サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

マツダ スクラムワゴン 2005年9月~2015年2月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

スクラムワゴン2005年9月~2015年2月生産モデル

スクラムワゴン
2005年9月~2015年2月生産モデル

総合評価:3.8

 クチコミ数: 52

デザイン:3.4|走行性:3.4|居住性:3.6|積載性:4.0|運転のしやすさ:3.7|維持費:3.5

 

新車時価格: 124万円~173万円  
中古車相場: 17万円~137万円

中古車掲載台数: 93台
掲載されている販売店数: 83店舗

中古車を検索する

52 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 次へ 最後

チョイ悪

投稿日2018年6月16日

NoPhoto

tanakaさん(静岡県)

マツダ
スクラムワゴン

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
モデル 2005/9~2015/2
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2018/6~
燃費 -

良かった点

今回2台目の付き合いになるが、今回も店の対応が良かった。

気になった点

なし

総評

安心して任せられました。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

これで、燃費がよかったら言うことなし!

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

紗羅さん(北海道)

マツダ
スクラムワゴン

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2005/9~2015/2
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2011/5~
燃費 9.5km/L

良かった点

オートスライドドアだし、サイドステップ付きにしたので、高齢の母も車に乗りやすいとのことでよかったです。あとは、後部座席のシートを半分たたむと、自転車も積み込めます。両側のシートをたたむと、ほぼセミダブルサイズのエアーマットレスが敷けて大人二人が余裕で眠れます。ホテルが取れなかったときは、キャンピングカー代わりに寝泊まりできちゃいますから安心です。

気になった点

ターボだったのと、オートスライドドア・サイドステップなどの装備のために重量が結構あり、燃費が軽なのにめちゃくちゃ悪いことが欠点ですね。あとは、エンジンの付いている場所の関係らしいですが、エアコンの効きがあまり良くないし、後部座席は夏でもヒーター使ってるみたいに熱いです。最初は、車が故障したのかと思ってディーラーに問い合わせたほどでした。もちろん、今でもかなり熱いですけど・・・多少は乗っている人間の方が慣れました。

総評

震災の後に、何かあったら家族で車内で休めるようにと購入しましたが、予約してからかなり待ちましたけれど、この車を購入してほんとによかったと思います。次も、またこのタイプの車にしたいです。これからは、自動で止まってくれるとか、はみ出したときなどのアラームも、この車にもついてくれて、お値段は安くなってほしいですが。。。軽4なのに、下取りに出した普通車よりずっと高かったです。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ファミリーカーとしてオススメです!

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

女神さん(宮崎県)

マツダ
スクラムワゴン

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2005/9~2015/2
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/7~
燃費 13km/L

良かった点

出産を機にスクラムワゴンへ乗り換えをしました。高さがあるので走行中の見晴らしはよく、小回りが利くので乗り心地がとてもいいです。燃費も悪くはないので、維持費も以前の普通車と比べるととてもいいです。車はパールホワイトにしました。内装はグレーで、シートは茶色の落ち着いたカラーです。ドリンクホルダーなど細々した収納たくさんあります。室内は高さがあるためとても広く感じます。長身の夫や子供のチャイルドシートへの乗り降りで頭を機にすることなくスムーズにできます。2列目はスライドドアになっていて、左側のスライドドアは少しの力を加えると自動で閉まってくれるので、握力の弱い子供の開け閉めも楽にできます。2列目の窓は子供が顔や手を出さないように半分で止まります。初めての軽自動車だったので始めは少し不便に感じることもありましたが安全のためと知り今ではありがたく感じます。また、荷室はとても広くベビーカーはもちろん、たっぷりスペースがあるのでアウトドアにはぴったりの車です。

気になった点

特にはありません。

総評

軽自動車ですが、乗り心地の良さや収納スペースの多さ、室内の広さや荷室の広さにとても満足しています。我が家のファミリーカーとしてとても役立っています!

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

孤高の存在感!旧スクラムワゴン

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

プレオ命さん(長野県)

マツダ
スクラムワゴン

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
モデル 2005/9~2015/2
グレード 660 PZターボ スペシャルパッケージ ロールーフ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2014/9~
燃費 9km/L

良かった点

最終モデルを購入し、現在も乗っていて気が付いた点です。 父親の選択したプレオF(ミラのOEM車)同様、こちらもスズキのOEM車ですが、 マツダディーラーの対応はスズキディーラーより好感が持て、 さらにマツダのエンブレムがスズキのSマークより好き、 特にバックドアのエンブレムの配置も高級感があるため、 スズキでは無く迷わずマツダを選択しました。 スタイリッシュでクールなデザインは軽ワゴンNo1 なのでは? 新型も出ましたが、シートなどチープな感じで旧型ですがこちらの方が好き。 ワゴン車ならではのアイポイントが高く、視界性も良く、運転も大変しやすい. エンジンは旧型になったK6Aターボですが家族が所有する新スクラムワゴンの 新R06Aターボにも乗ってみて大して変りない?様な感じがして不思議です。

気になった点

R06AターボもK6Aターボも本当に燃費が悪過ぎです。 車輛価格も高く、維持費でも相当損をしている感じがしてなりません。 のですが 遠乗りでは大変疲れます。運転していても、助手席、後部席どこにいても疲れます・・・。 このあたりは軽ワゴン車はどれもそんなに変わらないと思うのですが、 アトレーワゴンのシートは厚くスクラムよりクッションが良さそうなので、 一度遠乗りしてくらべてみたいものです。 すでに6万㎞を超えてきましたが、大きなトラブルはありませんでしたが、 4万㎞こえたあたりから始動不良が続き原因はISCバルブの不良でした。 清掃では改善せず、結局交換することになりました。 エンジンオイルは3000㎞ごとキッチリと交換してきましたが K6Aの弱点でもある始動時のタイミングチェーンの踊り音(カタカタ音)が 時々する事様になりとても残念です。 走行性能(特にトルク感)ではアトレーワゴンに劣ります。 同じターボ車でもベースのエンジン性能の違いでしょう。 悪影響は出ていませんが、スズキ系のハブボルトは細すぎます。ナットも小さい、 社外アルミを履くのに大変不安を伴います。一向に改良する試みをしない メーカーの悪いところだと思います。

総評

硬派な感じの軽ワゴン車、長所より短所が目立ち始めましたが、 これからも永く愛用していきたい車のひとつです。 何しろ、スズキ系の新型がチープ過ぎて・・・。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

便利

投稿日2014年2月23日

便利

BFMRさん(大阪府)

マツダ
スクラムワゴン

総合評価:3

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:2

特徴

  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2005/9~2015/2
グレード 660 PZターボ ロールーフ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2006/12~
燃費 9km/L

良かった点

積載性と広さに満足、飽きのこないデザインと運転しやすい。

気になった点

燃費がもうひとつ。小型の方が燃費が優れている。

総評

広さを求めて買った車なので納得してます。軽自動車なので高級感は求めては❌。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

運搬用

投稿日2013年3月31日

NoPhoto

catmanさん(鹿児島県)

マツダ
スクラムワゴン

総合評価:5

デザイン:3|走行性:3|居住性:2|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
モデル 2005/9~生産中
グレード -
所有者 その他
所有期間 -
燃費 -

良かった点

かなり大きめの車なので、人も荷物もたくさんのせることができますね。

気になった点

かなり重めの車なので、燃費に関してはあまりよくないですね。

総評

燃費は微妙ですが、他の性能がかなりいいのでおすすめです。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

装備充実

投稿日2013年3月29日

NoPhoto

カズ77さん

マツダ
スクラムワゴン

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2005/9~2015/2
グレード -
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

オートステップが付いているので、乗り降りに苦労しないです。

気になった点

カーブを曲がる時にロールが大きく不安定さがあります。

総評

快適装備が非常に充実していて、使い勝手が良い車です。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

レジャーに

投稿日2013年3月29日

NoPhoto

しんじさん

マツダ
スクラムワゴン

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2005/9~生産中
グレード -
所有者 その他
所有期間 -
燃費 -

良かった点

室内が広く荷物がたっぷり積めてキャンプに役立ちました

気になった点

パワーがあまり無いのと走行中の揺れがありました

総評

バランスがよく旅行やレジャーにおすすめできる車です

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

視界が広い

投稿日2013年3月28日

NoPhoto

わおさん

マツダ
スクラムワゴン

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • ハンドリングが良い
モデル 2005/9~生産中
グレード -
所有者 その他
所有期間 -
燃費 -

良かった点

パワーがとてもあり、走行が安定しておりますので運転していてもストレスは無く楽しいです。

気になった点

室内の質感がチープなので、高級感はありません。燃費は思っていた以上にあまりよくは無いです。

総評

荷室が広いので、大きな荷物も余裕で積めます。運転しやすく視界が良好です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

友達みたいな

投稿日2013年3月28日

NoPhoto

サンドイッチさん(大阪府)

マツダ
スクラムワゴン

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • ハンドリングが良い
モデル 2005/9~生産中
グレード -
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

運転しやすかったし、荷物もまぁまぁはいるので結構良かったです。

気になった点

見た目は良いとはいえないですね。また後部座席がらすこし狭かった印象です。

総評

運転しやすく、荷物もつんでおけるので作業用の車などに合うのでは?普通のお出かけにはちょっと…

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 次へ 最後
スクラムワゴン(2005年9月~2015年2月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

スクラムワゴン(2005年9月~2015年2月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet