サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

スズキ Kei 1998年10月~2009年8月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

Kei1998年10月~2009年8月生産モデル

Kei
1998年10月~2009年8月生産モデル

総合評価:3.6

 クチコミ数: 310

デザイン:3.3|走行性:3.5|居住性:3.1|積載性:3.1|運転のしやすさ:3.9|維持費:3.9

 

新車時価格: 78万円~149万円  
中古車相場: 5万円~130万円

中古車掲載台数: 200台
掲載されている販売店数: 177店舗

中古車を検索する

310 件ヒット  11~20件を表示

通勤には◎ 遠出には×

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

アメフラシさん(長崎県)

スズキ
Kei

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 1998/10~2009/8
グレード 660 Bターボ 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/2~
燃費 16km/L

良かった点

とにかく安く買うことができた。 シートの出来がいい(バックレストの立ち具合や、背中のサポートが良い) フロアから座面までの高さが確保されており、アップライトなポジションが取れ、自分好みである。 室内の広さは、広くはないが、必要にして十分である(ただし、家族で乗るには狭すぎるかも) 車重は軽く、マニュアルなので燃費はとても良いです。

気になった点

値段なりのクォリティという感じ。 乗っていると、路面の凹凸を拾って、やたらと左右にゆすられる感じが、ずっとある。 軽自動車でトレッドが狭い上、車高も高めだからだと思う。 しかし高速道路では、直進している限りは、案外安定しています。 結構高回転志向のエンジン。低中回転域ではトルク感が薄い。回すと、エンジン騒音が、結構車内に入り込む。雨の日も、リアまわりから水はねの音が盛大に入ってくる。 設計が古い車なので、衝突安全性は期待できない。

総評

なんだかんだいっても、安い値段で買えたので、満足しています。 多少のクォリティの低さは、目をつぶれています。こんなもんで十分と割り切れる方には、お勧めできますよ。 標準装備は貧弱でしたので、フォグランプ・ルーフスポイラー・MDオーディオ・リアスピーカー等オプションで付けたら、満足できる車に仕上がりました。 あと、カー用品店で、席下サブウーハーをつけました。 外観は最初は妙なボディデザインだなあと思ったけど、見慣れるにつけ、段々と好きになりました。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

街乗りお手軽なスズキ車

投稿日2017年9月13日

街乗りお手軽なスズキ車

ドアドアさん(北海道)

スズキ
Kei

総合評価:3

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
モデル 1998/10~2009/8
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

中古で安かった。7年落ち36000km・車検2年付きのターボ車が込み35万円でした。 エンジンも不満ありません。スズキのいわゆるマイルドターボです。街中ではNA+αのパワーでキビキビ走れます。それでいて燃費もそこそこの良いバランス。 内外装はデザインの古さを感じますが、インテリアは実用的で不足ありません。後部座席もリクライニング可能です。猫目のヘッドライトも○。

気になった点

高速や急坂道ではパワー不足を感じます。ボディ・足回りはエンジンパワーに対して剛性感が無くあまりにプアです。 正面以外の見た目が好きになれません。 スズキ車全体の特徴として錆びやすく、細かい部品が耐久性不足により壊れます。

総評

通勤・買い物用として購入しました。 燃費も良く、街乗りでは十分です。経済的に使えるのは購入する上で決めてになりますね。 高速を走るには色々不足を感じます。特に足回りがプアなのは恐怖です。 ともあれ4WDのターボ付きなのでよく走ります。 元が3ドア設計の為か後部座席は狭いです。その代わりにラゲッジスペースは広めです。 1~2名乗車が基本ならばお勧めできます。4ドアですがファミリー用途には向かないと思います。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

便利な移動手段

投稿日2017年9月12日

便利な移動手段

kimutiさん(埼玉県)

スズキ
Kei

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • 装備が充実している
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 1998/10~2009/8
グレード 660 FIS フリースタイルワールドカップリミテッド 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2008/7~
燃費 12km/L

良かった点

走っていても同じカラー、グレードを見たことがほぼないほどのレア感

気になった点

ブレーキが強く踏み込まないと、効きにくいところがスピードを出しにくい原因

総評

2001年製なので、乗ってる人をほとんど見たことないのでレア感にひたれる。ただの自己満足ですが。このカラーこのグレードは乗ってる人はまずいないが気になる点としタイミングベルトなのが気になる。10万キロをこえているがいまだに未交換である。近場しか乗らないし、大きな故障したらもう廃車にするつもりなので、10まん近くの修理代をいまになって出す気はない。10年近く乗ったが大きな故障はなく補機ベルト交換ぐらいで非常に経済的に乗れた。猛暑日などは冷房のききが弱く、乗っていて苦痛であったが、そんな日は無理して乗る必要はないと思った。電車で十分ですね。さすがに低年式なので軽自動車税が14000円を超えてきたのが痛手。次大きな故障を乗り換える予定である。私の乗り方地域的に雪は降らないので4WDである必要はなかったかもしれない。ミニパジェロみたいに切り替えスイッチがついていたら便利だったかもしれない。軽としては燃費11~12キロはよくないが2001年製を考えれば普通だったかもしれない。とにかく長い間経済的に乗れたので満足である。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

コンパクトなSUVの軽自動車で楽しめるクルマ

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

fumiQさん(東京都)

スズキ
Kei

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 悪路に強い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
モデル 1998/10~2009/8
グレード 660 Gタイプ 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2002/8~2014/2
燃費 13.2km/L

良かった点

suvスタイルの軽自動車で、若干車高も高かったため見切りもよく、運転がとてもしやすかったです。

気になった点

車内が少し狭く、後席のスライドがなかったため積載性はそれほど高くなかったです。また、運転席のアクセルペダルまでの距離が他の軽自動車と同様ですがそれほどなく、少し窮屈な思いをしました。また、3万キロ程度走ったところで購入し、13万キロ越えたところで売却してタイヤ交換は一回程度だったのですが、サイズが珍しいもので、ワゴンRなどが使用しているタイヤと比べると、少し割高だったのが気になりました。

総評

軽自動車でSUVスタイルと言うこともあり、雪山でとても運転しやすかったです。チェーンの脱着も比較的容易で、スキーやスノーボードが趣味の人にはとても使いやすい車でした。最終的に転居に伴い手放してしまったのですが、維持費もやすく、可能ならまた乗りたいと思える車です。現在の後継はハスラーになるかもしれませんが、このルックスで、現在のワゴンRに採用されてるハイブリッドエンジンを搭載したモデルが出ればまた購入したいと思います。 また、グレードによってワークスなどのモデルもあり、過給圧をあげるなどチューンアップされる方も一部でいらっしゃるなど、パーツを追加して楽しむことも出来るモデルでした。今からでも、こういったモデルが中古で安く購入できれば、色々な楽しみかたが出来るのでおすすめできる車です。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

気軽に乗れる日常車

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

しょーさん(青森県)

スズキ
Kei

総合評価:3

デザイン:2|走行性:2|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:2

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
モデル 1998/10~2009/8
グレード 660 Cタイプ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/7~
燃費 17km/L

良かった点

小回りがきき、ちょっとした用事でも気軽に乗れる。ハンドルが軽く、操作性がよい。加速性もあり、高速道路での走行も問題ない。後部座席がフラットになり、荷物を置くスペースもしっかり確保できるのもよい。ターボ性能もよく、坂道での運転も気にならない。

気になった点

居住性が悪い。車内の掃除がしにくい。加速性はいいのだが、たまに勢いよく加速すると焦げたような臭いがするときがある。錆びの発生が他車よりも早いと思う。購入の際は、外観の他にエンジンルームや車体下部、荷物スペース、テンパータイヤの保管場所などの錆びもチェックした方がよさそう。

総評

普段使いとしてはとても重宝するが、長距離のドライブなどでは居住性が悪く乗り心地が必ずしもいいとは言えない。だが、軽自動車にしては振動も少なく加速性もあり、高速道路での運転も全く嫌にならない。小型ゆえに駐車も楽にできるので、場所を限定されにくい。軽量でハイパワーは加速もストレス知らず。ただし軽自動車なので、安定感や最高速には限界がある。もう少し居住性がよくなると、長距離での移動ももっとモチベーションが上がる。今のところは、短距離の日常使い向けといったところ。ただ、燃費はよいので家計には優しいかもしれない。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

便利

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

ドルフィンさん(岐阜県)

スズキ
Kei

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
  • 部品が安い
モデル 1998/10~2009/8
グレード 660 Gタイプ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2000/6~
燃費 14km/L

良かった点

スタイルが第一に気に入っています。奇抜さや特に目立つデザインではないのですが、海にも山にも市街地にも合うと思います。ワークスというサーキットにも合いそうなグレードも出ていますね。ようするにオールラウンドで、いろんな使い方を楽しんで!、というコンセプトで作られた車がKeiですね。発売当時のコマーシャルはそう謳っていたような気がしますが?。実際に運転してみると走りも安定感がありシートも心地よく体に馴染んでくれて、キャンプに行くときは荷物も積めるし長距離運転も疲れない。こうした使い勝手の良さはスタイルとともに本当に良い点だと思います。

気になった点

少し足回りがフワフワした感じがします。硬い乗り味が好きな人には気になるかもしれません。エンジン音はそれほど大きな騒音ではないですが、ロードノイズがやや大きいですね。あと経年と共に内張りのビビり音などが発生しました。

総評

ターボ付きのGグレードは街乗りから長距離運転まで無難にこなしてくれる車だと思います。燃費を考えるとターボ付きだと不利ですが、それを上回る恩恵がターボにはあると思うのです。スムーズな発進と加速は運転を楽にしてくれます。それに軽自動車なので燃料以外の維持費は安くなりますから、差し引きトータルでターボ付きの方がお得な気がします。そのほか維持費で他の軽と違いがある部分として、スタッドレスなどが必要な地域ではホイールサイズ、タイヤサイズが大きい分、少しかかるかも知れません。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

普段着のようなラフさが魅力のクルマ

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

ぺんたさん(兵庫県)

スズキ
Kei

総合評価:4

デザイン:2|走行性:3|居住性:2|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 部品が安い
モデル 1998/10~2009/8
グレード 660 Bターボ
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 20km/L

良かった点

・コスパが良いです。 ・玉数が多いので気に入った一台を見つけやすい。 ・フルモデルチェンジをしなかったので部品を探すのに苦労しません。 スズキの軽全般に言えることですが、共通部品が多いので現行車の部品がそのまま使えるのも高ポイントだと思います。 Kei自体はもう廃番になってしましましたが部品などが入手しやすいのでまだまだ十分に乗れる車だと思います。 ・そこそこ燃費が良い。 5MTだと平均20km/lくらいです。高速で80km巡航とかすると21km/l超えるときもあります、ターボを効かせるとさすがに落ちますがこの年式でこれだけの燃費が出れば充分です。

気になった点

・エンジン音が車内まで聞こえるくらい静粛性とは程遠いです(エンジン音を楽しめる人にはいいかも) ・内装全般における安っぽさは否めません。 価格帯を考えれば当然なので、そもそも高級感を求める人はこの車を選ばないでしょう・・・

総評

なんだかんだ言っても値段の割にお得感のある車です。 10年あまりもフルモデルチェンジをしなかったので各部品供給の良さや不具合の少なさはかえって大きなメリットになっています。 日常生活の足としては申し分のない性能を持っています。 積雪時には14インチタイヤとちょっと広めのロードクリアランスが生きてきますし、(オイル交換する時にジャッキアップなしで出来ています) 高速道路や坂道もターボがあるので無理なく走れます。 個人的に便利だなと思ったのはダッシュボード下の収納トレイで、運転席から助手席まで続くそれはサングラスやティッシュボックスや窓拭きなど、ちょっとした小物を置いておくのにピッタリです。 他にもペットボトル入れやドリンクホルダー、コインホルダー、カードホルダー、ドアポケットも全ドアにあり、収納は充実しています。 ただ惜しむらくはスマホの時代ではないのでスマホを入れておくのにピッタリの収納がない! まあ、それはカー用品店などで専用の物を買えばいいだけですけど。 突出した特徴のない車ですがそれが返って平均的な良さを感じさせてくれます。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

冬道にも強い市街地向けのクルマ

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

keidj4wdさん(北海道)

スズキ
Kei

総合評価:4

デザイン:3|走行性:2|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 悪路に強い
  • 見切りが良い
モデル 1998/10~2009/8
グレード 660 DJ 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2001/11~2004/6
燃費 -

良かった点

コロンと丸いシルエットがかわゆく感じました。特別仕様車だったので外装色はベージュで内装がブルーのジーンズみたいなところも気に入ったポイントです。内装は従来の軽自動車といった感じで特に印象に残るところはありませんでしたが、シートヒーターが装備されていたのはありがたいポイントでした。4WDで若干最低高が高いせいもあったのか、雪道で轍があっても底をこすりにくく雪国では助かりました。当時は渋滞が多い地域で使っていましたので、燃費に関してはよく覚えていませんが期待より伸びなかったような印象です。通勤ではよく高速道路を使いましたがターボが付いていたこともあり通常の流れに乗る程度なら何ら困ることなく使えました。

気になった点

当時の軽自動車全般に言えることかもしれませんが、電動パワステは最後まで馴染めませんでした。回した分だけ曲がらないというかフィーリングが悪い印象を持っています。ブレーキも貧弱でパッドが減るわりには止まりませんでした。しかし、後年職場のMRワゴン(同時期の発売モデル)を使う機会があったのですが、もっとグニャグニャした印象でしたので、それと比べると良かったのかもしれません。クルマのキャラクター的にも長距離は苦手かと思います。300キロくらい峠道も含め一気に走ったことがありますが、とても疲れました。

総評

2年ちょっとで約7万キロ走るような使い方だったので、各部の消耗が早かったような印象があります。ですが冬道にも強く軽自動車として考えると市街地での日常使いには良いかと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

安くて小回りがきく!

投稿日2017年9月10日

安くて小回りがきく!

まみさん(千葉県)

スズキ
Kei

総合評価:3

デザイン:2|走行性:3|居住性:2|積載性:1|運転のしやすさ:2|維持費:-

特徴

  • カジュアル
  • 小回りが利く
モデル 1998/10~2009/8
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/7~
燃費 17.5km/L

良かった点

小さい車なので、都内や狭い道で、小回りがきき動きやすいところです。

気になった点

とにかく車内が狭いです。大人2人が前に乗るとかなり圧迫感があります。4人乗りですが、2人は子供じゃないと無理なんじゃ…と思うほどです。

総評

急ぎで安い車を探していたので勢いで買いましたが子供が生まれたので少し狭くなってきました。次はもう少し広い車を買おうかと思います!小回りがきき、近所の買い物程度の乗り回しなら全然ありだと思います。でも遠出や荷物が多めだと少し狭いかなあ。うちは、トランクにベビーカーを積んでいますが、ベビーカーを乗せると他に何も乗りません。もう少しトランクが広ければなぁ、と思います。ピンクの外装は気に入っています。ちなみにサイドミラーは手動です。サイドミラーの角度が悪いのか雨の日は水滴がついてしまい見えづらくなる事もしばしば。色々試しましたが良くならなかったので、作りの問題なのかな?エンジン音はうるさいです。5万キロ走ったあたりで、電気系統が2回故障しました。乗り方やメンテナンスの問題かもしれませんが、私は素人なので業者にお任せしています。とにかく、安く小回りのきく車が欲しい方にはオススメ。乗り心地重視な方にはオススメ出来ない車です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

アクティブな車

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

ばななさん(長野県)

スズキ
Kei

総合評価:3

デザイン:2|走行性:4|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 1998/10~2009/8
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2010/3~2013/2
燃費 70km/L

良かった点

車高が高いので、視野が広いです。また、室内も広いので、圧迫感を感じることもありません。 また、雪国の人には良い車のです。車高が高いので、沢山雪が降っても多少なら、車が雪にはまって動かないってこともなかったと思います。 また、車の価格も下から2番目くらいに安く、リーズナブルだった点も魅力的でした。

気になった点

ドアの取っ手部分が長期間使っていると、引っ掻き傷が目立って汚く見えてしまいました。 また、車のボディーにツヤがなく、買ったばかりの新車でも、新しいように見えない所がありました。 また、運転席のシートが汚れやすく、服の色が付いてしまったりしました。 また、運転席に乗り降りする機会が多かったので、交換する時には、運転席の座席がガタガタして壊れかかっていました。 運転席で座れなくはないのですが、何となく座席が壊れてしまったのは、残念でした。 車両価格が安かったので仕方ないことではあるとは思うのですが。

総評

良い点は、室内が広く、窮屈感がない所です。また、車高が高いので、雪国に住んでいる人は、雪で動かなくなってしまったということも少なく良いのではないかと思います。 ただ、値段が安かった分、それなりの所もありました。 デザインは、アクティブなデザインなので、女性や男性どちらでも乗れる車だと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

Kei(1998年10月~2009年8月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

Kei(1998年10月~2009年8月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(2ページ目)/カーセンサーnet