メルセデス・ベンツ Bクラスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

クチコミ・評価一覧

Bクラス

Bクラス

総合評価

4.2

クチコミ件数:131件

  • デザイン:4.1
  • 走行性:4.1
  • 居住性:4.1
  • 積載性:3.9
  • 運転しやすさ:4.1
  • 維持費:3.2
  • 新車時価格:299〜618.8万円
  • 中古車掲載台数:527
  • 中古車平均価格:148.9万円
  • 掲載されている店舗:364店舗

131

楽しみです^_^

投稿日:2018年6月21日

miimiさん(大阪府)

NoPhoto

メルセデス・ベンツ Bクラス

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:-

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2006/1~2012/3 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

まだ納車されていませんので、何とも言えないのですが、ベンツは2台目で前回はVクラスだったので、全く違うBクラスも楽しみです。

気になった点

試乗が出来れば良かったなと思いますが、贅沢ですね>_<

総評

毎日車を使いますので、コンパクトな乗りやすい車を探していました。 急いでおりますので、一日でも早く納車して頂けると助かります。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

久しぶりのベンツよかった

投稿日:2018年6月3日

ともさん(千葉県)

久しぶりのベンツよかった

メルセデス・ベンツ Bクラス

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
モデル 2006/1~2012/3 グレード B180 125!グランドエディション
所有者 家族のクルマ 所有期間 2018/5~
燃費 16.5km/L

良かった点

久しぶり(15年)に小型ベンツ購入しました。年齢も70歳近いので頑丈なべんつを選びました。最近では日本車と価格の面でも買いやすくなりましたね

気になった点

部品代で昔だいぶ苦労しましたので少し不安です

総評

でも安く手に入れられたのでよかったです

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

リラックス

投稿日:2017年9月15日

きなこもちさん(東京都)

NoPhoto

メルセデス・ベンツ Bクラス

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ラグジュアリー
  • 悪路に強い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2012/4~2019/5 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

ボディが頑丈な為、信頼性が高いこと。また、どんなに砂利道でも車内があまり揺れず快適なこと。 一度、交通事故に遭ったことがあり、相手方の信号無視で当たられたのですが以前も一度あるので今回が2回目だったのですが、車の車種が違うだけでこんなに受ける衝撃が違うものなのかと大変驚きました。 事故の後に、お店の方に修理をしていただいた際にお話をしたら、やはりボンネットが分厚く頑丈な作りになっている為、お客様からもそのようなお声をちらほら耳にしますとのことでした。 やはり安全が1番ですが、自分が乗って居て安心できる、安心して運転ができるという信頼性があるので良かったです。

気になった点

収納が少ないことです。 家族でどこかへ遠出をしたいなと思ったときに一つ一つ荷物の入れ方や順番を考えなければ難しい時があります。 また小さい子供もいる為、ベビーカーを常時乗せなければならないのですが、ベビーカーだけでかなりの場所を取ってしまうのでなおさら難しくなります。 もう少し余裕があれば乗せられたのに…という状況が幾度となくあるのでそこが気になる点です。

総評

気になる点は収納が少々足りないなと思うくらいで総合的には大変気に入っています。

18人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ファミリーカー。実用車。

投稿日:2017年9月13日

naroさん(神奈川県)

NoPhoto

メルセデス・ベンツ Bクラス

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2012/4~2019/5 グレード B180
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/4~
燃費 9km/L

良かった点

後席の広さ。ラゲッジの広さ。レーダーセーフティで安全。ディスプレイが大型化してバックカメラが見やすい。ACCは非常に便利で楽。マイナーチェンジで乗り心地が良くなった。 後ドアも広く大きいので乗り降りが楽。シートポジションが高いので見晴らしが良く運転しやすい。16インチタイヤなので乗り心地が良い。いちおうベンツマークがついているので誰にでも何の車かわかるので良い。

気になった点

地上高の低さ。下を擦りやすい。車内色が黒で暗い。天井は薄い色の方が良かった。 格好は良くはない。エアコンの効きがイマイチ。エンジン音が気になる。もっと静かなほうが良い。すぐに飽きてしまう車である。後シートがリクライニングしない。物入が少ない小さい。 やはり価格は安くはない。登録済み認定中古車を安く手に入れるのが賢い。純正ナビは使いずらい。タッチパネルではないので非常に不便だ。

総評

ファミリーカーとして購入。車高1550mm以内なのでマンション立体駐車場も利用可能。 おおむね満足だが、やはり何か物足りない。格好は良くないのでそれほど愛着もわかない。 単純に生活に利用するためだけの車である。趣味の車ではない。実用車。 後席に人を乗せる事が多い人には良い選択である。

44人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

流石、よく作りこまれてある

投稿日:2017年9月13日

panoramaさん(和歌山県)

NoPhoto

メルセデス・ベンツ Bクラス

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2012/4~2019/5 グレード B250 ブルーエフィシェンシー
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

外観:正面や斜め前からのデザインが一番素敵です。横も綺麗だと思います。後ろは、スポーツモデルでないとマフラーが出ていないので今一に思います。 白と赤は安く、メルセデス基本?のシルバーは2色とも+6万円らしいです。 内観:とても考えて作ってあります。ナビの配置が高いのはとても良いと思います。 ナビの音量も音楽の音量も簡単に変えられるのは、日本車にない魅力です、日本車は設定の画面まで行かないと変更出来ません。運転中に設定の画面にいくのは危険です。欧州車はこのパターンが普通だそうです。ステアリングのボタンで簡単に変えられます。ミュートもすぐ出来ます。 マルチファンクションディスプレイはとても見やすく、カラーと日本語表示でわかりやすいです。日本車はマークだけ表示して詳細は取説を見るか販売店に聞きましょうと言うスタイルが多いですので、わかりやすく好印象ですね。 後部座席の足元に出っ張りがあるのが問題ですね、必要なのでしょうか?四駆ならあっても不思議ではない気がします。 FFでも四駆でも同じようにあるとのことです。この辺は日本車の方が綺麗に処理されていて出っ張りはない車が多いですね。 エンジン性能:剛性感があって良いです。出だしだけ妙に遅いのはメルセデスの仕様とのことで、安全を考えているとのことです。そのあとは力強い走りをします。このクラスなら問題ないレベルです。ターボが付いていないと思うぐらいにスムーズで好印象です。 乗り心地:自分には丁度いい感じでした。硬いと言う方が多いように思いますが、AクラスとかCクラスの方がもう少し硬いらしいです。Bは柔らかい方らしいです。コンフォートでしかわかりません。

気になった点

内観:シートはとても良いですが、日本車のようにレバーで簡単に倒せないのは今一ですね、欧州車はこのパターンが標準です。電動シートを付ければ解決ですが、電動シートは高いですね。また後部座席は後ろにリクライニングしません、これは日本車もこのタイプでは同じです。3列シートでなければ、後ろにリクライニングはしないです。

総評

やはりメルセデスです、よーく考えて作ってあると思います。マンマシンインタフェースが素晴らしいと思います。 キーのドアを開けるボタンを長押しすると、すべての窓とサンルーフが同時に開きます。真夏にエンジンをかける前に重宝します。 室内でエアコンのリサイクルのボタンを長押しすると、すべての窓とサンルーフが同時に閉まります。この機能は日本車では聞いたことがありません、便利です。

69人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

好き

投稿日:2017年9月11日

rさん(高知県)

NoPhoto

メルセデス・ベンツ Bクラス

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
モデル 2006/1~2012/3 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/3~
燃費 15km/L

良かった点

AからBにしたので、広くなり使いやすくなりました。また内装もハーフレザーで使いやすいです。ヘッドライトも明るく、範囲も広いです。下のライトのおかげで、カーブ時にライトが当たらない所がないため、とてもありがたいです。ハンドルのブレがないので、高速道路運転時も安心に運転できます。また、

気になった点

Bluetoothに対応していない。小廻りがききづらいため、Uターンしずらいです。ハンドルのボタン部分がゴム?というか、ぽろぽろはがれてきてしまうので、どうしてもそこだけ気になってしまいますね。

総評

メルセデスベンツAクラスからBクラスにしたので、車内も広くなり、荷物を乗せたりするのにも、使いやすくなりました。運転するのも楽しいですが、小回りがイマイチかな。ライトの面は、カーブの時もヘッドライト以外のライトも照らしてくれるので、安全に走行できてます。とにかく、乗りやすいし、シートも低すぎないので、座る時は楽です!ハンドル操作も高速道路の走行中でスピードをだしても、ハンドルがぶれないので、運転も楽しくなりました。出しすぎると、危ないですが。 ステキな1台に出会えたなと感じてます。 次回、購入時もメルセデスベンツで決まりです!

14人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ヒデさん(神奈川県)

NoPhoto

メルセデス・ベンツ Bクラス

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:4

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 2006/1~2012/3 グレード B200
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/2~
燃費 11.5km/L

良かった点

Bクラスはベンツとしては下位のクラスですが,それでも十分に剛性があり,高速走行時の安定性が高く,安心して運転できる。 ハンドリングも思いの他軽快でイメージ通りにクルマを曲げることができる。 全高が160センチを越えることもあり,高さのある荷物を積むことができる。 (ロードバイクをサドルを下げず,後輪を外さず,立てた状態で収納が可能) Cモード(燃費重視)で運転すると,街乗りでも11キロ。高速道路では14キロを越えるほど,燃費がいい。

気になった点

・設計上の性質からか,重心が高く,大きなカーブではクルマ全体が振られる印象がある。 ・Sモード(運動性能重視,スポーツモード)で運転すると,ハンドリングは軽快になるものの,ふわふわした感覚にもなり,安定性が脅かされる印象。 ・最小回転半径が5.6mで,国産5ナンバーミニバン並で,本当に曲がらない。狭い場所への駐車には,同サイズのクルマよりも苦労する。

総評

カーセンサーで検索して,価格と程度,装備のバランスのとれた現車を購入ました。 自分の条件として, ・高速走行で安定して走ることができること ・安全装備が充実していること ・ロードバイクの積載が容易であること。 の3点をあげたが,この3点を満たしていて,価格と質感の一番バランスのとれたBクラスを選択しました。最後までゴルフ・トゥーランと迷いましたが,安全装備とインテリアの質感などにおいて同価格であれば,Bクラスが上回っていました(これはBクラス自体が人気がないことがあるのかもしれません)。 ・これまで大きな故障もなく,安心してのることができています。コストパフォーマンスが高く,満足感の高い中古車生活ができていると実感しています。

14人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

1時間程度の距離の万能選手

投稿日:2017年9月10日

てーさん(神奈川県)

NoPhoto

メルセデス・ベンツ Bクラス

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2012/4~2019/5 グレード B180 ブルーエフィシェンシー
所有者 家族のクルマ 所有期間 2012/12~
燃費 -

良かった点

小型のSUVよりも、視線が高く運転しやすい。一見重心がたかそうだが、あまりロールせずコーナリングは悪くない。コラムシフトの様なダイレクトシフトは、ハンドルに手を添えたまま操作できるので、慣れると非常に便利(特に狭い駐車場などでの切り返しで前進後退を繰り返すとき)アイドリングストップ機能での再始動時には、FR車ではわずかに横揺れを感じることもあるが、FF車のため前に振られる振動のまま発信するので動作が気にならない。レーダーセーフティパッケージについては、絶対につけるべきオプションだと思う。特に車線変更時の後方支援機能のブラインドスポットアシストは市街地でも高速でも目視と合わせて安心して車線変更を行うことができる。

気になった点

車重が重いせいか、1,600ccのターボにしては燃費が悪く感じる。合わせてタンク容量が50リットルと少ないので、ガソリンの減りが早い。DSGはとても優秀でシフトチェンジの速度に関心するが、やはりトルコンの7Gや9Gトロニックの滑らかさには劣る。また、DSGの特性なのか、渋滞時や不完全な一時停止などの再出発時に2速のままだともたつきを感じる。ヒルホルダー(坂道支援)も不完全でホールド機能を使った方が安心できる。最低地上高が低く、下をすることも稀に有り、機械式駐車場で入庫を拒否されることもある。

総評

FFの新世代メルセデスの中でもリーズナブルにもかかわらず、室内も広く長距離でなければ大人4人の乗車も無理なくこなせる。Cクラス未満を再度購入するので有れば、またBクラスが最有力候補となると思う。

21人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

所有に踏み切りやすいメルセデス

投稿日:2017年9月7日

のうさぎさん(秋田県)

所有に踏み切りやすいメルセデス

メルセデス・ベンツ Bクラス

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
モデル 2012/4~2019/5 グレード B180 ブルーエフィシェンシー
所有者 家族のクルマ 所有期間 2013/7~
燃費 12km/L

良かった点

・運動性能が高い.パワーが十分あり,足もよく動き,ハンドリングも良い.大きめハッチバックという,スポーツとはかけ離れたイメージだが,楽しい走りができる. ・DCTのつながりがかなり洗練されている.変速ショックがほとんどなく,スムーズに加速していく. ・高速での燃費がいい.頑張れば,18km/lを超える. ・高速での乗り心地がいい.継ぎ目やへこみの振動をしっかりいなし,余計な揺れを残さない.吸い付くように走ってくれる.

気になった点

・下道での燃費が悪い.チョイ乗りだと10km/lを切ることも多い.深夜であれば15km/lまで伸びることもあるが,ストップアンドゴーが苦手なのか,信号によく捕まる昼間に燃費を伸ばすのは難しい. ・下道での乗り心地が悪い.低速域だと,足が硬いと感じることがある. ・DCTの発進がぎこちない.上り坂や,駐車時の発進などでは,トルコンATに比べてかったるく思うことがある. ・車高が低い.普段乗りでは気にならないが,ラフに段差を超えようとすると擦ることがある.ゆっくり斜め侵入すれば,ほとんど問題ない.

総評

意外なほどよく走る.高速での走りは特によく,日本車との違いを感じることができ,遠出が楽しくなる.ほぼ同価格帯のAクラスと比較すると荷室も十分広く,家族が乗ることも考えると,初めての外国産車としては所有しやすく,所有する喜びを得られる車だと思う. もちろん上位車種のCクラスなどと比べてしまえば出来栄えの違いを感じることもあるが,ボディサイズ,価格など,最も所有に踏み切りやすいメルセデスだと思う.

38人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

マルチに使える1台

投稿日:2017年9月6日

b250 4maticさん(東京都)

NoPhoto

メルセデス・ベンツ Bクラス

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 押し出しが強い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2012/4~2019/5 グレード B250 4マティック スポーツ 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/12~
燃費 14km/L

良かった点

街中、高速ともに乗り心地がいい。高速が楽。レーダーセーフティーがGOOD。ディストロニックプラスが秀逸。ナビが純正の割にはよい。パノラミックルーフはとてもよい。キーを指しても使えるのは面白い。白が綺麗。LEDライトがいい。電磁パーキングブレーキがGOOD。ダイレクトセレクトの操作性、位置がすごーくよくて使いやすい!ダイレクトセレクトのおかげで、センターコンソールがすっきり!今のところトラブルは無い。

気になった点

DCTがちょっと違和感がある。シート座面の奥行が短い。パドルシフトのレスポンスが悪い。リアハッチのハンドルが片方にしかない。ナビは、直感的には画面を触って操作できるといい。コマンドシステムは、ハードとしての操作性はいいが、ソフト側での選択が多すぎて煩雑。パノラミックルーフは、後ろも開くと尚良い。社内側ドア枠の一部がむき出し。リアシートがリクライニングするともっといい。ハザードスイッチの位置が使いにくい。

総評

ほぼ満足です。自分が180cmあることもあって、シート座面の短さが気になります。荷室については、あと10cm奥行が長ければと思います。細かいことですが、リアハッチのハンドルが、左右両方ではなく片方にしかないことは残念です。

17人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

Bクラスのモデル一覧

Bクラストップへ戻る

Bクラスの中古車

BクラスB200d AMGラインパッケージ ディーゼルターボAMGライン Bカメラ 1オナ

富山県

B200d AMGラインパッケ…

支払総額366.0万円

本体価格345.0万円

BクラスB200d AMGライン ディーゼルターボ1オーナ Bカメ シートヒータ Pシート 18AW

福井県

B200d AMGライン ディ…

支払総額308.0万円

本体価格278.0万円

BクラスB180ナビゲーションP セーフティーP 自動追従

神奈川県

B180ナビゲーションP セー…

支払総額211.5万円

本体価格195.8万円

BクラスB180/後期型/コーナーセンサ/ETC

大阪府

B180/後期型/コーナーセン…

支払総額119.9万円

本体価格99.9万円

BクラスB180禁煙ベーシックプラスレーダーSHDDナビ

福岡県

B180禁煙ベーシックプラスレ…

支払総額98.0万円

本体価格88.2万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆Bクラスを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。