プリメーラの口コミ・クチコミ・評価・評判|champさん

champさん(千葉県)

歴史に残る名車だけどリーズナブル

総合評価

5

デザイン:
5
走行性:
5
居住性:
4
積載性:
4
運転しやすさ:
5
維持費:
4

良かった点

マルチリンクサスペンションのおかげか、ハンドルを切ったら、素直に曲がる感覚。ちょっとしたカーブだったら、ブレーキ踏まないで、アクセル緩めて曲がりました。
初めて所有したクルマでしたが、運転が楽しくて、良くお出掛けしました。
あと、レカロシートのような固いスポーティーなシートもお気に入りでした!
そして何より、中古で安く、程度の良いクルマが手に入ったことです。

気になった点

強いて言えば、シートの調整がダイヤル式で、面倒くさいことと、(個体差かもしれませんが、)トランク開けるのが非常に重い(女性の力では上がらない。)…くらいですかね。

総評

この初代プリメーラ(P10型)は、一目惚れで買って、実際に乗って満足したクルマでしたが、後にいろいろな本やインターネットの記事を読むと、歴史に残る名車だったようです。
そんなクルマに乗れて良かったと思います。

特徴

  • スポーツ
  • ハンドリング
  • 室内広
メーカー
日産
モデル
1990/2~1995/8
所有者
自分のクルマ
燃費
-
車種
プリメーラ
グレード
1.8 Ci クルーズ
所有期間
1999/5~2005/5

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:8

このクチコミに対するコメント

コメント:1件

  • 私は生産最終期のt4、あえてATに、息子に取られるまで7年間乗りました。
    ATにした理由は、左足ブレーキに慣れていたから、右足はアクセル専念。
    とても機敏に運転出来、とっさの対応も機敏に行えるからです。
    t4四駆はコーナリングのトラクションが高く、四輪ドリフトも容易でしたね〜!
    アンダーパワーは足で完全にカバーしてましたね〜!
    t4のサスは一段とハードで、フロントはガチガチで、リアがしなやかな味つけで路面の凸凹を良く吸収してくれ、殆どロールしないのに四輪の接地性が良く、ハードダンパーの効きも最高だったですね。
    出来れば、パワーこそ高いですが、トルクはたいして変わらない、オーテックバージョンのt4化をエンジンスワップで果たしたかったです。
    しかし、交差点で悪徳女ドライバーに信号無視して側面追突されてしまい、右腕神経断裂して不能になったから、今はスパルタンなクルマはもう無理で、t4化は諦め、運転の楽なスズキのカプチーノと日産の先代マーチ、可愛いクルマ専門に乗ってます。
    P10開発者は、その後あのR35/GT-Rを作り、メーカー都合で日産を去りましたね。
    残念なことです。

    P10好きさん

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

プリメーラのモデル一覧

プリメーラトップへ戻る

プリメーラの中古車

プリメーラ2.0 Tmワンオーナー 純正サンルーフ タイヤ新品付

徳島県

2.0 Tmワンオーナー 純正…

支払総額105.7万円

本体価格90.0万円

プリメーラ2.0 オーテックバージョンインパル製マフラー インパル製タワーバー

福岡県

2.0 オーテックバージョンイ…

支払総額240.0万円

本体価格225.0万円

プリメーラ2.0 オーテックバージョン同色全塗装済

静岡県

2.0 オーテックバージョン同…

支払総額250.3万円

本体価格235.0万円

プリメーラ2.0 20V6速MT ETC 純正アルミ

埼玉県

2.0 20V6速MT ETC…

支払総額76.5万円

本体価格61.5万円

プリメーラ2.0 Te-VNEO-VVL/純正アルミ/リアスポ/フォグランプ

兵庫県

2.0 Te-VNEO-VVL…

支払総額87.4万円

本体価格69.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆プリメーラを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。