サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

トヨタ ラウム 2003年5月~2011年10月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

ラウム2003年5月~2011年10月生産モデル

ラウム
2003年5月~2011年10月生産モデル

総合評価:3.7

 クチコミ数: 133

デザイン:3.5|走行性:3.5|居住性:3.6|積載性:3.6|運転のしやすさ:3.8|維持費:3.4

 

新車時価格: 147万円~198万円  
中古車相場: 5万円~100万円

中古車掲載台数: 28台
掲載されている販売店数: 27店舗

中古車を検索する

133 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後

最高の道具

投稿日2017年10月26日

NoPhoto

mokabayさん(神奈川県)

トヨタ
ラウム

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2003/5~2011/10
グレード 1.5 Cパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/10~
燃費 9.5km/L

良かった点

このサイズでリアが左右スライドアというのが最大の良いところ。あとトヨタ車にしては長時間走行しても疲労度少ない。

気になった点

ドアミラー大きいのはいいんだけど、雨天で水滴つきやすい。はっ水加工は必須。ドアミラーヒーターがあれば言うことなしなんだけど。

総評

5ナンバーで高さも低く立体駐車場含め行き場所選ばず。後席は広く乗降性も高い。荷物も意外に詰めるし、言うことなし。

23人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

赤ちゃん、子育てのマンションファミリーにぴったりのコンパクト

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

DOGMANさん(千葉県)

トヨタ
ラウム

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2003/5~2011/10
グレード 1.5 Cパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2009/4~
燃費 11km/L

良かった点

子供が産まれるにあたって、今まで必要性をあまり感じなかった車を購入することを検討しました。自宅は立体駐車場なので、高さが155センチまでと限られていました。赤ちゃんを抱っこしての乗り降りにはやはりスライドドアが良いと思い、立体に入るサイズでスライドを探すとこの車種しかないことが判明。実際子供が一人で歩けるまではとても重宝しました。 また、助手席を折りたためばテーブル代わりになるので、オムツ替えなどにも使えたり、シートを一番前にすれば、後部座席はとても広く使えて、使い勝手はよいと思います。

気になった点

スライドを入れた関係もあるのでしょうが、車体が重いです。1500CCあっても軽自動車にも加速は負けてしまう?事は多く感じました。 同じく山など急な坂道でも同じように力が足りない?と思うことが多いです。 あとは、荷物置き場は後部座席を使っている状態だと、手狭になってしまうと思う。

総評

子育て中や、体の不自由な人など、少し動きに制限のある環境で使用するにはとてもお勧めです。 立体駐車場で入るスライドタイプはあまり見かけないので、新しい種類が出てくれればよいと思っています。 燃費はいまいち、加速もあまり望めませんが、それを判ったうえでも、使い勝手が良いので、今でも手放せない車です。絶版になってしまったのが非常にもったいないと思います。

18人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ベーシックで上品でみんなが乗りやすい

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

みぃさん(北海道)

トヨタ
ラウム

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2003/5~2011/10
グレード 1.5 4WD
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

デザインはベーシックで上品です。老若男女どのような世代の方にも乗りやすく、また好まれるタイプのクルマだと思います。 内装も明るめのベージュを基調としたシンプルながら品のあるインテリアで、居心地がよいです。 高齢で病院に通わなければならない父を乗せることが多いのですが、父も嫌がらずに乗ってくれます。 後部のスライドドアが大きくオープンになるので、ちょっと乗るときに手助けが必要なお年寄りや小さな子供でも乗りやすいのではないかと思います。後部座席も広くてゆったりと落ち着いて乗ることができます。スライドドアのおかげで狭い場所に駐車をしなければならない時でも後部座席からの乗り降りがしやすいのも子供や高齢者にはうれしいところです。走行中もとても静かでスムーズな走りができます。エンジン音なども静かで気にならないので赤ちゃんや幼児さん、お年寄りに優しいな、と感じます。 燃費はまぁまぁ、という感じです。

気になった点

とくに短所ではないですが、落ち着きのある安定したクルマのため、ちょっとした遊び心のようなものはあまりないです。個性的なデザインや走行性能を求める方にはあまり向かないかとおもいます。

総評

ファミリーや高齢者世帯など、乗り心地や安定感を重視する方にはとても良いクルマだと思います。

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

なくてはならない大切なもの

投稿日2017年9月9日

なくてはならない大切なもの

れんこん800さん(愛知県)

トヨタ
ラウム

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2003/5~2011/10
グレード 1.5 Gパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2009/4~
燃費 12km/L

良かった点

小さな子供がいるので、後部席の両側スライドドアがとても便利です。ごっつい大きめのチャイルドシートも余裕で乗せれて、天井の高さもあるので赤ちゃんを乗り降りさせるのもゆとりを持って乗せれます。天井高さがないと、乗せるときに腰にとても負担がかかるのでラウムのこの作りは重要です。 荷物も沢山載るし、後部席もゆったりしているので快適です。またハッチバックも開き扉なので荷物を乗せるときのストレスがなくていいです。扉が大きく開くし大きな荷物を乗せるときもすんなり乗せられます。 前席の運転席と助手席の間の空間にバックや小物が置けるのがとても便利です。

気になった点

高速を走る際は燃費が良いですが、普段使いですと、燃費が少し高めなのが気になります。もう少し燃費が良いといいなと思います。また後部ランプが前のモデルの方が好みでした。運転席側の小物入れがもう少し充実しているとなおいいかなと思います。

総評

排気量1500ccでこれだけの広さと使い勝手の良さを考えると手放せない車です。セカンドファミリーカーとしては文句の付け所のない車だと思います。小さな子供や高齢者の方にとても優しい車だと思います!小回りもきくし、車の色もデザインもとても気に入っています。どの年代の方が乗っても良い素敵な車だと思います!

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

収納もよく乗りやすい~

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

SNOOPYさん(島根県)

トヨタ
ラウム

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/5~2011/10
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2008/4~
燃費 -

良かった点

ドアとドアのさかい目の柱(名前がわからない)が無くて乗りやすいです。 トランクも広く布団など大き目な物も積めます。 トランクは掃除がしやすいです。 収納もたくさんあるので小物類等も綺麗に収納出来ます。 助手席の後ろの後部座席のドアが運転席から開閉がなるのもよいと思います。 男女問わず乗れるデザインだと思います。 視界も見易く運転しやすいです。 以前はよく見かけていたので人気はあると思います。 助手席のシートベルトがさかい目の柱(名前がわからない)でなく座席についているので取りやすいです。

気になった点

ガソリンのメーター等が運転席と助手席の間にありますがメーターの前につい何か置きたくなる位のスペース(安全面から置いてはダメだと思います)が気になります。 もう少し狭くてもよいと思いました。 後1度だったと思いますがリコール部品がありました。 燃費等は詳しくないのでよくわかりません。

総評

収納もよく後部座席がスライドドアなのでお年寄り等も乗りやすいです。 回りに勧められて買いましたが運転もしやすいです。 車の部品等詳しくないのでわかりませんがリコール後良好に走っていると思います。 新しいモデルが出たらまた運転してみたいです。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

小さめでしたが、室内が広い

投稿日2017年5月18日

NoPhoto

norisukeさん(東京都)

トヨタ
ラウム

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • 荷室が広い
  • 燃費が良い
モデル 2003/5~2011/10
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

肝心の燃費は、冬場で7キロ、夏場で10キロ程度になり、ほぼ倍に改善。さらに片側だけですが、後部座席は電動スライドドアになり、勢いよくドアを開けがちな子供が、隣の車にぶつけてしまうといったリスクもなくなりました。荷物もたくさん詰めて、家族3人であればキャンプも行けますし、少々無理やりですが、ゴルフバッグも4本入れることもできます。

気になった点

特にありません。

総評

関東から北海道に転勤することになり、車が必要になりました。最初は3,000CCのSUV(4WD)の車を中古で購入しましたが、当時、小学生の息子が少年野球チームに所属しており、試合や練習で送迎が多かったため、燃費の悪さが悩みでした。リッター3~5キロしか走らず、毎月のガソリン代の支払いが大変でした。そこで、車検を機に、少しでも燃費が良くなる車で、なおかつお手頃、さらには、子供の送迎もしやすい車をということで、中古車フェアに車を見に行ったところ、偶然今の車と出会いました。肝心の燃費は、冬場で7キロ、夏場で10キロ程度になり、ほぼ倍に改善。さらに片側だけですが、後部座席は電動スライドドアになり、勢いよくドアを開けがちな子供が、隣の車にぶつけてしまうといったリスクもなくなりました。荷物もたくさん詰めて、家族3人であればキャンプも行けますし、少々無理やりですが、ゴルフバッグも4本入れることもできます。 北海道という土地柄もあり、夏場と冬場で大きく違ってきます。夏場は10キロ程度、冬場は7キロ程度になります。また、夏場の高速だけの時には、12キロ程度にまで上昇します。 夏場は、北海道では冷房を使うことも最近は増えてきましたが、朝晩は使わないことが多くなります。反対に、冬場は、車に乗る5分程前から、エンジンスターターでエンジンをつけ、暖房を入れ始めますので、このような細かい部分でも差が出てくるのだと思われます。また、冷房よりも暖房の方が、ガソリンが使われるような印象です。 車を探す段階で、コミコミ50万円程度で探しました。候補としては、もちろん中古となりますが、エアウェーブ、ラウム、エクストレイルでした。その中でも、ラウムは小さめでしたが、室内が広く、なおかつ電動スライドドアがついていて、付加価値が高く感じられました。また、やはりトヨタは、やはり安心感があります。 たまたま、出会った車が禁煙車だったこともあり、10年前の車でしたが、とても綺麗でした。また、グレードも上位グレードだったようで、オートエアコンが装備されていました。また、基本色はベージュで、同時期に販売されていた「アイシス」と同じベースの内装だったようです。 北海道では、夏タイヤと冬タイヤを履き替えますので、タイヤの大きさも、維持費に大きく影響します。特にサイズが大きめの車で、なおかつ、レアなタイヤを履いている車は、タイヤの価格も高くなり、買い替えの時期に負担が大きくなってしまします。その点で、ラウムはごくごく一般的なタイヤのサイズなので、タイヤ価格もお手頃で助かります。 中古で購入して丸3年が経過していますが、故障したことはありません。車検でお世話になった車屋さんも、「まだまだ乗れますよ!」とおっしゃっていて、さすが「世界のトヨタ」といったところです。パワーウインドウや冷暖房等、比較的、中古車で悩みそうな箇所の故障もありません。

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

全てにおいて80点を目指したような車 

投稿日2016年11月4日

NoPhoto

車七朗さん(千葉県)

トヨタ
ラウム

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2003/5~2011/10
グレード 1.5 Gパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/4~
燃費 13km/L

良かった点

センターピラーレス構造のおかげで、ドアの開く部分が広く、乗降が非常に楽に行えます。 うちでは高齢者を車椅子から移乗させるのに助かっています。 後部席は広く、シートの座り心地も良いです。 このサイズの車にしては珍しい後部スライドドアは使い勝手が良く、後部席に荷物を放り込むときに重宝しています。特に狭い駐車場では隣の車にドアをぶつける心配がないのが良いです。 上下を圧縮した楕円ハンドルは乗降の時に邪魔にならなくて良いです。 メーター類や警告灯が見やすいです。 横に開く荷室のドアが開閉の時に場所を取らず、力を使わないので便利です。 車高が低めなので近くの死角が減り、すぐ横のポールなどを視認しやすいです。 また、屋根が低い分、室内容積が小さいので、冷暖房の効きが良いように感じられます。

気になった点

燃費が今一つ。(郊外一般道・昼間中心11km/L 夜間中心14km/L) 燃費のことを考えるとCVTでないことが残念ですが、2代目ラウムが出た頃のCVTの性能を考えると、4速ATにしたことは正しい判断だったのかもしれません。 助手席が折り畳めるのですが、機構が複雑で手順通りにやらないと動きません。 後部席にゆとりを持たせているせいなのか、その分荷室が狭いです。 ウオークスルー構造ということになっていますが、狭くて実際に歩いて後部に移動することはほぼ無理です。 実用性のないウオークスルー構造にするくらいなら、小物入れやもう少ししっかりしたドリンクホルダーを置いて欲しかったです。

総評

ユニバーサルデザインで使いやすさを追求した車だそうですが、その通り非常に使いやすいです。移動の道具として割り切って乗る人には申し分のない素晴らしい車です。 同時期製造の初期型シエンタからの乗り換えですが、ラウムの方が乗り心地や乗降・運転のし易さが優れていると感じます。 格好の良さや、速さを求める人には物足りないと感じるでしょうが、流れに乗って普通に走っている分には、高速道路でも日光のいろは坂でも性能的な不満は全く感じられません。 現在、スペイドがラウムの実質的後継車と言われているようですが、後部スライドドアの廃止されたりするなど、ラウムの良かった点がいくつか引き継がれておらず、残念です。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ファミリーカーだがギミックは豊富

投稿日2014年3月15日

NoPhoto

さいぺんさん(北海道)

トヨタ
ラウム

総合評価:5

デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2003/5~2011/10
グレード 1.5 4WD
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

スライドドアがいいですね。ドアを開けるスペースをとらないし、時間のかかりがちな老人や子供の乗り降りにも有利。

気になった点

リアの収納が今一つ。後部座席を倒せばかなり広いですが。

総評

デザインが親しみやすく、使い勝手含めてファミリーユースに特化した車だと思います。福祉モデルがあったように家族に年寄のいる人向け。馬力やトルクを気にしない人向け。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

投稿日2014年3月12日

NoPhoto

やまたろさん(東京都)

トヨタ
ラウム

総合評価:3

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • カジュアル
モデル 2003/5~2011/10
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

見た目、色、大きさ、荷物、視野の広さ。など

気になった点

いす

総評

よい

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

小回りがきく

投稿日2014年1月19日

NoPhoto

こういちさん(神奈川県)

トヨタ
ラウム

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 小回りが利く
モデル 2003/5~2011/10
グレード 1.5 Gパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2003/7~
燃費 -

良かった点

可もなく、不可もなくという感じ。助手席のドアと助手席側のスライドドアを開くと開放的

気になった点

特にない

総評

標準的な感じ

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後
ラウム(2003年5月~2011年10月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

ラウム(2003年5月~2011年10月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet