スズキ ジムニーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

クチコミ・評価一覧

ジムニー

ジムニー

総合評価

3.9

クチコミ件数:401件

  • デザイン:3.9
  • 走行性:3.9
  • 居住性:2.9
  • 積載性:3.0
  • 運転しやすさ:3.7
  • 維持費:3.6
  • 新車時価格:115〜200.2万円
  • 中古車掲載台数:5172
  • 中古車平均価格:128.2万円
  • 掲載されている店舗:2605店舗

401

軽であり、本格SUV

投稿日:2017年9月15日

日向さん(東京都)

NoPhoto

スズキ ジムニー

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 1998/10~2018/6 グレード 660 XG 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2009/5~
燃費 14km/L

良かった点

・昔から変わらないPCDとオフセットでタイヤホイールの使い回しが利く。 ・車体下に入りやすく構造もシンプルなのでメンテナンスがしやすい。初心者の教材としてはもってこい。 ・カスタムパーツが豊富。 ・大径タイヤのターボ付き軽自動車で15~16kmの燃費なら良いほうだと思う。

気になった点

・プラグ交換は相変わらずインタークーラーをはずさなければいけない。 ・もう少しリアの室内のスペースを確保できないものか。

総評

93年式ジムニーJA11からの乗り換えのため一般的な軽自動車、乗用車から乗り換えた人とは真逆の意見が多いと思います。 なのであくまでも比較評価とします。 まず一般道での走行は全ての面において快適です。というかJA11がクソ過ぎたのかもしれませんが、自分にはとってこのJB23は天国のように感じます。 トレッド、ホイールベースが広くなり安定感が増しています、角ばったボディから少し丸みをおびたものになり空気抵抗を受けにくくなっているように感じます。 出だしが遅いと感じている人がいるようですが、これでも大分良くなったんです。1速の伸びが良くなってギアチェンジに余裕があります。 JA11は坂道発進でふかさずにクラッチを繋げるほどトルクが強いです、よってかなり低速で発進時は「ウォン!!」とアクセルを吹かしたら直ぐ2速入れないとギア鳴りしてしまいます。 クロカンやる人なんかはトルク優先で11のほうを好むんじゃないでしょうか。 エアロッキンハブでトランスファーレバーの操作で自動的に開放/ロックができる所も良いです。 以前なら降雪期は手動ハブを入れっぱなしで、道路状況に合わせてトランスファーを切り替えていました。ハブロックしてるだけでも燃費が低下するんですが、いちいち車から降りて開放/ロックするのは面倒なのでそうしていました。 「今時そんな車ねぇ~よ」なんて言われてしまいそうですが、つい数ヶ月前までそういう車に乗っていました。 シフトの「グニャグニャッ」としたフィーリングを嫌う人もいますが自分としては気にならないです。かといって11のような「カチカチッ」とした感じも嫌いでもなく...まぁどっちでもいいです。 コイルスプリングはリーフスプリングと違いクッション性が良いです、ちょっとした段差でドリンクホルダーのコーラをぶちまけるという事がなくなりました。 内装は言うことありません「俺は今乗用車に乗っているんだ、貨物車ではないんだ!」ということが実感できます。 以上が個人的に感じた比較評価です。 JA11をクソと言ってしまいましたが悪路では非常に頼もしい存在でしたし、車にあまり興味がなかった自分をメンテナンス、カスタムに駆り立てた興味深い車でもありました。

104人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

オンリーワンの魅力

投稿日:2017年9月14日

masyttさん(静岡県)

NoPhoto

スズキ ジムニー

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 押し出しが強い
  • 悪路に強い
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
  • 信頼性が高い
モデル 1998/10~2018/6 グレード 660 クロスアドベンチャー 4WD
所有者 家族のクルマ 所有期間 2017/9~
燃費 12km/L

良かった点

ジムニー1型を中古で購入し7年ほど乗った後、最終型に 買い換えました。同じジムニーですがさすがに年月が経っているため あちこち高級感があったり、ステアリングスイッチが付いたりと 現代風になっています。 一番違うのは乗り出した時で、出足が明らかにスムースになっています。 1型はどうしても出足でもたついていましたが、こちらは普通に踏んだ分 前に出てくれる感じです。この点だけでも大きな違いを感じます。 また燃費もまだ乗り始めたばかりですが、だいぶ改善されているようです。

気になった点

ジムニーは明らかに現代の普通の車とは違ったスタンスで 作られていると思うので、欠点という欠点はあまり気になりません。 そもそもこのサイズ、価格でどんな悪路もものともせず走れる車など 世界中探しても無いわけですから。 現代の車としての欠点は、自動ブレーキ等の安全装備がない、燃費が悪い という点でしょうが、それは来年出るフルモデルチェンジしたジムニーで 解決されるでしょうから、まさに無敵になりますね。

総評

ジムニーは特に悪路を走らない人でも、高い視点からのみはらしや 真四角のボディによる見切りの良さから、非常に運転のしやすい車です。 ですから多くのお年寄りも長く運転してらっしゃるのでしょう。 しかもいざという時には恐ろしいほどの走破性を持っています。 見た目ももちろん非常にかっこ良く、まさにオンリーワンの魅力を持った 最高の車だと思います。

25人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ちるおくんさん(鹿児島県)

歳を重ねるごとに、味わいある走りを実感出来るパートナー

スズキ ジムニー

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
モデル 1998/10~2018/6 グレード 660 クロスアドベンチャー 4WD
所有者 家族のクルマ 所有期間 2010/10~
燃費 8km/L

良かった点

小柄ながらも、パワフルな走り。 ラダーフレーム採用で丈夫なボディ。 街乗り、オフロード、自分仕様に染める事が出来ます。年齢、性別を問わず楽しめるクルマだと思います。

気になった点

●シミー現象改善案など、対策されているのかどうか、気になります。 ●普通の軽自動車よりも、燃費が悪いので維持費がかかるのがネックですが、走りは力強いです。 ●シートヒーターのレベル調整があれば快適さは増すと思います。 ●シエラとの差別化を強調してみるのも、面白いと思います。 ●これからの、異常気象や、災害時に活躍出来るクルマだと思います。 (地区によっては、純正よりもリフトアップされた状態が望まれる場合もあります。) ●純正時より、ハイリフトなジムニーを作って頂いてもいいと思います。 ●「今日は何色のジムニーを見た?」ぐらいのカラーバリエーションがあっても面白いと思います。 ●新型ジムニーの発表が待ち遠しいです。

総評

こんなに楽しい車はない。 セカンドカーにも適している。 街乗りにも丁度いいサイズ。 悪路にも強く、降雪時にも強い。 レスキューも出来る。 ...ファミリーカーとしての使用は、難しいかもしれないですが、多趣味で、クルマ好きな方にはオススメだと思います。 総評して星5つです。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

安心感のある車

投稿日:2017年9月14日

さたさん(福岡県)

NoPhoto

スズキ ジムニー

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 1998/10~2018/6 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/3~
燃費 -

良かった点

ジムニーを購入して良かった点は、まず外観がスポーティでカッコいい点です。男らしいデザインで自分好みの車でした。ジムニーは昔の話ですが自分の父親がジムニーに乗ってましたので、自分も良く乗ってたので愛着があり自分も車を買うときはジムニーにすると決めてました。車高が高いので見通しが良くてゆとりのある運転ができて楽しく走行できるので以下の点が良かった点になります。

気になった点

ジムニー気になった点は、車内が広いので仕方ないかもしれませんが、燃費があまりよくありませんのでガソリンの減りが激しいのでこちらの点が気になるところです。後は後方を確認する時に視界が悪いのでこちらも気になる点になります。

総評

ジムニーは車内が広いのでのんびりと過ごせて荷物も沢山載せれるので遠出する方や多趣味な方に特にオススメします。私は趣味の一環である釣りによく行きますがジムニーは広い室内なので釣り竿やクーラーボックスや大きな荷物などもスムーズに入るので助かっています。車はコンパクトな方なので釣りに行く時に通らなくては行けない細い道やデコボコ道もスムーズに走行できます。乗り心地が良くて小回りも利いて本当に購入して良かったです。これからも乗り続けてたい車の一つです。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

オフロード一択

投稿日:2017年9月13日

たゆぽんさん(宮崎県)

NoPhoto

スズキ ジムニー

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 悪路に強い
  • 乗り心地が良い
モデル 1998/10~2018/6 グレード 660 クロスアドベンチャー XA 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/4~
燃費 11km/L

良かった点

足回りと走行評価: オンロードでは普通の車と変わらないが、この車のいいところはむしろオフロードに入ってから。 普通車では絶対入っていけない道でもぐいぐい進める。また他のオフ車と違い非常に小柄なため、小回りが利くのもとても良い。 この車の本当の走行性能を知るには、やはりオフロードを走ってみることをお勧めする。 乗り心地を気にする車ではないとの評判だったが、乗ってみると視点が高く周りが見渡しやすく、普通車と変わらない感覚で乗れる。 インテリア: 自分一人やもう一人と乗る分には十分なスペース、後部座席をたたんでしまえばかなりの荷物も収納可。 ただ3人以上乗るとなると、後部座席の人には拷問のような狭さ。荷物積載スペースも少なめ。 ただカップホルダや小物入れは結構あるのでその辺はプラス。

気になった点

燃費が悪い。さすがにもとは15年前のエンジンなのでしょうがないが 軽で10km/lはちょっと悪すぎると思う。 また軽の基準があるのでしょうがないが、坂道や高速道路で少しパワー不足を感じる。

総評

とにかくまずはオフロードを走ることが目的の車なので、そういう使い方をする分には パワー不足の感はあるがそこに目をつむればオフロード走行する分にはかなりのものではないだろうか。 街乗りも前評判ほどひどくはなく、むしろ視点が高いのでかなり見通しがきき運転しやすい。 全体的には十分満足のいく車であるといえる。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

趣味に大活躍、間違い無し!

投稿日:2017年9月13日

incrustさん(青森県)

NoPhoto

スズキ ジムニー

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:5

  • 悪路に強い
  • 部品が安い
モデル 1998/10~2018/6 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/11~
燃費 12km/L

良かった点

雪国に住んでいるので、冬場の凍結・圧雪等の悪路に強い所が良い。滑ってもアクセル・ハンドルワークでグリップが復活するので、安心感があります。

気になった点

ジムニー特有の現象ですが、ジャダーが発生します。タイヤ、ハンドルのブレが特定の条件で発生するのですが、完全に直すのは難しいです。自分は諦めました。

総評

ジムニーを通勤・趣味の車として使っていますが、個人的にこれ以上の車は無いと思います。 趣味はアウトドアで、海に山にと繰り出しますが未舗装路等での走行で一度も困った事がありません。車体も小さいので、狭い道でも楽々です。 それと、人気車種ですのでパーツに困ることはまず無いです。自分のジムニーは前後バンパー、マフラー、足回りetc社外品に交換していますが、選択肢が沢山ありますのでカスタム好きな人はハマると思います。維持費も軽自動車なので、安いです。 ただ、やはり良い所だけな筈は無く、悪い所もあります。一番は室内の狭さだと思います。自分は趣味の車と割り切って購入しましたが…。まぁ最低限の荷物は積めますので問題は無いかと。 完全に趣味の車として購入するのであればオススメしますが、通勤のみに使用とかでしたら、他の車を買ったほうが良いでしょう。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

いい意味でおもちゃ

投稿日:2017年9月13日

ジムっ子さん(東京都)

いい意味でおもちゃ

スズキ ジムニー

総合評価

1

デザイン:1

走行性:5

居住性:1

積載性:2

運転しやすさ:2

維持費:3

  • 悪路に強い
  • 小回りが利く
  • 部品が安い
モデル 1998/10~2018/6 グレード 660 ランドベンチャー 4WD
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/5~
燃費 11km/L

良かった点

フロントミッドシップというやつなので、自分を中心に曲がる感覚が楽しいです。 二駆のときは素直なFR、舗装路でもしっかり荷重をコントロールしてあげれば結構なハイペースで走る。が、限界はあっという間にやってきます。基本舗装路は得意ではありませんので一生懸命にならずゆっくり楽しく走りましょうw 四駆(特に4L)のときは鬼のようなトラクションです。 乗り心地ですがショートホイールベース故のピッチング&前後リジットサスペンション特有の横揺れ 普通の車から乗り換えて始めに面喰らうのはこれと低いギア比w 運転する側からすれば慣れると結構楽しいのですが、同乗者は大変でしょう

気になった点

クラッチ・・・そのものよりペダルの操作感。 重い・軽い・半クラの領域が・・・などで語れる領域まで届いてすらいない。 強いて言えばおもちゃの某。 反力というかバネで”ぴょん”と戻ってくる様は呆れる

総評

特別仕様車なのにマニュアルエアコン〜っとか、ヘッドライトがハロゲンのみ〜っとか、チルトステアもシートリフターもない〜っとか・・・不満をあげたら枚挙に暇がない。が、「それがどーしたw」と、笑って言える車。 ネガ潰しに躍起になった車の行きつく先はファンを置き去りにした肥大化と高額化。 多くの普通車はそうなってますネ・・・ 色々言われる”軽規格”ですが、それがあればこそ今でもジムニーがあるのだと思います。 おまけに ラダーフレーム、縦置きエンジン&トランスミッション、タイヤ、ホイール、サスペンション・・・などなど、S660も真っ青なオンリーワンなパーツの塊。 さらに 世界のクロカン四駆と比べても引けをとらない悪路走破性能。 他社なら200万円のプライスが付いていても不思議じゃない。 それが120万円台後半〜買えるのだから凄い!スズキの努力に感謝です。

69人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

りんさん(神奈川県)

NoPhoto

スズキ ジムニー

総合評価

5

デザイン:5

走行性:3

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:5

  • スポーティ
  • 荷物が載せやすい
モデル 1998/10~2018/6 グレード 660 クロスアドベンチャー XA 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/1~
燃費 -

良かった点

無骨なデザイン、必要にして充分な装備、どんなシチュエーションでも充分なパワー、意外といい乗り心地と燃費、そして何より「ジムニー」であるということ。

気になった点

強いて言うなら価格。しかし乗れば納得出来るでしょう。

総評

ATとMTそれぞれ試乗し、マニュアルならではのダイレクトな乗り味に惚れ、MTをチョイス。 上記のポイントは少し低めにつけましたが、実際には不満なところはありません。 近頃の車にありがちな過剰装備は無く、とにかく必要にして充分な装備でそこが気に入っています。 乗り心地は、ジムニーより良い車はいくらでもありますし、悪い車もいくらでもありますのでノーコメント。 自分的には充分良いと思います。 燃費も13㎞/liter程と、自分には充分な値。 走行性能は言うだけ不粋ですが、オンロードに限って言えば他の普通車を十二分にリードできる程の加速を見せてくれます! これはやはりMTだから、という点が大きく寄与しているでしょう。 ATは自分としてはモッサリしてるように感じてしまって(^^;) この車、正直オススメ?と聞かれると本当に困る車です。 自分には最高の車ですが、人によっては0点にもなりえます。 最近の国内外問わず、70点の出来の車が多い現在、そちらが好きな方にはオススメできません。 しかし、私のようにひねくれた人にはオススメかもしれません(笑) 今やジムニーは、単なる《軽自動車》ではなく《ジムニー》というカテゴリーに昇華してると私は思います。 ジムニーをジムニーとして愛せる人は是非乗ってみて下さい。 安っぽくても、時代遅れな雰囲気があってもそれがジムニーです。 どんな高級車とも張り合う必要のない、ある意味唯一無二の存在。 まずは試乗してみて下さい。 きっと《ジムニー》を体感できるでしょう。

46人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

女性にもおすすめ

投稿日:2017年9月13日

ryoさん(埼玉県)

NoPhoto

スズキ ジムニー

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:2

  • 悪路に強い
  • 室内が広い
  • 視界が広い
モデル 1998/10~2018/6 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2009/7~
燃費 -

良かった点

好ききらいがありますので、外観の善し悪しはなんとも言い難いです。 滑らかな曲線がかわいらしく、ごつごつしていないところが良いですね。 自分はすごく気に入りました。 レトロな車ですので、最新の設備はもちろんありません。必要なものは揃っていますので、べつに困りません。 インテリアがちょっとオモチャのような感じがしますが、可愛いです。 もっと高級感のある作りを期待している方には向かないです。 エンジンですが、車の大きさに対してバランスがとれています。 力不足に思うようなことは体験しておりません。 快適に走行できます。押してもらっているような感覚で、坂もぐんぐん登ってくれます。 パワフルで、想像以上の走りをしてくれています。 満足していますので、お値段は妥当だと思います。 充分な働きをしてくれていますので、文句はありませんよ。 ジムニーは女性にもおすすめしたいです。 視界が広くて見易いですし、パワフルなので多少の無理もききます。

気になった点

内装は、全体的に傷がつきやすい材質なのかな、と思います。 見た目というよりは、使っている素材があまり良くないのが残念ですかね。 長く使うものなので、素材にはこだわってほしかったかな、と少し思います。

総評

オモチャみたいで楽しい車です。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

にんじんすきさん(北海道)

NoPhoto

スズキ ジムニー

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 悪路に強い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
  • 部品が安い
モデル 1998/10~2018/6 グレード 660 ワイルドウインド 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/12~
燃費 12km/L

良かった点

年に数回ある大雪の日も、安心して出かけられる。 FR走行時のハンドルの軽さ。 そこそこ荷物を積める。 26万キロという過走行車両を購入したが、そこから2万キロ乗っても普通に乗っている。 車高があるので運転しやすい。 スーパーローギアが年に数回危機を救ってくれる。豪雪地帯の人には保険になるかも。 アフターパーツの豊富さ。 軽だが、衝突安全性が高い(らしい)。

気になった点

わかっていたけど、ロードノイズ、エンジン音がうるさい。 持病とされるオイル漏れを例にもれず発病。過走行車両なので納得しているけど。 サスのセッティングや寿命のせいもあるが、ロールが凄い。 古い車両のせいか、FRと四駆の切り替えがうまくいかない時がある。 積雪と路面むき出しが入り組む場所を走るときの駆動の切り替えが大変。(四駆が直結のため)

総評

積雪地域に住んでいて、一人乗りメインで、荷物もそこそこ積む事が多いライフスタイルなら絶対おススメ。 細かいネガティブポイントはたくさんあるが、補って余りある魅力があるので一生付き合っていく予定。維持費も安いし。 モデルチェンジを控えていて、中古の玉数が増える事も予想されるので来春以降の価格推移に注目。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ジムニーのモデル一覧

ジムニートップへ戻る

ジムニーの中古車

ジムニー660 XC 4WD衝突軽減装置 シートヒーター クルコン

栃木県

660 XC 4WD衝突軽減装…

支払総額229.9万円

本体価格219.3万円

ジムニー660 XC 4WD届出済未使用車 衝突軽減 クルコン

福岡県

660 XC 4WD届出済未使…

支払総額259.9万円

本体価格249.3万円

ジムニー660 XG 4WD5速MT 横滑り防止 ターボ 背面タイヤ

福島県

660 XG 4WD5速MT …

支払総額176.0万円

本体価格172.6万円

ジムニー660 XL 4WD社外ナビ 5速MT 4WD フルセグ バックカメラ

宮城県

660 XL 4WD社外ナビ …

支払総額177.8万円

本体価格173.7万円

ジムニー660 XG 4WD4WD 純正AW 社外オーディオ LEDライト

福井県

660 XG 4WD4WD 純…

支払総額189.8万円

本体価格184.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ジムニーを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。