サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

トヨタ プレミオ 2007年6月~2021年3月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

プレミオ2007年6月~2021年3月生産モデル

プレミオ
2007年6月~2021年3月生産モデル

総合評価:3.8

 クチコミ数: 132

デザイン:3.7|走行性:3.7|居住性:3.7|積載性:3.4|運転のしやすさ:3.8|維持費:3.5

 

新車時価格: 169万円~294万円  
中古車相場: 35万円~185万円

中古車掲載台数: 69台
掲載されている販売店数: 60店舗

中古車を検索する

132 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後

真面目に仕立てられた良質なカジュアルスーツ あるいは 柴犬

投稿日2021年3月19日

NoPhoto

masamuuさん(福岡県)

トヨタ
プレミオ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2007/6~2021/3
グレード 1.8 X Lパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2020/11~
燃費 14.5km/L

良かった点

☆ 評価の軸:私の好みが堅実な作りで視界良好な小型セダン、純ガソリン車であり、逆に苦手なのが幅広3ナンバー車、いわゆるオラオラ系、ガンダム系デザイン車であることをご理解の上で読んでください ☆ H28年式、マイナーチェンジ後のタイプ、中古車、約3千キロ弱の走行歴を購入 ◎ 購入動機:①廃版になると知って、今後この種の小型・純ガソリンセダンは探しにくくなると思ったこと ② 以前、旧型プレミオ1.5L F を使っていた経験があり、丁寧にメンテして優しく乗れば、故障無く良い状態を長く維持できること、市街地での日常用途にちょうど合うことを知っていたこと 以下は高評価 ◎ チルト&テレスコピックステアリング:疲労度、ストレスにも関係するこの機能が有ることで、真面目に作られていることがわかります ◎ Aピラーが寝過ぎていない設計:この設計が昔は普通でしたが、Aピラーの角度は運転のストレスに直接関わる要素だと思います。N‐BOXやソリオのように立っている車も視覚的に快適ですが、セダンだとこのくらいでちょうど良いと感じます ◎ 見た目:飽きのこないデザイン、大人しくて品が良い印象が好き ◎ 内装:派手さが一切無くて、同時に安っぽさも無いシンプルな内装 ダッシュボードの合皮?は皮専用メンテオイル(艶消しタイプ)で手入れすると、グッと質感が良くなります ◎ 室内空間:伝統的デザインのセダンだけあって、プリウスやC-HRのような独特の閉塞感が皆無。こうした閉塞感・解放感は運転している時の気分に案外影響すると感じるので好評価 ◎ インパネ:左にタコメータ、右に速度系(共にアナログ針表示)が同じ大きさで並んでおり、視覚的に見やすく、白が基調の色使いがシンプルで疲れない。やはりインパネは、アナログ針の表示が運転していて一番楽しい ◎ 静粛性:想像していたより良い。グレードを考慮すれば、普通に真面目に対策されている。エンジンルーム、タイヤハウス、ドア周り、トランクルーム(スペアタイヤ室)、マット裏等、追加で簡単な対策を施すことにより、より一層静かになります。無対策のハイブリッド車よりも勝るでしょう。 ◎ 加速減速:1.8LのCVTにパワー不足は無し。高速の合流も今どきの車に対して不安無し。マークX(2.5L)に比べると、最高出力÷車両重量の数値は劣るものの、体感としては数値分の差をほとんど感じない。市街地・渋滞時の加減速は扱いやすい。安全運転ができるドライバーにとって、程良い感覚で仕上がっています

気になった点

△ シート:シートとの相性は、その人の体格によると思うのですが、プレミオは身長170くらいまでの体格が基準の作りではないかと思います。太腿の支えとしてもう少しシートの奥行が欲しいと感じる場合は、3ナンバーの大きな車を探すのがよいでしょう。小型車のシートは普通これくらいかと思うので、評価としては普通です。 ただし、上位グレードのパワーシート(電動調節機能)は腰~背骨のラインに効く微調整が可能で、良く出来ています △ シフトノブが小さく、その操作感覚が、軽くてややチープ。このグレードで贅沢は言えませんが、乗りこなすと質の良さが伝わる車であるだけに、もったいない部分です。

総評

今後、幅が1.7m未満の真面目で良質な作りのセダンで純ガソリン車の国内新発売は期待しにくいと予想するならば、まもなく販売されなくなってしまうこのプレミオは、日本人に合うように生真面目に作られた車のひとつの象徴として、貴重な存在だと思います。そう遠くない将来、こういう車の価値が見直される日が来るかもしれません。 派手さを嫌い、安全運転を心がけ、まるで柴犬のように日常生活に溶け込む車を愛する人にとって、この車は良い相棒となるでしょう。 マークXもそうですが、プレミオの廃版は誠に残念。またいつの日か、生まれ変わった新しいプレミオ(EVとかではなくて)と会える日が来ると嬉しい。

89人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

無難なデザインが良い

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

じゃがまるさん(三重県)

トヨタ
プレミオ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
モデル 2007/6~2021/3
グレード 1.8 X
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

最近セダンタイプの車が減っていますが、セダンタイプの中ではよい方だと思います。デザインもクラウンに似ていて上品な丸みがあって奇抜ではないところが気に入ってます。 乗り心地もとても良く、振動を感じにくく、家族も「車酔いしない」と言ってます。 少し奮発して内装を木目調にしました。落ち着いた雰囲気で気に入ってます。ちょっと予算をプラスすれば満足度がぐーんと上がりますよ。

気になった点

燃費はハイブリッドにくらべるとどうしても落ちてしまいますね。ガソリンを入れる回数が多く地味に家計に響いています。それでも従来の車に比べればよくなったと思います。 後部座席を倒してフラットにできるのは良いのですが、フルフラットではないので段差が気になります。ですが荷物はかなり載せることができるのでセダンタイプにしてはがんばっていると思います。 ホイルベースが長いので小回りがきかないのも難点ですね。狭い道では難儀しました。 小さめの駐車場では少しはみだしてしまってぶつけられないか冷や冷やしました。

総評

クラウンには手が届かないけどそれに近いものを手に入れたい人には良いかと思います。(クラウンの廉価版と嫌みを言われたりもしますが)私は満足してます。

55人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

後部座席の乗り心地も重視

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

アスファルト伯爵さん(大分県)

トヨタ
プレミオ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2007/6~2021/3
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/11~
燃費 15km/L

良かった点

後部座席が予想以上に広かったです。 運転席にも余裕をもたせた上で、更に後部にも十分な広さがあります、 シートもしっかりと体が沈み込む感じで良いものを採用しているので、長い時間乗っていても疲れません。 後部座席の乗り心地も重視していたので、自分にピッタリでした。

気になった点

全長がセダンの中では短めなタイプなので、横からみたり、斜めから見たりしてもあまり迫力がありません。 やっぱり全長が短いと高級感は出ませんね。 全長を節約した分、荷室が狭くてあまり使いみちは多くないかなと感じます。 荷物を載せるときには後部座席に乗せるようにしています。

総評

以前のプレミオよりもフロントの見た目が豪華でかっこよくかんじました。 前からの見た目では高級セダンと遜色ないです。 プレミオといえば地味なセダンというのが以前のイメージだったのですが、最新バージョンではそのイメージが払拭されました。 一人で乗る時でも、四人乗る時でも快適で、そこら辺のバランス感覚は見事だと感心してしまいました。 トヨタは低価格帯でもしっかりとした作りの車に仕上げてくるので、安心して購入することができますし、 故障もなくてキビキビと働いてくれるいい車です。 エンジンが1.5リッターと、多少物足りないかなと思っていたのですが、街乗りはもちろん高速道路でも十分に加速してくれるのはすごいです。 排気量イコール加速力ではないんだなということを実感させてくれました。

40人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

名車です。

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

magokuさん(三重県)

トヨタ
プレミオ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:2

特徴

  • カジュアル
  • ラグジュアリー
  • 加速が良い
モデル 2007/6~2021/3
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

①外装 ミニクラウンと呼ばれるように、落ち着いた雰囲気です。確かに爺臭いですが、対象としている年代は50代以上のようですからちょうどいいのでしょうか。 前方視界は良好です。ピラーが寝すぎていないので歩行者も見えます。 後方視界はセダンなのでそこそこです。 ②内装 最廉価グレードだったので質素です。メーター周りは見易いです。 収納スペース等も特筆するものはありませんが、欲しいものは基本揃っていると思います。 後部座席は普通に快適なようです。足下スペースは必要十分です。 トランクは思った以上に広く、スーツケースは結構な数収まりそうです。 ③性能 1.5lですが街乗りは十分です。三人乗車で山道はきつかったですが、Sレンジに固定してそこそこ回すと思った以上に走ります。1.5lでは力不足というコメントも見られますが個人的にはあまり不満ないです。 ④走行 制限速度内で普通に走るぶんには全く問題ありません。

気になった点

①乗り心地 若干ふわふわしてる気もします。しかしそこまで不快ではありません。 ②燃費 一番驚いた点です。 300km程走行して14.5Lしかガソリンが入りませんでした。車載燃費計が22km/l示していて壊れてると思っていたら満タン法でも20.6km/lでした…。 高速7割、山道2割、市街地1割と燃費には有利な条件だったかもしれませんが、それでも山道Sレンジ固定を含めてカタログ燃費超えは予想してませんでした。 下手なハイブリッドより高燃費です。

総評

扱いやすく、遠出に使うなら燃費も良い車だと思います。日本では5ナンバーセダンというジャンルが絶滅寸前ですが、カローラはちょっと、というコンパクトセダンにこだわりのある方にはおすすめです。

24人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

落ち着き

投稿日2017年9月7日

NoPhoto

ひでぷりさん(鹿児島県)

トヨタ
プレミオ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:2|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2007/6~2021/3
グレード 1.5 F EXパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/9~
燃費 10km/L

良かった点

(エクステリア) 言わずと知れた5ナンバーサイズ、日本ではとても使いやすい大きさで、今回のマイナーチェンジで、変化したフロントマスクが意外にも、バランスがよい。フロントもリヤテールも、LEDで、夜はきれい。 (インテリア) ベージュとブラックのカラーが、とても上品で落ち着きがあり、質感が高い。サイズ以上の室内空間、特に後席は、足元がゆったりしていて、足が組めるくらいある。視界が広く、死角が少ない。多数ちりばめられた木目調パネルもしつこくなく、ウッドステアリングは、軽くしっとりとした落ちついたハンドリングでなかなかよい。それと特質している静寂性の高さ。この辺が、さすがトヨタ車と言いたい。 (エンジン) とても丈夫らしい。 (燃費) 高速で17kぐらい

気になった点

とにかくパワーがない。いざと言う場面では、少し危険なくらいである。 車両価格が高い。同価格帯ライバルに、スペック、装備、何一つ勝ってない。次のフルモデルチェンジでは、是非とも頑張ってもらいたい。 オートマチックハイビームは、便利だが、任意でハイにしたい場合にはイライラする場面があり、あまり使えない。ギヤのSモードは、パワーのないこの車には、必需品なのですが、速度に乗ってもギヤがホールドしてるみたいで、あまり好感が持てません。

総評

いろいろ書きましたが、とにかく乗り心地がとても良く、かといって、ふわふわでもなく、この辺が気に入っています。じじ臭いですが、かなり、落ちついた車かと思います。

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

貴重な5ナンバーセダン

投稿日2014年9月21日

NoPhoto

〆鯖さん(東京都)

トヨタ
プレミオ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4

特徴

  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2007/6~2021/3
グレード 1.5 F Lパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2013/9~
燃費 17km/L

良かった点

・取り回しに便利な5ナンバー ・冠婚葬祭にも使えるエクステリア、価格に比して上質なインテリア

気になった点

少々パワーに欠ける 静粛性は余り良くない

総評

コストパフォーマンスは良好かと。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ちょっと高級風

投稿日2014年2月21日

NoPhoto

ちゃだまさん(静岡県)

トヨタ
プレミオ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2007/6~2021/3
グレード 1.5 F
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

あくまでもこのクラスのセダンとしてはですが、室内トランクとも十分広く、装備内装が良いです。燃費もリッター15キロ近く走ります。

気になった点

足回りやエンジンはやはり価格なりですね。

総評

アクシオとの価格差を考えればお得感が高いです。サイズや性能等普段の運転では困ることの少ない車です。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

乗れば乗るほど愛着感じる

投稿日2014年1月21日

NoPhoto

mosikaさん(大阪府)

トヨタ
プレミオ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2007/6~2021/3
グレード 1.8 X スタンダードパッケージ 4WD
所有者 家族のクルマ
所有期間 2009/11~2014/1
燃費 16.4km/L

良かった点

セダン車の中では比較的コンパクトなボディで、車庫入れがしやすかった。

気になった点

後部座席が少し狭く、大人が3人乗るには窮屈。特に真ん中の席は圧迫感がありました。

総評

購入費用が比較的かからず、その割に高級感もあり、気軽に乗りやすく実用性に優れており、全体的には満足のいく車です。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

とても運転しやすく安定しています

投稿日2014年1月17日

NoPhoto

びぜんさん(鹿児島県)

トヨタ
プレミオ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2007/6~2021/3
グレード 1.8 X
所有者 家族のクルマ
所有期間 2008/1~
燃費 11km/L

良かった点

ゆったりとした姿勢で乗ることができていいと思います。加速、ハンドリングも素直で癖がない自動車だと思います。

気になった点

収納が少ないところですね。デザインがおじさん臭いのも気になりました。燃費も悪いと思います。

総評

非常に安定感のある自動車で誰でも運転しやすいと思います。ミドルクラスのセダンではかなり乗りやすい自動車ではないでしょうか。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

普通のセダン

投稿日2014年1月16日

NoPhoto

らっきょさん(岐阜県)

トヨタ
プレミオ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:4

特徴

  • 室内が広い
  • 燃費が良い
モデル 2007/6~2021/3
グレード 1.5 F プライムセレクション
所有者 自分のクルマ
所有期間 2010/3~
燃費 14km/L

良かった点

小型セダンの中では室内は広いほうだと思います。後部座席足元にもゆとりがあります。 値段の割に内装が良いです。

気になった点

坂道など少々力不足を感じるエンジン。踏み込むと結構音もします。

総評

快適性、走行性能ともまずまずな車です。トランク容量も結構あり子供が巣立ったご夫婦などには丁度良いのではないでしょうか。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後
プレミオ(2007年6月~2021年3月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

プレミオ(2007年6月~2021年3月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet