スズキ ワゴンRの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧9ページ目

クチコミ・評価一覧

ワゴンR

ワゴンR

総合評価

3.9

クチコミ件数:1673件

  • デザイン:3.7
  • 走行性:3.6
  • 居住性:3.7
  • 積載性:3.5
  • 運転しやすさ:4.0
  • 維持費:4.1
  • 新車時価格:80.9〜188.9万円
  • 中古車掲載台数:10773
  • 中古車平均価格:63.7万円
  • 掲載されている店舗:4417店舗

1673

運転初心者にも優しい車

投稿日:2017年9月14日

hanacoさん(東京都)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

5

デザイン:5

走行性:3

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
モデル 2003/9~2008/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2007/4~
燃費 -

良かった点

小回りがきいて、初心者でも駐車がしやすい点が良かったです。

気になった点

登り坂でなかなかスピードがでなくて、アクセルをかなりふみこまないといけない点が気になります。

総評

わたしが免許をとってから、はじめて購入した車です。運転初心者だったことや、燃費、維持費などを考慮して、1台目は軽自動車がいいのではないかと親と相談をして、ワゴンRに決定しました。 カラーはブラックです。軽自動車だと安っぽいイメージですが、このワゴンRのブラックはそこまで安っぽい感じには見えなく、個人的に好きなデザインで、見た目も気に入っています。ブラックはすこしパールが入っていてきれいな質感です。 車体はコンパクトで小回りがきいて、駐車場の出し入れなどもしやすいです。わたしは駐車が苦手な方ですが、以前使用していた駐車場がかなりせまかったのですが、慣れてくるとすっと停めることができていました。仕事で乗用車を運転することもあったのですが、ワゴンRの方が断然運転しやすく駐車しやすいです。 運転に慣れてない方でも運転しやすい車だと思います。 コンパクトといっても、中にはそんなに窮屈さを感じません。ベンチシートになっていて、実際運転席に座ってみても横幅がゆったりしているように感じますし、見晴らしもよいです。 オプションでサイドバイザーをつけましたが、やはりあった方がなにかと便利です。雨の日は重宝します。つけてよかったです。 後部座席を倒すとフラットになり大きな荷物もつめます。家具を購入しにいったときもある程度の大型商品も積めたのでとても助かりました。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

初心者の味方!

投稿日:2017年9月14日

しんたろさん(東京都)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 加速が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2003/9~2008/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2005/10~2009/1
燃費 12km/L

良かった点

コストパフォーマンス:軽なので、税金も安く燃費も悪くないので維持費は安く感じました。修理品も数多く取り扱われているはずなので、不安に感じることはありません。 走行性能:ターボがついていたので、軽の力弱さはほとんど感じませんでした。なにより小回りも利くので、どこに出かけるのにも便利でした。 収納:大量…まではいきませんが、ある程度の収納はありますので、困ることはありませんでした。ラケットバックを立てれば2〜3個詰めます。出し入れも実にスムーズ。 色:シルバーでしたが、汚れがあまり目立たないので、洗車も少なく済みます。

気になった点

いくらターボがついているといっても、ある程度の登り坂はやはり厳しいです。軽ということもあり、万が一の事故などには不安がありました。

総評

免許を持って初めての車でした。慣れないうちの車としては大きすぎず、良い車だと思います。荷物も乗るので、どこに行くにも大変重宝しました。 何よりガソリン代や、税金が安く済むのでコストパフォーマンスは抜群です。車両価格は今となっては現行モデルや他社製の車は、軽だと言っても高いです。この辺りのモデルはあまりないかもしれませんが、非常に安く買える車なのではないでしょうか。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ワイルドカー

投稿日:2017年9月14日

てるさん(三重県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

2

デザイン:2

走行性:4

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:2

維持費:3

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
モデル 2003/9~2008/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

走行は結構揺れが大きかったのですが、加速は安定していて良かったです。

気になった点

ライフと比較して、見た目がワイルドっぽいので苦手でした。

総評

同じ時期に自分が主で乗っていた、ホンダのライフとどうしても比べてしまいます。車には疎いので、難しいことはわかりませんが、形や大きさが似ていて、同じ時期に流行っていました。でも、私は顔が嫌いでした。直線が多く、ごついイメージがとれません。そこが、ライフとの決定的な違いでした。ライフを乗っている中で、ワゴンアールにもなるようになり、やはり乗りやすさや小回りが効くのは、ライフの方でした。ワゴンRは、加速に関しては良いですが、しっかり踏み込まなければならないこと、踏み込み方が難しいこと、エンジン音がうるさいのが苦手でした。座席はしっかり厚みがあり、良いものだと思いましたが、そのぶん荷台がせまくなってしまいました。また、座席シートは固かったのと、ちょっとした段差で、後部座席はかなりお尻に衝撃があり、ゆっくりとは乗れませんでした。この車で山道を上り下りすることが多かったのですが、燃費は良かったです。外観も、インテリアもさっぱりしていて、男らしい部分がありました。男性のセカンドカーに良いのではないでしょうか。山道を走ったり、わりと荒れた道をはしってして、落ち着きませんでしたが、故障はなく、安全でした。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

乗りやすい

投稿日:2017年9月14日

ジツタ二さん(埼玉県)

乗りやすい

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:3

走行性:5

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 悪路に強い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 1993/9~1998/9 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 1995/9~
燃費 30km/L

良かった点

小さい車なので、車幅が小さく免許取りたての私でも、車庫入れが簡単にできました。とてもキビキビしています。軽量ボディと実用域重視のエンジンのおかげなのか、街中では全く不満なく走れます。ちょっとした登り坂も、3500~4000回転弱まで回すとエンジン音は増しますがしっかり登ってくれます。 アクセルペダルから足を離して減速する際、エネチャージによる回生ブレーキが結構強めにかかりますが、これを頭に入れて運転すればブレーキを踏む回数も減っていいかなと思います。(燃費にも効きますし)

気になった点

強いて欠点を挙げるとすればクッションがやや硬めです。アイドリングストップからの再始動の際、飛び出し感が強めです。首が「カックン」となるので、ドライバーならず同乗者が疲れるかもしれません。慣れるまでに時間がかかりました。あとそのためかクリープ現象も結構強めです。エアコンをかけていなくてもブレーキから足を離すだけであっという間に10~15km/h程度でてしまうので最初は要注意かもしれません。 ・副変速機構付CVTは、45~60km/h程度に差し掛かると一時的なギアの切り替えがあり、その際エンジン回転が一瞬下がるのでちょっと慣れが必要かもしれません。

総評

小回りが利き、燃費もよいとても乗り心地がよい車です

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

全体的に運転しやすい車

投稿日:2017年9月14日

こなおおさん

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:4

  • 室内が広い
モデル 2012/9~2017/1 グレード 660 FX
所有者 家族のクルマ 所有期間 2013/7~2017/6
燃費 15km/L

良かった点

ワゴンRシリーズの中でもこのFXは大きい方じゃないかと思います。車内も広いのでゆったり乗れます。デザインはフロント部分がウロコみたいなデザインになってるのですが、個人的にはマイナーチェンジ前の方が好みでした。

気になった点

昔の軽自動車に比べたら、遥かに乗り心地はよくなってると思います。ただ、軽特有というか、走行中軽、気にならない程度にですが路面のデコボコを感じてしまいます。タイヤの空気圧を高くすると跳ねます。他は特に問題ないです。空気圧を少し下げだけでまともになったのですが、燃費にも実感できるくらいの影響がないですね。

総評

トータル的に、何か特徴がある訳ではないですが、全体的に運転しやすい車だと感じました。 通勤や買い物で使用していますが、街乗りメインで遠出しないなら使いやすい車だと思います。軽自動車は街乗り、高速は利用しない前提です。その範囲を超える利用はオススメできませんが、セカンドカーやサードカーの軽自動車として、装備もそれなりで価格もまずまずなFXリミテッドあたりはオススメできると感じました。また、一昔前の軽自動車にも乗ったことがあるので、最近の軽の進化の度合いの凄まじさを実感しますね。今後にも期待です。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ターボ×軽=オールオーケー!

投稿日:2017年9月14日

キエフさん(東京都)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

3

デザイン:3

走行性:4

居住性:2

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 加速が良い
  • 見切りが良い
モデル 2012/9~2017/1 グレード 660 スティングレー T
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/3~
燃費 -

良かった点

親父の車ですが外見はかなり満足。装備もメーターなどは見易いしオートエアコン等かなり充実していると思う。 キーレスやイモビまで装着されているのを見ると値段が割高かなとも最初は思ったが納得。 また軽自動車なので税金等自分のセルシオと比べ物にならない程安い 燃費いいです。主に街乗りメインなら問題ないです。 低速、3000回転 以下での走行でどこでも走れます。

気になった点

塗装はイマイチかな?セルシオとかと比べるのも酷だけど。 塗膜に厚みが無いような感じがするのと特にサイドパネルはあまり滑らかではない。 景色が映ると柚子肌がひどいかなと思う。 あとはターボがあるグレードはいいですね。ないと困ると思います。 内装は スピーカーは6個あり交換する必要も無いレベルです。 ウーハー必要な方は追加する必要がありますが。 別置きの時計は欲しいところです。 あと間欠ワイパー欲しいです。(トヨタのを流用できますが)

総評

買い物や通勤で使うにはいいかな。 ドッカーンターボですし、けっこう速いですしおすすめ。 大抵の駐車場には停めれるし狭い道も平気で走れるし。 ただ長い距離とかは自分的には辛いかな? あまりシートの作りとかは良くないし。 自分の使い方にマッチしていれば良い車だと思う。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

小回りがききます。

投稿日:2017年9月14日

ひろさん(愛媛県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2008/9~2012/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/5~
燃費 21km/L

良かった点

老後のお出かけで、運転するために、購入しました。 走行距離は、短いですが、住んでいる地域は、狭い道が多いので、小回りがきくのが、嬉しい点です。 乗り降りも楽で、軽自動車でも広く感じられます。 年齢が高くなるにつれ、運転に不安を感じてしまいますが、乗りやすいので、暫くは乗りたいと思います。 燃費も良いのも、嬉しく思います。

気になった点

車椅子の母親を乗せた時に、少しだけ不便を感じました。 座席が少し狭いように、その時だけ感じました。乗り方もコツをつかめば、快適に乗れるようになりました。 普通に車に乗っている分には、気になる点はありません。

総評

少しお出かけするのには、オススメです。 物は、結構入りますし、スーパーでまとめ買いをした時にも、しっかりと買い物袋を乗せることができました。 高齢者でも、乗りやすいと感じました。狭い道路の地域の方にも、小回りの良さは、オススメできます。 田舎に住んでいると車は欠かせないものなので、燃費の良いこちらを購入して、正解でした。 セカンドカーにも、オススメです。 小回りのきく車は、持っておいて間違いないと感じました。 走行距離がそんなにないので、まだまだ乗り続けたいと思っています。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

日常の足

投稿日:2017年9月14日

daijuさん(東京都)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 視界が広い
モデル 2003/9~2008/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

なんと言っても維持費の安さが最大のメリット。近頃は軽に対する風当たりも強く、税金に関してはどんどん引き上げられていますが、燃費に関しては本当にいいです。 ハイブリッドだのエンジンの性能向上だのでエコを目指すのも結構ですが、やはりシンプルに車重を軽くするのが一番のエコだというのがよくわかります。 街中乗りで17km/Lくらいですので、これは5ナンバー車にはなかなか出せない数値でしょう。 また、視界が広くて運転が楽なのもグッド。狭い住宅地で子供の飛び出しがよくあるので、これは私的にはかなり大事なところでした。車体が小さい=視界が狭いということにはならず、車体に対するガラス部分の割合で左右されるということですね。まぁその分車体の強度?は落ちていると思うので、対車事故が起こったらと思うとかなり怖いですが…

気になった点

軽ですので乗り心地などはあまり期待してはいけません。身構えるほどでもないとは思いますが、通常のセダンやミニバンクラスの乗り心地を求めると不満が溜まるのではないでしょうか。 エンジン性能は加速の際には若干不満を感じます。軽だから仕方ないと言えば仕方ないのですが、車体重量が軽い分もう少し頑張ってほしかったかな…

総評

町中で日常の買い物をこなしたりする分にはいい車ですよ。なんと言っても小さいですから駐停車もラクラクなので。 ただ、安さを求めて買ってオールラウンドに使おうとすると絶対に高速道路などで後悔するハメになるので、きちんと用途と相談するべきですね。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

普通が一番

投稿日:2017年9月14日

ふっつうさん(茨城県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 小回りが利く
モデル 2012/9~2017/1 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/7~
燃費 14km/L

良かった点

デザインがいいわけではないのですが、実用的なのかなと考えています。 値段的にも高くないし、燃費もいいほうなので通勤やかいもの、ちょっとしたおでかけなどには向いていると思います。 いろんな意味で1番無難な車なのではないでしょうか。 昔の軽自動車に比べたらとっても乗り心地はよくなってると思います。 今はもっといいものもありますがね。 また、シンプルで嫌味のないデザインで飽きのこないというところは気に入っています。 自分の好きなように車内をかざってたのしんでいます。 室内の広さについては、軽にしては十分なのかな?とおもいます。 また、車高は高めなのですが、安定感はあるので、安心して運転できるち、乗車もできます。

気になった点

走りについてはまあまあ安定しているかな? みちによっては不安定。 たまにブレーキの効きが弱くかんじることもあります。

総評

ここがすばらしい!!!ととびぬけて良い部分はあまりないかもしれませんが、とびぬけて悪いところもないようなバランス的にはちょうどよい標準的ふつうのくるまです。 いろいろな機能性としては可もなく不可もなくっていう感じですかね! 燃費もそこそこいいので、経済的には助かっています。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

こだわりがある車

投稿日:2017年9月14日

とうちゃんさん(福岡県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2017/2~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/5~
燃費 -

良かった点

ワゴンRの良い点はアイドリングストップでエンジン音が静かで乗り心地が良くて運転していて爽快です。。あと、軽自動車なのに燃費がいいのでガソリンがあまり減らない点が良かったです。

気になった点

ワゴンRの気になった点は馬力があまりない点です。ですので山道等での運転は物足りなさを感じます。

総評

ワゴンRのボディーカラーもサニーイエローメタニックやブリスクブルーメタリックなど明るいカラーもありバリエーションが沢山あるので良いです。座席は高級感のある室内でゆっくりと過ごせます。前後のシートの間隔を拡げると4人乗ってもゆとりのある空間なのでリラックスできます。後席のドアの内側にはアンブレラホルダーが装備してあるので、濡れた傘なども収納できるのでシートを汚すことないので安心できます。水も溜まることないので工夫されてるので凄いの一言です。コストパフォーマンス的にも安い値段なので購入して本当に良かった車です。ドアも中間2段ストッパーなのでスムーズに乗り降りが出来たり、大きな荷物を積む時に本当に便利です。ワゴンRの新型には自動ブレーキ機能も搭載されているので、安全面にも優れていて、運転が楽しくなります。これからもワゴンRに乗り続けたいです。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ワゴンRのモデル一覧

ワゴンRトップへ戻る

ワゴンRの中古車

ワゴンR660 FX

岡山県

660 FX

支払総額89.9万円

本体価格81.7万円

ワゴンR660 FX 4WD届出済未使用車 プッシュスタート 4WD

青森県

660 FX 4WD届出済未使…

支払総額109.9万円

本体価格104.3万円

ワゴンR660 FA当社社用車UP 5MT車

福岡県

660 FA当社社用車UP 5…

支払総額89.4万円

本体価格82.1万円

ワゴンR660 FA当社社用車アップ車 キーレスエントリー付

福岡県

660 FA当社社用車アップ車…

支払総額90.6万円

本体価格83.0万円

ワゴンR660 FA社用車アップ車 キーレスエントリー付

福岡県

660 FA社用車アップ車 キ…

支払総額90.6万円

本体価格83.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ワゴンRを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。