トヨタ クラウンアスリートの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

クチコミ・評価一覧

クラウンアスリート

クラウンアスリート

総合評価

4.2

クチコミ件数:432件

  • デザイン:4.3
  • 走行性:4.3
  • 居住性:4.2
  • 積載性:3.7
  • 運転しやすさ:4.2
  • 維持費:3.3
  • 新車時価格:355〜724.5万円
  • 中古車掲載台数:1707
  • 中古車平均価格:164.9万円
  • 掲載されている店舗:1015店舗

432

伝統的

投稿日:2017年9月15日

カーDENさん(宮城県)

NoPhoto

トヨタ クラウンアスリート

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2012/12~2018/6 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

ハイブリッドは4気筒エンジンですが、ガソリンエンジンは伝統の6気筒。乗り比べてみると、やはりエンジンを回した時の音振は6気筒の方が落ち着きがあります。クラウンという車の性格からも本来的にはこちらの方が合っているように思います。 ハイブリッドの先進性や燃費も捨てがたいので、最終的には予算と相談andお好みでとなるのでしょうが、ガソリンエンジンも伝統的なクラウンらしい乗り味であり、十分おすすめ出来ます。特に代々クラウンに乗っていた人からすると、違和感なく乗り換えられるのはガソリンタイプではないでしょうか。 購入の際には一度乗り比べてみると良いかと思います。

気になった点

やはり売れ筋のハイブリッドモデルに比べると、旧態依然としたドライブトレーンには新鮮味が薄いです。 燃費の面でもハイブリッドには到底かなわないですし、下取り価格の面でも不利に働く可能性があります。

総評

伝統的なクラウンライドを求めるならば、ガソリンタイプは良いと思います。旧型からの乗り換えでも違和感はなくまさにクラウンって感じの乗り味です。 クラウンのハイブリッドはクセの少ないハイブリッドではありますが、それでもガソリンエンジンに慣れている人からするとやはり独特なところがありますから、自分が求めるのがどちらのタイプなのか、一度乗り比べてから判断されると良いかと思います。

49人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最高のクラウンです。

投稿日:2017年9月15日

あいおいさん(兵庫県)

NoPhoto

トヨタ クラウンアスリート

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:3

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2012/12~2018/6 グレード 2.5 S i-Four 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

スタイリングが綺麗で良い。 インパクトがあるのではなく、落ち着いていてスタイリッシュな感じです。 内装も目に優しい感じで広くはないですが、決して狭くはなく乗り心地もいいです。 燃費も良いし ステアリングの調整が電動になっているのも良いと感じました。 個人的に便利です。 鼻先までの長さもちょうどよく見切りがいいです。なので運転がしやすい。 素直に曲がってくれるのもあって運転がたのしくなる車だと思います。 乗り降り時スイッチに連動して、ステアリングが上下する仕組みがあります。 これは乗り降りが本当に楽になります。膝を出すときの快適さが段違いです。

気になった点

ものを仕舞う場所が多いかと言われるとそうでもないですが、車ならこんなものなのではないでしょうか。という程度です。 それと、運転席からリクライニングシートの角度調整スイッチをついていなかったのが残念でした。 ロイヤルにはついているそうですが、こちらには無いようです。 ドアが長いので乗り降りの際はちょっとまわりに気をつける必要があるからもしれません。 ですが、そこまで気にならないです。

総評

パワー、乗り心地、快適性、走行性能すべてにおいて高水準だと思います。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

名前の通り素敵な車です。

投稿日:2017年9月14日

ハッピーママさん(福岡県)

NoPhoto

トヨタ クラウンアスリート

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ラグジュアリー
  • 乗り心地が良い
モデル 2012/12~2018/6 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2017/3~
燃費 -

良かった点

古いクラウンからの乗り換えで購入しました。前もクラウンだったので、どんな感じかは分かってたものの、やはり新しい車は高級感がありますね。内装はいたってシンプルであまり変化はないですが、それはそれで気に入っています。乗り心地はやはりとても良いです。安心して乗っておけます。エンジンも不満なところはなく、快適に走れます。やはりワンボックスカーなどに比べて走りはとても良いですね。運転もしやすいです。クラウンという名前だけあって流石だなと思うばかりです。本体は膨張色のホワイトなのでとても大きく感じます。

気になった点

セダンたからなのかやはり後部座席は狭く感じます。天井も低いので、ワンボックスカーや天井の高い車に乗り慣れていると窮屈に感じてしまうかもしれません。あと、ハンドルが少し重く感じました。真ん中のタッチパネルが大きい分、座席が狭く感じる気がします。でも、運転席、助手席はとても乗り心地は良いです。

総評

最高級の快適な走りと、運転のしやすさ、抜群の安定感で乗り心地はとっても良いです。 後部座席は天井が少し低く感じるので、乗り降りには注意が必要だと思います。名前のクラウンの通り、素敵な高級感のとってもある車です。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

コストパフォーマンスが悪い

投稿日:2017年9月14日

katochanpeさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ クラウンアスリート

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
モデル 2008/2~2012/11 グレード 2.5 アニバーサリーエディション
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

ガソリン高騰の折、平均11Km/Lとレギュラーガソリンは、ありがたい。車幅が1.8m以下でほとんどの駐車場に入れる。長距離の移動でも疲労感は、少ない方。前席ベチレーション機能を体感すると他のシートに座れない。花粉症の私ですが、花粉除去装置は、ありがたい。イージークロザーを使いだすと他の車に乗れないくらい便利。トランクが広く、今時、ゴルバック4つ入る車は、少ない。

気になった点

コストダウンが露骨に表れすぎ。カーペット7万円で、信じられないほど、お粗末さ。ガソリン挿入口が軽自動車より品質が劣る。直進安定性が劣る。遊びが多過ぎ両手でハンドルを持たないと怖い。100Kmぐらいが一番不安定。アスリートといいながら、山道では、スピード出して怖くて走れない。後席の足元が狭い。大人4人の長距離移動は、つらい。

総評

街中を法定速度でゆっく走るには、最高ですが、買って3日であきます。走る喜びを求めない方が良いと感じます。税金対策としてまた、気を使わずにどこへでも乗っていけます。完全に移動手段として考えた方が良いかも。このうな車がセダンクラスでトップクラスの売れ行きとは、首を傾げます。あと2年我慢して、次は、日本車以外を購入しようと思っております。久々の国産車を購入しましたが、後悔しています。感動がありません。儲けることにすべてが車に表れています。 所有する喜びを与えほしいと思います。愛車と呼べません。 ベンツ、BMW、ポルシェが無難ですし、所有す喜びと走る感動があります国産メーカーは、もっと顧客に目を向けないと世界から取り残されるのではないかと思われます。コストダウン→安かろう悪かろう エコ→セコだけでは、購買意欲がなくなる。500万円を出すならC200、BM3を推奨します

75人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

クラウンはやはり万人受けした

投稿日:2017年9月14日

SanShineさん(北海道)

クラウンはやはり万人受けした

トヨタ クラウンアスリート

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 燃費が良い
モデル 2003/12~2008/1 グレード 3.0
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

・全体的な完成度の高さを感じる。(別にレクサスじゃなくてもと思う) ・フロントのエクステリアは歴代アスリートの中で、一番気に入っている。 ・燃費が良くレギュラー仕様なので、通勤にはありがたい。 ・リヤサンシェードは私には必要不可欠。 ・ドアミラー足元照明には感動した。 ・HDDは使い易くて便利。

気になった点

・車種の判別が付き難い、特徴の弱いリアエクステリア。 ・アクセルが重いので加速が悪く感じる。 ・室内に小物入れが少ない。 ・思ったより室内が狭い。 ・にもかかわらず、トランクルームは必要以上にでかい。

総評

通勤に、片道30km程の環状線的な流れの良い道路で使用。 家内のヴィッツ1000ccで走れば15km/L位走るところを、11km/Lで走るので、燃費はかなり良いと思う。 気分的にのんびりと乗れる。リアサンシェードを下げておけばなおさら。 (あおられてもあまり気にならない) 乗っていると良い意味で、やっぱりクラウンだと感じる。 車体色はプレミアムシルバーパール。晴天時には素晴らしく美しく輝くが、曇天時には 天然真珠のような…シルバーとゴールドに、少しピンクを加えたような色になってしまう。 (曇天時の色はあまり好きでない) ハイブリッドは3500ccとモーターの組み合わせでV8の4600ccくらいのパワーがあるので運転して楽しいですよ。 クラウンを検討中の人はアスリートとロイヤルサルーンとハイブリッドの試乗をオススメします。

72人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最高のドライブを。

投稿日:2017年9月13日

coffee86さん(東京都)

最高のドライブを。

トヨタ クラウンアスリート

総合評価

5

デザイン:5

走行性:3

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:2

維持費:3

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
モデル 2003/12~2008/1 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/5~
燃費 9.1km/L

良かった点

V8のSUVに長く乗ってましたので、運転席からの景色に慣れるまで、 少し時間が掛かるかもしれません。ゼロアス前期モデルは、息子の希望もあっての購入です。実はそれまで全く興味も無く購入も考えていませでした。ネットで色々調べて、千葉にあるクラウン専門店に連絡して見に行きました。ネットで見た車は実際に見ると、外装などは問題ないものの、内装のシートなどのヘタリ感が気になり古さを感じさせる車でした。その車の後ろに有ったのが、MYゼロアスです。黒に内装も黒革、 黒黒でサンルーフ。前期モデルでしが、内装も黒革のヘタリ感も余り無く、リアシートは使用感も無く綺麗の一言。走行距離も5.5万キロでまだまだこれからの車です。レビューなどでは後期モデルが皆さんのお勧めでしたが、なぜか何の迷いも無く即決で購入。二ヶ月が経ちましたが、スタイルが良い。フロントマスクは現行車より私的には好きです。 走りは3.0で十分満足。速いです!燃費も今までの車の倍近く走る。平均で10キロ前後。私には10キロ以上走る車は20年振りなので嬉しいです。ハンドリングも乗り心地も何の問題ないですね。なんせ4WDのアメ車でしたから。今のところはきしみ音も無く快適に乗ってます。 この車ゼロアス前期モデルですけど凄く良い車ですね。一目惚れした車なので長く乗ろうと思います。また、そんな気にさせる車です。

気になった点

特にありませんが、しいてあげればタイヤの走行音と長時間乗るとチョット尻が痛くなるシートかな。まあもう慣れてきましたが

総評

車に何を求めるかの問題で、クラウン=高級サルーンカーを、私は元々求めていませでしたので満足してます。スタイルも満足。パワーも十分満足。燃費にも満足。コーティングしたので新車のような輝きにも満足。内装も細かい事は抜きにして、黒革やマルチビジョンの周りの作りなどゼロアスの雰囲気にも満足。ゼロアスはヨーロッパ車やアメ車とは違った日本車らしい良い高級感?のある車ですね。私はスタイル、内装など現行車より好きです。こんなオーナーもいますので、私を嫌いになってもゼロアスは嫌いにならないで下さい。 おわり

25人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

満足度の高いモデル

投稿日:2017年9月12日

ホイサッサーさん(高知県)

NoPhoto

トヨタ クラウンアスリート

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
モデル 2012/12~2018/6 グレード ハイブリッド 2.5 S
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

エクステリア: フロントグリルに関しては最初はなんだかんだ言われましたが、もう見慣れたのではないでしょうか?私は最初から気に入っていたので正しい評価はできません。ただ、サイドや後ろからのフォルムも気に入っています。遠くから見ても新しいクラウンというのが判るデザインだと思います。 インテリア: 良い仕上がりだと思いますが、もう一工夫があってもいいのかも。たとえば、本革使用の場合は黒一色ですが、ハリアみたいに黒と赤のコンビネーションがあったら、アスリートにもマッチするように思います。ナビやエアコンの操作も問題ありません。 エンジン性能: 良いエンジンだと思いますが、始動時や加速時に4気筒であることを感じさせます。ただ、悪いfeelingではなく時代の流れに沿ったダウンサイジングだと思います。 乗り心地: 18インチですのでそれなりです。ただし、以前乗っていたマークX ZIOの18インチ車とは比べられないほど良い乗り心地です。 燃費: 1回の走行が2km程度の利用が多く且つ冬場ですので、メーター読みで10km/Lを下回ることがあります。しかし、一般路のドライブで40-50kmぐらい走る場面では17-18km/Lぐらいです。最高は10月ごろにメータ読みで20km/Lを達成したことがありました。ハイブリッドということでコンスタントに15km/Lは走ってほしいところですが、前述のような短距離走行が多く冬場だとエンジンが始動しハイブリッドのメリットは期待できないですね。しかし、前車がハイオクで6km/L程度でしたので、コスト的には半分ぐらいだと思います。コストではなく、静粛性などでハイブリッドを買ってよかったと思っています。

気になった点

走行性能: 通常ECOモードにしているので、本当の動力性能は良くわかりませんが、時々Normalに戻すと力強さを感じます。Powerモードは度が過ぎてるかも。

総評

ボディサイズではアテンザ、アコードよりもコンパクトになった(他が大きくなりすぎた)クラウンですが、このサイズだからこそのメリットも多く、満足度の高いモデルだと思います。気に入っているので長く乗りたいと思います。

21人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

500万以下ではベストか

投稿日:2017年9月12日

小僧さんさん(兵庫県)

NoPhoto

トヨタ クラウンアスリート

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:-

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2012/12~2018/6 グレード 2.0 S-T
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/4~
燃費 10km/L

良かった点

車体重量1.5トンを軽く上回るけれどターボカーなのでスーッと加速する むしろこれは走りすぎだろうと思うくらいよく走る ボディもそれなりに大きいけれど見切りなども悪くなく、初めて乗っても不都合なく運転できる 立体駐車場などに入るサイズに仕上げてある 見た目もロイヤルよりもスポーティに仕上げてあって好み

気になった点

絶対的な価格は高くないがハイブリッドのアスリートに比べると少々割高かな(笑)

総評

父の車でまだ車検も来てないのでなので維持費等は不明ですがたぶんそんなに高くはないでしょう。 もともと日産の車が好きでクラウンは初めて乗ったわけですが、いい意味で?裏切られました。 ああ、クラウンってこんなに運転しやすくてキビキビ走る車なんだ、と。 とりあえず日本の国内を走り回るにはこれ以上のものはいらないと感じました。 輸入車を何台も乗り継いでいる友人も同じことを言ってました。 近年は小さな車でもどんどん大型化する傾向にあるけれど全幅もジャスト1800mmで仕上げてくるあたりにトヨタの意地みたいなのが見えます(笑) 走りの良さはぜひディーラーに行って実際に乗って体感してほしいですね。 あ、後部座席はちょっと狭いかも。 2Lターボに限らず、ちょっとスポーティなセダンを探しているならまずはこれでしょう。

14人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

見た目以上の乗り心地!

投稿日:2017年9月12日

のりたまさん(愛知県)

NoPhoto

トヨタ クラウンアスリート

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:2

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
モデル 2008/2~2012/11 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2008/2~
燃費 9km/L

良かった点

まず外見が好きです。お嬢様が乗るような車に憧れていたのでクラウンを買いました。オプションで結構いろんなものをつけたので結構高くなりましたが…ボコボコ道など軽自動車であれば振動が激しいようなところもクラウンであれば静かで尚且つ振動も抑えられます。またハンドル部分にボタンがついているのでDVDのチャプターを飛ばしたり音量調整がハンドルナ操作をしながらできるのがポイントです。Bluetoothで携帯を繋げば携帯の音楽を流せたりハンズフリーでナビ画面で電話をかけられたりします。また頭上には救急車のボタンがあり緊急時に押せば、現在地情報が送られ、手配されるのも魅力的だなと思いました。運転席、助手席のリクライニングや前後移動はボタン操作で自動的に動くのがいいですね。有料にはなりますが年にいくらか支払うと近くの飲食店やお店などをナビにセットして頂けたり、目的地の天気情報を教えていただけるのが魅力的です。(数年前にそのオプションは外しましたが…)

気になった点

最近になって、エンジンのかかりが悪くなりました。次の車検までに替え時かな?と思います。ガソリンはハイオクなので燃費は高いです。後部座席のリクライニングができないのがネックです。

総評

車を買ってから何年も経ちますが未だに元気に走ります。同乗者も乗り心地がいいようでなってすぐに眠りについたりする方もいます。振動が気になる方にはおすすめの車です!

14人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

DQNじゃないクラウン

投稿日:2017年9月11日

wiok323さん(神奈川県)

DQNじゃないクラウン

トヨタ クラウンアスリート

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:3

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
モデル 2008/2~2012/11 グレード 2.5 ナビパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2008/5~
燃費 9.1km/L

良かった点

クラウンなのにスポーティ。そのギャップがいい!!!!! 小学生でもかっこいいと思う車。 シートメモリー機能でご主人様のお好みの座席位置に。 やはり日本の高級車は質がいいです。 故障も少ないのは流石ですね。 走行性能はアスリートだけあってとても良い。 加速もスムーズ、コーナリングもとても安定しています。 普通にビックリしたのがスピーカーの音質です。 オーディオカスタムするほどカーオーディオ好きですが、標準装備のスピーカーが悪くないです。 低音がちゃんと出ていますし、音量を大きくしてもそれ程ビビらない。 バランスも悪くないです。 トランクルームもけっこう積めます。 流石に大型家電・家具等は無理ですが(笑)

気になった点

小回りはききません。狭い駐車場では何度も切り返しを強いられることでしょう。(自分が運転へたなだけかも笑) 車高がひくいため、ローダウン対応のサービスジャッキがないと足回りのメンテやタイヤ交換が大変です。 タイヤホイールの価格が高い。スタッドレスはインチダウンしてます。(あまり冬場は乗りませんが笑)

総評

品があり高級感溢れるいい車。それでいてスポーティ!!! 長く乗れるいい車だと思います。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

クラウンアスリートのモデル一覧

クラウンアスリートトップへ戻る

クラウンアスリートの中古車

クラウンアスリート2.5 スペシャルナビパッケージ後期/HDDマルチナビ/クルコン/バックカメラ

千葉県

2.5 スペシャルナビパッケー…

支払総額69.3万円

本体価格63.0万円

クラウンアスリート3.5 S衝突軽減 純正9型ナビ レーダークルーズ

愛知県

3.5 S衝突軽減 純正9型ナ…

支払総額233.2万円

本体価格224.4万円

クラウンアスリート2.5ナビ・Bカメラ・ETC・ドラレコ

埼玉県

2.5ナビ・Bカメラ・ETC・…

支払総額97.7万円

本体価格85.0万円

クラウンアスリート2.5 アニバーサリーエディション純正HDDナビ バックカメラ ブラウン革

愛知県

2.5 アニバーサリーエディシ…

支払総額69.9万円

本体価格56.7万円

クラウンアスリートハイブリッド 2.5後期型 純正ナビ トヨタセーフティセンス

大阪府

ハイブリッド 2.5後期型 純…

支払総額209.8万円

本体価格199.3万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆クラウンアスリートを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。