スバル レガシィツーリングワゴンの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

クチコミ・評価一覧

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴン

総合評価

4.2

クチコミ件数:513件

  • デザイン:4.0
  • 走行性:4.4
  • 居住性:4.1
  • 積載性:4.2
  • 運転しやすさ:4.2
  • 維持費:3.1
  • 新車時価格:210〜549.2万円
  • 中古車掲載台数:843
  • 中古車平均価格:56.3万円
  • 掲載されている店舗:490店舗

513

万能スポーツファミリーカー

投稿日:2018年11月15日

広河さん(20代/男性/新潟県)

NoPhoto

スバル レガシィツーリングワゴン

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:3

維持費:3

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
モデル 2009/5~2014/10 グレード 2.0 GT DIT アイサイト 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2018/11~
燃費 13km/L

良かった点

スポーツカー顔負けの走行性能、大切な家族を乗せられる安全性、趣味を充実させてくれる積載性すべてを兼ね揃えているところです。 特に雪国に住んでいる方ならフルタイム4WDはとても魅力的に感じるかと思います。

気になった点

燃費が悪いです。走りが気持ちいいので、ガソリン代は趣味代と思えば納得できるかなと思います。 ボディが大柄で細い道は気を使います。こればかりは居住・積載性と引換部分なので仕方がないと思います。

総評

バランスがとても良く取れていて、万能という言葉が似合う車だと思います。 300馬力のエンジンはまず加速に困ることはありません、むしろオーバースペックです。 それでいてフルタイム4WDのため安定かつ、モード選択で加速を調整できるので気楽にペダルを踏めます。 安全性はアイサイトがついているため、イザというときの緊急ブレーキが効くのは心強いです。衝突安全も非常に高いと聞くので安心して乗れます。 荷物は大量に載せられます。ミニバンと比べると天井が低いだけで、広さは互角くらいかと感じます。また後部座席を倒すとフラットになるので、仮眠や車中泊も楽にできるのも魅力ですね。 数少ない弱点が燃費と取り回しですが、それを上回る魅力があるので許せてしまいます。 通勤、長距離旅行、家具運搬、何でもこなせてしまう素晴らしい車です。 車でスポーツ性も快適性も両立したいとお考えなら、間違いのない1台です。

144人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最高の道具

投稿日:2017年9月15日

レグザエンジンさん(長野県)

NoPhoto

スバル レガシィツーリングワゴン

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:2

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2003/5~2009/4 グレード 2.0 GTスペックB 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

アクセルを踏み込んだ時の加速は最高です! 足回りの硬さも、スペックBの2代目でだいぶ良くなっています。 高速道路での安定感もとても良く、長距離運転しても、そんなに疲れません。 ドアを閉めた時の、質感がとてもしっかりしています。 4WD、オートマ、ターボと燃費がかなり悪いんじゃないかと心配していましたが、街乗りでリッター8Kmぐらい走ってくれるので、スポーツカーばかり乗り継いできた私としては十分です。

気になった点

サンルーフがついているおかげで、1500Kgを超えてしまい車検の時の税金が高いです。 今じゃ普通なのかもしれませんが、ホイルが18インチで、タイヤが45扁平なので、タイヤ代が痛いかも。 オーディオが最初から固定の、CDとMDなので自由に社外のオーディオと変更できるようになっていると良かったかも。 運転席側の、集中パワーウインドウのスイッチが固すぎて、対策部品に変えてもらいました。

総評

軽自動車は別として、初めてスバル車を所有したのですが、本当にスバルを乗ったことないのはもったいないと思わせてくれる車です。 工業製品として、ある意味完成形と言っていいと思います。 今まで乗ってきた、トヨタ、日産よりも満足度はずっと高いです。 こういう、いわゆる名車と言われる車を大事に乗っていこうとすると、登録から13年経過しただけで税金を高く課税する国のやり方には全く納得できません。 願わくば、このままオイル漏れなど故障なくずっと乗っていけたらなと思っています。

81人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

上級グランドツーリングワゴン

投稿日:2017年9月15日

ponxさん(埼玉県)

NoPhoto

スバル レガシィツーリングワゴン

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:2

  • ラグジュアリー
  • 荷室が広い
モデル 2003/5~2009/4 グレード 3.0 R 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2005/10~2011/4
燃費 -

良かった点

適度なサイズのボディに水平対抗6気筒3000ccエンジン、4WDの安定感のある走り。 上品なスタイルに大きなラゲッジスペース。 本革内装にマッキントッシュのオーディオ。 これらの要素をひとつにまとめあげた素晴らしいクルマ。 今のレヴォーグには無い渋い雰囲気と上級車感がとても気に入った。

気になった点

購入の決め手であった水平対抗6気筒のエンジンだったが、実際に乗ってみると大排気量のパワートルクをあまり感じない線の細さで、期待ほどではなかったかな。 ダブルフォールディングが廃止され完全にはフラットにならなくなったラゲッジ空間。 ワゴンとしての機能は2代目の頃から退化している?

総評

当時の自分の理想が形になったようなクルマ。 懸案だったデザインも4代目にしてついに自分の好みといえるものに進化していたため、迷わず購入。 安定感ある走りで、高速道路を長い距離走った時の疲労度の少なさは素晴らしかった。 将来、再びこういうクルマに乗ってみたいと思うが、現在のスバルにはこういった方向性のクルマがないのが残念。 当時のレガシィの日本市場における後継車となるレヴォーグは、ちょっと若向きでスポーティーさが前面に出過ぎているので、オジサン向きではないかな、と思う。

27人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

相棒

投稿日:2017年9月15日

そうちゃんさん(大阪府)

NoPhoto

スバル レガシィツーリングワゴン

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:3

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2009/5~2014/10 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/7~
燃費 -

良かった点

高速道路走行時の安定性はとにかく秀逸である。 足回りのカッチリさとAWDのおかげで、常に安定した走りが体感できる。 少々の悪天候もものともしないので、安心して運転ができる。 アイサイトVer.2がついていて、帰省の際は重宝している。 サイドブレーキが電子式なので、信号待ちの際はシフトをDに入れたままサイドブレーキをしている。これは一見地味だが非常に重宝する。一度使うと戻れないとはこのことである。 先行車発進お知らせ機能も非常に便利である。 信号待ちや渋滞で停止状態が長く続くと、止まっている安心感からか前方から目をそらし、ナビを確認したりする方を良く見かけますが、このような時にありがちなのが先行車の発進に気が付かないケース。 このような時に役に立つのが先行車発進お知らせ機能。 先行車が発進して約3m離れても自車が発信しない場合、警報とディスプレイでお知らせしてくれる。 これらの機能は助手席で常に前方から目を離さ ず、普段と違う運転をしたら声をかけてくれる優秀なナビゲーターを乗せているような機能だ。

気になった点

燃費はあまりよろしくない。

総評

燃費に目をつむれば言うことなし。 AWDで悪路にも強いが、車高が低いので実質オンロードのみになる。 直進安定性もあり、少々天候が悪くても問題はない。

23人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ひろりん95さん(兵庫県)

NoPhoto

スバル レガシィツーリングワゴン

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 信頼性が高い
モデル 2003/5~2009/4 グレード 2.0 GT 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2005/9~
燃費 10.3km/L

良かった点

スバル独自のボクサーエンジンで、圧倒的な加速力があります。また高速巡航も安定しており、スポーティーな車としても満足なレベルの車となります。 スポーツカーなら当然のことですが、私は妻帯者で子供もいるため、スポーツカーでは日々の生活では使いにくいと言う問題があります。しかしレガシィはスポーティーな走行性能を持っているのに社内も広く積載量大きいため、私のような家族で使うには最高の一台となります。 走行性能のため車高が若干低いですが、トランクルームの広さは満足がいくレベルです。 また家族はアウトドアが好きなので、みんなで行くキャンプや川などの悪路でも、全く問題なく走行できます。さすがフルタイム4WD! ターボ車ですし、ハイオクってところは懐には厳しいレガシィですが、私の車はマニュアル車なので、走らせ方を工夫すれば燃費もそこそ走ってくれます。 (古い車なので、最近の車にはやっぱり負けちゃいますが・・・。) いろんな要望にちゃんと応えてくれる、大満足できる一台です。

気になった点

バックのギア比がイマイチなのか、バックのときエンストしやすい。 特に登り坂でのバックは少しコツが必要です。

総評

日常使いからレジャーでの使用、速さ、広さ、燃費、安全性、どれを取っても一級品の車です。

14人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

便利

投稿日:2017年9月15日

観葉植物さん(茨城県)

NoPhoto

スバル レガシィツーリングワゴン

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 2003/5~2009/4 グレード 2.0 GT 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

雪道に強いので、スキーにいくときは便利。 走り方にもよるが、総じて燃費はいいと思う。 後ろの座席を倒すと広いスペースができるので、大きい荷物が簡単に積めるので便利です。 4WDなので、FRのような面白さはないが、安定感はある。 ライトも照射角度を調整できるので、便利。 オーディオのマッキントッシュは、音も操作性も良い。 車内のスピーカーは10か所以上あると思う。 スピードメーター等の表示も見やすいし、保護カバーの取り付け角度がほこりがつきにくいように考えられていて、今まで一度もホコリを拭いたりしたことがない。

気になった点

リコールで計5回ぐらいはディーラーに行ったと思うが、多いのか少ないのかはわからない。 故障は軽度のものが2,3回程度。 アクセルを踏んでいないのに、エンジンの回転数が小刻みに上下するようになってしまった。 サスペンションが折れた。 座席は電動で倒せるが、たまに動かなくなるので困る。手動のほうが、絶対に動かせるのでそういう意味では電動じゃなくていいのにと何度も思った。

総評

燃費は走り方にもよりますが、荒い運転をしても11キロ以上は走る。 高速道路などでは15キロぐらいはしると思う。 雪道に強いので、スキーに行くときには便利。車内空間も広いので、モノもたくさん積めるし、後ろの座席を倒せば、大人が足を延ばして寝れるぐらいの空間はできる。 4WDなので、安定感は抜群。

15人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

天候の変化もなんのその

投稿日:2017年9月15日

エイトさん(茨城県)

NoPhoto

スバル レガシィツーリングワゴン

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 悪路に強い
  • 乗り心地が良い
モデル 2009/5~2014/10 グレード 2.5 i アイサイト Bスポーツ 4WD
所有者 家族のクルマ 所有期間 2015/11~
燃費 14km/L

良かった点

まず、見た目がツボなので、その時点で満足なんですが、アイサイトは便利だし、大きさの割に女性の私でも運転しやすく、車内も広いです。 チャイルドシートが必要な子供が2人いるので、後部座席はチャイルドシートに占領されてますが、私も、夫もいざというときは真ん中の席に座れます。 運転席と助手席はシートが大きく、ゆったり座れる感じです。 車は運転するのは好きですが、あまり詳しくないので、細かく書けませんが、高速でのカーブの安定はすごくいいです! 運転しているときはもちろん、乗っていても、遠心力で、ふられる感じが少ないのがわかります。

気になった点

内装はやっぱり少し安っぽい感じはします。 同じぐらいの価格帯の、T社のセダンにも試乗したことがあるのですが、内装の高級感が全然違いました。 私は純正じゃないナビを入れてるんですが、ナビの下の小物入れ(?)のフタが『ガスッ』と開くのが嫌いです。 ドリンクホルダーのフタは静かに開いてくれるのに... しかも音だけじゃなくて、普通に開けにくいです。 そして、エアコンの風量の調節するダイヤル(?)もすんごく軽くて 、風量MAXにしてると、持ってかれるくらいカスカスです。 あと、パドルシフト、前のレガシィは、ハンドル回してもパドルシフトはそのままだったんですが、今のは、一緒に回っちゃうので、カーブでエンジンブレーキ使いたいときとかは、どこいったかわかんなくなるので、私はほとんど使わなくなりました。 セールスの方いわく、回るほうがスムーズに減速できるからということで変わったそうなので、仕方ないかなぁとはおもいます。

総評

不満はいろいろあっても、やっぱり私はレガシィ好きです。 これからも乗り続けていきたいと思っています。 1台目に乗っていた、1つ前の型(後期)のグリルがすごく好きで、今乗ってるレガシィは現行前期型ですが、グリルが似てるので気に入っています。

27人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ツインターボで4WDは最強

投稿日:2017年9月15日

akira-coreさん(奈良県)

NoPhoto

スバル レガシィツーリングワゴン

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 荷室が広い
モデル 1993/10~1998/5 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2006/3~2008/12
燃費 8.5km/L

良かった点

社会人になってから初めての車でした。東京へ転勤したので、良く関西と関東を往復していました。おかげでわずか3年弱で10万キロ走りましたが、ツーリングワゴンの名前通りツーリングが楽しかったです。ツインターボの加速、HKSのマフラーから出るボクサーエンジンの音、ビルシュタインの足回りなど、とても運転が楽しかったです。

気になった点

仕方ないですが、とにかく燃費が悪い。ハイブリッドが全盛の今には想像もできないぐらい悪かったです。しかもターボなのでハイオク仕様。 足回りは硬めにしていたので、同乗者からは乗り心地が最悪だと言われました。 故障も多く、最後はコンピューターがおかしくなって、マフラーから黒い煙が出ていました。

総評

アルミホイール、マフラー、ターボタイマー、ブースト計、フルエアロなどなかなかいじり甲斐のある車でした。 とにかく運転が楽しく、直線でのフル加速はさすがスバルの4WDです。 ガソリン代やタイヤ代など、維持費はとてもかかりますが、愛着ある車でした。 時代も変わり、もうほとんど街では見かけなく、レガシィもワゴンが無くなり今あるB4も全く面影はありませんが、インプレッサやフォレスターなどスバルの4WDには魅力的な車が多いと思います。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

雪国支持率高し

投稿日:2017年9月14日

さかたさん(山形県)

NoPhoto

スバル レガシィツーリングワゴン

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • 悪路に強い
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 1998/6~2003/4 グレード 2.0 ブライトンS 4WD
所有者 家族のクルマ 所有期間 2000/4~
燃費 12.5km/L

良かった点

ワンボックスまでは必要としてなく、かといってサーフボードを積むのである程度の長さが必要だったのでこの大きさにしました。結構長いのでベットのマットレスも運ぶことができました。このように長いのですが幅は普通のセダンの車と変わらないので運転はしやすいです。駐車に困るかなと思ったのですが、むしろセダンタイプより後ろまでの距離感が把握しやすいのでバック駐車がやりやすいです。ハンドル周りもしっかりしているので安心感を覚えます。 スバルの車は伝統的に四駆推しなので雪国での支持率は高いのですが乗ってみるとなるほどその理由がわかります。悪路に相当強いし、坂道でも力強い走りをしてくれてとても満足しています。

気になった点

走りがいい分、燃費は悪めだと思います。四駆は最高なのですが必要がないときも多々あるのでそうなるとフルタイム四駆は時々無駄に力を使ってしまいます。また、車高が高めなのでスポーツタイプの車と比べるとやや不安定な感じがします。それでも気になるかなという程度なのでマイナス点としては認識していません。

総評

冬場に威力を発揮する車だと思います。冬道の運転がスムーズだし、長い荷物も入るのでスキーなんかする人はかなり向いていると思います。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最高の相棒

投稿日:2017年9月14日

ろなうどさん(埼玉県)

NoPhoto

スバル レガシィツーリングワゴン

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2009/5~2014/10 グレード 2.5 i アイサイト 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/3~
燃費 13km/L

良かった点

まずはゆったりとした室内空間。 前席はもとより、自分では座らないですが 特に後席の居住性は素晴らしいです。 空調吹き出し口もあり四季を通じて快適に過ごせます。 荷室も十分な広さがあり、使い勝手は大変良いと思います。 購入の決め手となったのはアイサイト。今では旧世代ですが、 この高性能をこの時代に実現していたスバルは素晴らしいと思います。

気になった点

先代に比べると顔の精悍さがなくなってしまいました。 あと、街なかなどを走ると重さを感じることが 多々あります。経年に寄るものだと思いますが、 最近コツコツという異音が少し気になるように なりました。間もなく10万キロを迎えるクルマなので 致し方ないところかと思いますが。 荷室は十分な広さがあるのですが、 趣味であるロードバイクを積むことを考えると もう少し高さがあると良かったかもしれません。

総評

レガシィツーリングワゴンの最終型です。 先代モデルよりかなり大きくなってしまって、 一部からの評判はよくありませんが、 室内のゆったり感などとても よくできているクルマだと思います。 なにより、アイサイトの搭載で、 長距離の移動が大分楽になったことは 特筆に値すると思います。

23人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

レガシィツーリングワゴンのモデル一覧

レガシィツーリングワゴントップへ戻る

レガシィツーリングワゴンの中古車

レガシィツーリングワゴン2.0 GT DIT アイサイト 4WDナビTV/Bカメラ/ドラレコ/衝突軽減B/

埼玉県

2.0 GT DIT アイサイ…

支払総額70.0万円

本体価格49.8万円

レガシィツーリングワゴン2.0 GT DIT アイサイト 4WD/1年保証付/後期/社外ナビTV/ETC/Bluetooth

静岡県

2.0 GT DIT アイサイ…

支払総額78.7万円

本体価格68.7万円

レガシィツーリングワゴン2.0 GT DIT アイサイト 4WDナビTV/H革/ETC/衝突軽減/先行車追従/

埼玉県

2.0 GT DIT アイサイ…

支払総額80.0万円

本体価格59.8万円

レガシィツーリングワゴン2.5 i アイサイト スポーツセレクション 4WDHDDナビ スマ-トキ- 電動シ-ト18インチAW

埼玉県

2.5 i アイサイト スポー…

支払総額75.5万円

本体価格57.5万円

レガシィツーリングワゴン2.5 i アイサイト Sパッケージ 4WDカロッツェリアSDナビフルセグDVD再生

岩手県

2.5 i アイサイト Sパッ…

支払総額79.8万円

本体価格61.1万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆レガシィツーリングワゴンを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。