コンチネンタル 1989年3月~1995年10月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

リンカーン コンチネンタル

1989年3月~1995年10月生産モデル

総合評価

4.0

  • デザイン:4.0
  • 走行性:4.0
  • 居住性:4.0
  • 運転しやすさ:4.0
  • 積載性:4.0
  • 維持費:-

最新モデルの総合評価3.3

クチコミ件数 1件 | セダンランキング154

新車時価格617.5〜665万円

中古車平均価格-万円

前輪駆動となったコンチネンタルシリーズ

リンカーンはフォードの高級大型車のブランド。流麗なビッグスペシャリティクーペや実用重視のアメリカンサイズセダンなどを擁するが、なかでもコンチネンタルはアメリカの中流社会における日本のクラウンのような存在だ。1988(S63)年デビューのコンチネンタルはリンカーン史上初のFF(前輪駆動)モデルとして誕生した。とはいえ、サイズは従来どおりのアメリカン規格。全長はなんと5.2mを優に超えるセダンである。魅力はなんといっても広大な室内空間と乗り心地の良さだ。電子制御によるダンピングや4輪独立のセルフレベリング機能によって、極めて滑らかな乗り味を実現していた。エンジンは実用トルク重視の3.8LのV6OHV。つまり、基本的なシャーシレイアウトとともにフォードトーラスと近い関係にあったのだ。(1989.2)

基本スペック

全長
5.23m

全高
1.42m

全幅
1.84m

最高出力 140~160ps
燃費(10.15モード) -km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FF
排気量 3787cc
乗車定員 6名

マイナーチェンジ一覧

  • 1992年11月~1995年10月生産モデル

    中古車平均価格-万円

  • 1992年1月~1992年10月生産モデル

    中古車平均価格-万円

  • 1990年12月~1991年12月生産モデル

    中古車平均価格-万円

  • 1990年1月~1990年11月生産モデル

    中古車平均価格-万円

  • 1989年3月~1989年12月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    前輪駆動となったコンチネンタルシリーズ

    リンカーンはフォードの高級大型車のブランド。流麗なビッグスペシャリティクーペや実用重視のアメリカンサイズセダンなどを擁するが、なかでもコンチネンタルはアメリカの中流社会における日本のクラウンのような存在だ。1988(S63)年デビューのコンチネンタルはリンカーン史上初のFF(前輪駆動)モデルとして誕生した。とはいえ、サイズは従来どおりのアメリカン規格。全長はなんと5.2mを優に超えるセダンである。魅力はなんといっても広大な室内空間と乗り心地の良さだ。電子制御によるダンピングや4輪独立のセルフレベリング機能によって、極めて滑らかな乗り味を実現していた。エンジンは実用トルク重視の3.8LのV6OHV。つまり、基本的なシャーシレイアウトとともにフォードトーラスと近い関係にあったのだ。(1989.2)

クチコミ評価

総合評価

4.0

クチコミ件数1

デザイン

4.0

走行性

4.0

居住性

4.0

運転のしやすさ

4.0

積載性

4.0

維持費

-

コンチネンタルの評価平均
現行のセダンの評価平均

よい

総合評価

4

いろいろと凄くて安定していてかなりの高性能なのでしっかりとしたよさがある

投稿日:2013/02/15

投稿者:タケルンさん

モデル一覧

1995年11月~2003年7月生産モデル

流麗なボディを纏ったパーソナルサルーン

中古平均価格96.5万円

1989年3月~1995年10月生産モデル
8代目

1989年3月~1995年10月生産モデル

前輪駆動となったコンチネンタルシリーズ

中古平均価格-万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆コンチネンタルを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。