼルらしい音も微振動もあります。 家族が嫌がらないだろうか?我慢できないかも?と不安に思いながら購入しましたが、購入してしまえば想像以上の良さが118dにはありました。 これからディーゼル購入予定の方は色々乗り比べられ、各社の特徴も体験納得されてから決められた方が良いと思います。

33人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

美しい

投稿日:2017年9月9日

けんじさん(神奈川県)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:1

  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2004/9~2011/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2007/6~
燃費 12km/L

良かった点

BMWならではのデザイン性がよく、側面からバックにかけてのくびれたカーブのシルエットが美しくて好きだ! 足回りが柔らかくカーブが楽に曲がれる、また加速もスムーズで追い越しも楽でドライビングが楽しい! 昔のBMWはエアコンが効かないことが多かったが、20年前ぐらいからは国産車並みぐらいまで効くようになって夏のドライブも苦にならなくなった。

気になった点

エンジン周りの油漏れがなかなか直らず、4回ほど掃除してはパッキンを変えたりしても未だにどこかしらから油が漏れている。 実はバンパーのエンブレムが取れた。盗難か自然に取れたのかはわからないが、今は市販のステッカーを貼っているが、それほど遜色もなく、一年以上経っても雨風で剥がれることもなく付いている。 BMWならではの爆音は、日中はここちよいが、夜間は少し近所迷惑になってやしないか気になる。鍵やドアのバッテリーが弱く、ドアは数ヶ月乗らなかっら開かなくなった。鍵のバッテリーは2つある鍵のうち一つはなかなか毎週使っていても回復しなくなっている。 狭い駐車場で、ドアを開けたら隣の日本製のバンのドアの側面に軽くあたっただけで、点の傷をつけさせてしまい、保険料がアップした。 頑丈な分燃費が悪く、車両税が高いのは仕方がない。

総評

BMWならではのデザイン、足回りが柔らかく操作性がよいので長く愛用している。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

まかろにさん(神奈川県)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:5

維持費:3

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2011/10~2019/7 グレード 118i スポーツ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/10~
燃費 15km/L

良かった点

Cセグメント唯一のFRであることに尽きると思います。交差点で曲がるとき、中速でコーナーを曲がるとき、高速での車線変更、あらゆる場面でFRの良さを感じることができます。さらにロングノーズのデザインが魅力的です。 ターボによるトルクの大きさもあり、気持ちよく走ることができます。8速ATとも相性が良く、スムーズに気持ちよく加速していきます。MTモードにしたときはDCTにも劣らない変速を見せてくれます。ZF様様ですね。

気になった点

何より荷室が狭い。FRなので仕方ないですが、自分の一番低い位置でシートを下げるドライビングポジションのせいもあり、運転席の後ろは大人の男性は座れません。5人乗りなど論外です。 118iということもあり5000回転から頭打ちになります。気持ちよく回るエンジンなのでもったいない。DMEチューニングやサブコンの検討もいいかもしれません。

総評

デメリットは理解した上で購入しているので満足しています。気持ちよく走れるので最高です。次のLCIでFFになってしまうので、もう一台購入したいと本気で思える車です。 利便性がほしい、周りからスポーツカーを進められない、だけど気持ちよく走りたい人にはおすすめできる一台です。総合的にはゴルフが上だと思いますが、とがっているところがいいです。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

投稿日:2017年9月8日

わたあめさん(神奈川県)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:2

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:1

  • 小回りが利く
モデル 2004/9~2011/9 グレード 120i
所有者 家族のクルマ 所有期間 2005/7~
燃費 -

良かった点

BMWというだけで、自分たちのステータスをあげてくれます。見た目も気に入っています。 ひと昔前は、外車は、地元にある板金屋さん、修理屋さんに行っても部品がおいてなかったり、取り扱っていなかったりで大変でしたが、最近は部品は取り寄せになるものの、取り扱ってくれてとても助かっています。

気になった点

気になる点はやはり燃費の悪さと、維持費です。部品1つ1つが日本車と違い高いです。その分車検費用も高いです。また、車内が狭いですね、少し大きい方を乗せると窮屈に思えます。

総評

燃費や維持費は高いですが、やはり乗りなれたせいもあってBMWは手放せません。 ボディが固いので、ぶつけてもあまりへこまず、身を守れるように思えるので安心です。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

おけさの達人さん(東京都)

クラス唯一のFRを、味わってほしい。

BMW 1シリーズ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 見切りが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/10~2019/7 グレード 116i スタイル
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/4~2014/11
燃費 10.2km/L

良かった点

初めてのBMWでした。決算期で思わぬ好条件が出たため、勢いで購入しました。 グレードは116istyleで、本当はsportsがよかったのですが、ハーフレザーのシートなど、インテリアを妻が気に入り、styleになりました。 マイカーとしては初めてのFRで、とにかく街中を軽く走るだけでも気持ちよかったです。 乗り味は軽快、というわけではありませんが、落ち着きがありながらも、けっして鈍重にならなず、軽やかに走るクルマでした。 1.6リッターターボエンジンは、トルクも十分で、高速でも不足は感じませんでした。確かに音を含めて、スポーティかと言えばそうではないかもですが、必要十分いパワフルだったと思います。 初期型のタレ目のスタイルは賛否両論ありましたが、個人的にはそこが気に入っていたので、まったく気になりませんでした。 内装もクオリティが高く、2年半乗りましたが、ほとんどへたれるところがありませんでした。樹脂製パーツもきれいなままで、欧州車の進化を感じました。 また、故障が一切なかったのも良かったです。

気になった点

当時のエントリーグレードではありましたので、ラゲッジルームのつくりなどは、ちょっとチープな感もあります。 初期モデルはナビがオプションで、確か30万以上したので、後付でPNDをつけましたが、中古で買う際は要チェックだと思います。

総評

本当に大きな不満もなく、今でも好きなクルマですが、後席からはちょっと狭いという声もあり、子供が生まれて少し経った頃、買い替えを決意しました。 ナビが標準になった後期モデルがお買い得だと思いますし、このサイズでのFRは1シリーズだけという唯一無二の存在ですので、買っておいて損はないと思います(しかも中古だとかなりお買い得ですし)。 グリルをいじったり、DIYも気兼ねなくできますので、若いご夫婦に乗って、楽しんでほしいですね。

15人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ゆぴモンさん(埼玉県)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:2

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2004/9~2011/9 グレード 130i Mスポーツ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/5~
燃費 7km/L

良かった点

この車を買うことは、恐らくこのエンジンを買うこととほぼ同値でしょう。 今では本当に貴重となった、直列6気筒、3000cc、自然吸気。そう、自然吸気です。 ターボやハイブリッドが当たり前の世の中で、自然吸気のFRを6速MTで操れる喜びは何にも替えがたいものだと思います。 初代の1シリーズとはいえ、よく考えられたデザインで新型と並んでも悪い意味での古さは感じません。

気になった点

いくつかあります。 まず、ドリンクホルダーが一つしかありません。 そして、見切りは非常に悪いです。小さなリアウィンドウに異様に太いAピラー、そして小さなミラー。純正ナビ画面はバックモニター非対応です。 さらにはスピーカーの音質。本当に低音が苦手です。しかし、社外品が適合しない独自規格のため諦めてください。 故障は運だと思います。調べると色々なトラブルレポートがあがっていますが、私の個体は特になにも問題なく10万キロを迎えます。 燃費はこの楽しさと引換だと思ったら我慢できるレベルですが、最新の車に比べるとやはり大食いの部類です。(6-8km/L) リアシートの居住性は、とてもゲストを乗せられたものではありません。

総評

ホットハッチの名を体で表す車です。 車が好き、という人なら乗って損は絶対にしません。 そんなに車が好きではない、という人にはおすすめしません。ただBMWがのりたいのなら、普通の116、120や新型の中古を探した方が得策だと思います。 燃費、質感とも、やはり現行型には叶いません。 繰り返しますが、自然吸気にお金を払える人には最高の車です。

33人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

レジャーの友

投稿日:2017年9月6日

soraさん(兵庫県)

レジャーの友

BMW 1シリーズ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2004/9~2011/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/8~
燃費 12km/L

良かった点

初の外車でしたが、印象と違ってとても乗りやすいです。特にハンドリングに安定感があるけれど、重いわけでもなく、女性でも乗りやすいと思います。ただウインカーの慣れるまで大変でしたが、それ以外はいうことありません

気になった点

やっぱり、ウインカーのレバーが国産と違って反対なので、慣れるまで大変なのと、積載スペースがもう少し広ければいいですね。 あと、クランクケースから若干のオイル漏れがあり、ディーラーで修理の見積もりをもらいましたが、40万ぐらいかかるという事で断念しました。少量なので、オイル交換の時に補充するようにしてます。なので、故障すると高くつくのは印象通りでした。壊さないように大事に乗っていきたいと思います。

総評

走行性能は本当にいいです。Mスポーツなのですが、足回りがしっかりしていてハンドルも軽くなく重くもなくといった感じで、高速での走行は本当に気持ちいいです。さらにはブレーキも安定感があり、ついついスピードを上げてしまいます。よく家族旅行で使用しますが、積載スペースがちょっと狭くて、キャンプやアウトドアなどの荷物が多い時はちょっとしんどいですね。ちなみに大人2人と中学生と小学生の合計4人のときの乗車状況です。

13人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

kyoさん(東京都)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:2

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2004/9~2011/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

M135はまるで他の1シリーズとは別物。 だてにMを名乗っていない。満足する走行性能。官能的なエンジンフィールとサウンド。 ただ足回りのバランスが欠点かも。ブッシュや取りつけの位置決めが決まってない感じがする。それ以外はOK。直6ターボはNAのフィールで回り。8速のスポーツATはDCTなみの変速速度で快楽指数も高い。 高速ではスポーツモードがデフォルトかもしれない。スポーツ+はスグ免停になってしまいます。あと怖くて都内では出来ないかもしれない。 ハイパワーでコンパクト。キビキビ感が凄いです。 この時代にこれを作ったBMWも凄い。

気になった点

足回りのバランス。もっと固くてもいいと思う。 今後FFになってしまう点。Cセグ唯一のFRだったのに。。。

総評

運転好きならまよわず買いでしょう。燃費やブランドを意識する購買層とはかけ離れたBMW。 直6FRの320psはコンパクト中でも異質ですがその分運転はとりわけ面白い。価格もいい感じで落ち着いてきて買い時かもしれません。逆に言えばそれだけニッチ感が強い1台。 見た目はMスポーツだけど。もう少し差別化が欲しかったかな。 来年にはFF化してしうのでm140がどうなるか・・・中古のプライスも読めなくなりそう。 今後のBMPに期待します。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

1シリーズのモデル一覧

1シリーズトップへ戻る

1シリーズの中古車

1シリーズ118i純正ナビ ETC Bカメラ  Bluetooth

京都府

118i純正ナビ ETC Bカ…

支払総額74.9万円

本体価格63.1万円

1シリーズ118d スタイル後期 専用インテリア サポ-トPKG Dアシスト

埼玉県

118d スタイル後期 専用イ…

支払総額110.5万円

本体価格98.0万円

1シリーズ118i スタイル禁煙HDDナビETCバックカメラコーナセンサ

福岡県

118i スタイル禁煙HDDナ…

支払総額127.0万円

本体価格118.0万円

1シリーズ118d スポーツ純正ナビ ETC Bカメラ セーフティ LED

京都府

118d スポーツ純正ナビ E…

支払総額99.9万円

本体価格87.7万円

1シリーズM135i xドライブ 4WD弊社デモカー 衝突被害軽減ブレーキ ACC

大阪府

M135i xドライブ 4WD…

支払総額420.9万円

本体価格399.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆1シリーズを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。