ロックスター 2018年12月~2022年2月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

光岡自動車 ロックスター

2018年12月~2022年2月生産モデル

総合評価

-

  • デザイン:-
  • 走行性:-
  • 居住性:-
  • 運転しやすさ:-
  • 積載性:-
  • 維持費:-

クチコミ件数 -件 | オープンランキング86

新車時価格469.8〜990万円

中古車平均価格700.5万円

やんちゃ×スタイリッシュ×楽しさを体現させたオープンモデル

光岡自動車創業50周年を記念したモデル。コンセプトは、「やんちゃ×スタイリッシュ×楽しさ」。ミツオカファンに対する熱い思いを込めて開発されている。コストと利便性を追求した、大量生産車が多く存在する中、ロックスターはシンプルかつストレートに車を愛してやまないミツオカユーザーに対する、自由闊達な楽しさの象徴になる車だとメーカーはうたっている。ベースとなるのは、マツダ ロードスターで、全長は+430mmの4345mm、車両重量は+90kgの1080kg(Sグレード)となる。エンジンは、ロードスターの1.5Lユニットが採用された。ボディデザインは、往年のC2コルベットを想起させるアメリカンスタイルが実現されている。(2018.12)

基本スペック

全長
4.35m

全高
1.24m

全幅
1.77m

最高出力 132~181ps
燃費(10.15モード) -km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FR
排気量 1496~2000cc
乗車定員 2名

マイナーチェンジ一覧

  • 2019年10月~2022年2月生産モデル

    中古車平均価格696.2万円

    消費税の変更により価格を修正

    2019年10月1日以降の消費税率(10%)に基づき、価格を修正した(2019.10)

  • 2018年12月~2019年9月生産モデル

    中古車平均価格677.4万円

    やんちゃ×スタイリッシュ×楽しさを体現させたオープンモデル

    光岡自動車創業50周年を記念したモデル。コンセプトは、「やんちゃ×スタイリッシュ×楽しさ」。ミツオカファンに対する熱い思いを込めて開発されている。コストと利便性を追求した、大量生産車が多く存在する中、ロックスターはシンプルかつストレートに車を愛してやまないミツオカユーザーに対する、自由闊達な楽しさの象徴になる車だとメーカーはうたっている。ベースとなるのは、マツダ ロードスターで、全長は+430mmの4345mm、車両重量は+90kgの1080kg(Sグレード)となる。エンジンは、ロードスターの1.5Lユニットが採用された。ボディデザインは、往年のC2コルベットを想起させるアメリカンスタイルが実現されている。(2018.12)

クチコミ評価

ロックスター

2018年12月~2022年2月生産モデル

のクチコミはまだ投稿されていません。
最初の投稿者になりませんか?

試乗レポート

このモデルの中古車

モデル一覧

2018年12月~2022年2月生産モデル
初代

2018年12月~2022年2月生産モデル

やんちゃ×スタイリッシュ×楽しさを体現させたオープンモデル

中古平均価格700.5万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆ロックスターを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。