スズキ ソリオの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

クチコミ・評価一覧

ソリオ

ソリオ

総合評価

3.9

クチコミ件数:305件

  • デザイン:3.7
  • 走行性:3.7
  • 居住性:4.0
  • 積載性:3.6
  • 運転しやすさ:4.0
  • 維持費:3.7
  • 新車時価格:100〜231.8万円
  • 中古車掲載台数:3118
  • 中古車平均価格:121.5万円
  • 掲載されている店舗:1854店舗

305

ファミリーにちょうどいい

投稿日:2017年9月15日

SDカードンさん(石川県)

NoPhoto

スズキ ソリオ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 加速が良い
  • 収納が多い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2015/8~2020/11 グレード 1.2 バンディット Fリミテッド
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

スズキらしいコンパクトでよくできた車ですね。 まあまあカッコいいと思います。 前のバンパー下につけるオプションの部品を装着したら、のっぺりした表情が引き締まって素敵です。 全体的にしっかり締まってる感があって、無駄に大きいミニバンなんかよりこっちの方が断然素敵です。 購入後に子供が発見した、後席の窓ガラスのシェードは嬉しいビックリでした。 後ろの席のリクライニングがやりにくいそうです。 CMでは大人4人が快適に乗れますって感じで太一君がはしゃいでるけど、太一君まえに出過ぎですよー。 目の錯覚利用して広さアピールするのって、どうなんでしょう。後ろの席に大人を3人乗せるのは相当無理があります。 前が軽四だったので凄くよく走ります。 坂道もスイスイだし、エンジンの音も安っぽくない音が心地いです。 一速から二速になる時にだいぶ引っ張ってる感がありますけど、慣れました。 後ろの席の乗り心地はあまり評判良くないです。 値引きがすごかったので(34万)お買い得感がありました。

気になった点

ワゴンRより取り回しが悪いので、車庫入れが難しくなりました。

総評

よくできたコンパクトだけど中が広い車ですね。 買ってよかったと思えます。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ファミリーカー

投稿日:2017年9月14日

よしこさんさん(愛知県)

NoPhoto

スズキ ソリオ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 収納が多い
  • 小回りが利く
モデル 2015/8~2020/11 グレード 1.2 ハイブリッド MX
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

0年以上乗ったプリウスからの乗り換えです。いろいろ考えてこれに決めました。 見た目、安定感があって、結構気に入っています。 車体色をピンクにしたのも、希少性があって良かったと思います。 BANDITにしなかったのは、ライト周りが気に入ったからです。 総額200万円以下の車ですから、高級感はありません。 そこかしこに収納があって、便利です。 カップホルダーが500mlパック対応になった所為で、缶コーヒー等の小型の物は、ホルダーの中で暴れます。路面の悪いところでは注意が必要です。 ドライバーの目の前、本来ならメーターパネルがあるところに、小物入れがあります。これが意外と使えます。内部にUSB端子もあって、携帯電話の充電も出来ます。 マイナス評価の多いセンターメーターですが、私はそれほど気になりません。メーターをハンドル越しに見せたくない、という意図は理解できます。このせいで、ナビ画面が下がってしまったのは残念ですが。 シートはフラットな感じで、ホールド性が悪いのではないかと心配しましたが、そんなこともなかったです。 思ったよりパワフルです。1200ccなら、十分ではないかと思います。残念ながら、音は官能的ではないです。スポーツカーではないので、ここは割り切りが必要です。 運転席に載っている限りでは、背高ワゴンとしては、かなりしっかりした足です。 上下、前後方向の余裕は、驚きです。小学1年生の子供が、立って着替えが出来るので、重宝しています。横方向も、後席2人乗りであれば、問題ありません。 後席スライドドアも、十分な幅があります。ランドセルを背負ったままで乗り降りできるので便利です。風が強くても、隣の車にパンチする危険が無いのは、安心です。ただ、自動スライドは速度が遅く、特に閉める時はイライラします。片側は手動でも良かったかも。 あと、サンシェードは、簡易網戸的にも使えるので、意外と便利です。 ノリ心地に不満は特にありませんでした。

気になった点

気になる点は燃費が良くないですね。カタログ燃費より12もすくないのがショックです。伸びる余地があればいいのですが。

総評

このクラスでこの走りでこの価格で満足しております。選んで正解でした。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

シビスケさん(福岡県)

気軽に乗れて室内が広く燃費が良い

スズキ ソリオ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2015/8~2020/11 グレード 1.2 バンディット ハイブリッド MV
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/12~
燃費 15.5km/L

良かった点

乗り降りしやすい高さと見晴らしの良さ、運転してて疲れにくいと思います。郊外、高速の燃費はかなり良いです。 背が高い車だから高速走行の安定感がないのかと思いきやイメージ以上に安定して曲がります。

気になった点

エアコンの効きな若干悪い 部屋が冷えるまで結構な時間がかかる 真夏はアイドリングストップをオフにしないとストップしてもすぐにエンジンがかかること。 アクセルの反応と加速がマッチしないことがあるCVTがちょっと癖がある 背が高く軽いからか高速の強い横風はちょっとビックリするレベル。

総評

子育てにはぴったり、後方スライドから乗り降りして運転席に行ける。雨の日などさっと乗り込みたい時便利。 CVTは流石にエンジンの排気量か慣れが必要でけして遅いわけでなくアクセルの踏み込みが必要である慣れれば違和感がなくなるがダイレクト感を、求めるならSモードにするとキビキビと走る。 この手の車に求めるにはかわいそうだか100キロ超える速度で巡航すると極端に燃費が悪くなる。 唯一不満は真夏のエアコンの効きが悪い事 部屋が大きい分もしょうがないのもあるからここは諦めるしかないと思います。 うちの使い方だと、 片道10キロの市街地の通勤11km/L 流れの良い郊外18km/L 高速道路22〜24km/L 価格、燃費、など総合で見ると買って損はないと思います。

15人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

高評価な車

投稿日:2017年9月14日

いっせいさん(福岡県)

NoPhoto

スズキ ソリオ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 悪路に強い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2015/8~2020/11 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/11~
燃費 -

良かった点

ソリオの良かった点は、シンプルなデザインの外観でコンパクトとな感じがとても良いです。馬力がありますので山道等の急な坂などでもスピードが劣えることなく走行できます。

気になった点

ソリオの気になった点は燃費があまり良くないように感じており、ガソリンの減りが少し早いように思える点が気になりました。

総評

スズキのソリオの新型のテレビCMが放送されていて、前から気になってた車でした。車はコンパクトなのに車内がとても広いので魅力を感じてました。内装はプラスチック感が強いですが耐久性があり、特には気になりません。収納スペースも多数あるのでとても便利です。座席のシートを倒せばオールフラットになり、大きな荷物などでも楽に入るので助かってます。運転を休憩する時も足を伸ばせてリラックスもでき体に負担かけることなく長時間の運転も気軽に走行できます。もちろん車内泊だって可能なスペースがあるので、遠出される方などにもオススメします。また、ソリオは後方のドアはスライドドアなので荷物を載せれる時も楽で乗り降りもスムーズにでき、とても良いです。運転していて安心感がありますので購入して本当に良かったと思っております。これからも楽しく安全に運転していきます。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

エコで居住性のいい優れた車

投稿日:2017年9月14日

ポルンさん(長野県)

NoPhoto

スズキ ソリオ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2015/8~2020/11 グレード 1.2 ハイブリッド MX デュアルカメラブレーキサポート装着車
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/6~
燃費 20km/L

良かった点

燃費がとてもよく20km/lは普通に走る。室内が広く、ウォークスルー機能で車外に降りなくても運転を交代することができます。デュアルカメラブレーキサポートでいざというときも安心。割り込みをされたときにブレーキが作動しまし。メーターが充実していてエコな運転ができるように配慮されています。CVTなのでアイドリングストップ発信時がとても静かで滑らか。すべるように発信する。1200㏄だがエンジンには力があり高速道路でも安心でした。

気になった点

・純正のナビの案内が不正確。日本製のナビを標準装備にしてほしい。ハーマンのナビは、とても細い道を案内したり、目的地前で案内をやめてしまったりしてとても不正確です。 ・クルーズコントロールに前車を追走しスピードをコントロールする機能を搭載すると最高だと思います。デュアルカメラ搭載なので簡単にできるのではないかと思います。

総評

とても燃費がいいです。 メーターにいろいろな機能がついていてエコに運転することができ楽しいです。いつもエコスコア100を目指して運転しているので急加速しなくなりました。 リッター20㎞は走ります。 室内も広く全席と後部座席のウォークスルーも便利です。 デュアルカメラブレーキサポート もいざというときにブレーキをかけてくれてとてもいいです。 車の周りを360度見れるカメラもとてもいいです。 クルーズコントロールなど装備も充実しています。 とてもいい車です。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

生活の一部

投稿日:2017年9月13日

ひろろさん(愛媛県)

NoPhoto

スズキ ソリオ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:3

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2015/8~2020/11 グレード 1.2 バンディット Fリミテッド
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/4~
燃費 -

良かった点

見た目が他の車にはないカッコ良さがあります。とくに、グリル周り。ヘッドライトも厳つくなってるのではじめからカスタムしてある車として見てもいいです。また、車高もそこそこなので、ローダウン仕様に間違えられるほど見た目もいいです。 発進もスムーズです。また、室内が広いので乗り降りしやすく、子供にもいいです。 トランクの下のサブトランクはかなり広いので、工具や買い物道具など様々な物を載せることができます。

気になった点

乗り心地が微妙です。 スズキの車らしいサス、ショックの乗り心地となっています。 対策品に交換したら、乗り心地のフワフワ感が増しました。 後部座席の乗り心地は、スズキ車はどれも悪いです。 軽自動車より少し大きい車だと思ってましたが、想像よりも大きかったです。 また、座席が高いので慣れるまでは運転がしにくかったです。

総評

コストパフォーマンスはいいですね! 外装、内装のバランスも取れています。 そこそこ燃費もよく、維持費も安いと思います。 実用性もバッチリで、子供が1人だと重宝する車ではないでしょうか。 値段設定もちょうど良く、ライバル車よりも優れてる点はとても多いと思います。 是非オススメの1台です。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ソリオloveさん(山口県)

NoPhoto

スズキ ソリオ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:-

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2015/8~2020/11 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/5~
燃費 -

良かった点

スライドドアで後ろの背もたれが倒せるので子供たちがものすごく喜んでいます。 ハイブリッドなので燃費もよく、視界も広くて運転しやすいです。運転席と助手席の間にスペースがあるので後ろの席に移動するのも簡単です。小物入れがあちこちにあってとても便利です。運転席と助手席の後ろにちょっとしたテーブル?があり子供がちょっとものを置いたりするのに丁度いいです。 後ろの窓には日差しよけも付いています。

気になった点

スライドドアが完全に閉まるまでロックができないので、急いでいる時にちょっとイライラします。 新車で購入後2ヶ月で突然ハイブリッドのエラーが出てビックリしましたが、定期点検では異常なしとの事、あれはなんだったのかとちょっと気になります。後ろに荷物を積むと席が倒せなくなるのでちょっと残念です。

総評

いいところ悪いところ色々とありますが、私はとても気に入っています。 子供がいるので、屋根が高くてスライドドア、後ろのシートが倒せて運転席と助手席の後ろにちょっとしたテーブル?がありとても便利です。ハイブリッド車が初めてなので、慣れるまでちょっと戸惑いましたが、今まで乗った車の中ではダントツでお気に入りです。これで子供がドアを開けて何かにぶつける心配もなくなりましたし、アラウンドビューモニターで駐車も難なく出来ます。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

4人家族には丁度いい

投稿日:2017年9月13日

とももさん(香川県)

NoPhoto

スズキ ソリオ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2015/8~生産中 グレード 1.2 バンディット ハイブリッド MV
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/12~
燃費 15km/L

良かった点

コンパクトなのに背が高い分、室内広々です。動力性能も問題なく高速道路もかなり楽に運転できます。総支払い200万程度で安全装備のデュアルカメラブレーキサポートで安心でき、クルーズコントロールにシートヒーターなど快適装備満載です。なにより両側パワースライドドアにすると後席の乗り降りはかなりしやすくなります。小さな子供や老人には便利だと思います。またウォークスルーで運転席から後席移動もしやすいのも良いです。車内空間はかなり広く感じます。

気になった点

やはり内装がチープなのが気になります。プラスチッキーゆえカタカタと若干の異音も購入当初からあります。少しずつ緩衝材入れたりしてマシにはなりましたが。。。あと燃費は思ったほど伸びておりません。街乗り15キロ高速17キロ程度です。マイルドハイブリッドということで前の車のフィットよりも燃費は良くなるかと思っていたのですが、あんまり変わらなかったですね。コンパクトゆえ荷室の少なさも気になりました。

総評

多少の気になる点はありますが良い点のほうがはるかに多い車です。4人で乗るならかなり快適に移動できます。小回りがきくので細い道も余裕をもって運転できます。最終的にシエンタ、フリードと悩みましたが乗車人数や大きな車にこだわりがなければこの車はよいと思います。値段もお手頃ですし。ただ横にワンボックスが来るとやっぱり小さっとは思います。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

乗り降りの良さ

投稿日:2017年9月13日

茶碗蒸しさん(香川県)

NoPhoto

スズキ ソリオ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2015/8~2020/11 グレード 1.2 G 4WD
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/10~
燃費 15km/L

良かった点

柱が必要最小限で、窓が沢山ついているので、見切りがとてもいいと感じました。 これのおかげで死角がかなり少なくて、運転していてもかなり楽でした。 バックでもカメラだけでなく、実際に振り向いても確認できるというのは安心感があります。 前方のノーズの部分もとても短いので、細い道でも楽です。

気になった点

前側のシートに関しては合格点だと思うのですが、後ろ側のシートはお世辞にも乗り心地は良いとは言えません。 ここでコスト削ってきたなぁと思います。 後列に長時間乗ることというのはなかったのですが、長時間乗るとするとかなりしんどいとおもいます。 また、一応五人乗りということですが後ろに三人のるのはまったく実用的ではありません。

総評

後席はスライドドアですし、開口部がかなり広かったです。 しかも床面も低めなので、乗り降りがトップクラスに楽だなと感じました。 この乗り降りの良さは子供を乗せるときに効いてきましたし、もし高齢者を乗せるとすると更に効いてきます。 今のところは一人乗りシーンばかりです。 しかしこれから親が年を取っていくことを考えると、これから長い間所有しておこうと思っています。 ほかの車で後部座席にここまで乗り降りしやすいのはありませんからね。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

デザイン良いコンパクトカー

投稿日:2017年9月13日

matさん(神奈川県)

NoPhoto

スズキ ソリオ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 押し出しが強い
  • 室内が広い
  • 燃費が良い
モデル 2015/8~生産中 グレード 1.2 バンディット Fリミテッド デュアルカメラブレーキサポート装着車
所有者 家族のクルマ 所有期間 2017/4~
燃費 19.2km/L

良かった点

デザインが良い、コンパクトカーとは思えない良いデザインと思う こどもの幼稚園や病院など妻の車利用が増えてきたため、妻用に検討し、後発のダイハツと比較検討した結果、ソリオバンディットFリミテッドに決定した経緯。 ダイハツ車と比較しデザインが良かったこと、妻が運転しやすいと感じたこと、内装の質感もソリオの方が好ましかったことが選定の理由です。 Fリミテッドはシートが滑りにくい素材も◯ポイントです。 アラウンドモニターは装備して良かったと妻後から何度も言う。 子供用に後席用ディスプレイ装備。 これもあって良かった。

気になった点

オーディオの車外への音漏れが大きいためチープに感じてしまう。 メーカーナビが評判悪かった。 駐車に苦手意識ある妻にはアラウンドモニター必須だったので、パナソニック製のディーラーナビにわざわざ入れ替えることになった。 不要となったメーカーナビは廃棄。 #最新だとメーカーナビ廃棄しなくて良い、つまりアラウンドモニター用にカメラだけメーカー装備したメニューが出たみたいです。 後席にISO-FIXのチャイルドシート2つ装備すると間に大人は無理。 #そもそも後席真ん中にはヘッドレストの装備無い 側面のカーテンエアバッグがメニューに無い

総評

安全性も考慮して軽ではなく普通車で選定したが、側面のカーテンエアバッグ装備できなかったのは痛かった。辞めようかと思ったけどその時には軽に戻れず、止むなしでした。今でも心残りのポイントです。 私はほぼ駐車された車両見るだけなので、デザイン良いなぁといったところが良かったポイントとして推したいです。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ソリオのモデル一覧

ソリオトップへ戻る

ソリオの中古車

ソリオ1.2 バンディット ハイブリッド MVスズキ保証付 2型 セーフティサポート

奈良県

1.2 バンディット ハイブリ…

支払総額188.0万円

本体価格169.8万円

ソリオ1.2 ハイブリッド MZ全方位モニターカメラ 2型 セーフティS

大阪府

1.2 ハイブリッド MZ全方…

支払総額196.0万円

本体価格177.8万円

ソリオ1.2 バンディット ハイブリッド MV片側電動スライドドア ETC LEDライト

熊本県

1.2 バンディット ハイブリ…

支払総額88.5万円

本体価格79.0万円

ソリオ1.2 バンディット ハイブリッド MV デュアルカメラブレーキサポート装着車純正ナビ ETC 全方位カメラ

福島県

1.2 バンディット ハイブリ…

支払総額88.2万円

本体価格79.2万円

ソリオ1.2 バンディット ハイブリッド MVナビ/両側電動/ETC/シートヒーター/LED

滋賀県

1.2 バンディット ハイブリ…

支払総額89.8万円

本体価格80.7万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ソリオを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。