日産 ラフェスタの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

クチコミ・評価一覧

ラフェスタ

ラフェスタ

総合評価

3.8

クチコミ件数:160件

  • デザイン:3.5
  • 走行性:3.6
  • 居住性:3.7
  • 積載性:3.8
  • 運転しやすさ:3.8
  • 維持費:3.3
  • 新車時価格:178.5〜329.9万円
  • 中古車掲載台数:59
  • 中古車平均価格:33.6万円
  • 掲載されている店舗:53店舗

160

のりちゃんさん(東京都)

NoPhoto

日産 ラフェスタ

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:2

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:2

  • 荷室が広い
  • 見切りが良い
モデル 2004/12~2012/12 グレード 2.0 20S
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/2~
燃費 -

良かった点

三列目のシートは小さな子ども以外、使い物にならないので、畳んで荷室にしている分、荷物はかなりたくさん載せることができる。 また、エンジン音が静かなのはとても良いところ。 子供がいるならスライドドアが付いていて乗り降りが便利である。 また、中古で購入したが、不人気車なので比較的程度の良いものが、安く買えた。

気になった点

燃費が悪い。 また、独特の揺れが気になる時がある。具体的にはちょっとした段差などを越える時や、でこぼこした未舗装の道を通る時など、全体にユサユサと気持ちが悪い揺れが続く。通常は気にならないが。 口コミを読むと、セレナでもあることのようだが、総じてエンジンマウントの不具合や劣化が顕著なようで、9万キロ弱で購入し、アイドリング時の揺れがひどかったので、リコール箇所と併せてマウント類をすべて交換したところ、大きく改善した。その分、かなりお金がかかった。

総評

ミニバンの天井をそのまま低くしたような中途半端な外観は冷静に見れば個性的。 同じ時期に競合しただろう、トヨタのラウムや、少し天井が高くなるシエンタなどと比べると静粛性や、エンジンフィールなどはかなり優れていると思う。 ファミリーカーとして、三列目を使わないと決めれば、荷室も広く、悪くない選択肢。 エンジン音は本当に静かですよ。

19人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

Mlashさん(愛知県)

NoPhoto

日産 ラフェスタ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 2004/12~2012/12 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2008/10~
燃費 -

良かった点

エンジン音が静かでアイドリングストップ装備、ミニバンとしては直進性能、走行安定性能が高いです。小回りがきき、視界も良好です。後方確認や車体全体の感覚把握がしやすく街のり、長距離旅行とも、運転していて乗っていて楽です。 スライドドア式ですのでドアの開閉でぶつけたりスペースを気にしたりしなくて良く、サンルーフもデザインと機能性を兼ねています。窓が広く多いので光を取り込んで明るく、開放感があります。 運転席・後部座席・ラゲッジスペース共にミニバンとしては広くゆったりしています。 町中であまり見かけることがないので駐車場などで見つけやすいです。希少性もまあまああるかも知れません。

気になった点

外観の見てくれが少し地味です。ファッショナブルな感じはあまりしません。 内装も地味で安っぽさを感じるところがあります。 電動スライドドア装備が良いのですが、運転席側の設定がないのが残念です。 セカンドシートを倒す時に外すヘッドレストを収納する場所が無いです。 一応7人乗りではありますが、三列目は大人が座るには少し狭く感じます。 燃費はあまり良くない方だと思います。 日産車とはいっても日産純正製はバンパーなど一部で車自体はマツダのプレマシーのOEM車です。

総評

国産ファミリーカーの基本を押さえたスタンダードなミニバンだと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

日産の家族にピタットプラン

投稿日:2017年9月12日

SASさん(愛知県)

NoPhoto

日産 ラフェスタ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
モデル 2004/12~2012/12 グレード 2.0 20S パノラミックルーフ仕様
所有者 家族のクルマ 所有期間 2011/9~
燃費 11km/L

良かった点

5ナンバーサイズで、運転しやすく、パノラミックルーフは、開放感抜群。エンジンも静かで、加速もスムーズ。4人家族なら、座席も荷室も必要十分。車高が低いので、洗車も立体駐車場もオッケーです。町中で見かける車ではないので、みんなと同じは嫌な方にはオススメです。

気になった点

最近のハイブリッド車と比較すると、燃費は劣る。平均11km/L程度なので、妥協できるレベルです。車両価格が安ければ、高いハイブリッド車よりも、ランニングコストは低いかもしれません。なかなか使うことはないが、3列目シートは狭いです。普段は倒しているので、荷室は広い。見た目は可もなく不可もなくですが、シンプルで、飽きが来ないのではないでしょうか。

総評

最近は1boxカー人気で、5ナンバーサイズのミニバンが減りつつありますが、コーナーの安定性は、ミニバンが安心できます。普通車から乗り換えても、違和感なく、すぐに慣れてしまうでしょう。窓も広いので、開放感向上。スライドドアは、小さいお子様がいるファミリーには必須。ショッピングセンターなどの狭い駐車場での、乗り降り、荷物の積み降ろしも、快適です。欲しい車は特にないが、家族が増えたので、乗り換えたい方には、とてもお買い得な1台だと思います。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

期待しすぎなければ良い車です

投稿日:2017年9月12日

岡田英治さん(埼玉県)

期待しすぎなければ良い車です

日産 ラフェスタ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:3

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2004/12~2012/12 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2005/3~
燃費 12km/L

良かった点

初めてのファミリーカーです。 これまでは、アテンザスポーツ、アテンザスポーツワゴン、フェアレディZなど比較的スポーティな車に乗ってきました。 アテンザの走行距離が15万キロを超えたため乗り換え。妻が気に入ったため購入しました。 全体的にシンプルにまとまっており好きです。 今のミニバンは高級感を通り越してやり過ぎなデザインが多く、う~んという感触でしたので、これくらいの控えめでシンプルなデザインは好感が持てました。 最初はプレマシーの方がカッコいいと思っていましたが、妻がラフェスタの方がカッコいいよ!という意見を聞くにつれ、ラフェスタが好みに。今となってはラフェスタにして良かったと思っています。 グレードも低く、不人気車なので安かったです。子供もまだ幼いので荒らされるだろうし、傷だらけにされるだろうし・・・ 今後乗りつぶす感覚でいけば十分過ぎる車です。 厚化粧なバカ高いグレードのをローン組んでまで買う気にはなりません。 安かった分、装備を充実させてコーティング等にも力を入れたいです。

気になった点

内装は安っぽいといわれていましたが、実際その通りで、プラスチッキーです。傷が目立つのが嫌ですよね。 内装はブラックに統一されていて、私自身は満足です。ただ、子供が土足でシートによじ登ったり、食べ物をポロポロ落とすので砂や食べかすなどは目立ちます。まあ、これはどの車でも同じなんですけど。

総評

4人家族で、そんなに車にお金をかけたくはないが、どうせ購入するなら走行性能が高いものに乗りたい。という方にはピッタリな車だと思います。 なかなか良い車です。 長く乗りたいと思います。

20人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

購入して正解でした

投稿日:2017年9月10日

ごはんさん(岡山県)

NoPhoto

日産 ラフェスタ

総合評価

3

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2004/12~2012/12 グレード 2.0 ハイウェイスター HDDナビ付
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 10.5km/L

良かった点

価格は高すぎずで良心的な価格で買えるのがうれしいです。 格好は普通で、シンプルデザインな車で主張しすぎないのが僕好みでした。飽きると乗りたくなくなるかもしれないですけど。   後席をたたんで大きい荷物も運べたのがよかったです。電動スライドドアがいい。   シート少し固めですが生地とクッションが良くて長時間乗っても疲れにくいです。   エンジンは静かで加速とかもストレスない。アクセルをつよくふめばどのミニバンにも負けないと思う。   走行性能がこの車の一番のいいところでロールしないですいすいのれる。     燃費はアイドリングストップもあり、ミニバンの中ではいいほうになってくるかとおもいます。  

気になった点

ブレーキのききが慣れるまでじかんかかった。   インテリアはこだわってなかったがプラスティックな安さがあった。   フロントは収納で何も置くとこがない。

総評

乗り始めて結構立ちますが全体的に満足。 4人家族なので十分な広さでと汚しても掃除もらくです。 3列目はやはり少し狭いけどそこまで使わないのでひろびろしてます。 人気ではないけど性能は高いし実力がある車だと思います。装備内容を考えると安いと思える車です。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

家族五人には最適な車です。

投稿日:2017年9月9日

myrs0220さん(埼玉県)

NoPhoto

日産 ラフェスタ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 加速が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2004/12~2012/12 グレード 2.0 20G パノラミックルーフ仕様
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/9~
燃費 12km/L

良かった点

この金額で買ったとは思えないかなり格安で買いましたがすごく乗りやすく良かった。 高速道路もすごく走りやすい。燃費もすごくよく、小回りも効く。色がパールホワイトでグレード高い色ではあるが品のある汚れも目立ちにくい。加速もよく静かな滑り出し。エンジンは良い。収納庫がたくさんあり助かる。

気になった点

傷だらけでどうかと思いいろいろ修理もしましたが買った3か月以降は何もなく快適です。 後ろのドアは日産車は前から少し不安ありました。あと意外と車高が低く急な坂道はする可能性があるので注意しています。サンルーフがついているが雨の日に停止すると雨がフロントガラスに一気に落ちてくる。

総評

不人気者と噂でしたが中身は充実したものでした。買いに行ったときはかなり古く走行距離もあり心配でしたが、前使用していた方が整備をしっかりしていたので快適です。買った後かなり格安で買いましたがすごく乗りやすく良かった。傷だらけでどうかと思いいろいろ修理もしましたが買った3か月以降は何もなく快適です。修理代を負担しましたが考慮しても安いともいます。維持費もあまりかからず助かっています。値段だけではわからない掘り出し物はあります。新車を買うのがなんかもったいない気がします。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

燃費は悪くても車体は安い。

投稿日:2017年9月9日

さきこちゃんさん(兵庫県)

燃費は悪くても車体は安い。

日産 ラフェスタ

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:2

維持費:1

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2004/12~2012/12 グレード 2.0 20S パノラミックルーフレス仕様
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/12~
燃費 8.3km/L

良かった点

なにより荷物が載せやすく、多くの荷物が載る点です。5ナンバーサイズで七人乗り(後ろは若干狭いですが)が可能な点。

気になった点

燃費の悪さ。4輪駆動のせいでもありますが、燃費はとても悪いです。高速を長距離走ってもリッターあたり10KM出るかでないか。荷物を多く載せているとなお燃費の悪さは顕著に出ます。

総評

形の好き好きは好みですが、私はこの箱型の四角い形がとても気に入っているので、見た目はとても良いです。そして中古価格がとても安いので燃費の悪ささえ気にしなければ総合的なコストパフォマンスは良いかと思います。中古で5ナンバーサイズ七人乗りのステーションワゴンで、居住性がよく荷物が多く載る車をを探している方にはとてもおすすめです。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

コンパクトなミニバン

投稿日:2017年9月8日

なみさん(埼玉県)

コンパクトなミニバン

日産 ラフェスタ

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:3

  • カジュアル
  • 荷物が載せやすい
モデル 2004/12~2012/12 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/4~
燃費 10.2km/L

良かった点

ラフェスタにする前はマーチを乗っていたので、3列シートとスライドドアは便利だと思いました。特に電動スライドドアにしたので、重い荷物があるときなんかは予めドアを開けておくことができるので便利です。2列目の中央にドリンクや食べ物がおけるスペースがあるので長時間の移動にもいいです。ドアの内側に収納スペースも広くとってあるので、バックはおけませんが、カタログや雑誌は置けます。ミニバンならではですが、車内スペースが広いので、乗り降りがスムーズです。もう一台所有している車はセダンなのですが、ファミリカーとして利用するならラフェスタの方が利便性がいいです。

気になった点

色が黒なので、花粉の時期や雨の日の次の日は車体の汚れが目立つので、グレーや中間色を選べばよかったかなと少し後悔しました。頻繁に洗車するば改善できる点なのですが。燃費が13キロほどと聞いて購入しましたが、街乗りだと10キロ前後なので、燃費のよさは感じませんでした。

総評

車体の大きさはミニバンの中では小さめなので小型車からの乗り換えだった私にとっては乗りやすいです。ファミリカーとして、ミニバンが人気だと思いますが、大きい車を運転するのに苦手意識があった私でも運転出来ています。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

所有していた車への一言

投稿日:2017年9月6日

shanyuanさん(兵庫県)

NoPhoto

日産 ラフェスタ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2004/12~2012/12 グレード 2.0 20G パノラミックルーフ仕様
所有者 自分のクルマ 所有期間 2005/1~2017/8
燃費 -

良かった点

両側スライドドアなので、後部座席への乗り降りがし易かった。小さい子供がおられる家庭にはいい車だと思います。排気量が2000CCであったので走りに余裕があり、ロングドライブにもむいていたと個人的には思っています。また、3列シートは少し狭かったですが、ちょっとした距離であれば、7人乗りもでき非常に便利であった。

気になった点

純正ナビを取り付けていたが、4年目くらいで起動しなくなり、オーディオも利用できなくなった。たまたま運が悪かったのかもしれないですが、次回車を買うことがあれば、量販店等で 販売しているナビを取り付けたいと思います。パノラミックルーフ仕様を購入、最初は楽しんで利用していたが、やはり通常のルーフと異なり開閉しないので利用価値はなかった。現在の ラフェスタに採用されていないのはそのような意見が多かったのではと思われる。タイヤのサイズが特殊で、カー用品量販店でセールしているものが適用しなかった。

総評

事情があり手放したが、乗りやすく愛着のあった車であった。以前にはミニバンも乗っていたことがあり、視界的には高い車の方が有利であるが、ステーションワゴン系の方が総合的には乗りやすいと思う。(あくまで私見ですが。)

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

総合的に考えて、乗りやすい車

投稿日:2017年5月15日

sorairoさん(東京都)

NoPhoto

日産 ラフェスタ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2004/12~2012/12 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

コンパクトカーでもエンジン排気量が2000ccある日産ラフェスタは、加速も良く、安定感もまあまあです。8人乗りの車にしては、小回りもきくので嬉しいです。たくさん人が乗らない時は、シートを倒せば大きな荷物コーナーができます。日産ラフェスタは、乗っていて燃費が良い車だと思います。後ろのシートを全部倒せば、横になって寝られます。

気になった点

特にありません

総評

日産ラフェスタは、天井に大きなガラスが付いています。スイッチ1つでワイドに空を眺められます。でもガラスは開閉しません。ガラスが開閉したら爽快だと思うことはよくあります。後部座席に乗っている人もワイドスクリーンガラス越しに空が見えるので楽しいです。お月さまや、お星さまがきれいに見える時など最高です。ただ、夏の太陽は、結構きついです。そういう時は、スイッチで天井を閉じています。コンパクトカーでもエンジン排気量が2000ccある日産ラフェスタは、加速も良く、安定感もまあまあです。8人乗りの車にしては、小回りもきくので嬉しいです。たくさん人が乗らない時は、シートを倒せば大きな荷物コーナーができます。総合的に考えて、乗りやすい車だと思いました。 日産ラフェスタは、乗っていて燃費が良い車だと思います。満タンにガソリンを入れたら、次にガソリンを入れる時まで長く感じます。燃費がいいので、スタンドの少ないローカルに出かけても安心です。先日は800キロドライブしました。頻繁にガソリンを入れたという記憶がないので、使いやすい車だと思いました。うちのラフェスタは、ガソリンタンクは右側についています。スタンドの左側給油が良く込み合うので、その点、待たずに済み助かることもあります。 日産ラフェスタの内装はシンプル。掃除しやすくて嬉しいです。うちのラフェスタには、運転席側にひじ置きが付いています。助手席側にもついていればいいのに…と、乗るたびに思います。ステーションワゴン特有の広めなシート配置です。 私の家の車の入口は、勾配が強いです。日産ラフェスタで出入りすると底をつくことがあります。ガリガリガリっと、凄い音がしてビックリすることもあります。なるべく大回りで底がつかないように工夫して運転しなければなりません。 日産ラフェスタは、縦は低めで横に長いワゴンタイプともいえる車だと思います。運転席、後部座席、後部座席の後ろに最後部座席があります。左側入口の後部座席のシートを前に倒すと、最後部座席へ移れます。シートは低めの位置についているので、車椅子でトランスする場合、高さ的にちょうどいい車です。 日産ラフェスタは、シートを倒して寝てもそんなに狭くありません。後ろのシートを全部倒せば、横になって寝られます。後部座席側のドアもスライドなので、出入りも広く使えます。助手席側のシートの後ろにフードトレーが付いているので、お子様連れの車内の食事にも便利です。シートを倒して横なって寝る場合、寝床がちょっと固めかも知れません。あらかじめマットになるようなものを用意しておけば、日産ラフェスタでの車中泊も快適でしょう。

19人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ラフェスタのモデル一覧

ラフェスタトップへ戻る

ラフェスタの中古車

ラフェスタ2.0 ジョイ X1オーナー 電動スライド 純正ナビ Bカメラ

埼玉県

2.0 ジョイ X1オーナー …

支払総額49.2万円

本体価格37.9万円

ラフェスタ2.0 ジョイ X純正ナビ 電動スライドドア スマートキー

埼玉県

2.0 ジョイ X純正ナビ 電…

支払総額33.1万円

本体価格19.9万円

ラフェスタ2.0 20G パノラミックルーフレス仕様/DVDナビ/左自動ドア/スマキー/B・Sカメラ

埼玉県

2.0 20G パノラミックル…

支払総額35.0万円

本体価格27.0万円

ラフェスタ2.0 ジョイ X助手席側電動スライドドア リモコンキー

千葉県

2.0 ジョイ X助手席側電動…

支払総額58.7万円

本体価格44.0万円

ラフェスタ2.0 ハイウェイスター禁煙車 純正SDナビ

千葉県

2.0 ハイウェイスター禁煙車…

支払総額49.9万円

本体価格36.9万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ラフェスタを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。