サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴

日産 サニーの燃費 | 中古車・中古車情報ならカーセンサーnet

日産 サニーの燃費・総合情報(歴代のモデル別燃費情報)

JC08モード、10・15モードとは

02年(H14)5月、MC時の1.5 EXサルーンのフロント

10・159.820.5km/L

価格 85万円~215万円
排気量 1295~2184cc

総合評価:3.4 クチコミ数:229

※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。

サニー (98年10月~04年05月)の燃費 9代目

日産 サニー(98年10月~04年05月)

10・1511.820km/L

新世界基準を目指し基礎から作り直した

日本の代表的なコンパクトセダンであるサニー。9代目となるこのモデルはプラットフォームから一新し、新操縦安定性や快適性、安全性の向上を目指した。ボディはわずかに大きくなったものの、十分5ナンバーサイズに収まる。インテリアも大人4人が乗っても十分な居住性が確保されており、誰もが落ち着ける空間に仕上がっている。エンジンはすべて直4で低燃費、低排出ガスを実現した1.3Lと1.5L、さらにスポーティな1.6L、直噴の1.8Lと4種類を用意。1.3Lと1.5Lには5MTと4ATが、1.6Lは5MT、1.8LはハイパーCVTの組み合わせ。4WDモデルも用意する。(1998.10)

ボディタイプ セダン 最高出力(馬力) 79~175
全長x全幅x全高(mm) 4345x1695x1415/他 駆動方式 FF、4WD
排気量(cc) 1295~2184 乗車定員 5名

※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。

サニーの燃費・トップヘ

サニー (94年01月~98年09月)の燃費 8代目

日産 サニー(94年01月~98年09月)

10・151120.5km/L

実用性の高いサイズと快適な居住性を両立

日産の最量販モデルとなる5ナンバーサイズのコンパクトセダン。8代目となるサニーのコンセプトは、クラスを超えた機能の実現。先代より大型化するとともに、ホイールベースを105mm延ばすことで、2Lサイズ並みの広い室内を実現し、居住性と快適性を大幅にアップ。エンジンはガソリンが1.3L、1.5L、1.6L、1.8Lすべて直4DOHCでインジェクション化などにより、燃費や出力の向上が図られている。さらに2Lディーゼルもラインナップ。駆動方式はFFが中心だが、4WDモデルは1.5Lと2Lディーゼルに設定されている。(1994.1)

ボディタイプ セダン 最高出力(馬力) 76~140
全長x全幅x全高(mm) 4250x1690x1385/他 駆動方式 FF、4WD
排気量(cc) 1295~1973 乗車定員 5名

※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。

サニーの燃費・トップヘ

サニー (90年01月~93年12月)の燃費 7代目

日産 サニー(90年01月~93年12月)

10・159.817.8km/L

コンパクトセダンの正統派

7代目となるサニーは外観は大ヒットした先代の“トラッドサニー”のイメージを受け継ぎつつも、角を落として丸みを帯びたスタイルを採用した。同時に内装や装備が上級志向となったほか、一部グレードではラグジュアリ/GT-Sと2タイプのインテリアを選ぶことも可能だ。用意されるエンジンはすべて直4DOHCで1.3L、1.5L、1.6Lに加え、新たに1.8Lを設定。さらに1.7Lのディーゼルも用意され全5種類。ミッションは5MTと4AT。駆動方式はFFのほか、1.5Lと1.7Lディーゼルにはビスカスカップリング式、1.8Lにはアテーサ式フルタイム4WDが設定される。(1990.1)

ボディタイプ セダン 最高出力(馬力) 55~140
全長x全幅x全高(mm) 4210x1660x1375/他 駆動方式 FF、4WD
排気量(cc) 1295~1838 乗車定員 5名

※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。

サニーの燃費・トップヘ