サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

BMW 1シリーズ 2004年9月~2011年9月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

1シリーズ2004年9月~2011年9月生産モデル

1シリーズ
2004年9月~2011年9月生産モデル

総合評価:4.1

 クチコミ数: 53

デザイン:4.3|走行性:4.2|居住性:3.5|積載性:3.3|運転のしやすさ:4.0|維持費:2.8

 

新車時価格: 289万円~515万円  
中古車相場: 15万円~197万円

中古車掲載台数: 81台
掲載されている販売店数: 72店舗

中古車を検索する

53 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 次へ 最後

身体の一部

投稿日2024年4月25日

NoPhoto

あゆむさん(神奈川県)

BMW
1シリーズ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:2

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 燃費が良い
モデル 2004/9~2011/9
グレード 130i Mスポーツ
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

思ったままに動く車。自分の感覚と車の動きにズレがない。運転していて全くストレスがないので、交通量の多い市街地は勿論、長距離、長時間でも全く疲れない。車体はコンパクトなので、細い路地や狭い駐車スペースでも気楽に運転できる。パワーがあるせいかいつも余裕の走りができるので、思いのほか燃費が良かったように感じる。 本革シートも凄い。ろくに掃除などせず何も手入れしてないのに、16年経っても汚れず割れず、綺麗なまま。椅子のへたりも全くなく、質の良さを感じる。

気になった点

もう古いので維持費はかかるよね。

総評

最高。これ以上の車が見つからない。手放してしまったことを今でも後悔している車。どんなに高額な維持費がかかっても、乗り続ければ良かったと本気で思う。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

1シリーズだと思って、ナメんなよ(笑)

投稿日2020年4月8日

NoPhoto

コウジさん(神奈川県)

BMW
1シリーズ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2004/9~2011/9
グレード 120i ハイラインパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/1~2017/2
燃費 7km/L

良かった点

120でしたが、1シリーズでこのハンドリングか!とうなりました♪3シリーズ、5シリーズはどんなだよと!! 独特の重いハンドルが病みつきになります♪

気になった点

特に無し

総評

国産車の軽〜いハンドリングよりも、BMWの重めのハンドルが凄く心地よい♪ 足元もしっかりしてて、流石走りのBMWという感じでした♪

19人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

とても大事なもの

投稿日2019年6月26日

NoPhoto

Jameさん(北海道)

BMW
1シリーズ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2004/9~2011/9
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2019/6~
燃費 13km/L

良かった点

エンジンが綺麗だったのと、加速性がとてつもなく良かった

気になった点

ナビの画面が全部上がってこなくなった

総評

一目惚れで買ったのは間違っていなかったと思います! 対応もとても丁寧でしたし、気になった部分も直していただきました!

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

アグリースタイリング&ナイスハンドリング

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

ひでたっけーさん(茨城県)

BMW
1シリーズ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
モデル 2004/9~2011/9
グレード 116i
所有者 自分のクルマ
所有期間 2009/9~
燃費 10km/L

良かった点

小型ハッチバック唯一のフロントエンジン、リアドライブということでハンドリングが良い点。最廉価バージョンながらBMWというブランド価値。

気になった点

やはり、1600ccということで、BMWのイメージには合わない低パワーである点。 VWゴルフのようなFFハッチバックに比べ鼻先が長く、積載性は比較すると低く、スペース効率は悪い点。微妙なスタイリング。

総評

BMWのラインナップ中、最廉価モデルではあるが、基本構造にはお金が掛かっているようで、車全体のしっかり感が感じられる。インテリアも高級感は無いものの、BMWらしい機能的なもので満足できる。1600ccのエンジンは車重1300kg以上あり、非力感は否めないが、普通に街中を走る分には、それほどの痛痒感は無いと思う。118iになるとエンジンは1800ccではなく2000ccとなり、車重に対して十分なトルク、馬力を得られるはずだが価格差を考えれば、116iを選ぶのもアリでは無いかと思う。中古になった時には、価格差が減少するので、118iの方がオススメになるかもしれない。同クラスの輸入車に対して、高価格であるが、クラス唯一のフロントエンジンリアドライブに価値を見出し、あまり速く走ることに重きを置かない人にはオススメ。

25人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

美しい

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

けんじさん(神奈川県)

BMW
1シリーズ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:1

特徴

  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2004/9~2011/9
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2007/6~
燃費 12km/L

良かった点

BMWならではのデザイン性がよく、側面からバックにかけてのくびれたカーブのシルエットが美しくて好きだ! 足回りが柔らかくカーブが楽に曲がれる、また加速もスムーズで追い越しも楽でドライビングが楽しい! 昔のBMWはエアコンが効かないことが多かったが、20年前ぐらいからは国産車並みぐらいまで効くようになって夏のドライブも苦にならなくなった。

気になった点

エンジン周りの油漏れがなかなか直らず、4回ほど掃除してはパッキンを変えたりしても未だにどこかしらから油が漏れている。 実はバンパーのエンブレムが取れた。盗難か自然に取れたのかはわからないが、今は市販のステッカーを貼っているが、それほど遜色もなく、一年以上経っても雨風で剥がれることもなく付いている。 BMWならではの爆音は、日中はここちよいが、夜間は少し近所迷惑になってやしないか気になる。鍵やドアのバッテリーが弱く、ドアは数ヶ月乗らなかっら開かなくなった。鍵のバッテリーは2つある鍵のうち一つはなかなか毎週使っていても回復しなくなっている。 狭い駐車場で、ドアを開けたら隣の日本製のバンのドアの側面に軽くあたっただけで、点の傷をつけさせてしまい、保険料がアップした。 頑丈な分燃費が悪く、車両税が高いのは仕方がない。

総評

BMWならではのデザイン、足回りが柔らかく操作性がよいので長く愛用している。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

わたあめさん(神奈川県)

BMW
1シリーズ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:2|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:1

特徴

  • 小回りが利く
モデル 2004/9~2011/9
グレード 120i
所有者 家族のクルマ
所有期間 2005/7~
燃費 -

良かった点

BMWというだけで、自分たちのステータスをあげてくれます。見た目も気に入っています。 ひと昔前は、外車は、地元にある板金屋さん、修理屋さんに行っても部品がおいてなかったり、取り扱っていなかったりで大変でしたが、最近は部品は取り寄せになるものの、取り扱ってくれてとても助かっています。

気になった点

気になる点はやはり燃費の悪さと、維持費です。部品1つ1つが日本車と違い高いです。その分車検費用も高いです。また、車内が狭いですね、少し大きい方を乗せると窮屈に思えます。

総評

燃費や維持費は高いですが、やはり乗りなれたせいもあってBMWは手放せません。 ボディが固いので、ぶつけてもあまりへこまず、身を守れるように思えるので安心です。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

速いだけのクルマはたくさんあるけども…

投稿日2017年9月6日

NoPhoto

ゆぴモンさん(埼玉県)

BMW
1シリーズ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:2

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2004/9~2011/9
グレード 130i Mスポーツ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/5~
燃費 7km/L

良かった点

この車を買うことは、恐らくこのエンジンを買うこととほぼ同値でしょう。 今では本当に貴重となった、直列6気筒、3000cc、自然吸気。そう、自然吸気です。 ターボやハイブリッドが当たり前の世の中で、自然吸気のFRを6速MTで操れる喜びは何にも替えがたいものだと思います。 初代の1シリーズとはいえ、よく考えられたデザインで新型と並んでも悪い意味での古さは感じません。

気になった点

いくつかあります。 まず、ドリンクホルダーが一つしかありません。 そして、見切りは非常に悪いです。小さなリアウィンドウに異様に太いAピラー、そして小さなミラー。純正ナビ画面はバックモニター非対応です。 さらにはスピーカーの音質。本当に低音が苦手です。しかし、社外品が適合しない独自規格のため諦めてください。 故障は運だと思います。調べると色々なトラブルレポートがあがっていますが、私の個体は特になにも問題なく10万キロを迎えます。 燃費はこの楽しさと引換だと思ったら我慢できるレベルですが、最新の車に比べるとやはり大食いの部類です。(6-8km/L) リアシートの居住性は、とてもゲストを乗せられたものではありません。

総評

ホットハッチの名を体で表す車です。 車が好き、という人なら乗って損は絶対にしません。 そんなに車が好きではない、という人にはおすすめしません。ただBMWがのりたいのなら、普通の116、120や新型の中古を探した方が得策だと思います。 燃費、質感とも、やはり現行型には叶いません。 繰り返しますが、自然吸気にお金を払える人には最高の車です。

33人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

レジャーの友

投稿日2017年9月6日

レジャーの友

soraさん(兵庫県)

BMW
1シリーズ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2004/9~2011/9
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2012/8~
燃費 12km/L

良かった点

初の外車でしたが、印象と違ってとても乗りやすいです。特にハンドリングに安定感があるけれど、重いわけでもなく、女性でも乗りやすいと思います。ただウインカーの慣れるまで大変でしたが、それ以外はいうことありません

気になった点

やっぱり、ウインカーのレバーが国産と違って反対なので、慣れるまで大変なのと、積載スペースがもう少し広ければいいですね。 あと、クランクケースから若干のオイル漏れがあり、ディーラーで修理の見積もりをもらいましたが、40万ぐらいかかるという事で断念しました。少量なので、オイル交換の時に補充するようにしてます。なので、故障すると高くつくのは印象通りでした。壊さないように大事に乗っていきたいと思います。

総評

走行性能は本当にいいです。Mスポーツなのですが、足回りがしっかりしていてハンドルも軽くなく重くもなくといった感じで、高速での走行は本当に気持ちいいです。さらにはブレーキも安定感があり、ついついスピードを上げてしまいます。よく家族旅行で使用しますが、積載スペースがちょっと狭くて、キャンプやアウトドアなどの荷物が多い時はちょっとしんどいですね。ちなみに大人2人と中学生と小学生の合計4人のときの乗車状況です。

13人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

運転する楽しさが凝縮されたクルマ。

投稿日2017年9月5日

NoPhoto

kyoさん(東京都)

BMW
1シリーズ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:2

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2004/9~2011/9
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

M135はまるで他の1シリーズとは別物。 だてにMを名乗っていない。満足する走行性能。官能的なエンジンフィールとサウンド。 ただ足回りのバランスが欠点かも。ブッシュや取りつけの位置決めが決まってない感じがする。それ以外はOK。直6ターボはNAのフィールで回り。8速のスポーツATはDCTなみの変速速度で快楽指数も高い。 高速ではスポーツモードがデフォルトかもしれない。スポーツ+はスグ免停になってしまいます。あと怖くて都内では出来ないかもしれない。 ハイパワーでコンパクト。キビキビ感が凄いです。 この時代にこれを作ったBMWも凄い。

気になった点

足回りのバランス。もっと固くてもいいと思う。 今後FFになってしまう点。Cセグ唯一のFRだったのに。。。

総評

運転好きならまよわず買いでしょう。燃費やブランドを意識する購買層とはかけ離れたBMW。 直6FRの320psはコンパクト中でも異質ですがその分運転はとりわけ面白い。価格もいい感じで落ち着いてきて買い時かもしれません。逆に言えばそれだけニッチ感が強い1台。 見た目はMスポーツだけど。もう少し差別化が欲しかったかな。 来年にはFF化してしうのでm140がどうなるか・・・中古のプライスも読めなくなりそう。 今後のBMPに期待します。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

BMWのホットハッチ。

投稿日2016年4月24日

NoPhoto

きむぴーさん(茨城県)

BMW
1シリーズ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2004/9~2011/9
グレード 118i
所有者 自分のクルマ
所有期間 2011/1~
燃費 12km/L

良かった点

概観は無骨でBMWもなんでハッチバックつくったんだろうとか思いました。 初めての外車で購入で、乗ってみたかったBMWにまずはここからスタートと購入してみました。 乗ってみた感想は立ち上がりの加速もよく、踏めば即座に反応してくれる感じに満足でした。 とくに高速道路での安定性、気にしていないと平気で130km/hぐらいでてしまうのですが、スピードをだしてもハンドルの振動など一切かんじません。 また、峠の道でももっさりすることもなく、きびきび反応してくれてパワーも十分でした。 日常使いでは文句はありません。

気になった点

ディーラーでのメンテナンスは非常に高いです。 なんでもコンピュータ制御でアラートがでます。そして、このコンピュータがたまに誤動作を起こします。そこは、外車とわりきってます。9年目に突入しましたが、エンジンルームは樹脂製のパーツが多く、これらの樹脂がだめになりそう取っ替えになりました。 やはり維持費はそれなりにかかります。特にランフラットのタイヤは高いし、乗り味も堅いです。

総評

初めての外国産車、ドイツ車でした。 なぜ、外車好きの方が褒めるのか、乗ってよく分かりました。そして、次もBMWを買いたいと思わせてくれました。ドイツ車に興味がある人はここからはじめてはと思います。

20人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 次へ 最後
1シリーズ(2004年9月~2011年9月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

1シリーズ(2004年9月~2011年9月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet