カルタスクレセントワゴン 1996年2月~1998年4月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

スズキ カルタスクレセントワゴン

1996年2月~1998年4月生産モデル

総合評価

3.7

  • デザイン:3.4
  • 走行性:3.6
  • 居住性:3.5
  • 運転しやすさ:3.8
  • 積載性:3.6
  • 維持費:3.6

クチコミ件数 24件 | ステーションワゴンランキング141

新車時価格123〜182.3万円

中古車平均価格-万円

装備充実のコストパフォーマンスワゴン

1.5~1.8Lクラスの中でコストパフォーマンスの高さが光るモデル。1996(H8年にセダンの派生として誕生し、セダンをベースにサイドウインドゥをプラスした流行りのルックスはスポーティなイメージが強い。グレードは1.5L直4SOHCと1.8L直4DOHCがFFモデル、1.6L直4DOHCは4WDモデルと駆動方式によって排気量が異なる。デビュー当初、最も安い1.5Lモデルはエアコン、パワーステアリング、パワーウインドウ、電動リモコンロック、トノカバーなど必要な装備を満載して車両本体価格が123万円という破格の価格設定であった。(1996.2)

基本スペック

全長
4.35m~4.43m

全高
1.46m

全幅
1.69m

最高出力 97~135ps
燃費(10.15モード) 11.6~19.0km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FF/4WD
排気量 1493~1839cc
乗車定員 5名

マイナーチェンジ一覧

  • 1997年5月~1998年4月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    装備を充実

    フロントグリル、ホイールキャップ、アルミホイールのデザインとシート表皮を変更。さらにフロントUVカットガラス、キーレスエントリー、本革巻きや木目調のステアリングを採用した。同時にすべてのエンジンが改良され、トルクと燃費が向上。(1997.5)

  • 1996年2月~1997年4月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    装備充実のコストパフォーマンスワゴン

    1.5~1.8Lクラスの中でコストパフォーマンスの高さが光るモデル。1996(H8年にセダンの派生として誕生し、セダンをベースにサイドウインドゥをプラスした流行りのルックスはスポーティなイメージが強い。グレードは1.5L直4SOHCと1.8L直4DOHCがFFモデル、1.6L直4DOHCは4WDモデルと駆動方式によって排気量が異なる。デビュー当初、最も安い1.5Lモデルはエアコン、パワーステアリング、パワーウインドウ、電動リモコンロック、トノカバーなど必要な装備を満載して車両本体価格が123万円という破格の価格設定であった。(1996.2)

クチコミ評価

総合評価

3.7

クチコミ件数24

デザイン

3.4

走行性

3.6

居住性

3.5

運転のしやすさ

3.8

積載性

3.6

維持費

3.6

カルタスクレセントワゴンの評価平均
現行のステーションワゴンの評価平均

万能な使いやすい印象

総合評価

4

当時のスズキの乗用車でステーションワゴンと言う珍しさから購入しました。当時の価格で150万円以下で買えるコストパフォーマンスの良さが購入の決めてでした。 安価な価格帯の車…

投稿日:2017/09/15

投稿者:山田マンさん

快適

総合評価

5

ドライブの時に友達や、恋人などと気持ちよく走れるので良いです。

投稿日:2013/04/01

投稿者:ロキさん

色々とすごい

総合評価

4

乗りやすくてすごい運転がしやすくて色んな部分の出来がしっかりとしているので安心だよ

投稿日:2013/03/30

投稿者:きょぷさん

モデル一覧

1996年2月~1998年4月生産モデル
初代

1996年2月~1998年4月生産モデル

装備充実のコストパフォーマンスワゴン

中古平均価格-万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆カルタスクレセントワゴンを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。