ホンダ S660の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

クチコミ・評価一覧

S660

S660

総合評価

4.3

クチコミ件数:23件

  • デザイン:4.7
  • 走行性:4.3
  • 居住性:2.8
  • 積載性:1.3
  • 運転しやすさ:3.8
  • 維持費:3.9
  • 新車時価格:198〜315万円
  • 中古車掲載台数:508
  • 中古車平均価格:204.7万円
  • 掲載されている店舗:370店舗

23

走りを楽しむ車

投稿日:2017年9月13日

たけしさん(沖縄県)

NoPhoto

ホンダ S660

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2015/4~2022/3 グレード 660 ベータ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

ホンダの新型軽自動車で昔発売されていたホンダビートの進化形と話題だったので、昔 を思い出しながら楽しめるかと思い購入してみました。 デザインは現代風で他のホンダ車と似ているフロントマスクや ホンダビートには無かったスポーツっぽいデザインがいいですね。 タイヤ ホイルも前後異なるサイズで全体のデザインに貢献していると思います。 乗り心地は、ホンダビートに比べるとマイルドな足回りになった感じがします。 路面追従性も良く路面の凸凹をうまい具合にショックが吸収し路盤のつなぎ目などで起こる 変な突き上げ感はありませんでした。 エンジンはホンダビートとは異なりターボチャージャーが採用されているおかげでか 定速から高速までトルク不足になることなく安定した走行性能をだせています。 またエンジンはミッドシップにマウントされていて前後重量バランスも良いので 回頭性も抜群ですね。変な癖もありませんし、コーナーに侵入し少しづつ アクセルオンコーナー出口で アクセル全開でもバタつくことなく立ち上がっていくのは とても気持ちが良いものです。

気になった点

2シーターの上 オープンカー、収納スペースは殆んどありません、 一人なら助手席に荷物を置けばいいのですが2名乗車になると 小さな手荷物以外置くスペースはありません。

総評

軽自動車でミッドシップ オープンカーとなると仕方のない事かもしれません。 走ることに喜びを感じられる人にはもってこいの車です。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

運転して楽しいクルマ

投稿日:2017年9月13日

枕ーれんさん(東京都)

NoPhoto

ホンダ S660

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:2

積載性:1

運転しやすさ:5

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
モデル 2015/4~生産中 グレード 660 アルファ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

エコに丁寧に乗れば普通に20km以上走ります。頑張って走ってもリッター15km前後で収まってくれるので軽四らしく財布には優しいと思います。エクステリア、インテリア共に純正で十分かっこいい。ステアリング切った時の応答性が良い。コーナーを思った通りにトレースでき、速い。リアガラスが開閉でき、エンジン音、ブローオフ音がダイレクトに聞こえる。

気になった点

軽自動車規格最大の64psではあるのですが、エンジン特性に難ありだと感じます。スポーツを意識して走る分には味付け部分にはもっと気を使って欲しかったというのが本音です。 この手のユニットは扱い易ければいいってわけじゃないと思います。 積載スペースのなさは、絶望的です。幌収納スペースが一応ありはしますが、それ以外にはほとんど役に立たないと言っていいと思います。基本的に乗り心地は悪くないですが、微妙な部分で自分はいまいちと感じた部分がありました。

総評

コーナーを走らせたら楽しい車に間違いなく、ぶん回しても燃費がいいし、スタイリング的にも小さいスーパーカーのような、見ているだけでも飽きない。所有感、という表現だがとても満足できる。惚れ込んで、そして、買って乗って下さい。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

カッコよいです

投稿日:2017年9月12日

ジャンパーさん(山梨県)

NoPhoto

ホンダ S660

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:1

運転しやすさ:5

維持費:3

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2015/4~2022/3 グレード 660 アルファ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

1万キロ乗って慣らしも終わりとおもいいろいろおもったことを書いていきます。 軽自動車とは思えない優れたデザインです。よくこんなのつくりますね。 後方視界は悪いですが致命傷ではありません。 塗装の質もよく、軽とはおもえません。 内装は必要最低限ってかんじです。ドアの厚みを取っているためタイトですが、好ましいタイト感です。質感も上々です。 ナビ等は、スマホ使用と割り切った方が良さそうです。 モニタの画質はよくないです。スマホに比べてはるかにみにくいです。 画素数が低すぎます。ケチらないでほしかった。 エンジンはノーマルのままでも不便は感じないし遊べます。 3000~5000回転をキープする走りであれば十分パワーを感じられます。 走りは素直で楽しめますね。 足回りについてはいうことありません。 下りのワインディングは面白いように遊べます。ボディのタイトなサイズは日本の峠道の狭いレーンいっぱい使って遊ぶのに最高です。 クロスレシオのミッションを回転に合わせて頻繁に操作する感覚も楽しいものです。 S1000のうわさもありますが、このままのサイズで出してほしいくらいです。 乗り心地は固いです、スポーツカーだからあたりまえですが。 踏み込んで走っているせいか、15km/Lと、思ったより良くなかったです。。 ガソリンはレギュラーでいいので安くいけます。 価格は高いですが、維持費が安いので問題ありません。

気になった点

収納性はまったくありませんのでご注意を・・。

総評

日本でしかみられない軽スポーツカー。 軽ならではののハンデは感じますが、それを補って余りある魅力がつまっています。 遊びでのるなら購入して損はないとおもいます。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

街中のスーパーカー

投稿日:2017年9月12日

maさん(千葉県)

NoPhoto

ホンダ S660

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:1

積載性:1

運転しやすさ:3

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
モデル 2015/4~2022/3 グレード 660 アルファ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/4~
燃費 -

良かった点

ハンドリングやマニュアルシフトの操作性など、高額なスポーツカーに負けないドライビングの楽しさを持っています。エンジンも決して速くはないですが、その分街中でも使い切れるので、どんな時でも車を操っている実感を味わえます。また、軽自動車離れしたスタイリングも所有感を満たしてくれます。燃費も良く、高速料金も安く、1人や2人で移動することが多い場合は、維持にもお金が掛からないです。

気になった点

購入前からわかっていましたが、実際に使用してみて、積載性の低さ、トランクルームの狭さには、2人で乗る際は困ることがあります。特にトランクに関しては、オープンにすると何も積めなくなってしまいますし、積めても走行中に内部がとても熱くなってしまうので、積めるものが限られます。また、金額の割に装備内容が…な箇所もいくつかあります。特にドアミラーの開閉とパワーウィンドにオート機能が無いのは、スポーツカーとしてスマートに運転する為にも、欲しい装備だと思います。

総評

装備内容や高速の安定性、オープンにさせる時の使い勝手の悪さなど、気になる点もありますが、それを上回るドライビングの楽しさを得られるので、概ね満足しています。特にワインディングや深夜の都内などをオープンで走るのは、至福の時です。状況が許す方には、是非一度乗っていただきたい車です。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ようちゃんさん(静岡県)

うれし恥ずかしミッドシップ・オープンスポーツカー

ホンダ S660

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:2

積載性:1

運転しやすさ:2

維持費:3

  • スポーティ
モデル 2015/4~2022/3 グレード 660 アルファ
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/9~
燃費 16.3km/L

良かった点

最初は冷やかしで試乗したのですが、まず驚いたのは軽らしからぬ足回り。HONDAの意気込みが感じられ、すっかり虜になってしまいました。ミッドシップ・オープンスポーツカーですので当然6MTを選択したいところですが、メインは妻の通勤車ですので泣く泣くCVTを選択しましたが、ブローオフバルブの作動音も心地よく十分楽しめます。

気になった点

唯一の収納はフロントフード内のユーティリティボックス。それも取り外したロールトップを入れるとそれでいっぱいですので、ここは割り切る必要があります。 ボディーパネルの塗装において、カーニバルイエローⅡカラーの顔料の選定が不適切ということで再塗装のため2週間ほど里帰りしていましたが、ディーラーが真摯に対応していただき再納車後は心配された雨漏り等、特に問題は発生していません。

総評

収納性を考えるとセカンドカーとして割り切る必要はありますが、乗っていて楽しい車です。どうせ割り切るのであればボディーカラーもプレミアムビーチブルー・パール、カーニバルイエローⅡ及びフレームレッドの三択じゃないでしょうか? S660に乗っていると年配の方からよく声を掛けられます。若者の車離れがよく取り上げられていますが、私を含めた50代前後の車好きにはたまらない車です。

17人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

そこそこ使い勝手が良い。

投稿日:2017年9月10日

パワーフさん(愛媛県)

NoPhoto

ホンダ S660

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • スポーティ
  • 加速が良い
モデル 2015/4~生産中 グレード 660 コンセプト エディション
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

・外観 最近のホンダにはない顔には好感が持てました^_^ かなり好きです。上の幌が若干きになるかなと。 ・エンジン スポーツカーらしい音が欲しい人には物足りないと思います。 静かとまではいきませんが、会話が普通に出来るレベルです。 ・走行 楽しいの一言! 加速感やハンドルを切った時など軽自動車とは思えない滑らかさです。安心して運転できます。狙ったところにピタリと沿って走れるのは本当に楽しいですね。 ・燃費 メーターを見る限りこの類の車にしては充分な燃費です。 アイドリングストップもあるのでもっと伸びそうです。 ・価格 軽だと思うと高いですが、コペンなどもこれくらいするので良いかなと。

気になった点

・内観 ナビも搭載できませんし、収納はほぼ皆無ですw ただ1人乗りなどであれば荷物は助手席におけるので問題ないかなと。 座席もさすがのホンダで176cmの私でも広く感じれました。 ・心地良さ そこそこガタガタしますが、ビルシュタインの足ならそういうものかなと思えば問題ないレベルです。

総評

通勤車としては最適です。 軽さが売りなのかもしれませんがクルクル巻く幌は使い勝手が悪く感じるのでこれからの別モデルに期待しています。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

楽しく、趣味の車

投稿日:2017年9月8日

S660です。さん(鹿児島県)

NoPhoto

ホンダ S660

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:1

運転しやすさ:5

維持費:5

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 燃費が良い
モデル 2015/4~2022/3 グレード 660 アルファ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/6~
燃費 20km/L

良かった点

コペンからの乗換えだったのでパワー的には特に自分的には問題なく、坂道や高速走行では少しパワー不足を感じますが、加速性やハンドルを切る感覚はまさに小さなスポーツカー、とても楽しくドライブできます。 スポーツモードでのターボかかる感覚も楽しいです。

気になった点

荷物は実質、助手席にしか置けません。 また、オーディオやカーナビは1DIN/2DINを問わず、汎用タイプが載りません。ナビは専用スマホアプリがありますが、実用性は殆どありません。この辺の選択肢は大きく制限されるので、注意して下さい。通勤と趣味として、またバイクの代わりにと考えてましたので、楽ちんで逆に積載性は増えたと思ってます。 よく考えたら、通勤時、ドライブ時は車大きくても小さくても助手席にカバンを置く程度なので特に問題もなく不自由はありません。他の方はどう思うかわかりませんが? また多くの積載を必要とする時は、家内のディーバがあるのでそちらを使うので私のスタイルでは総合的に問題なし。

総評

ノーマルでも良いがせっかくかっこいいS660なのでとことん資金があるうちにかっこよくしたいと思う。 アフターパーツも豊富なので、気に入らない所は改善出来ますただそれなりに資金も必要なので、ノーマルで乗るのであればミッションよりCVTの方が楽で良いように思います。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

さいこう

投稿日:2017年9月8日

たかさん(群馬県)

NoPhoto

ホンダ S660

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:2

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • 小回りが利く
モデル 2015/4~生産中 グレード 660 ベータ
所有者 その他 所有期間 -
燃費 -

良かった点

乗っていて気持ちいいが、 走りを求めるなら、 チューニング前提で。

気になった点

エンジン

総評

エンジンが残念 でもこのかかくなら

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

良し悪しのある車

投稿日:2017年9月8日

スポイラーさん(愛知県)

NoPhoto

ホンダ S660

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:1

運転しやすさ:1

維持費:2

  • スポーティ
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
モデル 2015/4~2022/3 グレード 660 アルファ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/10~
燃費 17km/L

良かった点

まだ発売してから、2年しか経っていないので、出回っている中古車は少ないんですが、 逆に言えば、走行距離の少ない良質な車があるので、それがいい点ではあります。 後方の視界がすこぶる悪いので、バックモニターがついているので助かりますね。 ミラーは細長い形で後方も見やすい作りです。

気になった点

2015年に発売したばかりなので、新車は勿論中古でも車両価格が高い。新車のコンパクトカーより高い。 街乗りではパワー不足な感じはあります。 バックモニターで後方は確認できますが、斜め後方は死角があるので、注意が必要だと思います。 アイドリングストップが鬱陶しい場合、スポーツモードにして解除できます。 雨の強い日は、ルーフに当たる雨粒の音が気になりますね。 ルーフの開け閉めが手動ですので、面倒な部分があります。 トランクがありませんので、荷物は積めません。

総評

ルーフはコペンのように電動開閉にしてほしかったですね。 いちいちロックを解除して、ルーフを丸めて、フロントに格納するという作業が面倒になってきます。 燃費はいいと思いますし、CVTで17km/Lですが、MTだと乗り方によりますが、やや低いと思います。 改善点も結構ありますが、ハンドリングはいいですし、車高が低い分、急カーブでもぶれない安定感はあります。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

永世ホンダ乗りさん(大阪府)

日本の軽自動車規格があったから誕生したスーパーハンドリングマ

ホンダ S660

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:2

積載性:1

運転しやすさ:5

維持費:3

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2015/4~2022/3 グレード 660 アルファ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/4~
燃費 13.8km/L

良かった点

いつ運転しても楽しいに尽きる。 勝手な思い込みだがオープン、2シーター、ミッドシップなので、注目されているような気がしている。

気になった点

市街地や渋滞での走行を考えてCVTにしたけど、次は絶対MTにする。 ドリンクホルダーが座席後方にあり、事実上飲めない。 収納がないことはわかっていたが、本当に収納性が低い。今後モデルチェンジするなら改良して欲しい。 運転席のパワーウインドウにオート機能がない開ける閉める間をずっとボタン操作しないといけない。

総評

スーパーハンドリングマシーンと呼ぶにふさわしい、運転することが楽しいクルマ。 タイヤが高性能なので、ついついアグレッシブな走りになってしまうことが多々ある。 一般庶民に2シーターミッドシップを所有する喜びを与えてくれたホンダに感謝の気持ちでいっぱい。 どうしても欲しくて、結局、家内に内緒で購入してしまい、夫婦仲がギスギスしてしまった、ごめんなさい。 サラリーマン人生で一度ぐらい好きなことをしてみようと思わせてくれたのがこのS660だった。 『買わずに後悔する』と『買って後悔する』 なら後者にして良かったとつくづく思う。実際、購入したことを後悔していない。 街中でS660を見かけるとどれだけいじっているかついチェックしてしまう。 最終モデルが出る時に買い直しするかもしれない。

28人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

S660のモデル一覧

S660トップへ戻る

S660の中古車

S660660 ベータModuloアルミ スマートキー スペアキー

長野県

660 ベータModuloアル…

支払総額242.7万円

本体価格239.6万円

S660660 ベータUSB AUX LEDライト 禁煙車 スマートキー

三重県

660 ベータUSB AUX …

支払総額172.7万円

本体価格165.8万円

S660660 ベータ6MT 禁煙車 オートエアコン スマートキー

新潟県

660 ベータ6MT 禁煙車 …

支払総額249.9万円

本体価格242.6万円

S660660 ベータ1オーナ-DオーディオRカメラETCDレコ2年保

兵庫県

660 ベータ1オーナ-Dオー…

支払総額216.9万円

本体価格209.8万円

S660660 ベータターボ バックカメラ ETC スペアキー2本

新潟県

660 ベータターボ バックカ…

支払総額142.0万円

本体価格137.1万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆S660を売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。