BMW 1シリーズの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

クチコミ・評価一覧

1シリーズ

1シリーズ

総合評価

4.2

クチコミ件数:193件

  • デザイン:4.2
  • 走行性:4.3
  • 居住性:3.7
  • 積載性:3.5
  • 運転しやすさ:4.2
  • 維持費:3.2
  • 新車時価格:288.8〜698万円
  • 中古車掲載台数:843
  • 中古車平均価格:194.5万円
  • 掲載されている店舗:463店舗

193

Fun to drive (TOYOTA?)

投稿日:2020年2月28日

ヤマメイケさん(奈良県)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/10~2019/7 グレード 118d スポーツ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2020/2~
燃費 16km/L

良かった点

子供が免許を取るということもあり、セカンドカーとして6年落ちの116iを去年購入。しかし、なかなか免許をとれない状況が続き、結局親が近場の用事に利用していたが、これが中々運転しやすく軽快に走るので、これしか乗らないくらいの状況に。ようやく子供が免許を取ったのは良いが、小傷を作ったり、以前から少し不具合もあったので結局手放すことに。そして、前々から興味のあったデーィーゼルを試したく、118dを新たに購入した。その太いトルク感に加え、従来からの運転しやすさが相まって、相変わらずこれに乗ることが多い今日この頃です。

気になった点

後席は確かに狭いです。4名乗車の長距離は、家族から不評です。 後席のシートベルトのソケット?が出っ張っていて、当たると痛いと不平が。 エンジン音が、スタート時や低速では車内に侵入するので少し気になります。しばらく走ると気にならなくなります。 あと、家の近くは坂道が多いのですが、バックで坂を上ると後輪が空転します。当たり前ですが。その分、FFに乗ってた時前輪が空転した急な上り坂では、何も問題がありません。

総評

ディーゼルエンジンが初めてですが、街乗り・高速などを普通に運転している限りでは、本当にスムーズで使いやすいエンジンです。今まで乗った車のエンジンで言えば、2.8LのNAエンジンで当たりが出てきた後は、そのパワーとトルクでシルキースムーズ、かつ俊敏な加速感が最高でした。この2Lディーゼルは、それとは違いグイグイと車を前に押し出すパワーに乗って、少ない踏力で流れをリードすることができる、楽しい運転を体感せてもらえます。燃費も申し分ないです。

36人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ピストンさん(静岡県)

コンパクトなBMWがほしい。だけどFFは嫌だ。と言う方に是非

BMW 1シリーズ

総合評価

2

デザイン:2

走行性:3

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
モデル 2011/10~2019/7 グレード 118i スポーツ
所有者 レンタカー 所有期間 -
燃費 12.5km/L

良かった点

1.5L3気筒シングルターボのエンジンですが、想像よりも加速が良いと感じました。 3気筒なので震動や安っぽいエンジン音なのかな?と構えて乗りましたが言われなければ3気筒と気付かないかもしれません。低回転のトルクも高回転のパワーも十分と感じました。この車格なら十分すぎるパワーとトルクがあります。組み合わされる8ATですがシフトレバーを左に倒せば他のBMWと同様マニアル操作が可能です。シフトチェンジのタイムラグは極めて少なくVWのDSGと比べても遜色ないクイックさがあると感じました。またこのATですが積極的に低回転を使おうとします。バイパスで50Km/hから緩やかに加速しようとすると1200回転のままシフトダウンせずに加速しようと頑張ってました。国産のエコカーならエンジン震動をブルブルさせながらチープなエンジン音と共に我慢の時間になるパターンが多いと思いますが、このエンジンは低回転の震動も少なくそれなりに加速もするので不快な感じはしません。

気になった点

後部座席の居住性について。私は身長が180cmですがヘッドスペースは十分余裕がありました。私の体格で助手席の前後位置を合わせてからリヤシートに座るとニースペースが窮屈でした。またフロントシートの裏側(後部乗車時の膝が当たる部分)がカチカチのプラスチックのため膝が当たると痛くとても不快でした。膝が当たらない位置まで前席を移動させると今度は前席が快適でなくなります。あとリヤシートの背もたれの剛性がすごくてまるで家の壁にもたれ掛かっているかの様です。特に問題はありませんがドイツ車に乗ってる感は感じられます。X2で感じたリヤシートの震動は1シリーズでは皆無です。 サスペンションについてですが、ばねが硬く峠道を雑に扱うとヒョコヒョコした動きになります。しっとりした動きではないです。車のキャラクターを考えるとここまで硬くする必要はないと思います。最近の国産車の中にはもっと乗り心地が良くて高速走行もしっかり走れるモデルも多数ありますので改善してほしいところです。

総評

このモデルはBMWこだわりのFRですがリヤシートの居住性を考えるとFFの新型の方がモデルのキャラクターに合ってると思います。 積極的に低回転を使用して燃費を稼ごうとしてますがその割に燃費はあまり伸びないと感じました。80kmほどの試乗ですので燃費に関してはあまり参考にならないかもしれません。オーディオの音質はもう少し頑張ってほしいですね。 その他ナビの操作やハンドルのレバー周りにあるスイッチなども他のBMWと同様ですのでBMWユーザーであれば違和感なく乗り換えられると思います。 私的にはサスの味付けと後部座席に乗った時に膝に当たるプラスチックが不快な点の二つがマイナス点です。

83人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

期待が大きすぎてがっかり

投稿日:2019年10月26日

MOMOTACORINさん(東京都)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

2

デザイン:3

走行性:3

居住性:2

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:1

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
モデル 2011/10~2019/7 グレード 116i ファッショニスタ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2018/11~
燃費 12.5km/L

良かった点

116iファッショニスタのレビューです。 外観:癖のある外観は好みが分かれそうです。 エンジン性:8速ATのおかげか非力さを感じることはほとんどありません。普通に乗るにはこれで十分です。 走行性:エントリーモデルながらスポーツカーにでも乗っているかのような気分になります。 燃費:高速で、100キロをしっかり守れば、20KM/L届くのはすごいです。

気になった点

内観:一目見れば、「あぁBMWだ」と分かるBMWらしい特長的な内装です。 室内は狭く、POROといい勝負。 乗り心地: 変に硬いです。 ランフラットの感覚が気に入らず、通常のタイヤ+パンク修理キットに変えたら、少し良くなりましたは、タイヤのせいか、センター付近のどっしり感がなくなりました。 オーディオ:これは最悪です。国産軽自動車の普通グレードのほうがまだ、しっかりした音出します。フロントぴーかーとパワーアンプ(リアスピーカーは対応なし)変えたら、少しは良くなりました。 維持費:父親所有であった当初5年間はメンテフリーにしていましたが、5年目の車検で外しましたが、その直後からトラブル続出。 また、その修理費が、とにかく高いのと、対応がよくないこと、部品等も在庫がないのか、入荷に時間かかります。 途中からは、ディーラーに出さず、BMWの整備のできる町工場に出すようにしましたが、修理代はかなり安くなりました。

総評

乗り手を選ぶ車であると思います。 また、ドイツ車に信頼性を求める人(私のような・・・)には、むきません。 よく壊れます。 どうせ壊れるなら、壊れるといわれるイタリア車に乗ったほうが、いいと思います。 ディーラーの対応も、お店や担当によるのでしょうが、正直よくありません。 BMWの整備ができる町工場のほうが信頼できるし、安く維持できます。

69人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

とても大事なもの

投稿日:2019年6月26日

Jameさん(北海道)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2004/9~2011/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2019/6~
燃費 13km/L

良かった点

エンジンが綺麗だったのと、加速性がとてつもなく良かった

気になった点

ナビの画面が全部上がってこなくなった

総評

一目惚れで買ったのは間違っていなかったと思います! 対応もとても丁寧でしたし、気になった部分も直していただきました!

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

初めて乗る外車です。

投稿日:2018年2月1日

卑弥呼172さん

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:-

  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2011/10~2019/7 グレード 118i スタイル
所有者 自分のクルマ 所有期間 2018/1~
燃費 18.1km/L

良かった点

一年落ちの未使用車で新車同然でした。バッテリーは新品に交換してくれました。

気になった点

ショックがちょっと気になる。

総評

そこそこ満足して乗ってます。

13人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

イケてる車

投稿日:2018年1月16日

ニクさん(神奈川県)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 小回りが利く
モデル 2011/10~2019/7 グレード 116i Mスポーツ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/12~
燃費 -

良かった点

Mスポーツでカッコいい。街乗りの運転がしやすい。駐車しやすい。

気になった点

高速での馬力と走行安定性。

総評

気軽に街乗りするのに丁度良い車で、カッコいいとこがいい。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

イチロー51さん(大阪府)

駆け抜ける歓びを体感させてくれる車!

BMW 1シリーズ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:-

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 小回りが利く
モデル 2011/10~2019/7 グレード 116i スポーツ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/7~
燃費 12km/L

良かった点

たまたまネットで116iスポーツを見て一目惚れ!衝動買いしてしまいました。 私は車にはそんなに詳しくないので、トルクがどうのとか足回りがどうのとか、細かいことはわかりませんが、とにかく車を運転していて「楽しい、ずっとハンドルを握っていたい…」と思える車に出会ったのはこれが初めてです。 まさにこれが「駆け抜ける歓び」なのかも知れませんね! パワーは街中で走行する分には十分すぎるほどで、気持ちよく加速します。 居住性も、後部座席が狭い…と言う意見も有りますが、身長175センチの私が座っても気にならないので、成人男性4人が乗車しても問題ないと思います!そもそも、沢山荷物を積んで沢山人を乗せて…と言うコンセプトの車では無いので、それを求めるのであれば国産のワンボックスカー等を買うべきでしょう。

気になった点

ディラー認定中古車なので、3年間の保証には入っていますが、消耗品は対象外のため、これからその辺りの維持費がいくら位かかるか少し不安です…

総評

このBMW1シリーズは、本当に良く出来た車です!

44人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

切れ味のある車

投稿日:2017年9月15日

かもめ5号さん(福井県)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:5

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2011/10~2019/7 グレード 118i
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

●外観 フェイスリフトを受け、以前のような「ファニー」なフロントフェイスを一新し、2シリーズのようなキレのあるフロントビューとなりました。リアビューもテールライトがサイドまで回り込むデザインとなり、シャープさが増しています。前期モデルのテールライトデザインはVW「ポロ」に似ていたため、「高級感」としては今一つでしたので。 総じて外観は「スポーティー」さが増してよくなりました。 ●走行性能 4気筒から3気筒に変更され、「エンジン音ががさつになるんじゃないか」、「高回転域で震動が激しくなるんじゃないか」といった懸念がありましたが、全く「要らぬ心配」でした。 エンジン音は4気筒と比べ確かに変わりましたが「がさつ」な印象は受けませんでした。気筒数が減ったため、音の振動数が減り、若干、低音気味の音になっているくらいで、嫌な感じはしません。また、高回転まで回したときの震動も4気筒とくらべ、特段変わるものではありませんでした。滑らかに吹け上がるのはさすがBMWといった感じです。 エンジンが3気筒になり小さくなったことによって前軸重量が10㎏減っています。「たかが10㎏」ですが、ワインディングで高速走行をするとその差が出てきます。具体的にはハンドルの切れ味が変わってきます。ハンドルの切れ角に対して車の旋回スピードがより「リニア」になりました。

気になった点

ハンドルにパドルシフトがつけられないことです。Mスポーツにしても付きません。シフトノブで変速するしかありません。マニュアルに慣れていないので、手元で操作できないのはキツいです。 また、車重が1430㎏と重いことです。アウディA3FFは1320㎏なので110㎏も重いことになります。重さはそのまま運動性能の悪化に直結します。

総評

3気筒によるネガはほとんどありません。逆に旋回性能と燃費が良くなって、より良い車になっています。 あとはパドルシフトさえついてくれれば完璧だったのですが。。。

23人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

こだわり

投稿日:2017年9月15日

定岡貞夫さん(大分県)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/10~2019/7 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

まず1シリーズの特記すべき魅力は最も求めやすいプライスのついたBMW車ということである。前後重量配分50対50、FRで正に『駆け抜ける喜び』を具現化したコンパクトカーである。 8速ATという贅沢なトランスミッション、軽めの車体も手伝って走行性能にこれと言った不満はないだろう。 サイズ的にもちょうど良い大きさである。もはや3シリーズは日本国内での取り回しが良いとは言えなくなっている。FRのため、どうしても後席居住性はライバル車に対して分が悪いものの、あくまで積極的に運転を楽しむドライバーオリエンテッドな車であろう。

気になった点

前後重量配分50対50が最も良い配分なのかどうかはさておき、若干この数字にこだわりすぎている嫌いがある。エンジンを中心に寄せようと頑張ったのか不自然なロングノーズがもたらすボディラインが残念に思える。

総評

デザインは賛否両論あると思うが、デザインを多少犠牲にしてまでBMWがこだわったと思われる前後重量配分50対50、FRによる走行性能は魅力的。重量配分はさておき、『FRのコンパクトカー』というニッチなニーズを満たしたのは1シリーズの最大の魅力。おそらく今後の1シリーズは直列3気筒1500ccにエンジンは替えられ、駆動方式もFFになるのではと個人的には思っている。

30人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

乗り手を選ぶ

投稿日:2017年9月14日

じょこさん(徳島県)

NoPhoto

BMW 1シリーズ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2011/10~2019/7 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

118iのレビューです。 外観:癖のある外観は好みが分かれそうです。 私は嫌いではありません。 エンジン性:8速ATのおかげか非力さを全く感じさせません。 普通に乗るにはこれで十分です。 ただ直6のような楽しいエンジンではないですね。 走行性:エントリーモデルながらBMWを十分に感じさせてくれるハンドリング。 まるでスポーツカーにでも乗っているかのような気分になりますが、実はそうでもないというのもBMWらしいところです。 この味付けが乱暴運転や勘違い運転を助長させてしまうところもあるので、 乱暴運転をしがちな方や、自分の運転技術を過信している方には乗って欲しくありません。

気になった点

内観:一目見れば、「あぁBMWだね」と分かる特長的な内装です。 室内は狭く、後席はおまけだと思った方がいいでしょう。 乗り心地: 変に硬いです。 ランフラットのせいだと思いますが、タイヤを換えれば当たりがもう少し穏やかになると思います。

総評

歳を重ねるにつれ、この車のように運転する人を急かすような車はしんどいと感じるようになりました。 ただ、運転技術を過信し無謀運転をしがちな若者にも向いていない車だと思います。  乗り手を選ぶ車であると思います。

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

1シリーズのモデル一覧

1シリーズトップへ戻る

1シリーズの中古車

1シリーズ118i純正ナビ ETC Bカメラ  Bluetooth

京都府

118i純正ナビ ETC Bカ…

支払総額74.9万円

本体価格63.1万円

1シリーズ118d スタイル後期 専用インテリア サポ-トPKG Dアシスト

埼玉県

118d スタイル後期 専用イ…

支払総額110.5万円

本体価格98.0万円

1シリーズ118i スタイル禁煙HDDナビETCバックカメラコーナセンサ

福岡県

118i スタイル禁煙HDDナ…

支払総額127.0万円

本体価格118.0万円

1シリーズ118d スポーツ純正ナビ ETC Bカメラ セーフティ LED

京都府

118d スポーツ純正ナビ E…

支払総額99.9万円

本体価格87.7万円

1シリーズM135i xドライブ 4WD弊社デモカー 衝突被害軽減ブレーキ ACC

大阪府

M135i xドライブ 4WD…

支払総額420.9万円

本体価格399.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆1シリーズを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。