スクラムワゴンの口コミ・クチコミ・評価・評判|プレオ命さん

プレオ命さん(長野県)

孤高の存在感!旧スクラムワゴン

総合評価

4

デザイン:
4
走行性:
4
居住性:
4
積載性:
3
運転しやすさ:
5
維持費:
3

良かった点

最終モデルを購入し、現在も乗っていて気が付いた点です。

父親の選択したプレオF(ミラのOEM車)同様、こちらもスズキのOEM車ですが、
マツダディーラーの対応はスズキディーラーより好感が持て、
さらにマツダのエンブレムがスズキのSマークより好き、
特にバックドアのエンブレムの配置も高級感があるため、
スズキでは無く迷わずマツダを選択しました。

スタイリッシュでクールなデザインは軽ワゴンNo1 なのでは?
新型も出ましたが、シートなどチープな感じで旧型ですがこちらの方が好き。

ワゴン車ならではのアイポイントが高く、視界性も良く、運転も大変しやすい.

エンジンは旧型になったK6Aターボですが家族が所有する新スクラムワゴンの
新R06Aターボにも乗ってみて大して変りない?様な感じがして不思議です。

気になった点

R06AターボもK6Aターボも本当に燃費が悪過ぎです。
車輛価格も高く、維持費でも相当損をしている感じがしてなりません。

のですが
遠乗りでは大変疲れます。運転していても、助手席、後部席どこにいても疲れます・・・。
このあたりは軽ワゴン車はどれもそんなに変わらないと思うのですが、
アトレーワゴンのシートは厚くスクラムよりクッションが良さそうなので、
一度遠乗りしてくらべてみたいものです。

すでに6万㎞を超えてきましたが、大きなトラブルはありませんでしたが、
4万㎞こえたあたりから始動不良が続き原因はISCバルブの不良でした。
清掃では改善せず、結局交換することになりました。

エンジンオイルは3000㎞ごとキッチリと交換してきましたが
K6Aの弱点でもある始動時のタイミングチェーンの踊り音(カタカタ音)が
時々する事様になりとても残念です。

走行性能(特にトルク感)ではアトレーワゴンに劣ります。
同じターボ車でもベースのエンジン性能の違いでしょう。

悪影響は出ていませんが、スズキ系のハブボルトは細すぎます。ナットも小さい、
社外アルミを履くのに大変不安を伴います。一向に改良する試みをしない
メーカーの悪いところだと思います。

総評

硬派な感じの軽ワゴン車、長所より短所が目立ち始めましたが、
これからも永く愛用していきたい車のひとつです。
何しろ、スズキ系の新型がチープ過ぎて・・・。

特徴

  • スポーツ
メーカー
マツダ
モデル
2005/9~2015/2
所有者
自分のクルマ
燃費
9km/L
車種
スクラムワゴン
グレード
660 PZターボ スペシャルパッケージ ロールーフ
所有期間
2014/9~

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:2

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

スクラムワゴンのモデル一覧

スクラムワゴントップへ戻る

スクラムワゴンの中古車

スクラムワゴン660 PZターボ スペシャル ハイルーフ禁煙 ナビ 両側電動 バックカメラ

宮崎県

660 PZターボ スペシャル…

支払総額109.9万円

本体価格102.4万円

スクラムワゴン660 PZターボ ロールーフ 4WDターボ 電動

長野県

660 PZターボ ロールーフ…

支払総額112.9万円

本体価格104.8万円

スクラムワゴン660 PZターボ スペシャルパッケージ ロールーフ 4WD4WD  ターボ  社外ナビ シートヒーター ETC

石川県

660 PZターボ スペシャル…

支払総額67.7万円

本体価格63.8万円

スクラムワゴン660 PZターボ ハイルーフメモリーナビ 左オートスライド

神奈川県

660 PZターボ ハイルーフ…

支払総額116.8万円

本体価格104.8万円

スクラムワゴン660 PZターボ スペシャル ハイルーフ両側電動ドア オートステップ

大分県

660 PZターボ スペシャル…

支払総額142.4万円

本体価格136.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆スクラムワゴンを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。