サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

三菱 ディアマンテ 1995年1月~2005年11月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

ディアマンテ1995年1月~2005年11月生産モデル

ディアマンテ
1995年1月~2005年11月生産モデル

総合評価:3.6

 クチコミ数: 73

デザイン:3.7|走行性:3.6|居住性:3.7|積載性:3.5|運転のしやすさ:3.5|維持費:3.2

 

新車時価格: 247万円~310万円  
中古車相場: 41万円~138万円

中古車掲載台数: 9台
掲載されている販売店数: 9店舗

中古車を検索する

73 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 次へ 最後

危ない体験をしました

投稿日2019年6月28日

危ない体験をしました

Canaudiさん(北海道)

三菱
ディアマンテ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:2|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:2|維持費:2

特徴

  • 悪路に強い
モデル 1995/1~2005/11
グレード 3.0 SE-R 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2002/5~2006/6
燃費 7.2km/L

良かった点

当時の三菱カーデザインとして象徴的存在でした。国産ミドルカーとしては高額車の部類でしたが私が所有していたのは4WDだったので林道走行も難なくこなせました。

気になった点

足回りの設計が未熟なためか普通に走っていても常にローリング(左右)が大きく車酔いする方には絶対お勧めできません。新車から4年間乗りましたが故障が多発しました。極めつけは後部シート下の燃料ポンプ蓋からガソリンが漏れて公道に広がり消防車が出動する騒ぎになりました。デーラーからは「オーリングが悪かったので交換しました」の一言だけでメーカーからのお詫びなどはなかったです。最終のディアマンテまでギャランシグマGTターボなど3台ほど同じメーカーを乗り継いできましたがこの事故以来三菱ブランドの怖さがトラウマとなり、その後アウディA6を乗り次いでいますがこちらは比較にならないほど故障が少ないです。とにかく往年の三菱車はいずれの車も致命的故障が多かったです。

総評

三菱ならではのオリジナリティーを持つデザインは評価できます。ただし走るマシンとしてみたときに普通乗りであっても維持費を含めコスパはあまりよくありません。当時の他メーカーと比較してもモノづくりの面で総合技術力に不足が見られます。

41人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

道楽

投稿日2019年5月5日

NoPhoto

高級車道楽!さん(兵庫県)

三菱
ディアマンテ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 1995/1~2005/11
グレード 3.0 30R-SE
所有者 自分のクルマ
所有期間 2001/8~
燃費 7km/L

良かった点

当時の同価格である国産400万クラス(クラウン・アリスト・セドグロ)などの割とメジャーな高級セダンよりも遥かに高級感が高いレザー仕様のインテリア。 リアデザインなんて今でも惚れ惚れするほどの高級感とカッコよさを両立。 低速トルクが三菱らしく極めて太く、加速が強烈。静粛性も秀逸。 当時も上記ライバルよりも数が少なく優越感が非常に高かった。

気になった点

フロントデザインが初代に比して押し出しが弱い。 エスパーダなんていう30R-SEの半額程度のグレードなんて必要なし。故にクラウンより高いのにネットでマーク2クラスと言われることも・・・・まあ、買えない貧乏人の僻みだなって笑ってみてましたが(笑)。 走行性能に関する装備(TCL、エアサスなどはたまたMIVECも)が後期型になって廃止。 三菱の高級車に対する考え方が最も腹ただしかった記憶がある(笑)。 今では、ファーストカーはフライングスパーですが・・・。

総評

今でも十分かっこいい、最後の純潔三菱製最高級セダン。(プラウディアもいいが、あれは半分ヒュンダイの血が流れており購入意欲がわかなかった) 最近は部品もなくなってきたようで、いつまで完璧な状態で保存できるかが。楽しみの1つでもある。 三菱にも高級車があったんだと後世にも伝えていく使命がある車として大切にしておきたい。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

運転が楽で定員乗車でもゆったりと座ることのできる車

投稿日2017年9月15日

運転が楽で定員乗車でもゆったりと座ることのできる車

ともたすさん(東京都)

三菱
ディアマンテ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 1995/1~2005/11
グレード 2.5 25V-SE
所有者 自分のクルマ
所有期間 2009/7~2014/1
燃費 10.5km/L

良かった点

比較的大きめなセダンにも関わらず、レギュラー仕様で燃費も比較的良かった点。都心での利用でもリッター9程度で、郊外や高速道路ではリッター14程度まで燃費が伸びます。 FFなので後部座席も広いところも良かったです。 また、高速道路でのロングドライブも何度か経験しましたが、車重が比較的軽いことからも合流時の加速が良く、高速走行時の安定性も高いモデルだと感じました。 トランクも出っ張り部分が小さいため、大きな荷物を載せやすいです。特にゴルフバッグが4個入れることができたので、ゴルフに行くときにはとても助かる車でした。

気になった点

FFなこともあり、小回りが利きづらく、慣れるまでは取り回しに少し苦労しました。また、アフターパーツが比較的少ないので、エアロパーツでのドレスアップには時間がかかりました。そのほかには特段気になる点はありませんでした。

総評

年式としては経過しているモデルですが、リーズナブルな割に内外装ともに洗練されているので古い車に見えづらいです。また、維持費も比較的安く、他にあまり見ないモデルなので他の人と車が重なるのを避けたい方にもおすすめです。 荷物を多く積み込むことができ、後部座席が広いセダンを探している人にぜひおすすめしたいモデルです。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

懐かしい思い出の車

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

れにっちさん(東京都)

三菱
ディアマンテ

総合評価:3

デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:1

特徴

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 1995/1~2005/11
グレード 3.0 フェアウェイ セレクション
所有者 自分のクルマ
所有期間 2004/10~2009/10
燃費 -

良かった点

三菱ディアマンテの良かった点は、加速がよく、乗り心地が良かったことと、デザインが気に入った点です。あと、他の3ナンバーセダンと比べて、コストパフォーマンスが良かったと思います。社会人一年目に独身だったこともあり、学生時代に乗っていたスポーツタイプを乗り換え、思いきって買った車です。スポーツタイプから乗り換えたこともあり、試乗したときは、何て静かで、乗り心地がいいんだろうと感じました。加速もスムーズでデザインもとても気に入りました。ニッサングロリアなどとも悩んだんですが、価格がお手頃だったので、ディアマンテに決めました。

気になった点

三菱ディアマンテの気になった点は、燃費があまり良くない点です。3ナンバー3000ccだったので、燃費を気にして買ったわけではないのですが、混んでる道路を日常走ると、非常に燃費が悪かったです。ただし、その頃の同クラスのセダンよりは、ましだったのではないかと思います。

総評

三菱ディアマンテは、社会人一年目の時に買った懐かしい思い出の車です。燃費はいまいちでしたが、加速がよく、乗り心地が良かったです。デザインもとても気に入っていました。こどもが産まれ、ベビーカーを載せるようになって、ミニバンに買い替えましたが、妻や友人とドライブに行ったことを懐かしく思いだします。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

体の一部

投稿日2014年2月10日

体の一部

たまちゃんさん(北海道)

三菱
ディアマンテ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
モデル 1995/1~2005/11
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2011/5~2013/5
燃費 9km/L

良かった点

乗りやすく加速がよかったです。 また乗りたいと思った

気になった点

とくになし

総評

乗りやすく加速がよかったです。 また乗りたいと思った、 気にいってます

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

不思議と愛着が湧くのは事実で、ずっと乗って居たいと思う車です

投稿日2013年3月31日

NoPhoto

d0e4vxk7さん(大阪府)

三菱
ディアマンテ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • 装備が充実している
モデル 1995/1~2005/11
グレード -
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

1.お買得 2.燃費がいい。 3.ハイコントラストメーター 4.他の高級車にはない装備が多い。 5.トランクが広く、車内とつながっている

気になった点

1.シートの形が腰に合わない。腰がいたくなります。しかしこれはクッション等をひけば回避できる。 2.灰皿とドリンクホルダーが同時に使えない。同時に使わなければどちらも使いやすい。

総評

すごい高級車に乗っている感じがして、 気分が良いですけどね。ずっと乗って居たいと思う車です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

普通

投稿日2013年3月29日

NoPhoto

春日さん(愛知県)

三菱
ディアマンテ

総合評価:3

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
モデル 1995/1~2005/11
グレード -
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

ハンドリングがなかなかよく、小回りが意外と利くのでなかなかいいかもしれないでね。

気になった点

意外と車内の中が狭くて窮屈感を感じました。大きい大人二人並ぶのはきついですね。

総評

なかなかいいのか。走行性は高い方なのでいいのではないでしょうか。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

素晴らしく、完璧で、理想的で、本当にすごい車だと思います。

投稿日2013年3月29日

NoPhoto

Uターンさん(石川県)

三菱
ディアマンテ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • ラグジュアリー
モデル 1995/1~2005/11
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

押し出しが強い 加速が良い 荷物が載せやすい 小回りがきくハンドリングがよい。

気になった点

乗り心地がいまいち良くないしれ ない。外見がいまいち気に入らないかもしれない。

総評

押し出しが強く、加速が良く、 荷物が載せやすく、小回りがきき、ハンドリングがよい。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

なんだかんだで安定のひとこと。おすすめですよ!一度乗ってみて

投稿日2013年3月29日

NoPhoto

おーおーさん(千葉県)

三菱
ディアマンテ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 乗り心地が良い
モデル 1995/1~2005/11
グレード -
所有者 その他
所有期間 -
燃費 -

良かった点

燃費も思ったよりも悪くなく、なかなか良い車です。ファミリーにもおすすめです。

気になった点

内装が思っていたのと違いました。好みの問題というのもありますが。

総評

燃費も悪くなく、快適な走りが可能です。改造しても楽しめるかと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

運転しやすい車

投稿日2013年3月29日

NoPhoto

ダイアさん(愛知県)

三菱
ディアマンテ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 1995/1~2005/11
グレード -
所有者 試乗車
所有期間 -
燃費 -

良かった点

加速が良く滑らかな走行が心地良いし、室内も広くてゆったりしているのでストレスなく運転出来ます。

気になった点

もう少し外観のデザインが格好良くてモダンな感じであれば最高でした。

総評

車体が決して小さくはないのに運転しやすい車なので、運転が苦手な人や初心者にお薦めしたい車です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 次へ 最後
ディアマンテ(1995年1月~2005年11月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

ディアマンテ(1995年1月~2005年11月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet