デートの定番「ドライブ」。密室で2人きりの空間は、距離を縮めるのにはピッタリだ。しかし、ちょっとしたことで険悪な空気が流れることも……。そうならないためにも、ドライブ中に「ステキ!」と思われるために役立つサイトを紹介。気になるあの娘を誘う前に確認しておくといいかも。

1.しあわせ総研「若者のクルマ離れ」はウソ!? 93.7%の女性が男性にクルマを求めている
1000人の女性を対象にした「女性のクルマ選び」についてのアンケート結果を発表しているサイト。「男性に車を持って欲しいか」や「軽自動車に乗る男性はありかなしか」などを調査しいる。なかでも注目は、男性に乗ってほしい車のタイプ。人気が高いのはエコカーやステーションワゴン、そしてセダン。中古車市場ではセダンは比較的お買い得なので狙い目だ。モテ系車購入がドライブ成功の第一歩かも。

2.できる男のドライブマナー10カ条
無事にモテ系車を購入したら、いよいよドライブ。しかし、女子を乗せているときは気をつけなくてはいけないことがたくさん。そんな暗黙のルールをまとめたのがこのサイトだ。運転面でのアドバイスだけでなく、「ちょっとトイレに」なんてセリフを言わせないためにこまめに休憩を取るとか、車内で食べられるスイーツを準備するといった気遣いも掲載。BGM選びでは「変化球で落語」なんて提案も……。斬新だ。

3.駐車のコツPart3(応用編 縦列駐車)
ドライブ中の見せ場のひとつ、車庫入れ。一発で決めれば株も上がるというもの。このサイトでは、駐車の基本から、最難関の縦列駐車の方法まで解説。縦列駐車では次のようにアドバイスしている。(1)前方の車と平行に停車し、左にハンドルを切る。(2)右ドアミラーに後ろの車全体が映るまでバック。(3)左後ろの角が路肩に近づいたらハンドルを右いっぱいに切る。同乗者のフォローポイントも書いてあるので、共同作業としてカップルで一緒に頑張ってみるのも良いだろう。

4.yakei.jp こよなく夜景を愛する人に
女子好みの車や気遣い、運転テクニックも大事だが、ステキな目的地を設定しないと本末転倒だ。こちらは、全国各地の夜景スポットをまとめたサイト。47都道府県別のランキングなども掲載されている。オススメは、夜景が楽しめるドライブコース。関東ならば伊豆スカイライン、中部ならば三ヶ根山スカイライン、関西ならば六甲山ドライブウェイなどが紹介されている。

まとめ
車の楽しさを満喫できるドライブデート。より充実した時間を過ごすためには、ちょっとした気遣いやステキな目的地の設定が欠かせない。女子好みの車種を選び、車内では気を使い、車庫入れをスマートに決めて、ステキな目的地に連れて行く。そこまでするのかと言いたくなる男子も多いかもしれないが、憧れのあの娘のためなら仕方がないのかも。男子諸君、頑張れ!

※サイト情報は2013年3月14日時点

しあわせ総研「若者のクルマ離れ」はウソ!?(主婦の友社。女性誌「Ray」「mina」などの読者で構成された「主婦の友読者ネットアンケートクラブ」の女性会員1000人による企業向け調査&コンサルティングサービス)

しあわせ総研「若者のクルマ離れ」はウソ!?(主婦の友社。女性誌「Ray」「mina」などの読者で構成された「主婦の友読者ネットアンケートクラブ」の女性会員1000人による企業向け調査&コンサルティングサービス)

できる男のドライブマナー10カ条(ホンダ公式サイト内。監修はコラムニスト・カウンセラーの五百田達成氏)

できる男のドライブマナー10カ条(ホンダ公式サイト内。監修はコラムニスト・カウンセラーの五百田達成氏)

駐車のコツPart3(応用編 縦列駐車)(日産公式サイト内。初心者向け、応用編に分かれている)

駐車のコツPart3(応用編 縦列駐車)(日産公式サイト内。初心者向け、応用編に分かれている)

yakei.jp こよなく夜景を愛する人に(夜景倶楽部。紹介している夜景スポットは国内1328ヵ所、海外99ヵ所)

yakei.jp こよなく夜景を愛する人に(夜景倶楽部。紹介している夜景スポットは国内1229ヵ所、海外99ヵ所)