日産 ティアナの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

クチコミ・評価一覧

ティアナ

ティアナ

総合評価

3.9

クチコミ件数:229件

  • デザイン:3.8
  • 走行性:3.8
  • 居住性:3.9
  • 積載性:3.5
  • 運転しやすさ:3.7
  • 維持費:3.0
  • 新車時価格:236.3〜479.6万円
  • 中古車掲載台数:341
  • 中古車平均価格:69.6万円
  • 掲載されている店舗:257店舗

229

大人のための車種

投稿日:2017年9月8日

hiroponeyさん(埼玉県)

NoPhoto

日産 ティアナ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2008/6~2014/1 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2013/8~
燃費 -

良かった点

車内が広く、乗り心地が抜群です。 まさに走る応接室です。

気になった点

セダンなので仕方ないですが、荷物があまり乗らないのが残念です。

総評

見た目も高級感があり、乗り心地も抜群です。 同じ大きさのセダンと比べても車内が広かったのが購入の決めてになりました。 細やかな機能も標準装備で、特に故障などもなく信頼して乗れる車です。

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ラグジュアリーな乗り心地

投稿日:2017年9月8日

みなみさん(大分県)

NoPhoto

日産 ティアナ

総合評価

5

デザイン:3

走行性:5

居住性:5

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:3

  • ラグジュアリー
モデル 2003/2~2008/5 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2005/4~
燃費 8km/L

良かった点

車体が大きいおかげでとても安定している。ラグジュアリーな乗り心地で高級感かわある。

気になった点

車体が大きいので慣れるまで感覚をつかむのが難しい。小回りはきかないので狭い道には向かない。

総評

最初は車体の大きさにうまく取り回せるか不安でしたが慣れると安定感がありとても乗りやすいです。 車の中からトランクの中身もとれてとても便利。助手席のリクライニングはとてもラグジュアリーです。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

値段、質感、広さ...全てよし!

投稿日:2017年9月4日

Tomo222さん(京都府)

NoPhoto

日産 ティアナ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ラグジュアリー
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/2~2008/5 グレード 2.3 230JM
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

先日まで約7年、55000kmほど乗っての感想です。 (デザイン) 直線的な中に丸みがあって、飽きのこないデザインです。 サイドにスッと1本入ったプレスラインが、シンプルながらも陰影を強調。 ボディ下部にはブラックの樹脂パーツが装着され、重厚感を演出。 流行を追っかけたデザインではなく、今でも通用するセンスがあると思います。 (走行性能) 1460kgのボディに組み合わせられるのは、4ATミッションを載せた2300ccのV6エンジン。 静粛性も高く、アクセルをちょっと踏み込めば、シルキーに加速していきます。 足回りは柔らかめで、しっかりと揺れを吸収してくれます。 この車は、ゆったりと乗るのが似合いますね。 (居住性) インテリアは、木目調パネルを多用したモダンなデザインです。 その木目調パネルは、触るとどうしてもプラスチック感を感じてしまいますが、艶が抑えられていて、とても落ち着いた空間を演出しています。 助手席にはオットマンが用意されていて、乗員が快適に過ごすことができます。 操作系はセンタークラスターに上手にまとめられていて、慣れるととても使いやすいです。 また後席は、ここがFFセダンの醍醐味でしょうか、とても足元空間に余裕があります。 大人4人乗車は難なくこなします。 (積載性) トランクも、室内同様とても広大なスペースが用意されています。 足りないと感じたことはありませんでした。 (運転のしやすさ) ここは大きめのセダンなので諦めざるを得ないポイントかもしれません。 とりあえず、ハンドルは重めです。 女性が運転するには、ちょっと疲れるかもしれません。 視界に関しては、斜め前は少し見にくいかなぁ... (維持費の安さ) 燃費は期待しない方がいいと思います。 正確な数字はわからないのですが、街乗り中心でリッター7.0kmほどでした。 13年落ちとなると、部品の細かなメンテナンスも必要になり、10万円単位の支払いは覚悟しておいた方がいいと思います

気になった点

エアコンコンプレッサー故障により、乗り換えを決意しました。 それまでは大きな故障もなく、車歴13年間頑張ってくれました。

総評

先日故障で手放しましたが、約7年ほど乗りました。 2300ccながらもしっかりと味わえるV6エンジン、車歴13年には見えない飽きの来ないエクステリア、モダンで広々としたインテリア...とてもいい車でした。 後期型の中古車なら、まだまだ大きな故障も心配ないですし、相場も比較的お安いと思います。 安くてイイ車をお探しの方にはおすすめです!

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

手頃な価格で買える中古車

投稿日:2017年9月2日

たさん(神奈川県)

NoPhoto

日産 ティアナ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:2

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2003/2~2008/5 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/6~
燃費 7km/L

良かった点

デザインが角ばりすぎず丸くなりすぎずちょうどいい。 13年落ちの中古車ですが内装外装共に高級感を感じます。 走りの方もスポーツモードにして走れば加速も早く、高速道路での追い越しの際も余裕を感じる走りをします。 オーディオを消してエアコンを消すととても静かな走りがする点も非常に気に入ってます。 シートも夏でも冬でも快適なシートになっています。

気になった点

燃費が少し悪いです。 気にせずに信号多めのところをちゃい乗りで使うとリッター6kmを下回ることもあります。 またセダンなので仕方ないのですがどうしても後方の視界などは悪く、バッグ時は必要以上に慎重になってしまうことが多々あります。 カーナビがDVDで古く最新版でも11年か12年までかしか対応していないです。 ナビは社外品が加工なしで簡単に取り付けなどは出来ないのでナビは使わないという方や携帯で充分という方ではないと満足出来ないかもしれません。 シートが少し身体に合わないのか長時間の運転をすると座り心地に疲れてしまいます。 走り心地や座り心地が良いためそこが凄く残念に感じてしまいます。

総評

燃費の悪さ、維持費の高さはありますが 中古での安さ、乗り心地、見た目の高級感など満足感高いです。 若い方がのるには黒色もしくは白色をお勧めします。 シルバーなどをみてご年配の方のイメージが強そうな車ですが、黒色や白色をコーティングや洗車などをしっかりして綺麗に保つととてもかっこよく見える車になると思います!

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ハングレジジイさん(宮城県)

NoPhoto

日産 ティアナ

総合評価

3

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2003/2~2008/5 グレード 2.3 230JK
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/12~2017/8
燃費 11km/L

良かった点

v6-2300ccのエンジン、タイミング・チェーンでトルクもあり、高回転まで一気に上がる、昔の日産お得意のチューンしてみればおもしろいが、権ちゃんじゃあねぇ、どうしようもないねぇ。 不人気車種なら徹底的に走りを良くすればおもしろいかも?

気になった点

空気清浄機も、椅子のももを持ち上げる機能もなんにもいらない、椅子のホールドがよくなってちょっと硬めにしてくれればね。 内装も外装も、いまいち中途半端です。ABS機能が壊れて、日産に持っていって修理代金かなりかけたが原因がわからずじまい。結局、ABS機能しないようにしてしばらく乗ってました。 日産ディラーでは,直す気持ちなくて、ノートを売りたがってた。 直せないのに、信頼性あるわきゃない。オイル交換するのも、手が入っていかなくて、色々のはずさないと、めんどうくさい。オイル交換ぐらいは、D.I.Yできるようにしようよ、ねぇ、日産の設計さん。

総評

いいエンジンなんだから、もっといい車が作れそうなもんだが、幹部も英語言えないと出世できないとか、いろいろありますねぇ。大衆むけの中途半端な車ばかり作ってたら、今はいいでしょうが、また売れない時代がきたらどうすんでしょう、ねぇ権ちゃん。そのころは、年も年でいっぱい稼いだし耄碌してバイバイってか?技術の日産の昔のプライドをもとに戻していってね、権ちゃん。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

Roc_Jさん(東京都)

NoPhoto

日産 ティアナ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 室内が広い
  • 燃費が良い
モデル 2008/6~2014/1 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

FF車らしい車内の広さで、助手席・後部座席ともに同乗者からも好評です。コストパフォーマンスは抜群と言えます。現行車でさえ200万円代から買えてしまうのですから、先々代にあたるこの車の中古となると本当に安いです。

気になった点

木目調のパネルは安っぽさがあり、内張りも傷がつきやすく更に目立ちやすいです。しかし色合いなどしっかりコンセプト通りの「モダンリビング」らしさが感じられ、高級感とは違った温かみのある雰囲気は好印象です。社外品のパーツが圧倒的に少ないということです。結果カスタムしている車は似通ったものが多くなりがちで、特に外装に手を加えたい人にとっては自然と購入候補から外れる車のようです。

総評

初めてのマイカーだったのでまずは中古で、そして大き目でゆったりとしたセダンが欲しかったこともありこの車にしました。購入から3年目になりますがおおむね満足しており、今後も可能な限り大切に乗り続けたいと思っています。この車の特に気に入っている点はFF車らしい車内の広さで、助手席・後部座席ともに同乗者からも好評です。車体自体も大きいのですが、昨今の大型セダンに見られる幅1800mmを超えるようなサイズではないので、私にはこれ位がベストのように思います。決して走りを楽しむような車ではないためスポーツさを求める人には向きませんが、落ち着いたドライブを楽しみたい人には運転もしやすく良いかと思います。自然と優しい運転になる車です。 カタログ燃費では11.2km/l。私は市街地や坂に囲まれた山間部をメインに使用していますので、車内の燃費計で平均8~9km/l程です。また、高速や流れている幹線道路をアクセルワークを気にしながら走ると11km/lまで伸びます。ほぼカタログ値と変わらない数字に驚きました。現行車やハイブリッド車にはとても敵いませんが、この年式とサイズですので決して悪い数字ではないかと思います。V6エンジンでありながらレギュラーガソリンというのもポイントです。 コストパフォーマンスは抜群と言えます。現行車でさえ200万円代から買えてしまうのですから、先々代にあたるこの車の中古となると本当に安いです。もちろん中古車ですから状態にもよりますが、それでも同年式同サイズの他車種と比較しても安く手に入れられると思います。更にサイズ、車内ともに大きいせいかハッタリが利くようで、車に詳しくない人には高い車と思われることが多いです。私のような、「初めてのマイカーでそんなにお金は掛けたくないけどそこそこな車に乗りたい」という人にはもってこいの一台です。 内装は決して良いとは言えません。木目調のパネルは安っぽさがあり、内張りも傷がつきやすく更に目立ちやすいです。しかし色合いなどしっかりコンセプト通りの「モダンリビング」らしさが感じられ、高級感とは違った温かみのある雰囲気は好印象です。 私のグレードでは内装・シートはブラック、ベージュがあるようでしたが、年数を考えても汚れや変色が目立たないブラックの方で良かったと思います。 この車の一つの特徴として挙げられるのが、社外品のパーツが圧倒的に少ないということです。結果カスタムしている車は似通ったものが多くなりがちで、特に外装に手を加えたい人にとっては自然と購入候補から外れる車のようです。そのせいか街で同じ車を見掛ける回数は本当に少ないです。良く言えば人と被らない、悪く言えば不人気車といったところでしょうか。 また、社外品もグリル等オーテック仕様を意識したものもあるので、始めからオーテック アクシスのグレードを狙うのもアリかと思います。

28人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

自分自身の一部

投稿日:2016年9月26日

剣太さん(広島県)

NoPhoto

日産 ティアナ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:5

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 燃費が良い
  • 部品が安い
モデル 2008/6~2014/1 グレード 2.5 250XV
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

美しいサイドビューに感動し、実車がパンフレットより印象を受けました。また、予想以上に燃費が良く、信号の少ない国道であれば14キロ、街の中は8キロ、高速道路でゆっくり走って18キロでとても予想よりも良かったです。さらに圧倒的なパフォーマンスで安全装置が付いてこの価格は良いと思いました。満足です。

気になった点

電動パワステの特徴なのか、ステアリングの戻りやアイドリングは静かですが、少し品のないエンジン音、アクセルの戻りが気になりました。

総評

全体的に考えると、満足感の方が高いです。愛用していきます。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

落ち着き

投稿日:2015年7月18日

レキオ-30さん(埼玉県)

NoPhoto

日産 ティアナ

総合評価

5

デザイン:3

走行性:3

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:3

維持費:5

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2003/2~2008/5 グレード 2.3 230JK 70th-II
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/4~
燃費 8km/L

良かった点

車歴Y30・Y32グロリアを愛し後続車を捜しティアナにたどり着きました デザインはイマイチですが車内空間が想像してた以上に広いしウッド調もところどころ使用し高級感がありビックリしました やはりグレードはアクシスが良いと思われます

気になった点

あの車格でFFの操作性が失敗かな 足廻りがソフトなのでカーブ時ロールしてしまうなぁー

総評

走りを求めず大人の運転なら最高の車種です

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

zomgさん(広島県)

子供も大きくなり、ゆったりと車に乗りたい方にはお勧めです。

日産 ティアナ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
モデル 2008/6~2014/1 グレード 2.5 アクシス
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/5~
燃費 10km/L

良かった点

2.5Lですが、加速は十分でした。 室内が広く、アクシスなので、皮シートや専用グリル、ダンパー等装備も充実しています。 特に、サイドブラインドモニター付きですので、狭い道でも安心感があります。 ブルートゥースでのハンズフリーフォン及び、パワーシート、オットマンは快適。

気になった点

ハンドルが少々軽すぎる印象。 低速時の踏み込み感覚に少し違和感がある。 慣れの問題もあるでしょうし、大きな不満点ではありませんが...

総評

15年間ほど、ミニバンに乗っていましたが、運転に違和感なく、また室内の狭さも感じる事はありませんでした。

24人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

tzukarovさん(埼玉県)

NoPhoto

日産 ティアナ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2003/2~2008/5 グレード 2.3 230JK M-コレクション
所有者 自分のクルマ 所有期間 2006/8~2012/8
燃費 10km/L

良かった点

父親と共有でフーガにするかティアナにするかで話し合いとなり、父が「FFが良い」とのことで購入となった。今考えるとこちらの方がレギュラーガソリン設定であるし維持費も安く済んだ。 それまでスポーツ車をビュンビュン乗り回していたので燃費がレギュラーで10km/hだとはびっくりした。 内装もそこそこ高級感があり、アームレストやパワーシートなど、この価格でこの装備とはお買い得感があった。 高速でも加速などにあまり不安がでず、安定した運転ができた。

気になった点

バックモニターの初心者だったので、頼りすぎて後部側面をよくこすった。モニターの無い車から乗り換える人は注意してください。 このころの車によくあるのですが、オーディオやナビを車外品に変えるということはまず無理です。そこは割り切るか、よく選んで購入しましょう。

総評

良い車。日常生活にも遠出にも使える良い車。使い勝手がよく、燃費もいい。これにオートクルーズがあったら最高です!

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ティアナのモデル一覧

ティアナトップへ戻る

ティアナの中古車

ティアナ2.5 XL ナビAVMパッケージ認定中古車 ワンオーナー アラウンドビュー

茨城県

2.5 XL ナビAVMパッケ…

支払総額105.2万円

本体価格93.8万円

ティアナ2.5 XV ナビAVMパッケージ本革/SR/純正ナビ/地デジ/全方位/クルコン

千葉県

2.5 XV ナビAVMパッケ…

支払総額77.9万円

本体価格69.9万円

ティアナ2.5 250XE禁煙/純ナビ/バックカメラ/ETC/点検整備付

千葉県

2.5 250XE禁煙/純ナビ…

支払総額63.9万円

本体価格48.9万円

ティアナ2.5 XV ナビAVMパッケージ純ナビ 衝突軽減 サンルーフ 全方位カメラ

埼玉県

2.5 XV ナビAVMパッケ…

支払総額123.9万円

本体価格108.9万円

ティアナ2.5 XV ナビAVMパッケージワンオーナー ナビ フルセグ 全方位 黒革

千葉県

2.5 XV ナビAVMパッケ…

支払総額159.8万円

本体価格149.1万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ティアナを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。