サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

スズキ スプラッシュ 2008年10月~2014年8月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

スプラッシュ2008年10月~2014年8月生産モデル

スプラッシュ
2008年10月~2014年8月生産モデル

総合評価:3.8

 クチコミ数: 94

デザイン:3.7|走行性:3.8|居住性:3.5|積載性:3.2|運転のしやすさ:3.9|維持費:3.6

 

新車時価格: 124万円~134万円  
中古車相場: 10万円~49万円

中古車掲載台数: 38台
掲載されている販売店数: 35店舗

中古車を検索する

94 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後

小さなオールラウンドプレーヤー

投稿日2023年6月22日

NoPhoto

たけさんさん(東京都)

スズキ
スプラッシュ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2008/10~2014/8
グレード 1.2
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

ミニマムな外寸に広々とした室内。ベーシックカーの見本みたいな車である。前席の座面は十分に広く、しかもバシッとしたしっかり感が欧州車を思わせる。実際、ヨーロッパで乗ったが、ハンドリングも乗り心地も秀逸だった。

気になった点

日本で販売されているのはCVTだが、これだけが残念なところだ。ヨーロッパで乗ったMTは、ホットハッチとはいかないけれど、運転するのが楽しいキビキビした車だったのに…。

総評

通勤通学、近所へのショッピング、子供を保育園へ送迎する…、そんな使い方はもちろんだが、長距離運転でも疲れない車だから、長期レジャーにもうってつけだろう。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

スズキの傑作コンパクトカー

投稿日2019年6月25日

NoPhoto

クルマはデザインが命さん(鹿児島県)

スズキ
スプラッシュ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
モデル 2008/10~2014/8
グレード 1.2
所有者 レンタカー
所有期間 -
燃費 15.8km/L

良かった点

・レンタカーで運転した。評判の高い車だったので期待して乗ったが、期待通りだった。 ・デザインが秀逸だった。なぜ人気が出なかったかわからなかった。 ・高速道路を運転したが、直進安定性が高いせいか、90km走ではとても快適に運転できた。往復150km程度だったが疲れずに、もっと運転していたかった。 ・1200cc4気筒は、セカンドカーのビッツ1000cc4気筒よりかなり力があった。 ・シートはかなり気に入った。評論家も絶賛した人もいたが、なるほどと思った。(レンタカーで150km走だったが)

気になった点

・小回りが利かないとのうわさ。(高速道路主体だったのでわからなかったが。) ・モデルチェンジしなかったこと。(センスのいいデザインがもったいない。)

総評

・スズキ歴代もっともセンスのいいデザイン。(時代を超越するデザイン) ・150km程度なら、疲れずに快適に運転できる1200cc4気筒のコンパクトカー。(レンタカーだったのでそれ以上はわからないが) ・高速道路も意外に静かで快適だった。(コンパクトカーで) ・いやなところがなかった。

44人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 1件

乗ってみたかったスプラッシュを買いました

投稿日2018年12月19日

NoPhoto

赤はシャー専用さん(熊本県)

スズキ
スプラッシュ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 視界が広い
モデル 2008/10~2014/8
グレード 1.2
所有者 自分のクルマ
所有期間 2018/11~
燃費 11km/L

良かった点

運転席はまあまあ広いです。キビキビ走ります。ウィンカーの音がピコピコかわいい。

気になった点

加速はあまり良くない。デザイン的に軽自動車と間違われる。

総評

よい車です。足回りは硬めで、どっしり走ります。ヨーロッパの車って感じの乗り心地。

17人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

安心して体を預けることが出来ます。

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

ベイクドZさん(奈良県)

スズキ
スプラッシュ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 見切りが良い
モデル 2008/10~2014/8
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

オペルブランドで販売するために、その高い要求レベルを追求していったら、結果的にスズキ製の国産ドイツ車が出来てしまったというのが、このスプラッシュです。 ドアの質感一つとってもコンバクトクラスの国産車と比較したら比べものになりません。スズキで言えばスイフトなどではこのドアの質感では完敗です。 走行性能も素晴らしく、現行スイフトの走りのレベルの高さはもしや、このスプラッシュの開発で得られたノウハウなのではと感じます。 装備もアルミと6エアバッグが標準と欲しい装備はタコメーターくらいです。 130万と軽自動車並みの価格で全ての面で軽自動車を大幅に超えた存在です。この価格でこのクオリティでなぜ沢山売れないのか?私にはとても不思議ですが、運転の面白さや安全性能は気にしない普通の日本人には軽自動車の方が魅力的なようですね。

気になった点

個人的にはトランスミッションがCVTであること。 運転して楽しむならば、新型アルトのセミATであったら素晴らしいですね。

総評

コンバクトなボディでやや硬めの足廻りは良くサスも動いて運転して楽しいクルマでした。これがドイツ車ならば当たり前のことですね。 このくらいのサイズで純国産車だとトヨタのパッソがありますが、走りのレベルはパッソとは段違いでスプラッシュなら安心して体を預けることが出来ます。

57人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

実は欧州車。

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

tsahinatさん(福島県)

スズキ
スプラッシュ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
  • 部品が安い
モデル 2008/10~2014/8
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2016/7~
燃費 11km/L

良かった点

・日本車メーカー(スズキ)なのに、輸入車。OEMで、ドイツの「オペル」にも出していた程。 ・「ハンドリング」も、セッティングが日本車らしくなく、ヨーロッパ車同様、高速性能がいいです。 ・デザインも「ヨーロピアン」。カラーリングも、明るめの色が豊富。インテリアも、ダッシュボードが2色になっています。 ・タイヤも「コンチネンタルタイヤ」。 ・5ナンバーサイズなのに、広々している室内。ルーミー。リアシートも、3人乗車可能。シートベルトも3点式。「ヘッドレスト」も、3人分装備されているのが、ヨーロッパ車らしい部分。 ・シートが硬め。数世代前のメルセデスベンツに似た座りごこち。疲れないシートです。長距離も軽々こなす。 ・こんなにコンパクトなのに、トランクルームも広く使うことが出来る。

気になった点

・ほんの少し、「小回り」がよくない ・時々、「CVT」の「ラバーバンドフィール」がみえるときもある ・プラスティック部品が結構それなりにやすっぽい

総評

「よい買い物をした」というのが実感です。デザインも、室内の広さも、Good。「ヨーロッパ車」なのに、気軽に乗ることが出来る。どこにでもある「スズキ」のディーラーでアフターサービスを受けることが出来る、よいベーシックカーです。

34人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

日本車離れしたデザインの隠れた名車

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

ひでたっけーさん(茨城県)

スズキ
スプラッシュ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
モデル 2008/10~2014/8
グレード 1.2
所有者 自分のクルマ
所有期間 2009/6~
燃費 12.8km/L

良かった点

日本車っぽくないデザイン。リアタイヤがフェンダーの造形と相まって張り出して見え、ブーメンラン状の大きいテールランプを併せ、特に斜め後ろから見た時が美しい。 乗り心地は日本車としては硬いが、オペルとの共同開発でアウトバーンでの走行にも対応したしっかりした足周りで信頼できる。シンプルな内装でお金は掛かっていないと思うが、黒一色ではなく(外装色によって数パターンあり)遊び心がある。

気になった点

今の基準では燃費が悪い。回転半径が5.4mと、全長の短さに比べ小回りが利かない。 サイドウインドが尻上がりなので、バックする際には感覚が掴みにくい。リアウィンドが小さく後方視界は良くない。トランスミッションがCVTなので、加速する際のリニアリティは良くない。(スポーツモードにすればある程度は改善するが) 車高が159cmなので、立体駐車場に入れられない場合がある。

総評

すでに発売から10年近く経つ車になるが、デザイン面では今見ても光るものがあると思う。スイフトベースのシャシーで全長をさらに短く、全高を高くしているにもかかわらず破綻したところがない。特に後ろ姿が美しいと思う、(個人の感想ですw) ハンガリー生産ということで品質面では不安があったが、動かなくなるような大きなトラブルはなく、ヨーロッパ仕込みのしっかりした足周りには満足。当初、オペル側からはサスセッティングをサスストロークが足りないとダメ出しをされたそうで、その後のスズキ車のセッティングにも影響を与えたのではないかと妄想してます。後継車が出なかったのが残念ですが、まだ何年かは乗り続けようと思っています。

29人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

見栄で乗るのではなく、気軽に乗れる、相棒みたいな存在です

投稿日2017年9月4日

NoPhoto

メガヒデさん(栃木県)

スズキ
スプラッシュ

総合評価:4

デザイン:2|走行性:5|居住性:4|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2008/10~2014/8
グレード 1.2
所有者 自分のクルマ
所有期間 2012/2~
燃費 18.5km/L

良かった点

スプラッシュはオペルのアギーラの兄弟車で、ハンガリーで作られた車です。サイドエアバッグとコンピュータ制御の横滑り防止が、標準装備で国内のコンパクトカーとは考え方が違うと思います。見た目は質素で豪華さは、有りませんが見えないところにコストを掛けてあるので安心して運転できます。足回りもしっかりしてますし、今まで乗り換えたいと思ったことが有りません。

気になった点

室内が少し狭いのと小回りがあまり効かない。慣れれば問題ないですけど

総評

コンパクトカーなのに、アウトバーンでも安心して走れるように作られた車だと思います。 デザインはいまいちだけれど、本当に隠れた名車だと思います。あまり台数が走ってないのも うれしいです。

18人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

グッド

投稿日2016年9月28日

NoPhoto

ビリーさん(神奈川県)

スズキ
スプラッシュ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2008/10~2014/8
グレード 1.2
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

軽いので加速がすごい。また色をシンプルな白にしたので飽きがこない。 デザインも可愛くていい。

気になった点

トランクが小さい為大きな荷物が運びづらいです。

総評

スズキ車は初めて乗りますが、思ったよりすごくいいです。デザインもかわいいし、コストパフォーマンスも悪くないので、良い買い物が出来たなーと家族で話しています。車体が小さいので小回りもきき、細い道もスイスイ行けます。購入を決めて本当によかったなと思いました。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

何故か売れない車

投稿日2014年3月11日

NoPhoto

マックちゃんさん(大分県)

スズキ
スプラッシュ

総合評価:5

デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 装備が充実している
モデル 2008/10~2014/8
グレード 1.2
所有者 自分のクルマ
所有期間 2012/1~
燃費 18.8km/L

良かった点

ESP、6エアバックであの値段は他ではありえません、因みに私は1年落ちで、1万キロの中古車をカーナビ等のオプション10万円位をつけて、90万円でした。走りはアクセル踏むと、100キロすぐに出ます。運転していて楽しいですね。

気になった点

小回りが利かない。コンパクトカーなのに、5.4mで、ユーターンは切り返しが必要です。

総評

この値段だったら文句なしでいいです。燃費もカタログ値と大差ありません。なぜこの車が売れていないのか不思議でなりません。コスパだったら文句なしです。

23人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

スプラッシャ

投稿日2014年3月11日

NoPhoto

ざつみさん(徳島県)

スズキ
スプラッシュ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:1|維持費:4

特徴

  • 燃費が良い
モデル 2008/10~2014/8
グレード 1.2
所有者 自分のクルマ
所有期間 2010/5~2013/2
燃費 18km/L

良かった点

兎に角、燃費だけはマシです。 オススメはあまりできません。

気になった点

小回りが全然効かない。 日本には向いていない車です。

総評

安くて燃費だけはいい車です。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後
スプラッシュ(2008年10月~2014年8月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

スプラッシュ(2008年10月~2014年8月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet