サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

トヨタ オーリス 2012年8月~2018年6月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

オーリス2012年8月~2018年6月生産モデル

オーリス
2012年8月~2018年6月生産モデル

総合評価:3.9

 クチコミ数: 173

デザイン:3.9|走行性:3.8|居住性:3.6|積載性:3.4|運転のしやすさ:3.9|維持費:3.5

 

新車時価格: 171万円~371万円  
中古車相場: 41万円~167万円

中古車掲載台数: 229台
掲載されている販売店数: 208店舗

中古車を検索する

173 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後

大満足です。

投稿日2023年12月6日

NoPhoto

リトルユーさん(福岡県)

トヨタ
オーリス

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 2012/8~2018/6
グレード 1.8 ハイブリッド Gパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2023/11~
燃費 21km/L

良かった点

内装がおしゃれで安っぽくないのが気に入っています。 静粛性もすばらしく、とても満足しています。

気になった点

後部座席がもう少し広ければいうことなしです。

総評

街でもあまり出会わないし、すべてにおいて、とても満足しています。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

FFのハチロク(笑)

投稿日2021年12月22日

NoPhoto

へそのおさん(秋田県)

トヨタ
オーリス

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2012/8~2018/6
グレード 1.8 RS
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/7~
燃費 14.7km/L

良かった点

全く速くないですがとりあえずスピードメーターは全部回るしベタ踏みしても何も起きないので気軽にアクセル床まで踏めます。 MTなので電スロもあまり気にならない。 エンストしにくいように作ってある(気になる点でもある)半クラすると勝手に吹け上がって発進し易くしてくれる。 フロントブレーキがデカいので15インチが履けない。

気になった点

他の方も書いてますが後ろが見えにくいですね。ハッチのガラス部、外から見るとそれなりにありますが内側から実際に見える部分がかなり狭い。リヤワイパーが純正しか取り扱いがないサイズ。 フライホイールが重いのでクラッチ切っても回転が落ちにくい。1速→2速なかなか回転落ちないのでスムーズに繋ぐのが難しい。 ステアリングが軽すぎる。 リヤのホイール奥まりすぎ。

総評

トヨタの謎システム バルブマチック付き2ZR-FAEをMTで乗る。 人を乗せる車ではないです。 が、足は頑張って作ってあるのでタイヤ替えるだけでそれなりに曲がります。乗ってて楽しいですよ。 もし買うならLEDヘッドライトがカッコいい後期RSでOPのボディダンパー付けると良いですよ。

19人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

中途半端、でも自分のワガママをちょうど満たしてくれる車

投稿日2021年1月27日

NoPhoto

まおーさん(千葉県)

トヨタ
オーリス

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2012/8~2018/6
グレード 1.8 RS Sパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2018/5~
燃費 12.5km/L

良かった点

運動性能は必要十分。驚くほどの加速はないが、踏んだ分なりのレスポンスをしてくれる。 足回りはちょっと固めだがしなやかで、高速走行での安定性は良い。 ブレーキ性能も以前乗っていたCセグメント車より格段に良い。 あとは全ドアにドアポケットがあり、オートPWなのも地味にうれしい。

気になった点

デザイン上、四隅の見切りがあまり良くない。 フロントガラスが割りと寝ているため朝晩は写り混みの反射があって視界が悪い。偏光グラス推奨。 ハイオク仕様なのはちょっと残念。ときどきハイオクで乗りつつごまかしているがエンジンはノートラブル。

総評

燃費は街乗り10-12km/l, 高速16-18km/l MT車がほしいけど軽やデミオスイスポは小さいのでもう一回り大きい車がいい。 でもアクセラスポーツとかはちょっと高い! という私にはちょうどいい車でした。 二人乗車でキャンプやスキー、連泊の旅行といった荷物多めの遠出にちょうどいい位なのでそれ以上だとちょっと余裕がないかも。

17人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

トヨタが作った欧州車(Cセグメント)。日本車の安心感。

投稿日2019年7月9日

トヨタが作った欧州車(Cセグメント)。日本車の安心感。

キムシュンさん(山形県)

トヨタ
オーリス

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2012/8~2018/6
グレード 1.8 ハイブリッド
所有者 自分のクルマ
所有期間 2019/6~
燃費 20km/L

良かった点

「トヨタが作った欧州車」走行安定性はあり、ハンドリングも素直で不安なく運転出来き、車体のわりには小回りが効く。 装備に関しても、過度でなく満足度は高い。 高速走行では、車幅車重があり安定性はバツグン。

気になった点

高速走行時の加速でのもたつき感はあるものの、モード切り替えで対応出来る程度かなと思う。 町乗りで、トヨタ車のわりにはショックの固さは感じるが慣れれば問題ないと思う。 車内収納は少ない。

総評

プリウスより小さく、アクアより大きさ。 この中途半端なサイズだからか、余り売れていない感はあるものの、自分的に独創的な人はおすすめの車です。 走りに関しても文句無し、燃費に関しても30プリウスのハイブリッドシステムを採用しているが、満足出来る程度。 装備も標準的な物は付いていて問題ないと思う。

73人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

通常の3倍の愉しさ!

投稿日2019年4月24日

通常の3倍の愉しさ!

moriartyさん(男性/滋賀県)

トヨタ
オーリス

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 悪路に強い
  • 乗り心地が良い
モデル 2012/8~2018/6
グレード 1.2 120T シャア専用オーリスII
所有者 自分のクルマ
所有期間 2019/4~
燃費 8.7km/L

良かった点

内外装のデザイン、効果音、そしてシャアとララァのナビゲーションなど、カッコよくて本当に愉しい車です。 個人的にはサンルーフが気に入ってます、外観を引き立て、車内も明るくしてくれるので、是非とも装備しているモデルをオススメしたいです。

気になった点

モデリスタのフロントスポイラーを装備している車体のみの問題かもしれませんが、立体駐車場の下りや、段差のある歩道から道路に出る際など、勾配と平地が極端な場所で下部を擦ります。ゆっくり慎重に斜めに通過することで回避出来ますが、注意が必要です。 あと、走行中の加速は申し分ないですが、停車からのスタートは少々遅く感じます。

総評

シャア専用でなくてもオーリスという車自体、3ナンバー故の走行時の安定感、それでいてコンパクトな車体、内装の高級感など、とても魅力的な車です。 シャア専用モデルは、中古でもそこそこの値段となってしまいますが、無理をしてでも買うに値する、と言っておこう。

36人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

中途半端!だがそれがいい

投稿日2019年4月6日

NoPhoto

かっきんさん(大阪府)

トヨタ
オーリス

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2012/8~2018/6
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2018/7~2019/3
燃費 12km/L

良かった点

トヨタの車だからやっぱり品質が安定している。ハンドルを切ったら切った分だけきちんと曲がってくれる子。1.8Lモデルに乗っていたが、踏めばこれまた踏んだ分だけちゃんと加速してくれる。コンピュータをいじってエンジンの回転数を上げてくれるスポーツモードや、CVTモデルでもフロアMTモードがあるのでそこそこ遊べる点もGood。サイズとしても一般的なコンパクトよりかは広いので、後ろに人を載せる機会も多くあったが窮屈な思いをさせることは少なかった。

気になった点

1つ、やはりこのモデルは燃費が許容範囲すれすれである所。丁寧に乗れば12、3はでるが、雑に乗るとすぐ10を切る。乗ってて一番ストレスに感じた点でもある。2つ、静粛性もイマイチ。走っていると内張りがかなり小さい音ではあるがガタガタいう時もあった。そこは詰め物をすればいいのだろうが、やはり車本体の評価としてはマイナスポイント。3つ、やはりスポーティとはいえ、ただのNAの1.5or1.8Lの車でしかないという事実。そこそこ走ってはくれるが、ちょっと早い車にはすんなり道を譲ることになってしまうのが少し残念。

総評

良い点が要約すると使いやすい。悪い点を要約すると所詮がコンパクトに毛が生えた程度の仕上がりになってしまっている。ちょっと楽しめる車が欲しい人。コンパクトカーだと少々使い勝手が悪いと思う人。そういう人達に勧めたいと思う。悪くいえば中途半端な車なのかもしれないが、裏を返せばかゆいところに手が届く子でもある。今回私は事故で手放さざるを得なくなったが、用途としては私にガッチリハマっていたのでいつかまた乗りたいと、そう思えるだけの価値が間違いなくある子である。要はもうオーリスくん大好きだから次もっと改造して楽しみたい。

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

兄貴のような存在

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

yokoさん(東京都)

トヨタ
オーリス

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • スポーティ
モデル 2012/8~2018/6
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

とても素直で入りやすいシフト。 クラッチは軽く、渋滞でも疲れなさそう。 車重は1270㎏と重いが、平地での出だしは スムーズで重量を感じさせない。 足回りはソフトかつフラット。橋の継ぎ目も楽々。 内装はそれなりにパーソナル感覚が高められ、 なんとか4人での乗車も可能である。

気になった点

ウェッジシェイプにこだわりすぎて、 全方位ともベルトライン以下の視界が不良である。 前と後ろでデザインが釣り合っていない。 フロントは肉を削いだようにぎらぎらしているが、 リヤは窓が上下に薄く、テール位置は高め、 おまけにバンパーは上下に分厚く、ファットの一言。 先代より車高が低いが、横からの風貌は先代同様、 コッペパンのまま。デザイン的に痩せたとは言えない。 むしろ、太ったと思える部分も見られる。

総評

オーリス1800RSに関するレポートです。 アクセルもクラッチも軽く、乗り心地もフラットで、 メカニカルな部分はいいのではないかと思いました。 居住性も、寸法から想像される程度の室内空間は 確保されており、4人での移動も可能です。 問題は、下方視界が悪くてもドライバーの腕で その点をマスクできるか、ということと、 このスタイルをどう捉えるか…でしょうか。 デザインにこだわったという割には、 アイキャッチ的な部分がなく、 「でかくなったヴィッツ」と言われても仕方なさそうです。 この2点が気にならない人には、MTの運転が楽しめて、 4人でドライブできるいい車に思えるでしょう。

19人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

デザインがかっこいい

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

ハートさん(神奈川県)

トヨタ
オーリス

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
モデル 2012/8~2018/6
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2013/6~2014/6
燃費 -

良かった点

乗りやすい車を探していろいろなディーラーを探していました。外見のメッキのパーツが光って、とても高級感を感じ、また乗ってみて走りがしっとりとしていて、とても運転していて楽です。インテリアもメッキのアクセントがきいていて、とてもカッコいいです。 見やすい窓のおかげて気軽に楽しく運転することができております。またメーター周りもシンプルに見やすく配置されているので、とてもありがたいです。 各所に小物の収納があり、小物が散らばらずにきれいに整頓できています。運転中にすぐ取り出すことができるので、安全面で助かっています。 意外とコンパクトで小回りが利くので運転しやすく、窓が大きいので快適に運転することができ、高速道路や周りに車がたくさん走っている状況でも、流れが把握しやすく安全に運転できることが嬉しいです。

気になった点

もう少しエンジンのパワーがあれば最高でしたが、燃費も良くバランスはととてもいいのだと思います。上の2リッターのモデルもあったので、一度試乗をしておけばよかったかなと思う時もあります。他の点では困った点はありません。

総評

イスに座った感じや、静かな走行音でとてもしっかりした車だと感じております。デザインが特徴的ですが、とてもなめらかな曲線がきれいにまとまっていて、気に入っています。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

欧州車っぽく高くまとまっている

投稿日2017年9月14日

欧州車っぽく高くまとまっている

haijiさん(千葉県)

トヨタ
オーリス

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2012/8~2018/6
グレード 1.5 150X
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/8~
燃費 12km/L

良かった点

MC前のモデルです。エクステリアが意外とかっこよく、何度見ても飽きない。リアもずっしり構える感じで、見た目の安定感もある。 前車は2000CCだったが、それと比べてもパワーの不足感はまったくなく、箱根の峠くらいだったらストレス無くスイスイ走れる。 ステアリングもキビキビ…とまではいかないが、軽やかに安定してしっかり反応してくれる。 静粛性も高く、ロードノイズはほとんど気にならない。 後部座席は広々として、同乗者からも好評価でした。

気になった点

インテリアの周りの素材がチープで傷つきやすい。 バックミラーの位置が低く、長身の自分からするとかなり視界の邪魔になる。 あとは今のところこれといって悪い点などは見当たらない。

総評

外見は国産車っぽくないし、内容も全体的にうまくまとまっていて平均値は高いと思います。 スポーティーとは言いませんがよく走るし、乗り心地もトヨタにしてはフワフワせず安定してます。 誰にでも迷わずオススメできる車ですが、単なる大衆車とは一線を画し、乗る人それぞれがちょっとした楽しみを見いだせるのではないでしょうか。 MC後よりMC前のデザインの方が断然好きなので、ギリギリMC前に買えてよかったです。 大変満足しています。末永く大事に乗っていきたいと思います。

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

バランスの良い車

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

チェイスさん(神奈川県)

トヨタ
オーリス

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 見切りが良い
モデル 2012/8~2018/6
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2013/6~2014/10
燃費 -

良かった点

運転のしやすいコンパクトカーを探していましたが、なかなか理想の車がなく、少し大きいサイズに探す範囲を広げてみたところ、気になった車です。モデルルームで座った瞬間、柔らかい座面がとても心地よく、とてもいい車に感じました。実際走らせて見るととても疲れにくく、とても満足できました。後部座席も同じく心地よい椅子になっているので、のせた家族にも喜ばれました。 走りは凄いパワーがあるわけではありませんが、とてもバランスよく、快適に楽しく運転することができます。そんなに大きな車体ではないので、狭い道でも気軽に運転することができ、ショッピングセンターの駐車場でもすんなり止めることができます。 デザインがとても鋭い感じがするところが気に入っております。安定感のあるデザインで、また速そうな印象も併せ持っています。

気になった点

インパネが高さがあるデザインになっているので、前方の下側が見づらくいデザインになっています。少し見辛い感はあったのですが、運転してみるとさほど気にはなりませんでした。

総評

安定感がある走りで、ドライブしていて疲れにくく、楽しんで運転することができます。サイズといいパワーといい、とてもバランスのとれた車だなと感じております。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後
オーリス(2012年8月~2018年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

オーリス(2012年8月~2018年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet