テムプラ 1992年7月~1993年12月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

フィアット テムプラ

1992年7月~1993年12月生産モデル

総合評価

4.0

  • デザイン:3.5
  • 走行性:3.5
  • 居住性:3.5
  • 運転しやすさ:3.5
  • 積載性:3.5
  • 維持費:-

クチコミ件数 2件 | セダンランキング296

新車時価格320万円

中古車平均価格-万円

アルファ155の兄弟車

ティーポの4ドアノッチバックセダン版といえるテムプラは、ティーポだけでなく同時期に発売されたランチアデルタやアルファロメオ155と共通のプラットフォームをもっている。本国のエンジンバリエーションはほぼティーポと共通で、ガソリンエンジンは同社ウーノ用1.3Lをベースにした1.4Lと1.6L。さらにはガソリン1.8Lのほか、1.9Lディーゼルエンジンと同ディーゼルターボも用意されていた。日本には2Lモデルが正規に導入。本国モデルにはセダンだけでなく、ワゴンタイプの“ウィークエンド”も。2.0SL、XLには4WDバージョンも存在していた。(1992.7)

基本スペック

全長
4.35m

全高
1.45m

全幅
1.7m

最高出力 110ps
燃費(10.15モード) -km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FF
排気量 1995cc
乗車定員 5名

マイナーチェンジ一覧

  • 1992年7月~1993年12月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    アルファ155の兄弟車

    ティーポの4ドアノッチバックセダン版といえるテムプラは、ティーポだけでなく同時期に発売されたランチアデルタやアルファロメオ155と共通のプラットフォームをもっている。本国のエンジンバリエーションはほぼティーポと共通で、ガソリンエンジンは同社ウーノ用1.3Lをベースにした1.4Lと1.6L。さらにはガソリン1.8Lのほか、1.9Lディーゼルエンジンと同ディーゼルターボも用意されていた。日本には2Lモデルが正規に導入。本国モデルにはセダンだけでなく、ワゴンタイプの“ウィークエンド”も。2.0SL、XLには4WDバージョンも存在していた。(1992.7)

    • 2.0i.e.SX

      新車時価格(税抜) 320万円

クチコミ評価

総合評価

4.0

クチコミ件数2

デザイン

3.5

走行性

3.5

居住性

3.5

運転のしやすさ

3.5

積載性

3.5

維持費

-

テムプラの評価平均
現行のセダンの評価平均

クラシック

総合評価

4

多少の不満はありますが、全体的には良くできたクルマだと思います。

投稿日:2013/03/30

投稿者:ぶいさん

運転が楽しい

総合評価

4

荷物も人もしっかりとのせることが出来て、汎用性が高く、運転も楽しく出来る

投稿日:2013/03/27

投稿者:なばさん

モデル一覧

1992年7月~1993年12月生産モデル
初代

1992年7月~1993年12月生産モデル

アルファ155の兄弟車

中古平均価格-万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆テムプラを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。