マツダ CX-5の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧6ページ目

クチコミ・評価一覧

CX-5

CX-5

総合評価

4.2

クチコミ件数:565件

  • デザイン:4.2
  • 走行性:4.3
  • 居住性:3.9
  • 積載性:3.8
  • 運転しやすさ:4.2
  • 維持費:4.0
  • 新車時価格:205〜422.5万円
  • 中古車掲載台数:2834
  • 中古車平均価格:204.2万円
  • 掲載されている店舗:1360店舗

565

ANDYさん(愛媛県)

NoPhoto

マツダ CX-5

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 悪路に強い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2012/2~2016/11 グレード 2.0 20S 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/6~
燃費 15km/L

良かった点

選択肢になかったのですが、購入したのは2.2l ディーゼル プロアクティブというモデルです。 クリーンディーゼルで、環境に配慮しながらも、ディーゼル特有のトルクがある走りが出来ます。 沢山荷物を載せていても、坂道も楽々。 乗っていて楽しい車です。 しかも、軽油だから燃料費も安く、燃費もリッター15キロ以上は行くので、ついつい遠出したくなります。 音も静か。 ナビは純正の、マツダコネクトが付いており、手元のダイヤルとボタンでほぼ全ての操作が出来ますので、わざわざナビの液晶画面に触らなくても良いのがとても使いやすいです。 仕事柄運転しながらも電話をかけたい時がありますが、携帯とbuletoothでつなげた時、電話帳も同期され、音声認識機能が使えますので、誰々に電話と言うだけでハンズフリーで電話が掛けられるのも助かっています。 高速運転時は速度を自動で調整してくれたり、ライトを遠目にしていても、対向車や前の車との距離が近くなってくると、自動的に光が出る場所を調整し、相手の車が眩しく無いようにしてくれるので、いちいち切り替える手間も省けます。 もちろん、魂動デザインがカッコいいです。

気になった点

特にありません。全て気に入っています。

総評

最近マツダのクリーンディーゼル車は注目されていますよね! 環境に優しく、経済的な走りができるのでとても気に入っています。 また、操作性や機能性が充実しているため、運転していても疲れにくく楽です。 選んで良かったと思っています。 エコカー、クリーンディーゼル車の購入を検討している方には是非オススメしたい車です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ANDYさん(愛媛県)

環境に優しい、機能性抜群なクリーンディーゼル車

マツダ CX-5

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2012/2~2016/11 グレード 2.0 20S 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/6~
燃費 15km/L

良かった点

‪クリーンディーゼルで、環境に配慮しながらも、ディーゼル特有のトルクがある走りが出来ます。‬ ‪沢山荷物を載せていても、坂道も楽々。‬ ‪しかも、軽油だから燃料費も安く、燃費もリッター15キロ以上。そして音も静か。‬ ‪ナビは純正の、マツダコネクトが付いており、手元のダイヤルとボタンでほぼ全ての操作が出来ますので、わざわざナビの液晶画面に触らなくても良いのがとても使いやすいです。‬ ‪仕事柄運転しながらも電話をかけたい時がありますが、携帯とbuletoothでつなげた時、電話帳も同期され、音声認識機能が使えますので、誰々に電話と言うだけでハンズフリーで電話が掛けられるのも助かっています。‬ ‪高速運転時は速度を自動で調整してくれたり、ライトを遠目にしていても、対向車や前の車との距離が近くなってくると、自動的に光が出る場所を調整し、相手の車が眩しく無いようにしてくれるので、いちいち切り替える手間も省けます。‬ ‪もちろん、魂動デザインがカッコいいところもとても気に入っています。‬

気になった点

特にありません。 気に入っているところばかりです。

総評

‪cx-5にはガソリンとディーゼルがあります。‬ ‪マツダのディーゼル車は今とても注目されていますよね。‬ ‪私が購入したのはディーゼルモデルです。‬ 選択肢になかったのですが、購入したのは2.2l ディーゼル プロアクティブというモデルです。 ‪クリーンディーゼルで、環境に配慮しながらも、ディーゼル特有のトルクがある走りが出来ます。‬ ‪沢山荷物を載せていても、坂道も楽々。‬ ‪乗っていて楽しい車です。‬ ‪しかも、軽油だから燃料費も安く、燃費もリッター15キロ以上は行くので、ついつい遠出したくなります。‬ ‪そして音も静か。‬ ‪ナビは純正の、マツダコネクトが付いており、手元のダイヤルとボタンでほぼ全ての操作が出来ますので、わざわざナビの液晶画面に触らなくても良いのがとても使いやすいです。‬ ‪仕事柄運転しながらも電話をかけたい時がありますが、携帯とbuletoothでつなげた時、電話帳も同期され、音声認識機能が使えますので、誰々に電話と言うだけでハンズフリーで電話が掛けられるのも助かっています。‬ ‪高速運転時は速度を自動で調整してくれたり、ライトを遠目にしていても、対向車や前の車との距離が近くなってくると、自動的に光が出る場所を調整し、相手の車が眩しく無いようにしてくれるので、いちいち切り替える手間も省けます。‬ ‪もちろん、魂動デザインがカッコいいところもとても気に入っています。‬

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

グットパートナー

投稿日:2017年9月10日

ささむらさん(北海道)

NoPhoto

マツダ CX-5

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2012/2~2016/11 グレード 2.0 20S
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

今までがコンパクトカーだったため、2,000のFFでも十分です。荷物も家族4人でキャンプに行く荷物を余裕で積めます。買って2回目の車検を迎えますが故障等の不具合は全くありません。 車格が違いますが、仕事で乗っているカローラと比べると運転時の楽しさや疲労度が全く違います。ディーラー担当者の対応も非常によく、買い替えを勧めてくるわけではないですが、車の調子伺いなどでちょくちょく連絡をくれ、次も同じ担当者から買おうという気になります。12ヶ月点検や車検時も余計な部品交換等を勧めてこなく好印象です。

気になった点

特にありません。あえていうならサイズが大きいため、スーパーの駐車場などでは小まわりが利きません。

総評

燃費は街乗り中心で10L/km程度ですが、高速だと15L/kmに上がります。ヨーロッパ車のように走行性能を重視し、カップホルダーの多さなど装備で売ろうとしていないところに惹かれました。他メーカーよりも価格が安くおすすめです。ただ緊急ブレーキやセーフティークルーズ等の安全装備は付いていないので、スカイアクティブXのエンジンが搭載されたモデルが発売されれば、また同じCX-5のFFガソリンモデル買い直そうと思います。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

近くも遠くもこれでOK!

投稿日:2017年9月10日

ボッコさん(富山県)

近くも遠くもこれでOK!

マツダ CX-5

総合評価

3

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:4

  • 押し出しが強い
  • 悪路に強い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2012/2~2016/11 グレード 2.2 XD ディーゼルターボ
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/1~
燃費 17km/L

良かった点

なんといってもディーゼルの力強さ。低速からモリモリッと加速していきます。それと燃費も車体が大きいのに優れています。私は長距離もよく走ることも理由にあると思いますが、リッター17キロでしかも軽油なので、燃料費で言えば非常に優秀な車と言えます。

気になった点

この前に乗っていた車が同じマツダのSUVモデルだったMPV。3列シートだったので、同じように比べるのは酷ですが、4人乗車したときの荷物の積載性は非常に悪いです。ファミリーキャンプをするようなユーザーは荷物の積み方を工夫するか、ルーフボックスが必要になると思います。

総評

トータルとしてはとても良いクルマだと思います。普通車なので車検などの維持費はそれなりですが、ガソリン代だけで見れば、軽よりも安くあがると思います。人気車種とあって街にたくん走っていますが、間違いなく世界に誇れるクルマだと私は思っています! ヨーロッパでは近い将来ディーゼルエンジンが発売されないという事態となってしまい、ディーゼルファンとしては非常に残念ですが、これも時代の流れでしょうか。日本は今の時点ではディーゼルエンジンに対する方針は発表されていませんが、マツダはぜひともディーゼルエンジンの開発をこれからも進めていってほしいと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

クール!

投稿日:2017年9月10日

Akiさん(佐賀県)

NoPhoto

マツダ CX-5

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 悪路に強い
  • 燃費が良い
モデル 2016/12~生産中 グレード -
所有者 レンタカー 所有期間 -
燃費 -

良かった点

燃費が想像よりよかった。運転もし易く、設備も快適。

気になった点

後部座席から少し降車がしにくい気がした

総評

今回はレンタカーでの運転だったが、今後欲しいかも。と思えた。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

RoyalEagleさん(茨城県)

NoPhoto

マツダ CX-5

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 燃費が良い
モデル 2012/2~2016/11 グレード 2.0 20S
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/5~
燃費 -

良かった点

良かった点は、デザインとニュートラルな運動性能とハンドル操作のアシスト量、フィードバック、スムーズさ、エンジンも振動が少なく上質で、ブレーキのタッチも軽く吸い付くようなタッチで気に入ってます。また、ドライビングポジションも自然でいいです。あと、燃費も片道30KMの郊外~市街地での通勤では燃費は17KM/L、現在引っ越して片道10KMの市街地通勤で14.5KM/Lと2Lガソリンエンジンとしては省燃費であり、良かったです。また、デザインも気に入っています。あと、車両の値引きは無し、ディーラオプションの値引きのみでしたが、そもそもこの車は割安な車であると考えています。

気になった点

気になった点はパワー、トルクとも普通なので、加速は楽しくありません。エンジンのフィーリングは上記の通りでスムーズで良いのですが。あと、車幅が広いため、狭いところは気を使います。自宅の駐車場で壁にこすったのはショックでした。あと、パドルシフトは欲しかったです。初期型なので付かないようですし。

総評

この車は走りは欠点はなく、いい意味ではニュートラルで上質でいい車です。もう少し官能的な部分があれば言うことはありません。車両価格も安く、車幅が問題にならない環境であれば公開したと思うことは少ないでしょう。ディーゼル、2.5L共試乗していますが、2Lがコストパフォーマンスは一番高く、他のエンジンはいいところ、悪いところがあるので試乗して決めるといいと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

一緒にデートしてるような感じ!

投稿日:2017年9月10日

nao-naoさん(愛知県)

NoPhoto

マツダ CX-5

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 加速が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2012/2~2016/11 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/8~
燃費 16.5km/L

良かった点

安定感のある乗り心地で、加速がしやすい。 ディーゼル車で維持費がかからない。

気になった点

四駆車のせいか、車に弱い子供が乗ると、車酔いを起こしやすいよう。

総評

乗りやすく、安定感があり維持費もさほどかからず、非常に満足感を得られる車です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

見た目もコスパも良し!

投稿日:2017年9月10日

canasansさん

NoPhoto

マツダ CX-5

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 2012/2~2016/11 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2013/1~
燃費 12km/L

良かった点

子どもが大きくなり、コンパクトカーから買い換えました。 室内は広くなったし、乗せられる荷物も多くなり、良かったです。 バックビューモニター、サイドビューモニター付で楽に駐車出来るのも助かっています。 また、ディーゼル車なので、ガソリン代が安いし、燃費もそこそこ良いのでコストパフォーマンスは、優れている方だと思います。 長い時間の移動でも、子どもたちが退屈しないように後席ディスプレイもつけましたが、テレビやDVDが見られて本当に役立っています。 主人はデザイン性もかなり気に入っています。カラーはガンメタリックで、汚れもあまり目立たないように感じます。 ボンネットをカーボンにしました。 キャンプなどに行く機会が多いので、汚れや傷に強く、カーボンにして正解でした。

気になった点

リコールがあり、2回ほどディーラーに行きました。 車幅があるので、細いまたは不安になります。 後部座席はリクライニングしないのが残念です。 5人乗りのため、祖父母が来た時は、家族全員が1つの車で移動できないのは不便です。大人数での乗車にはむいていません。

総評

ガソリン代が安く家計には嬉しいです。 また、キャンプに行くにも十分な広さがあります。 見た目もかっこいいです。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

琴梅さん(群馬県)

NoPhoto

マツダ CX-5

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:2

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 荷室が広い
  • 部品が安い
モデル 2016/12~生産中 グレード 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/2~
燃費 13km/L

良かった点

車体重量1.6トンに対して馬力175、トルク42.8kgf・mの ディーゼルは何の事も無く車体を動かし坂道を 駆け上がる。 ディーラー曰く「ベタ踏みすれば結構な速度でます。」 というその性能は確かに余裕を感じる。 操作性はどちらかと言えば普通車感覚、 扱いやすさは個人的には少し大きいと感じるが 許容範囲内とも感じる。 因みにSUV試乗のお約束って事で 「雪中行軍いけます?」と聞いたら 「行けますよ。」と即答でした。何でも ハンドルを限界まで切っても4WDを保持した ままなのでその辺のフルタイム4WDとは一味違う との事。因みに悪路用のモードは無い模様。乗り心地 乗り心地もとても快適。堅すぎず、柔らかすぎず。 静粛性振動も特に気にならない。乗り心地です。

気になった点

・MTに慣れている身としては、2000rpm程度まで引っ張らされる変速タイミングに少々違和感を感じます。 手動変速モードにしてもシフトアップを受け付けてくれず・・・こちらとしてはEGRの働かないようなアイドリング+αの回転でのんびり巡航したいのに。。。 ・最近のSUVに共通することかと思われますが、ボディが丸くなってきているので、見切りはよくありません。 ・助手席サイドアンダービューカメラの映像が、ルームミラー左端に映し出されるのですが、小さすぎて見にくい。

総評

各種の最新装備をほぼ網羅している車です。 運転するにも特に不満点はありません。 19インチを履いていますが、乗り心地が悪いということはなく、段差での突き上げがひどいということもありません。 Gベクタリングのおかげか、揺れも少ないです。 ACCやオートブレーキホールドを活用することで、圧倒的に毎日の通勤が楽になりました。 通勤距離が長いので、ディーゼルエンジンを選択しましたが、そのトルクには惚れ惚れ。 人によっては音が気になるとのことですが、自分はそんなに気にならないです。 それでいて、300万円台で買えるわけですから、コストパフォーマンスが非常に高い車なのではないでしょうか。 ただその大きさとボディーのいたるところにある溝のせいで、洗車がしづらいです。 拭いても拭いても水がしたたり落ちてきます。 ブロアの購入を検討中です。 あと、BOSEの音はもうちょっとどうにかならなかったのかなぁ・・・と。 8万円だした割にはいうほど良くありません。 こだわるなら標準スピーカーにして、社外付けた方がいいかも?

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ZOOMZOOMZOOM

投稿日:2017年9月10日

ボノボさん(愛知県)

NoPhoto

マツダ CX-5

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2012/2~2016/11 グレード 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/3~
燃費 14.2km/L

良かった点

クリーンディーゼルで環境にやさしいわりには、加速も良くとくに坂道などでストレスをまったく感じません。 燃費は全く気にしていませんが、それでも長距離を走るせいか常に14km/lはいきます。 今までコンパクトカーを主に乗っていたせいか、車高があるわりには安定性があり、100km/hくらいで走ってるつもりでも気づくと120km/hくらい出ているときがあります。 もちろんこれは今までコンパクトカーを乗っていたせいかと思いますし、個人の感覚だと思いますが高速等の安定性はありと思います。

気になった点

やはりガソリン車と比べると静粛性が悪く、長距離だと振動などが気になる。 それでも十分だとは思います。

総評

価格的にはこんなものだと思いますが、価格の割には性能的に優れている車だと思います。 燃費も軽油ということを考えるととても優秀だと思います。 トルクも十分で個人的な感想ですが発進は少しもっさりした感じも否めませんが、十分満足できるものですし120km/hくらいまではストレスなく走ってくれます。 とくに坂道でも十分な加速ができぐいぐい登ってくれます。 今はフルモデルチェンジしてしまっていますし、そろそろ買い替えを考えていますが思い出に残る車になりそうです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

CX-5のモデル一覧

CX-5トップへ戻る

CX-5の中古車

CX-52.2 XD スマート エディション ディーゼルターボ

広島県

2.2 XD スマート エディ…

支払総額255.9万円

本体価格241.7万円

CX-52.0 20S スマート エディション360°カメラ/レーダークルーズ/Carplay

三重県

2.0 20S スマート エデ…

支払総額279.6万円

本体価格263.7万円

CX-52.2 XD ディーゼルターボSDナビ クルーズコントロール BSM ETC

愛知県

2.2 XD ディーゼルターボ…

支払総額79.8万円

本体価格72.1万円

CX-52.2 XD ディーゼルターボ純正ナビTV バックカメラ クルコン RVM

愛知県

2.2 XD ディーゼルターボ…

支払総額77.8万円

本体価格64.6万円

CX-52.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボメーカーナビ/全周囲カメラ/衝突軽減/LED

和歌山県

2.2 XD プロアクティブ …

支払総額189.9万円

本体価格173.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆CX-5を売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。