トヨタ エスクァイアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

クチコミ・評価一覧

エスクァイア

エスクァイア

総合評価

4.4

クチコミ件数:32件

  • デザイン:4.3
  • 走行性:3.9
  • 居住性:4.4
  • 積載性:4.3
  • 運転しやすさ:4.2
  • 維持費:3.6
  • 新車時価格:259.2〜346.1万円
  • 中古車掲載台数:1220
  • 中古車平均価格:211万円
  • 掲載されている店舗:830店舗

32

上出来です

投稿日:2017年9月11日

gotsoluさん(愛知県)

NoPhoto

トヨタ エスクァイア

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 加速が良い
  • 見切りが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2014/10~生産中 グレード 2.0 Gi
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

①外観 ノア、VOXYも良いがエスクァイアの縦ライン、結構良い。 ②内観 ノアよりも内張ステッチなどが高級感を感じられる。シートも合成皮革で質感高い。 ③エンジン 良い。ハイブリッドでなくてもこれなら十分。

気になった点

①走行性 ハンドルがやや軽い。ママさんドライバーも意識してなのだろうか。ロールも大きい。 ②乗り心地  シートのホールド感は良いが、カーブでの不安定感が気になる。走行性能とともにここはタイヤのインチアップで向上するかと。デフォルトは低速&街乗り向け。

総評

仕事の関係で車両を買うことになり、ノアかエスクァイアか、そして7人乗りにするか8人乗りにするかかなり悩みました。セレナ、ステップワゴンも中古車、新古車含め入念に調査し、今回は最終的にエスクァイアを選択しました。ノアのハイブリッドに乗ったときの印象が良く、しかもエスクァイアは内装が豪華になっていること、メーターの上下が切れておらず綺麗な円(下はちょっと切れている)のメーターだったこと、あと店舗でキャンペーンをしていてノアの価格とほぼ同じで購入できた、というのが決め手になりました。実際の使用感はノアと同じで馴れていたのも大きいです。 セレナは新型の値引きが渋く、またオプションをいろいろつけると結構な値段になった点、ステップワゴンはかなり未練が残りましたが上質感はエスクァイアが勝っていたことで諦めました。 

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最高のファミリーカー

投稿日:2017年9月11日

TTさん(千葉県)

NoPhoto

トヨタ エスクァイア

総合評価

5

デザイン:3

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 室内が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2014/10~2021/1 グレード 1.8 ハイブリッド Gi
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/6~
燃費 16.7km/L

良かった点

自分が初めて買う新車でした。家族が増え、ファミリーカーが必要だと感じてから、自分なりにどんな車がいいか考え、色々な雑誌を読んだり、ディーラーを回ったりしながら最終的に決めました。何が一番決め手だったかと聞かれると悩んでしまうのですが、逆に言うと駄目な所は無いというのが大きな決め手だったかなと思います。初めての車購入だったし、長く乗ることになると思ったので、セレナ、ステップワゴン、ヴォクシーの中で考えていましたが、最終的には信頼できるディーラーさんで扱っていたエスクァイアに決めました。

気になった点

何しろ初めて自分で購入した車なのでよくわかりません。比較できるのが家族でカーシェアしていたタントなので、それに比べれば静かだなぁとか、加速がいいなぁとかってな位なもので。

総評

とにかく、自分にとって初めての車なのでとても愛着があります。周りからは最初は小さい車がいいんじゃない?とか、安いので充分じゃない?とか言われましたが、この車にして良かったと思っています。とにかく不便だなぁと思わせる所が見当たらないのが強みなのではないでしょうか?子供も嫁の軽自動車よりもこっちに率先して乗りに来る辺り、ファミリーカーとして、そしてこの車を購入した自分としても大成功なのではないでしょうか。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ヤマトさん(京都府)

NoPhoto

トヨタ エスクァイア

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2014/10~生産中 グレード 2.0 Xi
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/7~
燃費 -

良かった点

軽からの乗り換えで不安だったのですが、大きくみえる割に幅はそこまででかくないのでとても運転しやすいです。 子供がいるのですが、自分で乗り降りしやすいようでとても良いです。 チャイルドシートをつけても中はまだまだ広いので荷物もたくさんのります。 内装のデザインが気に入りました。シートも掃除しやすい素材で子供が汚してもさっと拭き取れて安心です。 後ろ座席が好きなように移動できるので人を乗せるときに使い勝手が良いです。 窓につける日光よけが内臓されているのが良いです。外からの視線もシャットアウトできるのでよく使用しています。

気になった点

前面のデザインが少しゴツすぎるように感じます。もうすこし落ち着いたデザインならもっといいのになと思います。 大きいので仕方ないですが燃費があまりよくないです。

総評

他の同じような車と迷って買ったのですが、この車にして良かったなぁと思っています。 子供二人以上のファミリーカーとしての利用にとても良いと感じます。 燃費はあまりよくないですが1年乗ってみて大きい不満はひとつもありません。 あまり街中で同じ車をみかけないのが不思議なくらいです。私としてはとてもオススメでな車です!

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

みかんねこさん(埼玉県)

NoPhoto

トヨタ エスクァイア

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2014/10~生産中 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2015/7~
燃費 -

良かった点

荷物が多く積める。ハイブリッド車なので、燃費はいい。コロンとしたデザインがかわいい。

気になった点

ハイブリッド車全般に言える事だと思いますが、電気運転に切り替わるとだんだんと減速され、またエンジンをふかして加速し、電気運転に切り替えて、の繰り返しをしながら運転するので、すごくメーターとモーターをチラチラ見ながら運転しなければいけない(いけないわけではないけど、エコに運転しようとするとそうなる)のが面倒。

総評

特に重量のある車種でのハイブリッド車は、モーター運転すると結構減速するので、安定した速度で運転するのが難しいです。でも、ガソリン車よりは燃費はいいので、そこの努力を惜しまなければ、この車種でのハイブリッドでもいいと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

家族の大事な車

投稿日:2017年9月8日

あみみーんさん(香川県)

NoPhoto

トヨタ エスクァイア

総合評価

5

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2014/10~2021/1 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/7~
燃費 12.5km/L

良かった点

やっぱり普通車の5人乗りよりファミリーカーの方が中が広いので、子供のいる我が家にはぴったりでした。燃費もパンフレットなどには16km/lぐらいと書いていましたが、実際は12km/lぐらいです。でも、ファミリーカーにしては燃費がいい方かなっと思っています。エスクァイアにした1番の決め手は、車体が低いので、子供が乗り降りしやすいところが1番気に入りました。内装やシートは、高級感があり、夫婦共々気に入ってます。

気になった点

唯一気になったのが、リアがNOAAやVOXYに似ているので、後ろからの見た目が区別が付かないところは気になりました。

総評

2人目が産まれるタイミングでエスクァイアに乗り換えましたが、ファミリーカーを選んで本当に良かったです。7人乗りにしたので、座席を前後左右に動かすことが出来るので、子供がいてもゆったり座ることが出来き嬉しいです。エスクァイアの魅力はやっぱり高級感!内装もシートも全部お気に入りです。シートも合成皮なので子供がすぐ汚したりしますが、掃除がしやすくて気に入ってます。フロントも視界が広く、車体も低いので、背の低い女の人でも運転しやすいです。買い換えるときは、とても悩みましたが、エスクァイアを選んでよかったです。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

みかんさん(茨城県)

NoPhoto

トヨタ エスクァイア

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2014/10~生産中 グレード 1.8 ハイブリッド Xi
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/11~
燃費 15km/L

良かった点

見た目の大きさに反して運転しやすいところです。女性だと特に大きな車体の車は嫌煙しがちだと思いますが、とにかく運転席に乗ったときの前方の視界が広いです。 サイドミラーもとても見やすく、苦手な駐車もすぐに慣れました。 また、スライドドアは小さなお子様がいるご家庭にはとても良いと思います。 我が家も二人子供がいますが、まずワンタッチでドアが開けられるのは最高です。 子供を抱っこしていても安易に開けられます。特に寝てしまった時などは荷物も持っていたりするので本当に助かります。 また、どのドアからもワンタッチで開けられるので便利です。

気になった点

トランクの積載量は少し少なく感じるかもしれませんが、必要に応じて3列目のシートを前方に倒し、荷物が入れられるので便利だと思います。 我が家は帰省のさい、長旅になるので荷物も多く、シートを倒して調整できるのは助かります。

総評

とにかく、大きく見えるわりには運転しやすいのが驚きました。 車体が高いので視界が広く感じますし、車内も落ち着いた感じで長旅もリラックスして移動できます。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

広々空間でリラックス

投稿日:2017年9月8日

るるさん(大阪府)

広々空間でリラックス

トヨタ エスクァイア

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2014/10~生産中 グレード 1.8 ハイブリッド Gi
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/3~
燃費 -

良かった点

ミニバンにしては燃費が良いと思います、走り方にもよりますが遠出にどらいぶに行く際に給油回数が少なくて済みました。

気になった点

気になるほどではないですが、若干エンジン音がうるさいかもしれません。特にアクセルを踏み込む際に音がうるさく感じます。以前乗っていたものよりは静かなので問題なしです。坂道は多少ですがもたつきをかんじますが許容範囲だと思います。

総評

家族が増えたので8人乗れるエスクァイアに乗り換えしました。基本的なスタイルはノアと同じものですがこちらはフロントが個性的で高級感を感じられました。 初めて見た時、カッコイイ!と思ったのが最初の感想です。エンブレムもオシャレでほかの車種に比べても一際目を惹きました。 内装も高級感はありますが、革ではなく合成皮革を使用しているので、お手入れは簡単です。 小さな子供がいても気にして乗らずに済むところも気に入っています。 お年寄り、小さい子供でも乗り降りがしやすい低さで良いと思います。車内は天井が高くゆったりした空間で子供たちもリラックスして乗っています。旅行などで長時間乗ることも多いですが、空間が広いと疲れを感じにくいと思いました。荷物も余裕でおけて窮屈な感じはありません。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ぱんだやまさん(千葉県)

少し高級感のあるワンボックスカー

トヨタ エスクァイア

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:-

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 信頼性が高い
モデル 2014/10~生産中 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/2~
燃費 10km/L

良かった点

ノアからの乗り換えでグレードアップした形でしたが、ノアと大きさが変わらないので、女性でも運転しやすい大きさです。室内は広々としています。

気になった点

前から見た時は少しゴージャスな感じですが、後ろ姿は普通です。

総評

前から見た時のゴージャスな感じが気に入っています。それでいて、2,000ccの女性でも運転しやすい大きさが気に入っています。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最強ミニバン

投稿日:2017年9月7日

りょうたろさん(神奈川県)

最強ミニバン

トヨタ エスクァイア

総合評価

5

デザイン:5

走行性:2

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 室内が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2014/10~生産中 グレード 1.8 ハイブリッド Gi
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/4~
燃費 13km/L

良かった点

燃費が良く居住性が良い。荷物も沢山乗せられる。 旅行が楽しみになった。安全装置が役に立つ。見た目がラグジュアリーで大人のミニバンって感じ。同じ車に乗っている友達が増えた。5ナンバーサイズなので、都会でも小回りが効きます。運転するのが、楽しみなりました。価格も手頃なのが良い。 内装も高級感があり、満足しております。

気になった点

一目惚れです。TRDのエアロを付けていますがおとなしい感じ。パワーがなく高速道路の運転(追い越しが特に )疲れる。タイヤサイズが小さすぎると思う。せめてノーマルで17インチのタイヤが欲しい。 足回りが柔らかすぎるのでコーナーが怖い。 ブレーキ性能が低いのでもう少ししっかり作ってほしい。セイフティセンスPを導入して欲しい。 アフターパーツが少ないのでカスタマイズが難しい。

総評

野球をやっている息子の練習試合や遠征で活躍してくれてます。沢山人が乗せられるし、居住性はとても良い、また乗り心地も良い。 ただ、ハイブリットはパワー不足を感じるので、エンジンを大きくして欲しい。また、足回りもしっかり作ってもらいたい。背が高いので運転中の見極めがとてもしやすい。 見た目は高級感があり、カッコイイです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

カッコいい!

投稿日:2017年9月7日

エスク80前期さん(神奈川県)

カッコいい!

トヨタ エスクァイア

総合評価

5

デザイン:5

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 押し出しが強い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2014/10~2021/1 グレード 1.8 ハイブリッド Gi
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/4~
燃費 15km/L

良かった点

インテリアは見た瞬間、プラスチック感のないフロントパネル、人工皮シートの高級感・ラグジュアリーが漂っていましたのでこの車を気に入りました。 ちょうど良いサイズ、価格、質感がありコストパフォーマンスの高い印象です。 なお肘掛けの微調整ができないのは、パッドのクッションを挟めて対応しています。 8人乗りですが、通常2人で乗るため2列目は、荷物置きにしています。 両側スライドドアを重宝しており乗り降りに手すりがあり安心です。 性能はそれほど気にしていませんでした。トルクやパワー、滑らかさも十分ですし 通常エコモードで、街乗りメインで特に不満を感じません。 ただ急にアクセルを踏むとエンジンが過度に回転する印象受け、この部分はエコでない印象を受けています。 特に問題はありません。視界が広くなり運転しやすく、心理的に楽ですです。 特に時速50-70km走りの時にステアリングのフィーリングは及び操作性は、しっかりして非常に良く、またドライブしたいと感じます。 高速での初めてのクルーズコントロールは楽で運転し易いです。 通常運転席、助手席がメインなので、快適性乗り心地のフィーリングは抜群です。 3列シートかなり広くできますし、フィーリングも悪くなく重宝します。 3列目は、少しかたい感じがし、リクライニングは出来ませんエコモードで12~13キロ程度です。ミニバンクラスでかなり良い印象を受けます。 また一度高速で14キロが有りました。 高級感・ラグジュアリーインテリアはとても満足しておりコストパフォーマンス高いと思います。

気になった点

高級と言う割には標準装備で自動ロックが付いていないため子供を乗せた時にロック、アンロックがめんどくさい。

総評

デザインや内装など満足している。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

エスクァイアのモデル一覧

エスクァイアトップへ戻る

エスクァイアの中古車

エスクァイア1.8 ハイブリッド Gi プレミアムパッケージ後期型 ローダウン 後席モニター 禁煙車

愛知県

1.8 ハイブリッド Gi プ…

支払総額190.9万円

本体価格180.9万円

エスクァイア2.0 Xi 4WDフルセグSDナビ両側パワースライド

岩手県

2.0 Xi 4WDフルセグS…

支払総額198.1万円

本体価格180.0万円

エスクァイア2.0 Xi両自動ドアSDナビ後カメラセーフティセンス

埼玉県

2.0 Xi両自動ドアSDナビ…

支払総額164.9万円

本体価格149.0万円

エスクァイア1.8 ハイブリッド Gi禁煙 フリップダウン SDナビ バックカメラ

宮城県

1.8 ハイブリッド Gi禁煙…

支払総額139.9万円

本体価格127.3万円

エスクァイア1.8 ハイブリッド Gi両側パワスラフリップダウン革シート

大阪府

1.8 ハイブリッド Gi両側…

支払総額124.8万円

本体価格112.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆エスクァイアを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。